JPS6233681A - 感熱転写材 - Google Patents

感熱転写材

Info

Publication number
JPS6233681A
JPS6233681A JP60172509A JP17250985A JPS6233681A JP S6233681 A JPS6233681 A JP S6233681A JP 60172509 A JP60172509 A JP 60172509A JP 17250985 A JP17250985 A JP 17250985A JP S6233681 A JPS6233681 A JP S6233681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thermal transfer
heat
aromatic polyamide
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60172509A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kuwabara
伸行 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60172509A priority Critical patent/JPS6233681A/ja
Publication of JPS6233681A publication Critical patent/JPS6233681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高速の感熱転写記録にも適し、また、表面平
滑性の悪い記録媒体に対しても良好な印字品質の転写記
録像を与えることのできる感熱転写材に関する。
〔従来の技術〕
近年、情報産業の急速な発展に伴ない、種々の情報処理
システムが開発され、また、それぞれの情報処理システ
ムに適した記録方法および装置も開発、採用されている
。このような記録方法の一つとして、感熱記録方法は、
使用する装置が軽量かつコン、4クトで騒音がなく、操
作性、保守性にも優れておシ、最近広く使用されている
しかし感熱記録方法に用いられる記録紙のうち、通常の
感熱記録紙は、発色剤と顕色剤とを含有する発色型の加
工紙であるため高価であシ、また記録の改ざんが可能で
、記録紙が熱や有機溶剤によシ容易に発色した〕、比較
的短時間に記録像が退色するなど記録の保存性が悪い欠
点を有する。
上記した感熱記録方法の長所を維持し、感熱記録紙の使
用に伴なう欠点を補うものとして、最近特に注目されて
いるのが感熱転写記録方法である。
この感熱転写記録方法は、一般に、シート状である支持
体上に、熱溶融性・々インダー中に着色材を分散させて
なる熱転写性インク層を塗設して彦る感熱転写材を用い
、この感熱転写材をその熱転写性インク層が記録媒体に
接するように記録媒体に重畳させ、感熱転写材の支持体
側から熱ヘッドによシ熱を供給して溶融したインク層を
記録媒体に転写することにより、記録媒体上に熱供給形
状(パターン)に応じた転写インク像を形成するもので
ある。この方法によれば、感熱記録方法の上記した利点
を維持し且つ普通紙を記録媒体として使用可能であり、
上記した感熱記録紙の使用に伴なう欠点も除くことがで
きる。
しかしながら、従来の感熱転写記録方法の普及と記録性
能向上のために、装置全体をコンノ々クトにし九シ、熱
転写性インク層を効率よく転写させたシするため支持体
を薄くしようとする試みがある。また高速記録を行わせ
る九め、熱印加ノ々ルス周期を短くシ、短時間に熱エネ
ルギーを集中して与え、転写を促進しようとしている。
また平滑性の低い紙に対し、印加熱エネルギーを増加さ
せ、インク転写量を増大させて、良質の転写記録を行お
うとする試みがある。
これらに対し、従来の感熱転写材では長時間の記録を行
うと、その高い印加熱エネルギーによって、支持体の熱
印加された部分が溶融して熱ヘッドに付着して熱ヘッド
の走行に支障を来たしくいわゆるスティッキング現象)
たり、またその付着物がサーマルヘッド発熱部から感熱
転写材への伝熱の低下を招いたシする。さらには支持体
に穴があいたシして印字がくずれたシするため、満足の
できるものではなかった。
この対策として、従来、支持体の耐熱性向上のため、支
持体の熱ヘッドと接触する面側に耐熱性のよい、シリコ
ーン樹脂、ふっ素樹脂等の熱可塑性樹脂、あるいはエポ
キシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いた耐熱性保護層を設け
ることが提案されている。
しかし、従来用いられていた熱可塑性樹脂の場合は、熱
