JPS6233707Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233707Y2
JPS6233707Y2 JP11033583U JP11033583U JPS6233707Y2 JP S6233707 Y2 JPS6233707 Y2 JP S6233707Y2 JP 11033583 U JP11033583 U JP 11033583U JP 11033583 U JP11033583 U JP 11033583U JP S6233707 Y2 JPS6233707 Y2 JP S6233707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
tile material
protrusion
valley
corrugated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11033583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6018931U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11033583U priority Critical patent/JPS6018931U/ja
Publication of JPS6018931U publication Critical patent/JPS6018931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233707Y2 publication Critical patent/JPS6233707Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は上面側に波板状の瓦材を載置したパレ
ツトを上下に多段に積んで使用するパレツトの構
造に関するものである。
〔従来技術〕
従来、パレツトとしては例えば実開昭54−
175764号公報がある。このパレツト3′は第1図
aに示すように上面側に複数本の巾木aを平行に
配置し、巾木aの下面側にブロツク状の台木bを
装着し、下面側に複数本平行に配置した連結板c
を台木bに固着して形成されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のようなパレツト3′を用いて波板状の瓦
材1の積載を行うと次のようになる。多数の瓦材
1を積み重ねて載置したパレツト3′が第1図b
に示すように多段に積載される。すると瓦材1上
に載せたパレツト3′の下面が瓦材1の山部の頂
部8に線接触するように当接する。このため瓦材
1の山部の頂部8に荷重が集中してこの部分で破
損してしまうという問題があつた。
〔問題点を解決する手段〕
瓦材1の山部の頂部8に荷重が集中するという
問題点を解決するためパレツト3の下面側に波板
状の瓦材1の谷4の両側面5に面接触するための
傾斜面6を有する略逆台形状の突部7を配したも
のである。つまりパレツト3の下面側の突部7の
両傾斜面6が谷4の両側面5に面接触で当接して
上のパレツト3からかかる荷重が分散されて瓦材
1に部分的に集中荷重がかからず瓦材1が破損し
ないようになつたものである。
〔実施例〕
パレツト3の上面には一定ピツチで上受棧9が
固着してあり、波板状の瓦材1の山部の下面をこ
の上受棧9上に載せるようになつている。従つて
上受棧9は瓦材1を載置する部分2となつてい
る。瓦材1の下面には略逆台形状の突部7が固着
してあり、この略逆台形状の突部7は両傾斜面6
が波板状の瓦材1の谷4の両側面にぴつたりと当
たるような大きさに設定してある。また突部7の
突出長は瓦材1の谷4の深さよりも短く、突部7
の下面が瓦材1の谷4の底に当たらないようにな
つている。しかして第2図のようにパレツト3上
に多数の瓦材1を載置し、第3図に示すようにこ
の上に他の多数の瓦材1を載置したパレツト3を
載置するといつたようにして2段、3段…と積み
重ねる。この場合上段のパレツト3の下面の突部
7が下段の瓦材1のうちの最上部の瓦材1の谷4
内に位置し、突部7の両傾斜面6が谷4の傾斜し
た両側面に面接触し、また第4図のように山部の
頂部8はパレツト3に接しない。したがつて上段
の荷重は突部7の傾斜面6を通してこれに面接触
している谷4の傾斜した両側面5に伝わつていく
こととなる。この場合突部7と波板状の瓦材1と
は両接触であるため荷重が一点に集中せず瓦材1
の割れが防止できるのである。なお上記実施例で
はパレツト3に突部7を固着した固着した例を示
したが、パレツト3と突部7とを第5図のように
別々にし、積み重ねる際に突部7を瓦材1上面と
パレツト3下面との間に介在させるようにしても
よい。
〔考案の効果〕
本考案は叙述のように、パレツトの下面側に波
板状の瓦材の谷の両側面に面接触するための傾斜
面を有する略逆台形状の突部を配しているので、
パレツト上に波板状の瓦材を多数載置し、これを
多段に積んだ場合、上段のパレツトからの荷重が
下段の瓦材に対して突部の傾斜面と谷の傾斜した
側面との面接触部分を介して伝わることとなり、
荷重が一点に集中せず、瓦材の割れが防止できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来例の斜視図、第1図bは同上の
使用状態を説明する概略正面図、第2図は本考案
の一実施例の概略正面図、第3図は同上の多段に
積んだ例の概略正面図、第4図は同上の一部省略
拡大正面図、第5図はパレツトと突部を別体とし
た本考案の他例の概略正面図であつて、1は瓦
材、2は瓦材を載置する部分、3はパレツト、4
は谷、5は側面、6は傾斜面、7は突部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 夫々上面側に波板状の瓦材を載置したパレツト
    を上下に多段に積んで使用するものにおいて、パ
    レツトの下面側に波板状の瓦材の谷の両側面に面
    接触するための傾斜面を有する略逆台形状の突部
    を配して成るパレツトの構造。
JP11033583U 1983-07-15 1983-07-15 パレツトの構造 Granted JPS6018931U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11033583U JPS6018931U (ja) 1983-07-15 1983-07-15 パレツトの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11033583U JPS6018931U (ja) 1983-07-15 1983-07-15 パレツトの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6018931U JPS6018931U (ja) 1985-02-08
JPS6233707Y2 true JPS6233707Y2 (ja) 1987-08-28

Family

ID=30256645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11033583U Granted JPS6018931U (ja) 1983-07-15 1983-07-15 パレツトの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018931U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632370Y2 (ja) * 1987-12-29 1994-08-24 ミツミ電機株式会社 一行印字プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6018931U (ja) 1985-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4029023A (en) Four-way pallet
US3187691A (en) Molded pallet
EP0305505A1 (en) Raised floor slab.
US2372055A (en) Pallet
JPS6233707Y2 (ja)
US4422549A (en) Apparatus for stabilizing layers of newspapers on a movable pallet
JPS6036223Y2 (ja) 格子状踏板
US3435784A (en) Pallet molding
JPS60148451A (ja) パレツト
JP2503778Y2 (ja) ドラム缶ストッパ―
JPH04180Y2 (ja)
JPS6311320U (ja)
JPS60175028U (ja) パレツト
JP2511900Y2 (ja) 窯業製品積載用パレット
JPH02127265A (ja) 緩衝材付き製品収納容器
JPS6175936U (ja)
JPS5846025Y2 (ja) 荷受け台
JP2880313B2 (ja) 荷役用パレット
JPS581531Y2 (ja) 波板
JPS58168608U (ja) 合成床用デツキプレ−ト
JPS61165924U (ja)
JPH0228177Y2 (ja)
JPH0619702Y2 (ja)
JPS6228735U (ja)
JPS6443120U (ja)