JPS6234469A - ビデオカメラの電子ビユ−フアインダ−内表示方式 - Google Patents

ビデオカメラの電子ビユ−フアインダ−内表示方式

Info

Publication number
JPS6234469A
JPS6234469A JP60172323A JP17232385A JPS6234469A JP S6234469 A JPS6234469 A JP S6234469A JP 60172323 A JP60172323 A JP 60172323A JP 17232385 A JP17232385 A JP 17232385A JP S6234469 A JPS6234469 A JP S6234469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
background
signal
white
display
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60172323A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ito
健治 伊藤
Masato Yorifuji
正人 依藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60172323A priority Critical patent/JPS6234469A/ja
Publication of JPS6234469A publication Critical patent/JPS6234469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ビデオカメラの電子ビニ−ファインダ内の表
示方式に係り、特に被写体の明暗変化が多い条件での電
子ビューファインダ内のビデオカメラの状態表示に好適
な表示方式に関する。
〔発明の背景〕
従来のかかる表示方式は、表示信号のレベルが一定であ
るため背景のレベル変化により、確認困難とな−た。こ
の対策として、特開昭56−106477号に記載のよ
うに文字周辺の輝度を低く限定する方式はあるが、表示
領域の週辺が不自然になる、文字枠を無くせない、など
の不都合な点については配慮されていなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ビデオカメラを使用するのに際して、
必要となるビデオカメラの状態情報が、確認しやすく、
なおかつ、被写体確認の妨害とならない電子ビー−ファ
インダ内の表示方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
従来の表示では表示の輝度が固定されているため、表示
背景(ビデオカメラの被写体)の明暗が1化すると、表
示と表示背景との濃淡比が充分とれなくなり、表示が7
m認出来た(なる事があ〜た。この欠点を簡単に解決す
るには、表示の輝度を背景の白レベルの最大よりも高く
しておけば良いが、これでは背景が変化し、画面が暗く
なった際に表示のみが明る過ぎて目障りとなる。このた
め表示を、ある水準よりも暗い背景では白く、その水準
よりも明るい背景では黒クシ、常に確認のための充分な
濃淡比を確保するよう圧した。
また、上記に附随シフ、表示の白、黒を切り換えるのに
際し、背景の明るさを固定した水準で比較し切換を行な
うと、その固定水準の近傍の明るさをもつ背景では、微
小なレベルの明るさの変化でも表示の白、黒が切り換わ
り、不用意に切り換わったり、明滅したりして目障りに
なる場合が起こる。このため表示の白、黒の切り換え特
性にヒステリシスをもたせた。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第5図により説明す
る。第1図は本発明の一実施例を示す構成図、すなわち
従来のビデオカメラ構成図に、本発明を付加したビデオ
カメラの構成図を示す。1は撮像部であり被写体の光学
像を電気信号に変換し、ビデオ信号を発生する撮像部で
ある。2は撮像部1の信号出力にビデオカメラの状態を
知らせる表示信号を付加する表示信号付加部である。5
は撮像中の被写体を確認するための電子ビューファイン
ダ一部である。7はビデオカメラの出力信号取り出し部
であり、一般にはビデオテープレコーダに接続される。
以上の四つの構成部分は従来のビデオカメラの主構成部
分である。
本発明になる構成部分は図中表示信号白、黒切換部22
)背景明度サンプリング信号発生部25、映像信号サン
プリング部5、ヒステリシス特性を持つ比較器4、比較
基準信号発生部6である。
なお、21は表示信号発生部である。矢印C−?は映像
信号および制御信号の経路を示す。
本発明を適用したビデオカメラを用いて第2図の50の
ような暗い背景り中の人物tという被写体を撮像したと
き、電子ビューファインダー内の画像は、撮像中の被写
体の情景にノのように白い表示(一般には文字、記号な
ど)が出る。
次に被写体の背景が明るくなると、これまでのビデオカ
メラだと電子ビューファインダー内の画像は50Aに示
す様に白い背景+白い表示となり、背景と表示の濃淡比
が不足し、確認しくくい表示となる。この場合、本発明
のビデオカメラでは、第1図の撮像部1よりの信号出力
すのレベルが白いことを、比較器4で検知し、表示の白
、無反転制御信号tを出力し、表示信号白、黒切換部2
2を動作させ、表示信号を白から黒に変えることで、撮
像信号十表示信号であるCは、電子ビS 7アインダー
内の画像を50Bに示すよ5に、人十白い背景+黒い表
示と濃淡比の高い、確認しやすい表示となる。
次に被写体が40の様に人十明るい被写体+暗い背景と
なった場合、従来のビデオカメラだと40iC示すよう
に、白表示の周囲背景は黒で、充分な濃淡比が得られる
のに、前記説明のままでは電子ビー−ファインダー内画
像は40AK示すように黒い背景上の黒表示となり、確
認しにくい表示となることが考えられる。
そこで、fJ111中で前記説明では述べなかった背景
明度サンプリング信号発生部25、映倫信号サンプリン
グ部5が必要となる。
この2つの部分の動作は、映像信号中の表示信号の位置
の近傍の明度のみを比較器4へ通すために、背景明度サ
ンプリング信号発生部25で表示位置の周囲のみでサン
プリングパルスヲ発生させ、そのパルスに応じてサンプ
リング部5で画像信号(背景信号)をサンプルし、比較
器4へ通すのである。
その結果、電子ビューファインダー内の画像は1.so
Bに示すよ5に黒い背景中の白い表示となり、濃淡比の
充分な確認しやすい表示を得る。
以−ヒが本発明の第1の要点である。
上りに附随し、空間的な背景の明るさの変化だけでたく
時間的な変化も考慮した・二とが本発明の炉2の要点で
ある。こ勲、より¥3Nを用いて説明なする。
算5図において、C5−1’)は、表示の周囲背景の明
るさの時間変化を示す図でKが周囲背景の明るさに対応
している。いさ仮忙第1図中の比較器4がヒステリシス
特性をもたない比較器であるとすると、表示信号は比較
基準りと背景の明るさKを比較し、制611/iJ号を
発生して表示の白、黒を(5−2)に示すように頻繁に
切り換えることになる。こねは背景信号中の雑音にも反
応しやすく、不用tK切り換えたり、明滅したりして、
!子ビューファインダー内での被写体確認の妨害をする
そこで、第1肉中の比較54を本発明のように、ヒステ
リシス特性を持つ比較器で構成すると、ヒステリシス特
性により表示切換の前景信号レベルは島のようKある程
度中をもつものになり1表示の白、黒の切り換えは(5
−5)K示すように節度のあるものになる。
以上のよう圧して、本発明は、ビデオカメラの撮像時に
、どのような被写体を撮る場合にも常に確認しやすく、
また被写体の確認を妨害することの無い良好な表示を得
る効果がある。
第4図に1本発明を適用したさらに詳細な回路例を示す
。各部は第1図と対応しており、背景明度サンプリング
パルス発生部25は、表示信号発生部21中の41で示
す同期信号分離回路より得られる水平同期、垂直同期の
各信号をワンシ1ットマルチバイブレータ45 、44
で表示信号に位置を合わせAND回路45で両者の論理
積をとることで実現している。
また、映像信号サンプリング部5は、背景明度サンプリ
ング信号発生部25の出力信号により制御するスイッチ
と、このスイッチよりの出力信号を積分する抵抗器、コ
ンデンサより成っている。そしてヒステリシスコンパレ
ータ(比較器)4は一般的な演算増巾器により構成しで
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ビデオカメラで、明るい被写体、暗い
被写体、時間的な明るさの激しい被写体など、いかなる
場合においても、電子ビ為−ファインダー画偉中の表示
は確認しやすく。
被写体の確認の妨害をしないので、ビデオカメラの使用
者が、被写体の確認とビデオカメラの状態把握を、良好
に行なえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す構成図。 第2図は、電子ビューファインダー内の画偉を示す説明
図、第5図は、被写体の明るさの変化と表示切換を示す
説明図、第4図は、第1図をさらに詳細に示した回路構
成を示す回路図、である。 1・・・撮偉部、2・・・表示信号付加部、21・・・
表示信号発生部、22・・・表示信号白、黒切換部、2
5・・・背景明度サンプリング信号発生部、5・・・電
子ビューファインダ一部、4・・・ヒステリシス特性な
持つ比較器、5・・・映像信号サンプリング部、6・・
・比較基準信号発生部、7・・・ビデオ信号取り出し部
、41・・・同期分離回路、42・・・表示信号発生部
、45・・・ワンシ目ットマルチバイブレータ、44・
・・ワンシ曹ットマルチバイブレータ、45・・・AN
D回路、46・・・演算増巾器。 第 1 図 第 2 図 第 3 図 第 −+ 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ビデオカメラに付属する電子ビューファインダーに
    おいて、その画面中の、録画中、録画一時停止中、停止
    中、低照度警告、電源警告などの表示手段を被写体の輝
    度に応じて、白レベル、黒レベルの2つの状態の間で自
    動的に切換える手段を具備したことを特徴とする、ビデ
    オカメラの電子ビューファインダー内表示方式。 2)特許請求の範囲第1項記載のビデオカメラの電子ビ
    ューファインダー内表示方式において、2つの表示状態
    (白レベル、黒レベル)の間で自動的に切換える前記手
    段にヒステリシス特性をもたせたことを特徴とする、ビ
    デオカメラの電子ビューファインダー内表示方式。
JP60172323A 1985-08-07 1985-08-07 ビデオカメラの電子ビユ−フアインダ−内表示方式 Pending JPS6234469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172323A JPS6234469A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 ビデオカメラの電子ビユ−フアインダ−内表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172323A JPS6234469A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 ビデオカメラの電子ビユ−フアインダ−内表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6234469A true JPS6234469A (ja) 1987-02-14