溶融してスティッキングを起し易く、耐熱性も不十分で
変形し易いため、印加熱量をかなシ上げた場合には、印
字品質が低下してしまった。
また、耐熱性を高めるため、層を厚くすると、印加熱エ
ネルギーが十分にインク層に伝わらなくなるため、転写
性が悪くなり、良好な印字が得られない。
また、光や熱を用いて硬化層せた樹脂層では、耐熱保護
の目的で十分な硬化層を形成しようとする場合、硬化の
ために高エネルギーの光や熱が必要となシ、乃至は、照
射や加熱の時間を長くする必要があ夛、生産する上で極
めて不利である。
ほかに、支持体には通常表面平滑性の高いシートを使用
しているため、記録の際、熱転写性インクが支持体との
界面で剥離すると転写記碌嘔れた偉の表面に光沢があり
、特にファクシミリのように文字だけでなく図なども記
録する場合、判読しにくいという欠点もあプ、転写記録
像の光沢をなくすことも望まれていた。
〔発明の解決すべき問題点〕
そこで、本発明は、従来の欠点を解決し、高い印加熱量
による感熱転写記録に際しても、スティッキング現象に
よる走行不良、支持体の溶融、穴あき等を防止すること
のできる感熱転写材を提供すべくなされたものである。
本発明は、また、支持体溶融による変形、インク層への
熱伝導の乱れ、溶融インクの支持体への混入環を防止す
ることのできる感熱転写材を提供すべくなされたもので
ある。
本発明は、また別に、良質で光沢のない転写記録像を与
えることのできる感熱転写材を提供すべくな嘔れたもの
である。
本発明は、更に、高速の感熱転写記録にも適し、また、
表面平滑性の悪い記録媒体に対しても良好な印字品質の
転写記録像を4えることのできる感熱転写材を提供すべ
くなされたものである。
本発明は、また更に、支持体の耐熱保護処理が簡便且つ
容易な感熱転写材を提供すべくなされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本発明によりて提供される感熱転写材は、支持体
上に熱転写性インク層を有する感熱転写材において、前
記支持体と熱転写性インク層との間に芳香族ポリアミド
を主成分とする層を有し、しかもこの芳香族ポリアミド
を主成分とする層の熱転写性インク層との界面に凹凸が
付与てれていることを特徴とするものである。
〔発明の詳細な説明及び実施例〕
本発明の感熱転写材は、例えば第1図に示した様な構成
を有する。即ち、例えばシート状の支持体1上に、順に
、芳香族ポリアミドを主成分とする層2、及び熱転写性
インク層3を有している。
芳香族ポリアミドを主成分とする層2の熱転写性インク
層3との界面には凹凸が付与されている。
本発明で使用する芳香族ポリアミドとは、基本Ar及び
Ar’は、それぞれ、置換されていてもよいフェニレン
基等のアリーレン基を表わす。nは重合度を表わす。)
で示される構造単位を主成分とするものであり、この基
本骨格部分は、従来公知の方法によジノアミンとシカ/
L/ゼン酸の組合せ、又はその誘導体、例えば酸ハライ
ドとジアミンの組合せ、ジイソシアネートとジカル?ン
酸の組合せから、界面重縮合法、低温溶液重合法などに
より得られる。
前記一般式の構造単位の具体例としては、以下のものを
挙げることができる。
(但し、X及びYは、それぞれ水素原子、ハロゲン原子
、炭素数1〜20のアルキル基、ニトロ基又はフェニル
基を表わす。) また、本発明で使用する芳香族ポリアミドには、前記基
本骨格の1種又は2種以上のほかに、の様なスルホン結
合や、 の様なエーテル結合を含んでいてもよい。また、前記基
本骨格にみられるアミド結合のほかに、尿素結合やイミ
ド結合を含んでいてもよい。
この様な芳香族ポリアミドを主成分とする層2を支持体
上に設ける場合、例えば芳香族ポリアミドの溶液を塗布
、乾燥することによジ設けることができるため、簡便且
つ容易である。即ち、まず前記の芳香族ポリアミドをN
−メチルピロリドンジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド、ヘキサメチルホスホルアミドなどの極性溶
媒に溶解した溶液を、例えば支持体に直接スプレー噴霧
したシ、あるいはスクリーン印刷のときに用いられるよ
うなスクリーンメツシュを支持体との間に介して塗工し
たシする方法など罠よって表面が凹凸状の層を設ける。
また、この溶液中に、他の耐熱性のよい樹脂を混合した
り、あるいは塗工をよくするために、レベリング剤や界
面活性剤等を混合することもできる。
この芳香族ポリアミドによる凹凸状の層の表面性は、グ
ロスメーター(村上色彩研究断裂1”GM−3MJ)K
よシロ06グロスで測定し、光沢度が40以下となるこ
とが好ましい。またこの層の厚さとしては、平均で0.
