JPS6234052B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234052B2
JPS6234052B2 JP53119219A JP11921978A JPS6234052B2 JP S6234052 B2 JPS6234052 B2 JP S6234052B2 JP 53119219 A JP53119219 A JP 53119219A JP 11921978 A JP11921978 A JP 11921978A JP S6234052 B2 JPS6234052 B2 JP S6234052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
photosensitive
hydrogen
coo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53119219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5545748A (en
Inventor
Fusaji Shoji
Kazunari Takemoto
Ataru Yokono
Tokio Isogai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11921978A priority Critical patent/JPS5545748A/ja
Priority to PCT/JP1979/000246 priority patent/WO1980000706A1/ja
Priority to DE7979901257T priority patent/DE2967162D1/de
Publication of JPS5545748A publication Critical patent/JPS5545748A/ja
Priority to EP79901257A priority patent/EP0020773B1/en
Priority to US06/198,952 priority patent/US4321319A/en
Publication of JPS6234052B2 publication Critical patent/JPS6234052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規感光性重合体とその製造方法に
関するものである。 従来、耐熱性ポリイミドは、ポリアミド酸型中
間体に重クロム酸塩を約1〜5%添加し、基板に
塗布し、光を照射したのち、ヘキサメチルトリア
ミドホスヘート/ジメチルスルホキシドで現像
し、250℃で硬化することが知られている〔R.E.
Kevwin、et al、Polymer Eng&.Sci.、11(5)426
(1971)〕。 しかしながら、この方法で得られた硬化皮膜
は、重クロム酸塩が硬化被膜中に残るために絶縁
性の信頼性の点で問題であり、また重クロム酸塩
を添加するとポリマが不安定になり、取り扱いに
くいなどの問題が指摘されている。 また感光性基を有するポリアミド酸中間体は、
感光基を有する多官能性環式化合物と、多官能性
環式化合物とを付加重縮合又は重縮合によつて合
成されている(特開昭49−115541号)。しかしな
がら、この方法は上記の感光性基を有する多官能
性化合物の合成およびポリアミド酸中間体の合成
が煩雑であつた。 そこで、本発明者は、上記の種々の問題点を解
決した新規感光性重合体とその製造方法を見い出
した。 即ち、本発明は一般式 (但し、式中Arは
【式】
【式】
【式】
【式】のうちから選ばれた1種 の基を示し、これら基の中でXはO、SO2
CO、S、−C(CH32、のうちから選ばれた1種
の基を示し、YはCOO、CONHのうちから選ば
れた少なくとも1種の基を示しRは、 のうちから選ばれた少なくとも1種の感光基を示
す。ただしこれらの基の中でR1は水素、シアノ
基、R2は水素、ハロゲン、アルキル基、アルコ
キシ基のうちから選ばれた少なくとも1種の基、
R3は水素もしくはメチル基、R4は水素、メチル
基、フエニル基、のうちから選ばれた少なくとも
1種の基を示し、R3はアルキル基、炭素環式、
複素環式、芳香族残基のうちから選ばれた少なく
とも1種の基を示す。mは1、2である。)で示
される感光基を有するジアミン化合物と、テトラ
カルボン酸二無水物とを反応させてなる下記一般
式で示される構造を有するポリアミド酸中間体 (但し、式中Arは芳香族残基であり、Rは感光基
を示す。R6は炭素数が少なくとも4個の基を示
し、YはCONH、COOを示し、mは1、2であ
り、nは高分子構造中のくりかえし単位であつて
正の整数である。そして上記中間体の固有粘度は
少なくとも0.05、なるべく0.1〜5.0であり、これ
は極性溶媒中の重合体の0.5重量%溶液について
と、一般式 (但し、式中、Arは芳香族残基、YはCOO、
CONHのうちから選ばれた少なくとも1種の基、
Rは感光基を示す。mは1又は2である。)で示
されるジアミン化合物と、テトラカルボン酸二無
水物とを無水の有機極性溶媒中で反応させ、少な
くとも0.05の固有粘度を有する感光性ポリアミド
酸中間体を得ることによつて達成される。 次に本発明で使用する材料について説明する。
感光性基もつジアミン化合物としては、一般式 (但し式中Rは感光基を示し、XはO、SO2
CO、S、C(CH32などのうちから選ばれた1
種を示す。YはCOO、CONHのうちから選ばれ
た1種の基を示し、芳香族核に結合している水素
原子は他の不活性基たとえばアルキル基、アリー
