JPS623312A - 車両用電子制御装置 - Google Patents

車両用電子制御装置

Info

Publication number
JPS623312A
JPS623312A JP60143098A JP14309885A JPS623312A JP S623312 A JPS623312 A JP S623312A JP 60143098 A JP60143098 A JP 60143098A JP 14309885 A JP14309885 A JP 14309885A JP S623312 A JPS623312 A JP S623312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trouble
failure
ram
microcomputer
electronic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60143098A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Komiya
小宮 正義
Eiichi Kato
栄一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Sawafuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Sawafuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Sawafuji Electric Co Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP60143098A priority Critical patent/JPS623312A/ja
Publication of JPS623312A publication Critical patent/JPS623312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
に産業上の利用分野】 本発明は車両用電子制御装置に係り、とくにマイクロコ
ンピュータ等の電子制御装置を搭載して成る車両におけ
る制御装置に関する。 K発明の概要】 本発明は、マイクロコンピュータ等の電子制御装置を搭
載する車両において、この電子制御装置の故障を検出す
る検出手段を設け、この検出手段による故障の検出に伴
う故障の状況を、この電子制御装置の内部の記憶手段、
例えばマイクロコンピュータのRAMによって記憶する
ようにし、この記憶内容を必要に応じて読出して故障の
原因を的確に把握し、適切な対策をとり得るようにした
ものである。
【従来の技術】
自動車の各部分の制御を複雑に行なうためにマイクロコ
ンピュータ等の電子制御装置が広く利用されるようにな
っている。このようなマイクロコンピュータを車両に搭
載することによって、複雑な制御を行ない得るようにな
り、付加価値の高い機能を車両に付加することが可能に
なる。ところが複雑な制御を行なうに従って、故障の発
生する確率も高くなる。このような故障は、例えばモニ
タ用ランプの点滅によって運転者に知らされるようにな
っている。従ってモニタ用ランプが点滅した場合には、
マイクロコンピュータを含む制御装置に故障が生じたこ
とになり、運転者は修理工場へ車両をもって行くことに
なる。
【発明が解決しようとする問題点) ところがこのように故障が発生して、モニタランプによ
って点滅動作が行なわれ、そのことが知らされた車両を
修哩工場でチェックしても、必ずしも故障の状態が再現
できず、あるいは故障の原因が的確に発見されない場合
が非常に多い。これはコネクタの振動による接触不良、
通信用電波によるノイズ、その仙各種の電気的なノイズ
によって故障と類似の状態が発生することによるものと
考えられる。そしてこのように故障の原因が究明されな
い場合には、そのままの状態で車両がユーザに返却され
ることになり、的確な対策がなされないことになる。 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、従来は原因が究明されず、あるいは再現が不可能な
故障を的確に把握するとともに、適切な対策をとり得る
ようにした車両用電子制御装置を提供することを目的と
するものである。 K問題点を解決するための手段】 本発明は、マイクロコンピュータ等の電子制御装置を搭
載して成る車両において、この電子制御装置の故障を検
出する手段を設け、この検出手段による故障の検出に伴
う故障の状況を前記電子制御装置の内部の記憶手段によ
って記憶するようにしたものである。 K作用1 従って本発明によれば、故障の発生がモニタランプの点
滅等によって知らされた場合に、この車両のチェックを
行なうことになる。¥してこのチェックの際に、電子制
御装置の内部の記憶手段によって記憶されている故障の
状態を手掛りにして、的確に故障の原因を発見すること
が可能になり、適切な対策をとることができるようにな
る。
【実施例】
以下本発明を図示の一実施例につき説明する。 第1図は本発明の一実施例に係る電子制御装置を備える
、例えばトラックのディーゼルエンジン10を示してい
る。このエンジン10の後側にはフライホイールハウジ
ング11が設けられており、このハウジング11内にフ
ライホイールが回転可能に収納されている。またハウジ
ング11の侵側には1〜ランスミツシヨン12が配され
ており、エンジン1Qの回転数を適当な値に変速し、駆