05〜10μmが好適であシ、よシ好ましくは0.1〜
2μmがよい。
また、芳香族ポリアミドを主成分とする層の表面に凹凸
を付与する方法としては、前記以外の方法として、次の
様な方法がある。
即ち、前述した様な芳香族ポリアミドの溶液を支持体上
に塗布、乾燥して芳香族ポリアミドを主成分とする層を
設けた後、この層の表面を、研摩ロールで研摩し、表面
を粗す方法があシ、このときの表面の粗面化の度合は、
研摩ロールの荒さの番手。
回転数などで最適の所を選択すればよい。またサンドブ
ラスト処理もあシ、吹きつける砂の種類・大きさ・硬度
・時間などを調整し、最適のところを選択すればよい、
また、このように機械的な処理方法で凹凸をつける以外
に、芳香族ポリアミドを主成分とする層を塗工するとi
K、その塗工液中に微粒子を混入させることによりても
得られる。たとえば、酸ハライドとジアミンとを界面重
縮合することにより得られた芳香族ポリアミドをジメチ
ルホルムアミド、N−メチルピロリドン等のアミP系溶
剤に溶解し、それにさらに微粒子を混入し、支持体上に
塗布、乾燥させた後に得ることができる。ここで用いら
れる微粒子としては、無機系でも有機系でもよく、たと
えば炭酸カルシウム、シリカ、メルク、沈降性硫酸バリ
ウム、テフロン粉末、アクリル−スチレン共重合体の架
橋微粒子があり、粒径としては、平均粒径が5μm以下
であるものがよく、0.5〜2.0μmが望ましい。加
える微粒子の粒径と添加量は、得られる光沢度が40以
下となるように適宜添加すればよい。
支持体lとしては、従来よシ感熱転写材に利用されてい
る主として耐熱性材料を用いた支持体を用いることがで
きるが、本発明においては、特に、芳香族ポリアミドの
層との密着性を考慮して、例えばIリエチレンテレ7タ
レート等のポリエステル、ホリカー〆ネート、トリアセ
チルセルロースのフィルムやセロハンなどが使用できる
。支持体の厚さは感熱転写記録に際しての熱源としてサ
ーマルヘットキを考慮する場合には0.5〜30 /j
ns、よシ好ましくは1〜15μm程度であることが望
ましい。また補強のために必要に応じて支持体を複層化
してもよい。
更には、支持体1の芳香族ポリアミドを主成分とする層
2を設けていない面側には、前記の芳香族ポリアミドを
主成分とする層や、従来よシ使用されているシリ−コー
ン樹脂、ふ−)素樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂
、フェノール樹脂、メラミン樹脂、アクリル樹脂、ニト
ロセルロース等からなる耐熱保護層を設けてもよい。
熱転写性インク層3は、熱溶融性材料(バインダー)と
、必要に応じて加えられる着色材、各種添加剤等を用い
て設けることができる。熱溶融性バインダーとしては、
カルナウバワックス、ノf2フィンワックス、サソール
ワックス、マイクロクリスタリンワックス、カスターワ
ックス等のワックス類;ステアリン酸、ノ々ルミチン酸
、ラウリン酸、ステアリン酸アルiニウム、ステアリン
酸鉛、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸亜鉛、ノ母
ルミチン酸亜鉛、メチルヒドロキシステアレート、グリ
セロールモノヒドロキシステアレート等の高級脂肪酸あ
るいはその金属塩、エステル等の誘導体、ポリアミド系
樹脂、ポリエステル系樹脂、極めて高分子量のエポキシ
樹脂、Iリウレタン系樹脂、/リアクリル系樹脂(たと
えばポリメチルメタクリレート、ポリアクリルアマイド
)、Iリピニルビロリドン等を始めとするビニル系樹脂
、ポリ塩化ビニル系樹脂(たとえば、塩化ビニル−塩化
ビニリデン共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体
等)、セルロース系樹脂(たとえばメチルセルロース、
エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等)、
ポリビニルアルコール系樹脂(たとえば/IJビニルア
ルコール、部分クン化ポリビニルアルコール等)石油系
樹脂、ロジン誘導体、クマロン−インデン樹脂、テルペ
ン系樹脂、ノがラック型フェノール系樹脂、ポリスチレ
ン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂(九とえば2リエチレ
ン、ポリグロビレン、ポリブテン、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体等)、z+)ビニルエーテル系樹脂、ポリエ
チレングリコール樹脂、およびエラストマー類、天然フ
0ム、スチレン、ブタジェンゴム、イソゾレンfム等が
あげられる。
熱溶融性材料の軟化温度は、40℃〜150℃、好まし
くは60℃〜140℃の範囲である。又、溶融粘度は1
50℃において2〜20万センチポイズ(回転粘度計)
を示すものであることが好ましい。
着色材としては、印刷、記録の分野で用いられている各
種の染・顔料をすべて使用することができる。たとえば
、カーノンブラック、ニグロシン染料、ラング黒、スー
ダンブラックSM、ファースト・エローG、ベンジジン
・二ロー、ピグメント・二ロー、インドファースト・オ
レンジ、イルがジン・レッド、バラニトロアニリン・レ
ッド。
トルイジン・レッド、カーミンFB、/母−−qネント
ーボルドーFRB 、ピグメント・オレンジR1リノー
ル・レッド2G、レーキ・レッドo、ローダミンFB、
ローダミンBレーキ、メチル・ハイオレッ)Bレーキ、
7タロシアニンブルー、ピグメントブルー、プリリャン
ト・グリーンB、フタロシアニングリーン、オイルイエ
ローGG1デゼン。
ファースト二ロ一〇〇G 、カヤセットY 963 、
カヤセラ)YG、スミプラスト・エロー〇G、ザ&yフ
ァーストオレンジRR、オイル・スカーレット。
スきシラストオレンジG、オラゾール・ブラウンB、ザ
ボンファーストスカーレッ)  G、フイゼンスビロン
・レッド・BEH、オイルピンクoP。
ビクトリアブルーF4R、ファーストダンプルー500
7 、スーダンブルー、オイルピーコックブルーにど公
知の染・顔料を全て使用することかできる。
これらの着色剤は、通常、たとえば熱溶融性バインダー
1001jL′Ijk部に対して3〜300重量部の割
合で使用するのが好ましい。
これら熱溶融性バインダーおよび着色剤としては、それ
ぞれ2種以上のものを使用してもよい。
またこれらのほか分散剤、あるLn4i金属微粉末、無
機微粉末等からなる充填剤、可塑剤、油剤等の添加剤を
使用してもよい。
熱転写性インク層3は、例えば、熱溶融性バインダー中
に、着色剤および添加剤とを加え、アトライター等の分
散装置を用すてこれ等を溶融混練するか、あるいは適当
な溶剤とともにこれ等を混練して、熱溶融性あるいは溶
液乃至分散液状のインクを得、このインクを前記芳香族
ポリアミドを主成分とする層上に塗布して必要に応じて
乾燥することによシ形成する。
熱転写性インク層3の層厚は、0.5〜30μm程度、
よシ実用的には1〜15μm程度(以上、平均の厚みと
して)とされる。
あるいは、熱転写性インク層を2層以上の積層構造とす
ることもできる。
本発明の感熱転写材の平面形状は、特に限定されるもの
ではないが、一般にタイブライターリ?ン状あるいはラ
インプリンター等に用いられる巾広のテープ状などの形
態で使用される。ま九カフー記録のために何種類かの色
調の熱溶融性インクをストライプ状あるいはブロック状
に塗り分けた感熱転写材とすることもできる。
上記感熱転写材を用いる感熱転写記録方法は、通常の感
熱転写記録方法と特に異なる本のではなく、熱転写記録
の熱源として熱ヘッド、レーザー光等の熱源を用いるこ
とができる。以下、実施例をあげ、本発明を更に具体的
に説明する。
実施例1 ジメチルホルムアミド中で、pニトロフェニレンジアミ
ンとテレフタロイルクロライドとかう得られた芳香族ポ
リアミドを脱塩化水素・中和を行ったのち、無機塩の抽
出を行い、10%のジメチルホルムアミド溶液とする。
この溶液を厚さ3.5μmのポリエチレンテレフタレー
ト(以下PETと略す)のフィルム上にスプレー噴霧し
、その後10゜℃で10分間乾燥させ、平均厚み0.5
μmの凹凸状の芳香族ボリアイドを主成分とする層とす