ル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい。)
で示されるものである。 テトラカルボン酸二無水物としては次のような
酸二無水物を挙げることができる。ピロメリツト
酸、2・2−ビス(3・4−ジカルボキシフエニ
ル)プロパン、ビス(3・4−ジカルボキシフエ
ニル)エーテル、ビス(3・4−ジカルボキシフ
エニル)スルホン、3・4・3・4′−ベンゾフエ
ノンテトラカルボン酸、3・3′・4・4′−ビフエ
ニルテトラカルボン酸、2・2′・3・3′−ビフエ
ニルテトラカルボン酸、1・2・5・6−ナフタ
リンテトラカルボン酸、2・3・6・7−ナフタ
リンテトラカルボン酸、3・4・9・10−ペリレ
ンテトラカルボン酸、2・2′・6・6′−ビフエニ
ルテトラカルボン酸、1・3−ビス(3・4−ジ
カルボキシフエニル)ヘキサフルオロプロパン等
である。 本発明を実施するにあたつては、不活性の溶媒
が使用される。この溶媒は前記の単量体化合物の
すべてを溶解するものが好ましい。例えば、N−
メチル−2−ピロリドン、N・N−ジメチルアセ
トアミド、N・N′−ジメチルホルムアミド、テ
トラメチレンスルホンなどの1種若しくは2種以
上が用いられる。本発明において使用される有機
極性溶剤の他のものは、ジメチルスルホン、ピリ
ジン、テトラメチル尿素、N−アセチル−2−ピ
ロリドンも同様に用いられる。これらを単独又は
混合して用いることも可能であり、ベンゼン、ト
ルエン、ニトロトルエン、クロルベンゼン、シク
ロヘキサノンなどを加えることもできる。かかる
重合溶媒の使用量は良好な重合系を形成するのに
足る量であればとくに制限はないが、通常固体成
分を0.05%から10%程度含む程度に用いれば高分
子量ポリアミド酸中間体を得ることができる。 本発明の実施の態様は、前記のジアミン化合物
成分とテトラカルボン酸二無水物とを無水の状態
で前記の不活性溶媒にできるだけよく溶解し、こ
の反応系を約100℃以下とくに室温付近ないし、
それ以下の温度に保ちながら撹拌する。これによ
つて反応は速やかに進行しかつ反応系の粘度は次
第に上昇し、ポリアミド酸中間体が生成する。こ
れら出発物質両成分は通常の重縮合に於けると同
様ほぼ等モル関係にて重合に供されるが、一方の
成分を幾分過剰に用いた方が好ましい場合もしば
しばある。この両成分は互に二種以上を併用する
こともできるし、適宜共重合成分を存在せしめる
こともできる。 本発明に用いられる増感剤としては例えばベン
ゾフエノン、アセトフエノン、アントロン、p・
p′−テトラメチルジアミノベンゾフエノン(ミヒ
ラーケトン)、フエナントレン、2−ニトロフル
オレン、5−ニトロアセナフテン、ベンゾキノ
ン、N−アセチル−4−ニトロアニリン、p−ナ
トロアニリン、2−エチルアントラキノン、2−
第3ブチルアントラキノン、N−アセチル−4−
ニトロ−1−ナフチルアミン、ピクラミド、1・
2−ベンズアンスラキノン、3−メチル−1・3
−ジアサ−1・9−ベンズアンスロン、p・p′−
テトラエチルジアミノベンゾフエノン、2−クロ
ロ−4−ニトロアニリン、ジベンサルアセトン、
ベンジル、1・2−ナフトキノンなどが少なくと
も1種以上使用する。これらの増感剤はポリマ成
分に対して約0.5〜20重量%の割合で添加され、
顔料などの着色剤を添加する場合には適宜増量さ
れる。 このようにして調整される感光性重合体を金
属、ガラス、シリコン、ゲルマニウム、セラミツ
ク、プラスチツク、紙等の支持体上に塗布するこ
とにより調整される。あるいは又は支持体を使用
することなくそれ単独でフイルムの形状で調整す
ることもできる。この感光性重合体は増感剤を添
加した状態にあつても安定であり、その安定性は
感光基の種類によつても異なるが、室温、遮光下
の保存では比較的安定である。安定性の調整は安
定剤の添加によつて行なわれる。光硬化は、光照
射、一般に紫外線などの照射によつて行なわれ、
硬化を遅延させる着色剤を添加した場合にあつて
も、普通5分以内に硬化が完了する。 次に実施例により本発明を説明する。 実施例 1 温度計、かくはん機、塩化カルシウム管及び窒
素導入管をとりつけた100mlの4つ口フラスコに
3・5−ジアミノ安臭香酸エチルケイ皮酸エステ
ル3.26g、N−メチル−2−ピロリドン30.8gを
入れ、内容物をよくかくはんし、溶解させた。内
容物が溶解後フラスコを氷冷で冷却し、ピロメリ
ツト酸二無水物2.18gを徐々に加え、添加終了
後、15℃で6時間反応させた。 生成した物質のNMRスペクトル、赤外スペク
トルを測定した所、以下のデータを得た。
【表】 赤外スペクトル 芳香族のアミド結合、エステルのカルボニル基
の吸収帯が、1760〜1600cm-1にみられた。 以上のデータから、得られた物質は以下の構造
を有するポリアミド酸中間体であることが明らか
になつた。 そして生成したポリアミド酸中間体を含む溶液
の粘度は、80ポイズであつた。またηSP/C
は、0.85dl/g(溶媒ジメチルスルホキサイド、
濃度0.1g/
【表】
【表】 100c.c.溶液、温度30℃以下測定条件同じ)であつ
た。 上記ポリアミド酸中間溶液に増感剤としてミヒ
ラーケトンを添加し、ガラス板上に塗布し、80℃
30分乾燥し、乾燥塗膜上にマスクをのせ、紫外線
を照射(30cm/1KW)30秒した。このガラス板
をN−メチル−2−ピロリドンに浸漬した結果、
紫外線が照射されない部分が溶解し、紫外線を照
射した部分は現像されず、シヤープなパターンが
得られた。 実施例 2〜4 ジアミン成分、酸二無水物成分としてそれぞれ
第1表のモノマーを用い、実施例1の方法に準じ
て、ポリマー溶液を製造し、固有粘度、硬化性を
測定及び実験し、第1表の結果を得た。 得られたポリマーの構造解析を実施例1と同様