動輪に伝達するようにしている。またこのエンジン10
の側面側には燃料噴射ポンプ13が設けられており、こ
のエンジン10のシリンダに順次燃料を噴射するように
なっている。 燃料噴射ポンプ13はカムシャフト14を備えるととも
に、このカムシャフト14にタイマ15が設けられてお
り、このタイマ15によって燃料の噴射のタイミングを
調整するようにしている。 そしてこのタイミングの調整のためにアクチュエータ1
6がタイマ15に設けられており、マイク20コンビコ
ータ17と接続されるようになっている。さらにこの燃
料噴射ポンプ13は、燃料の供給を制御するためのアク
チュエータ18を備えている。このアクチュエータ18
も、上記マイクロコンピュータ17によって制御される
ようになっている。 マイクロコンピュータ17の入力側には、アクセルペダ
ル19の踏込み楢を検出するロードセンサ20、エンジ
ン10の回転数を検出する回転検出センサ21、および
トランスミッション12の出力側の回転数から車速を検
出する車速センサ22がそれぞれ接続されている。これ
に対してマイクロコンピュータ16の出ノj側には、モ
ニタランプ23が接続されている。そしてこのマイクロ
コンピュータ17は、演算手段を構成するCPtJ24
と、内部記憶手段を構成するRAM25とをそれぞれ備
えている。 つぎにこのマイクロコンピュータ17の内部の構成、と
くにその駆動系の構成について説明すると、第2図に示
すようにこの車両に搭載されているバッテリ26はキー
スイッチ27を介してこのマイクロコンピュータ17の
電源回路に接続されている。すなわちキースイッチ27
は、抵抗28とダイオード29の直列回路を介して、ト
ランジスタ30のベースに接続されている。そしてこの
トランジスタ30のコレクタは、抵抗31を介してトラ
ンジスタ32のベースと接続されるようになっている。 トランジスタ32のエミッタは上記バッテリ26と直接
接続されるとともに、そのコレクタは定電圧回路33と
接続されるようになっている。この定電圧回路33によ
ってCPU24等を駆動するための定電圧Vccを発生
するようにしている。 さらにこのマイクロコンピュータ17は、キースイッチ
27を経ることなく、バッテリ26によって直接バック
アップ電源を得るようにしている。 このバックアップ電源は、抵抗34とツェナダイオード
35とからなる定電圧回路によって構成されており、そ
の出力端がバックアップ電源vbuを出力するようにな
っている。 マイクロコンピュータ17の演算手段を構成するCPU
24は、データバスを介してROM36、RAM25、
おにびインタフェース37とそれぞれ接続されている。 そしてこのインタフェース37のVon出力は、ダイオ
ード38を介して上記トランジスタ30のベースに供給
されるようになっている。またこのインタフェース37
のVon出力はNANDゲート39の一方の入力端子に
供給されるようになっている。NANDゲート39の他
方の入力端子は、CPU24とデコーダ40を介して接
続されているインバータ41の出力側と接続されるよう
になっている。 以上のような構成において、第1図に示すように、マイ
クロコンピュータ17は、ロードセンサ20、回転検出
センサ21、および車速センサ22によって得られるエ
ンジン10の負荷、回転数、および車速に応じて、最適
な燃料の噴射[rl’1pJlを計算によって求め、制
御信号をアクチュエータ16に供給する。従ってこのア
クチュエータ16によってタイマ15の位相角が調整さ
れ、最適なタイミングで燃料噴射ポンプ13が燃料の噴
射を行なうことになる。さらにマイクロコンピュータ1
7は、上記3つのセンサ20.21.22の検出出力(
基づいて、@適な燃料の噴DA埴を計口し、この計算結
果に応じた制御信号をアクチュエータ1Bに供給する。 従ってアクチュエータ18によって、燃料噴射ポンプ1
3のコントロールラックの移!jI樋が調整され、最適
な間の燃料がエンジン10に供給されるようになる。 さらにこのマイクロコンピュータ17は、第3図に示す
フローチャートに基づいて、このマイクロコンピュータ
17によつ構成される電子制(II装置の故障の状態を
記憶するようにしている。すなわちマイクロコンピュー
タ17は、センサ20.21.22、およびアクチュエ
ータ16.18に故障があるかどうかの検出を一定の周
期で行なうようにしており、故障がある場合にはどのセ
ンサあるいはアクチュエータが故障かを調べる。そして
前と同じ箇所でない故障の場合には、故V5箇所と発生
した日時および時刻をRAM25に占込むようにする。 またその故障の箇所が萌と同じ故障の箇所である場合に
は、その故障箇所の最終日時と時刻のRAM25への書
込みを行ない、その箇所のリセットを行なう。 従ってこのようなエンジン10の°電子制御装置によれ
ば、このマイクロコンピュータ17のRAM 25に故
障の状況が記録されることになり、モニタランプ23に
よって故障の発生が運転者に知らされた場合に、この車
両を修理工場に運んで故障のチェックを行なうことにな
る。そしてこのときにRAM25に記憶されている故障
の状況を読出すことによって、故障の原因をより正確に
発見することが可能になり、従来は故障が再現できない
ような場合においても、正確に状況を把握することが可
能になる。従ってこのことから、適切な対策をとること
ができるようになり、原因が解らないままでユーザに車
両が返還されることが防止されるようになる。 さらにこのような電子制御装置によれば、マイクロコン