る。この凹凸状をなす芳香族Iリアミドを主成分とする
層の表面の光沢度はグロスメータで20であった。
この凹凸状芳香族ポリアミドを主成分とする層を設けた
上K、下記の組成のインクの各成分を100℃に加温し
つつ、サンドミルで30分間混合することによシ、カー
インクラックを分散させて、インク1を調製し、メイヤ
ーバーでホットメルト塗工し、厚さ5〜6μmの熱転写
性インク層とする。このようにして感熱転写材(ト)を
得た。
くインク1組成〉 実施例2 厚さ3.5μmのPETフィルムの一方の面上に熱硬化
性のシリコーン?ニスヲトルエンに溶解し、10係の溶
液としたものをアグリヶーターによって塗エし、150
℃で30分間、乾燥、硬化させ、0.2μmの耐熱層を
設ける。
次に上記の一方の面に耐熱層を設けたPETフィルムの
もう一方の面に、実施例1と同様の条件。
方法で芳香族ボリアきドを主成分とする凹凸状の層を設
ける。
さらに芳香族ポリアミドを主成分とする凹凸状の層の上
にインク1をメイヤーバーでホットメルト塗工し、厚さ
5〜6μmの熱転写性インク層を設け、感熱転写材(B
)を得念。
比較例1 厚さ3.5μmのPETフィルムの一方の面上にインク
1をメイヤーパーでホットメルト塗工し、厚さ5〜6μ
mの熱転写性インク層を設け、感熱転写材(C)を得九
比較例2 厚さ3.5μmのPETフィルム上にポリウレタン樹脂
をメチルエチルケトンに溶解し、20係の溶液としたも
のをアプリケーターで塗工し、その後150℃で2時間
乾燥硬化させて0.5μmの層を設ける。この上にイン
ク1をメイヤーパーでホットメルト塗工し、厚さ5〜6
μmの熱転写インク層を設け、感熱転写材■)を得た。
こうして得られた感熱転写記録、 (B) 、 (C)
 、■)を、それぞれ下記の条件によυ感熱転写記録を
行わせた。
その結果、感熱転写材(C)では、熱ヘッドの熱によっ
て溶融したPETが熱転写性インクに混入したため、非
常に転写性が悪く、品位の低い転写記録像しか得られず
、さらに長時間の記録ではスティックを起こした。また
感熱転写材(4)、 (B) 、 O))では、(4)
、■)では良好な転写記録像が得られ、Φ)ではやや転
写性の劣る転写記録像となった。またそれらの像の光沢
度をフィルム光沢度測定法と同様に評価すると、次のよ
うな結果が得られた。
光沢度  転写性 実施例1 (感熱転写材(A))    21    
01  2(p   (B))    19    0
比較例2(l ■))  60   Δしたがって、感
熱転写材(ロ)による転写記録像では判読しに〈bもの
であシ、さらに支持体の穴あきも多かった。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明の感熱転写材によれば、高い
印加熱量による感熱転写記録に際しても、スティッキン
グ現象による走行不良や支持体の溶融、穴あき等による
印字不良乃至は転写不良を起すことがない。また、支持
体溶融による感熱転写材の変形、ゆがみ、インク層への
熱伝導の乱れ、溶融インクの支持体への混入等を防止す
ることができる。
従って、高速の感熱転写記録にも適し、また、表面平滑
性の悪い記録媒体に窮しても良好な印字品質の転写記録
像を与えることができる。
また、芳香族ポリアミドを主成分とする層と熱転写性イ
ンク層との界面に凹凸が付与されているため、インク層
により形成される転写記録像を良質で光沢のないものと
することができる。
また、更に、芳香族Iリアミドを用いるため、支持体の
耐熱保護処理が簡便、且つ容易となるため、工業上極め
て有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の感熱転写材の一構成例を示した模式図
である。 1・・・支持体、 2・・・芳香族ポリアミドを主成分とする層、3・・・
熱転写性インク層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  支持体上に熱転写性インク層を有する感熱転写材にお
    いて、前記支持体と熱転写性インク層との間に芳香族ポ