にして行ない、第2表の結果を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (但し、式中、Arは【式】 【式】【式】 【式】のうちから選ばれた1種 の芳香族残基を示し、これらの基の中でXはO、
    SO2、CO、S、C(CH32のうちから選ばれた1
    種の基を示し、YはCONH、COOのうちから選
    ばれた少なくとも1種の基を示し、Rは
    【式】 のうちから選ばれた少なくとも1種の感光基を示
    す。これらの基の中でR1は水素又はシアノ基、
    R2は水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ
    基のうちから選ばれた少なくとも1種の基、R3
    は水素もしくはメチル基、R4は水素、メチル
    基、フエニル基のうちから選ばれた少なくとも1
    種の基を示し、R5はアルキル基、炭素環式、複
    素環式、芳香族残基のうちから選ばれた少なくと
    も1種の基を示す。mは1、2である。)で示さ
    れる感光基を有するジアミン化合物と、テトラカ
    ルボン酸二無水物とをほぼ等モル反応させてなる
    下記一般式で示される構造の、少なくとも0.05の
    固有粘度を有するポリアミド酸中間体であること
    を特徴とする感光性重合体。 (但し、式中Arは芳香族残基を示し、Rは感光基
    を示す。R6は炭素数が少なくとも4個の基を示
    し、YはCONH、COOを示し、mは1、2であ
    る。nは正の整数である。) 2 一般式 (但し、式中、Arは芳香族残基、YはCOO、
    CONHのうちから選ばれた少なくとも1種の基、
    Rは感光基を示す。mは1又は2である。)で示
    されるジアミン化合物と、テトラカルボン酸二無
    水物とを無水の有機極性溶媒中で反応させ、少な
    くとも0.05の固有粘度を有する感光性ポリアミド
    酸中間体を生成させることを特徴とする感光性重
    合体の製造方法。
JP11921978A 1978-09-29 1978-09-29 Photosensitive polymer and its production Granted JPS5545748A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11921978A JPS5545748A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Photosensitive polymer and its production
PCT/JP1979/000246 WO1980000706A1 (en) 1978-09-29 1979-09-26 Light-sensitive polymer composition
DE7979901257T DE2967162D1 (en) 1978-09-29 1979-09-26 Light-sensitive polymer composition
EP79901257A EP0020773B1 (en) 1978-09-29 1980-04-22 Light-sensitive polymer composition
US06/198,952 US4321319A (en) 1978-09-29 1980-05-22 Photosensitive compositions containing polyamides acid with photosensitive groups

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11921978A JPS5545748A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Photosensitive polymer and its production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5545748A JPS5545748A (en) 1980-03-31
JPS6234052B2 true JPS6234052B2 (ja) 1987-07-24

Family

ID=14755896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11921978A Granted JPS5545748A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Photosensitive polymer and its production

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5545748A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4329419A (en) * 1980-09-03 1982-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric heat resistant photopolymerizable composition for semiconductors and capacitors
JPS59165854A (ja) * 1983-03-09 1984-09-19 Aisan Ind Co Ltd 燃料蒸発損失防止装置
JPS6040773A (ja) * 1983-08-12 1985-03-04 Aisan Ind Co Ltd 燃料蒸発防止装置