ピュータ17の内部の記憶手段を構成するRAM25に
よって故障の状況が記憶されるよ゛うになっているため
に、新たに別の記憶手段を設番プる必要がなくなり、マ
イクロコンピュータ17の構成を複雑にすることがなく
なる。 このマイクロコンピュータ17のCPU24は、第2図
に示すように、キースイッチ27を閉成すると、バッテ
リ26によって駆動されるようになっている。すなわち
キースイッチ27を閉成すると、トランジスタ30がO
Nになり、これによってざらにトランジスタ32がON
になる。従って定電圧回路33が定電圧■CCを発生す
ることになり、マイクロコンピュータ17が作動を開始
する。 しかもこのマイクロコンビ1−夕17のRAM25は、
キースイッチ27と独立な抵抗34およびツェナダイオ
ード35からなる定電圧回路によって得られるバックア
ップ電源Vbuによって駆動されるようになっている。 従ってキースイッチ27を開成してもRAM25に占込
んだ情報が破壊されることがない。 さらにこの電子制御装置を構成するマイクロコンピュー
タ17は、車両の運転を終ってキースイッチ27を開成
しても、すぐにVCCが遮断することがないようにして
いる。すなわちキースイッチ27遮断されても、CPU
24が所定の情報処理を完了していない場合には、イン
タフェース37がダイオード38を通してトランジスタ
30のベースにVon出力を供給するようにしている。 従ってキースイッチ27が開いてもVCCが遮断される
ことはない。そしてCPU24が所定の情報処理を終了
すると、このインタフェース27のVon出力が1から
Oに変化し、トランジスタ30.32がともにOFFに
なる。従ってVccが遮断されてこのマイクロコンピュ
ータ17の動作が停止する。 しかしRAM25は、上述の如くバックアップ電源Vb
uによって駆動されているために、書込まれた内容が破
壊されることはない。しかもインタフェース37のVo
n出力が1からOに変化すると、NANDゲート39の
出力は、デコーダ40の出力の如何にかかわらずOにな
る。従ってRAM25はチップイネイブルの状態になり
、新たに情報を書込んだり、あるいは書込まれている情
報を変化させたりすることができなくなる。このことは
、マイクロコンピュータ17の作動が停止された場合に
、RAM25に記憶されている故障に関する情報がその
ままの状態で正確に保存されることを意味する。すなわ
ち第2図に示す回路によって、正確に故障の状態の記憶
が行なわれるようになる。 以上本発明を図示の一実施例につき1本べたが、本発明
は上記実施例によって限定されることなく、本発明の技
術的思想に基づいて各種の変更が可能である。例えば上
記実施例はディーピルエンジンの電子制御装置に関する
ものであるが、本発明はディーゼルエンジン以外のエン
ジンの電子制御装置、あるいはエンジン以外の部分、例
えばトランスミッション、サスペンション、ステアリン
グ装置等の電子制御装置に適用可能である。 K発明の効果】 以上のように本発明は、電子制御装置の故障を検出する
手段を設け、この検出手段による故障の検出に伴う故障
の状況を電子制御装置の内部の記憶手段によって記憶す
るようにしたものである。 従って本発明によれば、故障の状況を記憶しておくこと
が可能になり、この内容を読出すことによってより正確
に故障の原因を把握することが可能になる。またこの故
障の状況の記憶を内部の記憶手段によって記Iするよう
にしているために、新たに別の記憶手段を設ける必要が
なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るエンジンの電子制御装
置を示すブロック図、第2図この電子制御装置の電源回
路を示す回路図、第3図は故障の書込みの動作を示すフ
ローチャートである。 なお図面に用いた符号において、 10・・・ディーゼルエンジン 13・・・燃料噴射ポンプ 15・・・タイマ 16.18・・・アクチュエータ 17・・・マイクロコンピュータ 20・・・ロードセンサ 21・・・回転検出センサ 22・・・車速センサ 23・・・モニタランプ 24・・・CPU 25・・・RAM である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  マイクロコンピュータ等の電子制御装置を搭載して成
    る車両において、この電子制御装置の故障を検出する手
    段を設け、この検出手段による故障の検出に伴う故障の
    状況を前記電子制御装置の内部の記憶手段によって記憶
    するようにしたことを特徴とする車両用電子制御装置。
JP60143098A 1985-06-28 1985-06-28 車両用電子制御装置 Pending JPS623312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143098A JPS623312A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 車両用電子制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143098A JPS623312A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 車両用電子制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS623312A true JPS623312A (ja) 1987-01-09

