JPS6239285A - 感熱転写材 - Google Patents

感熱転写材

Info

Publication number
JPS6239285A
JPS6239285A JP60177638A JP17763885A JPS6239285A JP S6239285 A JPS6239285 A JP S6239285A JP 60177638 A JP60177638 A JP 60177638A JP 17763885 A JP17763885 A JP 17763885A JP S6239285 A JPS6239285 A JP S6239285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
ink layer
support
thermal transfer
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60177638A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Katayama
正人 片山
Kazusane Tanaka
和実 田中
Hiroshi Sato
博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60177638A priority Critical patent/JPS6239285A/ja
Publication of JPS6239285A publication Critical patent/JPS6239285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光沢のない良好な印字品質の転写記録像を与
えることのできる感熱転写材に関する。
〔従来の技術〕
近年、情報産業の急速な発展に伴ない、種々の情報処理
システムが開発され、また、それぞれの情報処理システ
ムに適した記録方法および装置も開発、採用されている
。このような記録方法の一つとして、感熱記録方法は、
使用する装置が軽量かつコン・ぐクトで騒音がなく、操
作性、保守性にも優れており、最近広く使用されている
しかし感熱記録方法に用いられる記録紙のうち、通常の
感熱記録紙は、発色剤と顕色剤とを含有する発色壓の加
工紙であるため高価であり、また記録の改ざんが可能で
、記録紙が熱や有機溶剤によυ容易に発色したり、比較
的短時間に記録像が退色するなど記録の保存性が悪い欠
点を有する。
上記した感熱記録方法の長所を維持し、感熱記録哲の使
用に伴なう欠点を補うものとして、最近特に注目されて
いるのが感熱転写記録方法である。
この感熱転写記録方法は、一般に、7−ト状である支持
体上に、熱溶融性パイングー中に着色材を分散させてな
る熱転写性インク層を塗設してなる感熱転写材を用い、
この感熱転写材をその熱転写性インク層が記録媒体に接
するように記録媒体に重畳させ、感熱転写材の支持体側
から熱ヘッドにより熱を供給して溶融したインク層を記
録媒体に転写することによシ、記録媒体上に熱供給形状
(パターン)に応じた転写インク像を形成するものであ
る。この方法によれば、感熱記録方法の上記した利点を
維持し且つ普通紙を記録媒体とじて使用可能であり、上
記した感熱記録紙の使用Vこ伴なう欠点も除くことがで
きる。
しかしながら、支持体には通常表面平滑性の高いシート
を使用しているため、記録の際、熱転写性インクが支持
体との界面で剥離すると転写記録された像の表面に光沢
がらり、特VC77クシミリのように文字だけでなく図
なども記録する場合、判読しにくいという欠点もあり、
転写記録像の光沢をなくすことが望まれていた。
特に、感熱転写材と記録媒体を積層し、支持体側から熱
を加え、インク層を溶融させ、記録媒体に対し、接着力
・粘着力を作用させてから、インク層を剥離するまでに
時間をおき、インク層が冷却してから剥離するようなプ
ロセスをとった場合、インク層は芳香族ポリアミドフィ
ルム支持体との界面から剥離するので転写された印字の
光沢は特に支持体責面の平滑性の影響を受けやすくなる
〔発明の解決すべき問題点〕
本発明は、良質で光沢のない転写記録像を与えることの
できる感熱転写材を提供すべくなされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本発明によって提供される感熱転写材は、支持体
上に熱転写性インク層を有する感熱転写材において、前
記支持体の熱転写性インク層との界面に溶剤処理による
凹凸が付与されていることを特徴とするものである。
〔発明の詳細な説明及び実施例〕
本発明の感熱転写材は、第1図に示した構成例の様に、
支持体1上に熱転写性インク層2を有するものでラシ、
支持体1のインク層2との界面3′に溶剤処理による凹
凸が付与されている。熱転写性インク層3は2層以上の
積層構造とされていてもよい。
支持体1としては、従来より公知のフィルムをそのまま
使用することができ、例えばポリエステル、ホリカーボ
ネート、トリアセチルセルロース、ポリアミド(ナイロ
ン、芳香族ポリアミド9、ポリイミド等の比較的討熱性
の良いプラスチックのフィルムなどが好適に使用できる
。支持体の厚みは、熱転写に際しての熱源として熱ヘッ
ドを考慮する場合には0.5〜20ミクロン程度である
ことが望ましい。
また熱ヘッドを使用する場合には、熱ヘッドと接触する
支持体の表面に、シリコーン樹脂、ふっ素樹脂、ポリイ
ミド樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹JJL メラミ
ン樹脂、ニトロセルロース等からなる耐熱性保護層を設
