JPS6234606A - 異速圧延機 - Google Patents

異速圧延機

Info

Publication number
JPS6234606A
JPS6234606A JP17556485A JP17556485A JPS6234606A JP S6234606 A JPS6234606 A JP S6234606A JP 17556485 A JP17556485 A JP 17556485A JP 17556485 A JP17556485 A JP 17556485A JP S6234606 A JPS6234606 A JP S6234606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work rolls
rolling
speed
motors
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17556485A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Tonobe
戸野部 武彦
Toshiro Matsushita
俊郎 松下
Shuichi Iwato
岩藤 秀一
Hiroshi Kuwamoto
鍬本 紘
Tomoya Izushi
出石 智也
Keiji Takagi
高木 圭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
IHI Corp
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP17556485A priority Critical patent/JPS6234606A/ja
Publication of JPS6234606A publication Critical patent/JPS6234606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/46Roll speed or drive motor control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B35/00Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives
    • B21B2035/005Hydraulic drive motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2275/00Mill drive parameters
    • B21B2275/02Speed
    • B21B2275/04Roll speed
    • B21B2275/05Speed difference between top and bottom rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は油圧モータによりワークロールを駆動するよう
にした異速圧延機に関するものである。
[従来の技術] 最近第3図に示すように、圧延材Sを周速の異なるワー
クロール1,2に巻付けて圧延するRD (Rolli
ng Dravinl:I)圧延法が開発され、このた
め圧延機の小型化、ロール摩耗の減少、高張力鋼のごと
き硬い材料の圧延、エツジドロップの減少等が図られて
いる。
上記RD圧延を行うための条件は、第3図の低速側のワ
ークロール1の周速を■1、高速側のワークロール2の
周速をV2、入側板速度を■l、出側板速度を■2、入
側板厚をhl、出側板厚をhlとすると、 の関係が成立する必要があり、このため従来は電動機、
減速機等から成る駆動装置をス、ピンドルを介してワー
クロール1,2に接続し、各電動機の速度制御を行いつ
つワークロール1,2が所定の周速となるよう運転を行
っている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述の圧延機に適用される駆動装置は電
動機及び減速機により構成され、ワークロール1,2と
はスピンドルによって連結され、RD圧延では循環トル
クが大であるため駆動装置及び動力伝達系統が大型化す
るという問題があった。
本発明は油圧ポンプ化によってスピンドル及び減速機を
なくし、循環トルクによる、エネルギーロスを解消する
ことを目的としてなしたものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は一対の周速の異なるワークロールによって圧延
を行い得るようにした異速圧延機において、各ワークロ
ール軸に、液圧ポンプから管路を介して送給される圧液
により駆動される液圧モータを接続した構成となってい
る。
[作  用] 従って、本発明では、一対のワークロールは夫々液圧モ
ータにより駆動され、液圧ポンプから液圧モータへの圧
液の供給は管路を介して行われるため駆動系全体がシン
プル化する。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する
第1図及び第2図は本発明の一実施例で、図中1,2は
圧延材Sを圧延するための一対のワークロールである。
各ワークロール1,2の軸端には油圧モータ3,4が接
続され、該油圧モータ3゜4には循環管路5,6が接続
され、該循環管路5゜6には電動機7,8によって駆動
される可変容量形の油圧ポンプ9,10が接続され、パ
ルスジェネレータ等の速度計11.12によって油圧モ
ータ3゜4の回転数を検出し、油圧ポンプ9,10の斜
板又は斜軸の傾転角を制御することにより油圧ポンプ9
,10からの吐出油量を制御し得るようになっている。
又油圧モータ3,4を含む駆動系はシンプルであるため
第2図に示すように圧延機ハウジング13の外側部に配
設される。
上記圧延機で圧延材Sの圧延を行う場合には、電動機7
.8により駆動される油圧ポンプ9,10によって圧油
を循環管路5,6中に循環させ、循環管路5,6を流れ
る圧油によって油圧モータ3,4を回転させ、油圧モー
タ3,4によってワークロール1,2駆動させる。ワー
クロール1.2は前述の(1)式が成立するようワーク
ロール1が低速、ワークロール2が高速で圧延されるが
、ワークロール1,2の速度制御は、油圧モータ3,4
の回転数を速度計11.12によって検出し、該速度計
11.12で検出した値をもとに油圧ポンプ9,10の
斜板又は斜軸の傾転角を変え、該油圧ポンプ9゜10か
らの吐出油量を制御することにより行う。
なお、本発明の実施例においては、油圧ポンプ、油圧モ
ータを使用する場合について説明したが、油圧に限らず
任意の液圧を使用することが可能であること、油圧ポン
プを駆動する電動機から電力回生ができること、液圧ポ
ンプ、モータは巻付は異速圧延機に対しても或いは非巻
付は式の異速圧延機に対しても適用できること、その他
、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得
ること、等は勿論である。
[発明の効果] 本発明の異速圧延機によれば、ワークロールの駆動系全
体がシンプルになるため、圧延機周囲のスペースの有効
利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体説明図、第2図は同ワ
ークロール軸に油圧モータを取付けた状態の説明図、第
3図はRD圧延法の一般的な説明図である。 図中1.2はワークロール、3,4は油圧モータ、9.
10は油圧ポンプを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)一対の周速の異なるワークロールにより圧延を行い
    得るようにした異速圧延機において、各ワークロール軸
    に、液圧ポンプから管路を介して送給される圧液により
    駆動される液圧モータを接続したことを特徴とする異速
    圧延機。
JP17556485A 1985-08-09 1985-08-09 異速圧延機 Pending JPS6234606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17556485A JPS6234606A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 異速圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17556485A JPS6234606A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 異速圧延機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6234606A true JPS6234606A (ja) 1987-02-14