    リアミドを主成分とする層を有し、しかもこの芳香族ポ
    リアミドを主成分とする層の熱転写性インク層との界面
    に凹凸が付与されていることを特徴とする感熱転写材。
JP60172509A 1985-08-07 1985-08-07 感熱転写材 Pending JPS6233681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172509A JPS6233681A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 感熱転写材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172509A JPS6233681A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 感熱転写材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6233681A true JPS6233681A (ja) 1987-02-13

Family

ID=15943280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60172509A Pending JPS6233681A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 感熱転写材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233681A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256672U (ja) * 1988-10-14 1990-04-24
JPH02153792A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Konica Corp 感熱転写記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256672U (ja) * 1988-10-14 1990-04-24
JPH02153792A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Konica Corp 感熱転写記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0790665B2 (ja) 熱転写方法及びこれに用いる熱転写用インクシート
JPH025198B2 (ja)
JPH0465798B2 (ja)
JPS6360794A (ja) 感熱転写記録材
JPS6233681A (ja) 感熱転写材
JPS6237191A (ja) 感熱転写材
JPS6078777A (ja) 感熱転写インクリボン
JP4341146B2 (ja) 転写型画像保護フィルム
JPS6239292A (ja) 感熱転写材
JPS61228993A (ja) 熱溶融転写記録媒体
JPS62216790A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPS6056592A (ja) 感熱記録用転写体
JPS60189489A (ja) 感熱転写材
JPS6233680A (ja) 感熱転写材
JPS6213388A (ja) 感熱転写材
JPS6239285A (ja) 感熱転写材
JPS6216188A (ja) 感熱転写材
JPH0543516B2 (ja)
JPS6233679A (ja) 感熱転写材
JPH0284390A (ja) 熱転写シート
JP3055800B2 (ja) 熱転写シート
JP2584458B2 (ja) 熱転写インク及びインクフィルム
JP3656886B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH0230592A (ja) 感熱記録用転写体
JPH01290497A (ja) 感熱転写材