けることにより支持体の耐熱性を向上することができ、
あるいは従来用いることのできなかった支持体材料を用
いることもできる。
これら支持体1のインク層2との界面に凹凸を付与する
ための溶剤処理は、支持体を容易に溶解しうる溶剤を不
織布ロールなどの多孔質ロールに含浸させ、支持体表面
をこの溶剤含浸ロールでプラッンング処理した後、溶剤
を蒸発除去する方法や、溶解法の良い溶剤をスプレー噴
霧し、支持体表面を溶解又は膨潤させた後、溶剤を蒸発
除去する方法などで表面を凹凸処理する。
溶剤としては、例えば、PETに対しては、ニトロベン
ゼン、フェノール、クレゾールナト、芳香族ポリアミド
に対しては、N、N−ツメチルホルムアミド、N、N−
ツメチルアセトアミド、N−メチルピロリドンなどのア
ミド系溶剤が挙げられ、各々の支持体により処理に使用
する溶剤は異なる。
特に本発明で使用する支持体1として、芳香族ポリアミ
ドフィルムを使用すると、高い印加熱量にさる感熱記録
に際しても、スティッキング現象による走行不良、支持
体の溶融、穴あき等を防止することができ、また、支持
体溶融による変形、インク層への熱伝導の乱れ、溶融イ
ンクへの支持体成分の混入を防止することができるため
、筒速の感熱転写記録により適し、また、表面平滑性の
悪い記録媒体に対しても良好な印字品質の転写記録像を
与えることができる。
本発明で使用する芳香族ポリアミドフィルムは、基本骨
格として一般式 %式% (式中、Ar及びAr’は、それぞれ、置換されてぃて
もよいフェニレン基等のアリーレン基を表わす。
nは重合度を表わす。)で示される構造単位を主成分と
するものであり、この基本骨格部分は、従来公知の方法
によりジアミンとノカル?ン酸の組合せ、又はその誘導
体、例えば酸・・ライドとジアミンの組合ぜ、ジイソシ
アネートとジカルゲン酸の組合せから、界面縮合法、低
温溶液重合法などにより得られる。
前記一般式の構造単位の具体グ1としては、以下のもの
を挙げることができる。
(但し、X及びYは、それぞれ水素原子、)・ロダン原
子、炭素数1〜20のアルキル基、ニトロ基又はフェニ
ル基を表わす。) また、本発明で使用する芳香族4!リアミドフイルムに
は、前記基本骨格の1種又は2種以上のほなスルホン結
合や、 エーテル結合を含んでいてもよい。また、前記基本骨格
にみられるアミP結合のほかに、尿素結合やイミド結合
を含んでいてもよい。
本発明で使用する芳香族ポリアミドフィルムの厚みは0
.5〜20μmとするのが好ましい。
この芳香族ポリアミドフィルムの熱転写性インク層との
界面に凹凸を付与するための処理溶剤としては、ゾメチ
ルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピ
ロリドン等のアミド系溶剤が挙げられる。エツチングす
る方法としては、アミド系溶剤を芳香族ポリアミドフィ
ルム上に噴霧した後、アミド系溶剤を蒸発除去する方法
、アミド系溶剤を含有した多孔質状のロールで芳香族ポ
リアミドフィルム表面をこすっ之後アミド系溶剤を蒸発
除去する方法等がある。これら支持体の処理条件はグロ
スメーター(村上色彩研究新製rGM−3M」)により
60°グロスで測定し、光沢度が40以下となるように
、溶解性の高い溶剤噴霧から蒸発までの時間も決めれば
よい。
本発明で使用する熱溶融性インク層は、熱溶融性バイン
ダーと着色材とを主成分として構成することができる。
熱溶融性バインダーとしては、カルナウバワックス、・
マラフィンワックス、サゾールワックス、マイクロクリ
スタリンワックス、カスターワックス等のワックス類;
ステアリン酸、・ぐルミチン淑、ラウリン酸、ステアリ
ン酸アルミニクム、ステアリン酸鉛、ステアリン酸パリ
クム、ステアリン酸亜鉛、パルミチン酸亜鉛、メチルヒ
ドロキシステアレート、ダリセロールモノヒドロキシス
テアレ−ト等の高級脂肪酸あるいはその金属塩、エステ
ル等の誘導体、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂
、極めて高分子iOエポキシ町脂、ポリフレタン系樹脂
、ポリアクリル系樹脂(例えばポリメチルメタクリレー
ト、ポリアクリルアマイド)、ポリビニルピロリドン等
を始めとするビニル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂(例
えば、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合体等)、セルロース系樹脂(例え
ばメチルセルロース、エチルセルロース、カルブキシメ
チルセルロース等)、ポリビニルアルコール系樹脂(例
えばポリビニルアルコール、部分ケン化ホリビニルアル
コール等)、石油系樹脂、ロシア誘導体、クマロン−イ
ンデン樹脂、テルペン系樹脂、ノがラック型フェノール
系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂(
例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、
エチレン−酢酸ビニル共重合体等)、ポリビニルエーテ
ル系樹脂、ポリエチレングリコール樹脂、及びニジスト
マー剤、天然ゴム、スチレン−ブタノエンゴム、インプ
レンゴム等が挙げられる。
着色剤としては、印刷、記録の分野で用いられている各
種の染、顔料を全て使用することができる。例えば、カ
ービンブランク、ニグロシン染料、ランプ黒、スーダン
ブラフクSM、ファースト・エロー〇、ペンノソン・二
ロー、ピグメント・工。−1/(7ドフアースト・オレ
ンジ、イルガノン・レッド、)臂うニトロアニリン・レ
ッド、トルイジノ・レッド、カーミンFB、パーマネン
ト・ボルドーFRR、ピグメント・オレンジR,リソー
ル・レッド2Gル−キ・レッドC,ロータミンFB。
ローダミンBレーキ、メチル・バイオレッドBレーキ、
フタロシアニンブルー、ピグメントブルー、プリリャン
ト・グリーンB、フタロシアニンブルーイ、オイルイエ
ローGG、ザポン・ファースト二ロ−CGG 、カヤセ
ットY963、カヤセットYG。
スミプラスト・二ロー〇G、デポンファーストオレンジ
RR,オイル・スカーレット、スミプラストオレンジG
、オラゾール・ブラウンB1ザボンファーストスカーレ
ットCG、アイゼンスピロンーレッド・BEH、オイル
ピンクOP1 ビクトリアブルーF4R、ファーストダ
ンブルー5007、スーダンブルー、オイルピーコック
ブルーなど公知の染・顔料を全て使用することができる
。これら着色剤は、通常、たとえば熱溶融性バイングー
100重量部に対して3〜300重量部の割合で使用す
るのが好ましい。
これら熱溶融性バインダー及び着色材としては・それぞ
れ2種以上のものを使用しても艮い・また、これらのほ
か、可塑剤、油剤等の添加剤を使用しても良い。
本発明の感熱転写材を得るには、インク層について上記
した熱溶融性バインダー、着色剤および添加剤をアトラ
イター等の分散装置を用いて溶融混練するか、あるいは
適当な溶剤とともに混練して、熱溶融性あるいは溶液な
いし分散液状のインク金得、これらインクを支持体上で
塗布し、必要に応じて乾燥することにより、形成すれば
よい。
本発明の感熱転写材の平面形状は、特に限定されるもの
ではないが、一般にタイプライタ−リボン状あるいはラ
インプリンター等に用いられる巾広のテープ状などの形
態で使用される。またカラー記録のために何種類かの色
調の熱溶融性インクをストライプ状あるいはブロック状
に塗り分けた感熱転写材とすることもできる。
上記感熱転写材を用いる感熱転写記録方法は、通常の感
熱転写記録方法と特に異なるものではなく、熱転写記録
の熱源として熱ヘッド、レーザー光等の熱源を用いるこ
とができる。
以下、実施例′t−あげ、本発明を更に具体的に説明す
る。
実施例1 く処方1〉 上記処方の各成分を130℃に加温しつつ、サンドミル
で30分間混合することばよシ、カーデンブラックを分
散して、インク1を調整した。
N−メチルピロリドン中で、P −7、zニレンソアミ
ンと、イン7タル酸クロライドとから得られた芳香族ポ
リアミドを脱塩化水素・中和を行なったのち、15%の
N−メチルピロリドン溶液とし、ステンレスドラム上に
キャスティングし、濃at行なった。固形分濃度が50
%となるまで濃縮したフィルムをドラムから剥し、水浴
中に連続的に導入し、無機塩の抽出・水の除去を行なっ
た後延伸倍率1.2倍で延伸し300℃にて乾燥・熱固
定を行ない厚さ4.0μmの光沢度50の芳香族ポリア
ミドフィルムが得られた。この芳香族ポリアミドフィル
ム表面をジメチルホルムアミドを含んだフェルトでラビ
ング処理し直ちにジメチルホルムアミドを加熱蒸発除去
し、光沢度25のフィルム支持体を得た。この凹凸面に
インク1をメイヤパーでホントメルト塗工し、インク層
厚4〜5μmの感熱転写材(1)を得た。
実施例2 6μmのPETフィルム上にニトロベンゼン全59A2
スプレーで噴霧し、噴霧してから10秒後に、ニトロベ
ンゼンを乾燥除去し、光沢度30の表面凹凸化されたP
ETフィルムtmた。
このPETフィルム上べ実施例1中のインク1をメイヤ
パーでホットメルト塗工し、インク層Jfy、4〜5μ
mの感熱転写材(It)を得た。
比較例 実施例1で得られた芳香族ポリアミドフィルムを溶剤に
よるエツチング処理せずに支持体とU2て用い、この支
持体上にインク1をメイヤパーでホットメルト塗工し、
インク層厚4〜5μmの感熱転写材(lを得た。
こうして得られた感熱転写材(1) 、 (II) 、
 (1)を下記の条件で感熱転写記録を行なった。
熱ヘッド     薄膜型 24ドツト構成 1 ト9ットサイズ 0.14 X O,15mmドツ
ト間距離     Q、015m1発熱抵抗体の抵抗値
      315Ω印加ノ々ルス巾        
   1.1m5ec印加エネルギー        
 24号儂2記 録 紙      ペック平滑度  
30secその結果、感熱転写材(n)では、熱ヘッド
の熱によって溶融したPETが熱転写性インクに混入し
たため、非常に転写性が悪く、品位の低い転写記録像し
か得られず、さらに長時間の記録ではスティックを起こ
した。また感熱転写材(1) 、 (W)では良好な転
写記録像が得られた。またそれらの像の光沢度測定法と
同様に評価すると、次のような結果が得られた。
光沢度 実施例1 (感熱転写材(1))       25z
(z(IQ)       30 #(#@))       50 実施例1で見られるように芳香族ポリアミドフィルム表
面アミド系溶剤でエツチング処理し凹凸状とし、高印加
エネルギーで平滑度の低い紙に記録を行なうことで、つ
や消しの良好な印字が得られた。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明の感熱転写材によれば、支持
体の熱転写性インク層との界面にe6剤処理による凹凸
が付与されているため、インク層によシ形成される転写
記録像全良質で光沢のないものとする゛ことができ、高
速の感熱転写記録にも適し、また、表面平滑性の悪い記
録媒体に対しても良好な印字品質の転写記録像を与える
ことができる。
捷た、支持体として芳香族ポリアミドフィルム等耐熱性
の良い材料を使用すると、高い印加熱量による感熱転写
記録に際しても、スティッキング現象による走行不良や
支持体の溶融、穴あき等による印字不良乃至は転写不良
を起すことがない。
また、支持体溶融による感熱転写材の変形、ゆがみ、イ
ンク層への熱伝導の乱れ、溶融インクの支持体への混入
等を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の感熱転写材の一構成例を示した模式図
である。 1・・・支持体、2・・・熱転写性インク層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に熱転写性インク層を有する感熱転写材におい
    て、前記支持体の熱転写性インク層との界面に溶剤処理
    による凹凸が付与されていることを特徴とする感熱転写
    材。
JP60177638A 1985-08-14 1985-08-14 感熱転写材 Pending JPS6239285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177638A JPS6239285A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 感熱転写材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177638A JPS6239285A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 感熱転写材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6239285A true JPS6239285A (ja) 1987-02-20

Family

ID=16034490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177638A Pending JPS6239285A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 感熱転写材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239285A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172685A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Tsuneo Iwasaki 感熱転写シ−ト
US5293673A (en) * 1992-06-18 1994-03-15 Yoshida Kogyo K. K. Strap fastener
US7452441B2 (en) * 2004-02-09 2008-11-18 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing membrane electrode assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172685A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Tsuneo Iwasaki 感熱転写シ−ト
US5293673A (en) * 1992-06-18 1994-03-15 Yoshida Kogyo K. K. Strap fastener
US7452441B2 (en) * 2004-02-09 2008-11-18 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing membrane electrode assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59165688A (ja) 熱転写記録材料
JPS59109389A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60225793A (ja) 感熱転写記録方法
JPS6239285A (ja) 感熱転写材
JPS59194892A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH085253B2 (ja) 感熱転写記録用色素及び感熱転写シート
JPS6239292A (ja) 感熱転写材
JPS6237191A (ja) 感熱転写材
JPS60189489A (ja) 感熱転写材
JPS6094388A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6233681A (ja) 感熱転写材
JPS6216188A (ja) 感熱転写材
JPH0415117B2 (ja)
JP2796345B2 (ja) 多数回熱転写記録方法
JPS61295080A (ja) 感熱転写材
JPS63182191A (ja) 感熱転写記録用色素及び感熱転写シート
JPH01290497A (ja) 感熱転写材
JPS6399986A (ja) 感熱転写材
JPS6351180A (ja) 熱転写記録媒体
JPS63182192A (ja) 感熱転写シ−ト
JPS6213388A (ja) 感熱転写材
JPS6242885A (ja) 感熱転写記録方法
JPH0429887A (ja) 感熱転写型記録材
JPS6239291A (ja) 感熱転写材
JPS63182193A (ja) 感熱転写記録用色素及び感熱転写シート