US4655189A (en) * 1984-03-31 1987-04-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for processing fuel vapor
JPS6173740A (ja) * 1984-09-20 1986-04-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性組成物
JPH0721630B2 (ja) * 1984-11-14 1995-03-08 旭化成工業株式会社 感光性組成物
JPS61254605A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性組成物
JPH0766188B2 (ja) * 1985-11-29 1995-07-19 旭化成工業株式会社 感光性組成物
JPS6461746A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Hitachi Ltd Heat-resisting photosensitive polymer composition
DE60106213T2 (de) * 2000-01-24 2006-03-02 Rolic Ag Photoaktive polyimide, polyamidsäuren oder -ester mit seitenständigen, photovernetzbaren gruppen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49115541A (ja) * 1973-02-22 1974-11-05
JPS5140920A (ja) * 1974-08-02 1976-04-06 Siemens Ag

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49115541A (ja) * 1973-02-22 1974-11-05
JPS5140920A (ja) * 1974-08-02 1976-04-06 Siemens Ag

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5545748A (en) 1980-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0020773B1 (en) Light-sensitive polymer composition
US5342739A (en) Method of preparing a negative pattern utilizing photosensitive polymer composition containing quinonediazide compound and a poly(amido)imide precursor
JP2626696B2 (ja) 感光性重合体
JPS6234052B2 (ja)
JP3051821B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いるパターン化されたポリイミド皮膜の形成方法
EP0456469B1 (en) Photosensitive heat-resistant polymer having hydroxyphenyl group
US5616448A (en) Photosensitive resin composition and a process for forming a patterned polyimide film using the same
US5055549A (en) Process for preparing photosensitive heat-resistant polymer
JP3324250B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPS606365B2 (ja) 感光性重合体組成物
EP0348092B1 (en) Photosensitive polymer having thiol groups
KR100435517B1 (ko) 가교 가능한 말단기를 가지는 산민감성 폴리아미드중합체와 이를 포함하는 감광성 내열절연체 조성물
JPS6345412B2 (ja)
CN108700805B (zh) 感光性树脂组合物、干膜、固化物、印刷电路板和光产碱剂
JP2993128B2 (ja) 感光性樹脂組成物の製造法
KR930003717B1 (ko) 감광성 내열성 중합체의 제조방법
JPH0749483B2 (ja) 感光性重合体の製造方法
JPS5839447B2 (ja) 新規感光性重合体
JPH0990629A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた半導体装置の製造法
JPH0854736A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JPH02154262A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPH05181273A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH0365954A (ja) 感光性樹脂組成物及び感光性エレメント
JPH03246550A (ja) 感光性樹脂及びその製造方法
JPH03245150A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント