JPS6234301B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234301B2
JPS6234301B2 JP56169190A JP16919081A JPS6234301B2 JP S6234301 B2 JPS6234301 B2 JP S6234301B2 JP 56169190 A JP56169190 A JP 56169190A JP 16919081 A JP16919081 A JP 16919081A JP S6234301 B2 JPS6234301 B2 JP S6234301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
conductive wire
output
wire
heating conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56169190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5870644A (ja
Inventor
Yoshiro Okamoto
Harunori Murakami
Kazuo Takayama
Kenichi Ishii
Hideo Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Toyota Motor Corp
AGC Inc
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Asahi Glass Co Ltd
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Asahi Glass Co Ltd, Nippon Sheet Glass Co Ltd, Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP56169190A priority Critical patent/JPS5870644A/ja
Publication of JPS5870644A publication Critical patent/JPS5870644A/ja
Publication of JPS6234301B2 publication Critical patent/JPS6234301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • H01Q1/1278Supports; Mounting means for mounting on windscreens in association with heating wires or layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0814Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching based on current reception conditions, e.g. switching to different antenna when signal level is below threshold

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の窓ガラスに設けられたラジオ
受信用等のガラスアンテナを用いた受信装置に関
し、特にダイバシテイ受信方式の受信システムに
用いて最適なものである。
走行中の自動車においてFM放送等のラジオ電
波を受信する場合、走行方向に受信電波の電界強
度が変動するために生ずる周期的なフエージング
や、受信点の移動に伴うマルチパス歪の時間変動
等の原因によつて受信音質が劣化し易く、特に、
短い周期で受信音が“バサバサ”ととぎれて、受
信内容の認識が困難になることがある。
本発明は、この問題を解消した受信システムを
提供するものであり、特に二つのアンテナの指向
性の相違を利用した指向性ダイバシテイ受信を行
い得るようにしたものである。
以下本発明の実施例を図面に従つて説明する。
本発明では、自動車のリア窓ガラスの表面に付
設された加熱用導電線条群の上部または下部に第
1及び第2のアンテナ線条を付設し、その一方を
加熱用線条群と高周波的に結合させて、各アンテ
ナ線条の受信指向特性及びゲインを互に異ならせ
て、ダイバシテイ受信を効果的に行うようにして
いる。
第1図は本発明の第1の実施例を示す自動車の
リア窓ガラスの正面図及び電気回路図である。第
1図に示す自動車のリア窓ガラス1には曇り止め
のための加熱用導電線条群2が設けられ、これら
の導電線条群はコ字状パターンに形成され、その
上下の加熱用導電線条群は母線6で短絡され、バ
ツテリー3からスイツチ4を介し、母線5,7を
経て加熱電流が流される。なお加熱用導電線条群
2を高周波帯域において接地点から浮かすため
に、その一対の給電線にラジオ周波帯域で極めて
高インピーダンスを示すチヨークコイル8が挿入
されている。また給電線に乗るノイズが受信信号
に混入しないように、バツテリー3の出力ライン
と接地点との間にはデカツプリングコンデンサ9
が挿入されている。
なお加熱用導電線条群2としては、第1図のコ
の字形パターンの他に、母線5,7を短絡し、こ
れらから母線6に電流を流すようなパターンも用
いることができる。
加熱用導電線条群2の上部には、主としてFM
受信用の第1のアンテナ線条10及び第2のアン
テナ線条11が設けられている。第1のアンテナ
線条10はコの字状のパターンを有し、また第2
のアンテナ線条11はループ状の素子及び水平方
向の単一素子から成る折返しダイポール形のパタ
ーンを有している。第2のアンテナ線条11は窓
ガラス1の中心線上において加熱用導電線条群2
と結合されている。これらの第1及び第2のアン
テナは主としてFM受信用にチユーニングされて
いる。
第1及び第2のアンテナ線条10,11は、
夫々パターンが異なる上に、地表面よりの高さが
異なり、また加熱用導電線条群2に対する位置関
係及び結合関係が異なるので、その指向特性のデ
イツプ点の角度位が異なる。従つて自動車の向き
(方位角)によつて一方のアンテナ線条の出力が
指向特性のデイツプ点において低下しても他方の
アンテナ線条の出力に切換えるダイバシテイ受信
を行うことにより、デイツプのより少ない受信指
向特性を得ることができる。なお指向性のデイツ
プ点の角度位置を異ならせる要因が多くあるの
で、例えば各アンテナのパターンを構成する素子
の長さを変えたりすることにより、2つのアンテ
ナの相互のデイツプ点の角度位置を最適に設定す
ることは比較的容易である。
また一方のアンテナ線条11を加熱用導電線条
群2と結合させているので、ゲインを大きくする
ことができ、またFM波よりも波長の長いAM波
の受信にも有効である。
第1のアンテナ線条10の出力は給電点12か
らプリアンプ13を経て切換スイツチ回路17に
導出される。また第2のアンテナ線条11の出力
は給電点14からプリアンプ15を経て切換スイ
ツチ回路17に導出される。また第2のアンテナ
線条11の出力は給電点14からプリアンプ16
にも導出され、AM受信信号として用いられる。
スイツチ回路17は、自動車走行時の受信点の移
動に伴つて生ずるフエージングまたはマルチパス
歪の周期的変動が受信音質に与える影響を極力少
なくする目的で、後述の制御信号によつて何れか
一方の良好な方のアンテナ出力の側に切換えられ
る。スイツチ回路17において選択された受信信
号はFM受信機に供給される。
第2図は本実施例において用いられるFM受信
機のブロツク回路図である。第2図において、第
1アンテナ10または第2アンテナ11で受信さ
れた受信信号は第1図にも示されている切換スイ
ツチ回路17で選択されて、フロントエンド及び
IF回路24に供給される。このフロントエンド
及びIF回路24において同調増巾、中間周波数
変換及びFM検波を受けた受信信号は、高域カツ
ト制御フイルタ25及びノイズブランカー26を
経てマルチプレクサ27に供給され、ここでステ
レオ復調されてRチヤンネル及びLチヤンネルの
出力端子から音声の電力増巾部に導出される。な
おマルチプレクサ27にはIF回路24からはス
テレオ/モノーラルの自動切換信号等の制御信号
cが与えられる。
フロントエンド及びIF回路24では、局間の
離調ノイズをミユーテイングするために受信信号
レベルの検出(IF出力または検波出力のレベル
検波)が行われていて、受信レベルが一定レベル
まで低下したときに検波出力をミユーテイングし
ている。この受信信号レベルの検出信号aはIF
回路24内のミユートドライブ回路に与えられる
と共に、自動レベル設定回路28に送られる。こ
の自動レベル設定回路28はスイツチ回路17の
切換え頻度に応じて切換え入力レベルのスレシホ
ールドを変化させる機能があり、このスレシホー
ルド以下のときに検出信号bを発生する。この検
出信号bはアンテナ切換制御回路30に送られ、
ここでクロツク発生器29の出力の約100KHzの
クロツクに同期して切換パルスdが形成される。
この切換パルスdはT型フリツプフロツプ31の
トリガ入力に与えられ、これによつてフリツプフ
ロツプ31の出力Q,が反転される。
フリツプフロツプ31のQ出力及び出力はス
イツチ回路17の切換制御信号として用いられ、
例えば第1アンテナ10の受信信号レベルが設定
基準値よりも低下したとき、フリツプフロツプ3
1が反転して、そのQ出力が低レベルとり、また
出力が高レベルとなつて第2アンテナ11のア
ンテナ出力の方に切換えられる。フリツプフロツ
プ31の出力は自動レベル設定回路28にも与
えられ、この回路が第2アンテナ11の受信レベ
ルの低下を検出するようにその動作モードが切換
えられる。従つて次に第2アンテナ11の受信レ
ベルが設定基準レベルよりも低下すると、自動レ
ベル設定回路28がこれを検出し、その検出出力
bに基いてアンテナ切換制御回路30で切換パル
スdが再び発生され、このパルスdによつてフリ
ツプフロツプ31が反転される。このためスイツ
チ回路17は第1アンテナ2の側に切換えられ
る。
この結果、常に受信レベルの設定レベルより大
きいアンテナ出力に切換えて受信するダイバーシ
テイ受信が行われる。
更に、第2図に示す実施例では、マルチパス歪
の変動を検出して、歪の少ない方のアンテナ出力
に切換えて受信を行い得るようにしている。すな
わち、フロントエンド及びIF回路24の出力は
19KHzのバンドパスフイルタ32にも供給さ
れ、ここでステレオパイロツト信号が抽出され
る。このパイロツト信号はレベル変動検出回路3
3に与えられる。もしマルチパスによつて受信信
号が歪んでいれば、パイロツト信号も歪むので、
そのレベル変動(歪成分の変動)を検出すること
によつて、受信点の移動に伴なうマルチパス歪の
増減を検出することができる。
マルチパス歪が一定量以上増大した場合、レベ
ル変動検出回路33の出力eでもつて高域カツト
制御フイルタ25が動作され、検波出力の高域歪
成分がカツトされてマルチプレクサ27に与えら
れる。またこれと共にレベル変動検出回路33の
出力eはアンテナ切換制御回路30にも送られ、
既述のように切換パルスdが形成されて、受信レ
ベル変動の場合と同様に他方のアンテナ出力に切
換えられる。これによつてマルチパス歪のより少
ない受信信号が得られる。なおアンテナ切換制御
回路30では、自動レベル設定回路28及びレベ
ル変動検出回路33の出力b及びeの何れか一方
の入力があつた場合に切換パルスdを形成する。
すなわち信号bとeとのオア論理で切換パルスd
が作成される。また選局時の受信レベル変動でア
ンテナ切換が行われることが無いように、フロン
トエンド及びIF回路24から得られる受信レベ
ル検出信号aは動作禁止信号としてアンテナ切換
制御回路28に与えられ、これによつて選局時の
局間の弱電界部において切換パルスdの形成が禁
止される。
第1図及び第2図に示す実施例によれば、自動
車走行時の受信点移動に伴なつてフエージングま
たはマルチパス歪の周期変動が生じても、2つの
アンテナ10,11のパターン、配置位置、加熱
用導電線条群2との位置関係及び結合状態が夫々
異なり、このため各アンテナの受信レベルの変動
状況及び指向特性のデイツプ点の角度位置が互に
異なるから、何れか良好な方の受信出力を選択し
て受信音質に与える影響を極力少なくすることが
できる。
第3図〜第21図は第1及び第2のアンテナパ
ターンの変形例を示すリア窓ガラスの正面図であ
る。
第3図では、ループ状素子10aと単一素子1
0bとから成るパターンを第1のアンテナ線条1
0とし、コ字状の平行線形アンテナを第2のアン
テナ線条11としている。第1のアンテナは中央
給電とし、第2のアンテナ線条11と加熱用導電
線条群2とが窓ガラスの中心部において結合され
ている。第4図は、第3図の第1アンテナ線条1
0のループ状素子10aを半折返し形にしたもの
であり、この第1のアンテナの折返し部が加熱用
導電線条群2の母線5と結合されている。第5図
は折返しダイポール様アンテナ10aに単一素子
10bを接続し、また折返しダイポール様アンテ
ナ11と導電線条2とを接続したものである。第
6図は互にほぼ相似のパターンを持つ折返しダイ
ポール様アンテナ10a,10bとこれらに接続
された単一素子10b,11bとの組合せで、一
方のアンテナを導電線条2と接続し、夫々横給電
としている。
第7図はコ字状の平行線アンテナの組合せで、
双方共窓ガラスの一方の側部からの横給電として
いる。第2のアンテナ線条11と加熱用導電線条
群2とはスタブ18を介して結合されている。
第8図〜第13図は加熱用導電線条群2の下部
に第1及び第2のアンテナ線条10,11を配置
したもので、第8図は折返し形ダイポール様アン
テナ10aと単一素子10bとを接続したアンテ
ナ10と平線二線形アンテナ11との組合せで、
アンテナ10,11の夫々の折返し部から横給電
すると共に、アンテナ10の別の折返し部と加熱
用導電線条群2の母線7とを結合している。第9
図はループ状素子10a及び単一素子10bから
成る第1のアンテナ線条10と加熱用導電線条群
2に連つた一部折返しのあるコ字状アンテナ11
との組合せである。
第10図は第6図とほぼ同じパターンである
が、この例では第2のアンテナ線条11の折返し
部と加熱用導電線条群2とを接続している。第1
1図では、半折返しダイポール様アンテナ10a
の上下に単一素子10b,10cが接続された第
1のアンテナ線条10、及びループ状アンテナ1
1aと単一素子11bとから成る第2のアンテナ
線条11が夫々設けられ、第2のアンテナ11の
中央部と加熱用導電線条群2とがスタブ18を介
して結合されている。第12図では、折返し形ダ
イポール様アンテナ10aと単一素子10bとを
結合した第1のアンテナ線条10、及びコ字状の
平行線アンテナ11aと単一素子11bとを結合
した第2のアンテナ線条11が夫々設けられ、第
2のアンテナ線条11の中央導体が加熱用導電線
条群2と結合されている。
第13図では、コ字状の平行線アンテナ10a
と単一素子10bとを結合した第1のアンテナ線
条10、及び折返し形ダイポール様アンテナ11
aと単一素子11bとを結合した第2のアンテナ
線条11が夫々設けられ、第1のアンテナ10と
加熱用導電線条群2の母線6とが結合されてい
る。
第14図では、第1のコ字状の平行線形アンテ
ナ線条10及び折返し形ダイポール様アンテナ1
1aと単一素子11bとを結合した第2のアンテ
ナ線条11とが夫々設けられている。第2のアン
テナ線条11の下部には、加熱用導電線条2と近
接配置された単一素子20が接続され、この単一
素子20を介して第2のアンテナ線条11と導電
線条2とが容量結合されている。
第15図では、コ字状の平行線アンテナ10a
と単一素子10bとを結合した第1のアンテナ線
条10、及びコ字状の平行線アンテナ11aと単
一素子20とを結合した第2のアンテナ線条11
が夫々設けられ、上記単一素子20を加熱用導電
線条群2に近接配置されてこれらが容量結合され
ている。
第16図では、折返し形ダイポール様アンテナ
10aと単一素子10bとを結合して第1のアン
テナ線条10、及び一部に折返しのあるコ字状の
アンテナ線条11が夫々設けられ、加熱用導電線
条群2に近接配置された単一素子20と第1のア
ンテナ線条10とを接続して容量結合を図つてい
る。
第17図では、半折返しダイポール様アンテナ
10aと単一素子10bとを結合した第1のアン
テナ線条10、及びコ字状の平行線形アンテナ線
条11が夫々設けられ、加熱用導電線条群2に近
接した単一素子20と第2のアンテナ線条11と
が整合素子21を介して結合されている。
第18図〜第20図は夫々加熱用導電線条群2
の下部に各アンテナ線条10,11が設けられ、
導電線条群2に近接配置された単一素子20と第
2アンテナ線条11とが結合されて、容量結合が
行われている例である。第18図では、折返しダ
イポール様アンテナ10aと単一素子10bとを
結合した第1のアンテナ線条10、及びコ字状の
第2のアンテナ線条11が夫々設けられ、単一素
子20と第2のアンテナ線条11とが接続されて
容量結合が図られている。
第19図では、ループ状アンテナ10aと単一
素子10bとを結合した第1のアンテナ線条1
0、及び一部折返しのあるコ字状の第2のアンテ
ナ線条11が夫々設けられ、第2のアンテナ線条
11と単一素子20とが接続されて加熱用導電線
条群2との容量結合が図られている。
第20図では、単一素子10b,11bを持つ
折返し形ダイポール様アンテナ10a,11aで
第1及び第2のアンテナ線条10,11が夫々構
成され、第2のアンテナ線条11と単一素子20
とを接続することによつて、加熱用導電線条群2
との容量結合が図られている。
第21図では、半折返しダイポール様アンテナ
10aの上下に単一素子10b,10cを接続し
た第1のアンテナ線条10、及びループ状アンテ
ナ11aと単一素子11bとを結合した第2のア
ンテナ線条11が夫々設けられ、第2アンテナ線
条11と加熱用導電線条群2とが整合素子21を
介して結合されている。
本発明は上述の如く、第1及び第2のアンテナ
線条を加熱用導電線条群の上部または下部に配置
したから、第1及び第2のアンテナ線条の上記加
熱用導電線条群に対する位置関係が異なり、また
第1及び第2のアンテナ線条の何れか一方と加熱
用導電線条群とを高周波的に結合したから、各ア
ンテナ線条と上記導電線条群との結合関係が異な
る。このため各アンテナの受信レベルの変動状況
及び指向特性のデイツプ点の角度位置が互に異な
るから、受信点の移動に伴なつて生ずる受信レベ
ルの変動(フエージング等)や受信方向の変化に
よる受信レベルの変動があつても、何れか良好な
方の受信出力を選択するダイバシテイ受信を極め
て効果的に行うことができ、従つて受信レベル変
動による影響を軽減した高品質の受信信号を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一つの実施例を示す自動車の
リア窓ガラスの正面図及び受信システムの回路
図、第2図は本発明において用いられるFM受信
機のブロツク回路図、第3図〜第21図は夫々第
1及び第2のアンテナ線条のパターンの変形例を
示すリア窓ガラスの正面図である。 なお図面に用いられた符号において、1……リ
ア窓ガラス、2……加熱用導電線条群、10……
第1のアンテナ線条、11……第2のアンテナ線
条、17……切換スイツチ回路、28……自動レ
ベル設定回路、30……アンテナ切換制御回路で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自動車のリア窓ガラスの表面に付設された加
    熱用導電線条群と、この加熱用導電線条群の上部
    または下部に付設され、一方が上記加熱用導電線
    条群と高周波的に結合されている第1及び第2の
    アンテナ線条と、この第1及び第2のアンテナ線
    条の電波受信状態を検出する手段と、この検出手
    段の出力に応じて上記第1または第2のアンテナ
    線条の出力を選択して受信する切換スイツチ手段
    とを夫々具備する自動車用受信装置。
JP56169190A 1981-10-22 1981-10-22 自動車用受信装置 Granted JPS5870644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169190A JPS5870644A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 自動車用受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169190A JPS5870644A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 自動車用受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5870644A JPS5870644A (ja) 1983-04-27
JPS6234301B2 true JPS6234301B2 (ja) 1987-07-25

Family

ID=15881892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56169190A Granted JPS5870644A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 自動車用受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870644A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8508402D0 (en) * 1985-03-30 1985-05-09 Bsh Electronics Ltd Signal separating device
JP2515158B2 (ja) * 1989-08-03 1996-07-10 日本板硝子株式会社 自動車用窓ガラスアンテナ
WO2000070708A1 (en) * 1999-05-13 2000-11-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass antenna device for vehicle and radio receiver apparatus using the same
US7825865B2 (en) 2006-12-27 2010-11-02 Asahi Glass Company, Limited Glass antenna for an automobile
JP2009212723A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Asahi Glass Co Ltd 車両用ガラスアンテナとそのチューニング方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148459A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Central Glass Co Ltd Automotive glass antenna
JPS5588511A (en) * 1978-12-25 1980-07-04 Furukawa Electric Co Ltd Device for supplying electricity to island
JPS5666902A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Nissan Motor Co Ltd Antenna for car

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148459A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Central Glass Co Ltd Automotive glass antenna
JPS5588511A (en) * 1978-12-25 1980-07-04 Furukawa Electric Co Ltd Device for supplying electricity to island
JPS5666902A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Nissan Motor Co Ltd Antenna for car

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5870644A (ja) 1983-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727377A (en) Window antenna for a vehicle with dual feed points
US4439771A (en) Glass antenna system for an automobile
US8294625B2 (en) Antenna diversity system
US4791425A (en) Window antenna for a vehicle
US20040130496A1 (en) Diversity antenna and method for controlling the same
JPS5870642A (ja) 自動車用受信装置
JP2515158B2 (ja) 自動車用窓ガラスアンテナ
JPS6234301B2 (ja)
US3971030A (en) Antenna window
JPH0311137B2 (ja)
JPH0437601B2 (ja)
JPS6362136B2 (ja)
JPS5870645A (ja) 自動車用受信装置
JPS6340501B2 (ja)
JPS6333722B2 (ja)
JPH0227645Y2 (ja)
JPS6234300B2 (ja)
JPS63269625A (ja) 自動車のアンテナ装置
JP2016058946A (ja) 自動車用ガラスアンテナ
JPH0220004B2 (ja)
JPH0541610A (ja) 移動体用アンテナ
JP2962400B2 (ja) 車両用のガラスアンテナ
JPH01106502A (ja) 自動車用ガラスアンテナ
JP2003069328A (ja) 自動車用窓ガラスアンテナ
JP4361855B2 (ja) 可変指向性アンテナ