Family

ID=15998284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17556485A Pending JPS6234606A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 異速圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6234606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0835697A1 (en) * 1996-09-11 1998-04-15 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Rolling mills
US8277662B2 (en) 2009-03-25 2012-10-02 Miura Co., Ltd. Steam boiler apparatus and operating method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0835697A1 (en) * 1996-09-11 1998-04-15 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Rolling mills
US8277662B2 (en) 2009-03-25 2012-10-02 Miura Co., Ltd. Steam boiler apparatus and operating method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3698690A (en) Hydraulically operated winch
CN108527038A (zh) 一种具备多面加工的阀体打磨设备
JPS6234606A (ja) 異速圧延機
CN102261345A (zh) 一种离心式节能水泵
JP2007247821A (ja) 油圧式動力伝達装置
KR101582073B1 (ko) 원심 탈수기 또는 원심 농축기 시스템
JP2001219225A (ja) ベンディングロール
JPH01153825A (ja) ハイドロダイナミック・リターダ
US3293898A (en) Auxiliary drive system for steel rolling mills
JPS5910843B2 (ja) 異速圧延方法および異速圧延機
EP0500509A1 (en) A method of operating a mill and a mill operated in accordance with the method
JPS6330091B2 (ja)
RU2074986C1 (ru) Шестеренная гидравлическая машина
JPH07251210A (ja) オンラインロール研削装置の故障診断方法
CN108284172A (zh) 一种建筑用可调节角度的钢筋弯折机
JPS61164778A (ja) 回転体研削装置
JPS63112023A (ja) ねじれ角吸収装置
SU1213370A1 (ru) Способ испытаний двухконтурного регулируемого гидропривода ведущих колес транспортных средств
JPS61140312A (ja) 回転体研削装置
JPH0397986A (ja) 製紙用ダブルディスクリファイナーにおける運転方法
JP3051437B2 (ja) 遊星歯車式研磨装置による研磨制御方法
SU1470379A1 (ru) Устройство дл регулировани раствора валков прокатного стана
JP2001336480A (ja) ポンプ駆動装置
JPH0711953A (ja) 装軌車両の冷却ファンの駆動装置
SU1712710A1 (ru) Объемна регулируема гидропередача