Family

ID=15330862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60143098A Pending JPS623312A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 車両用電子制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623312A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212923A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Olympus Optical Co Ltd 自己チェック機能を有するカメラ
JPS644510A (en) * 1987-06-13 1989-01-09 Daimler Benz Ag Vibration damper for fuel vessel
WO1994004808A1 (en) * 1992-08-11 1994-03-03 Nippondenso Co., Ltd. Self-diagnosing apparatus of vehicle
US10654349B2 (en) 2017-04-15 2020-05-19 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Sealing structure for automobile door

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58210340A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用電子制御システムの故障デ−タ保持装置
JPS59167714A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Kubota Ltd 作業装置における自己診断方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58210340A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用電子制御システムの故障デ−タ保持装置
JPS59167714A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Kubota Ltd 作業装置における自己診断方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212923A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Olympus Optical Co Ltd 自己チェック機能を有するカメラ
JPS644510A (en) * 1987-06-13 1989-01-09 Daimler Benz Ag Vibration damper for fuel vessel
WO1994004808A1 (en) * 1992-08-11 1994-03-03 Nippondenso Co., Ltd. Self-diagnosing apparatus of vehicle
US5465613A (en) * 1992-08-11 1995-11-14 Nippondenso Co., Ltd. Self-diagnosing apparatus for motor vehicles
US10654349B2 (en) 2017-04-15 2020-05-19 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Sealing structure for automobile door

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04213728A (ja) デジタル制御装置
JPH03290711A (ja) 車両用電子制御装置
US6401163B1 (en) Apparatus and method for rewriting data from volatile memory to nonvolatile memory
JPH0742888B2 (ja) エンジン制御装置
US7203581B2 (en) Electronic control unit for controlling updating of data in non-volatile memory
US6182004B1 (en) Apparatus and method for controlling electric power supply in nonvolatile memory rewriting operation
JP2004285856A (ja) エンジン用吸気量制御装置及びエンジン用吸気量制御方法
JP2830302B2 (ja) 自動車用制御装置
JP3817855B2 (ja) 電子制御装置
JPS623312A (ja) 車両用電子制御装置
WO2008099276A1 (en) Vehicle control device
JP2007062632A (ja) 電子制御ユニットおよび異常発生時記憶用データの記憶方法
JP4281222B2 (ja) 不揮発性メモリ書き込み装置
JPH08201233A (ja) 車両用ダイアグノーシス装置
JP3296043B2 (ja) 車両用電子制御装置
JP3644058B2 (ja) 車載エンジンの電子制御装置及びeepromのデータ再書込制御装置
JPH11141391A (ja) 自動車用制御装置
JP2001222731A (ja) ドライブレコーダ
JPH0236003B2 (ja)
JP3444295B2 (ja) 車載エンジンの電子制御装置
JP2000257502A (ja) 自動車用電子制御装置
JP2001182607A (ja) 車両制御装置
KR100196352B1 (ko) 디젤엔진 차량에 내장된 차속센서 고장진단 제어방법
US7027281B2 (en) Failure detecting device
JPH1196082A (ja) 車両用メモリ書換え装置