Family

ID=15939777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60172323A Pending JPS6234469A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 ビデオカメラの電子ビユ−フアインダ−内表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6234469A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228274A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JPH0227784A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Matsushita Electric Works Ltd スルーホール配線板
JPH02138966U (ja) * 1989-04-21 1990-11-20
US6384344B1 (en) 1995-06-19 2002-05-07 Ibiden Co., Ltd Circuit board for mounting electronic parts
JP2010161508A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Japan Radio Co Ltd インポーズ文字の色自動選択装置
USRE44251E1 (en) 1996-09-12 2013-06-04 Ibiden Co., Ltd. Circuit board for mounting electronic parts

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228274A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JPH0227784A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Matsushita Electric Works Ltd スルーホール配線板
JPH02138966U (ja) * 1989-04-21 1990-11-20
US6384344B1 (en) 1995-06-19 2002-05-07 Ibiden Co., Ltd Circuit board for mounting electronic parts
USRE44251E1 (en) 1996-09-12 2013-06-04 Ibiden Co., Ltd. Circuit board for mounting electronic parts
JP2010161508A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Japan Radio Co Ltd インポーズ文字の色自動選択装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392702B1 (en) Image pickup apparatus with lens unit detection and recording
US4837817A (en) Video camera with removable viewer and controls
US5040068A (en) Electronic imaging apparatus with interchangeable pickup units
JPS6234469A (ja) ビデオカメラの電子ビユ−フアインダ−内表示方式
JPH11196297A (ja) オンスクリーン表示方法とこれを実施した装置
KR940005344Y1 (ko) 주변배경 서치기능을 갖는 캠코더
KR0185909B1 (ko) 비데오 카메라의 노출 조절장치
JPH10136252A (ja) 撮像装置
JPH08205021A (ja) 画像入力装置
JP3441799B2 (ja) 撮像装置
JPH0888784A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS6347743A (ja) 表示装置付カメラ
JPH0411413Y2 (ja)
KR100220392B1 (ko) 스위칭제어장치
JPH04280584A (ja) 撮像装置
KR100222613B1 (ko) 일반 카메라 내장형 캠코더
JPS61267464A (ja) ビデオカメラ
KR970006556B1 (ko) 비디오카메라의 촬영범위 화면표시 방법 및 회로
JP2743411B2 (ja) ビデオカメラ装置
JPH04290384A (ja) 電子スチルカメラ
KR19980073933A (ko) 폐회로 텔레비젼 시스템의 움직임 검출 방법
JPS6331277A (ja) ビデオカメラ
JPH06225299A (ja) 画像反転装置
JPS6087575A (ja) ビデオカメラ
JPS6367877A (ja) ビデオカメラ