JPS6232922A - 電気コ−ヒ−沸し器 - Google Patents

電気コ−ヒ−沸し器

Info

Publication number
JPS6232922A
JPS6232922A JP60171503A JP17150385A JPS6232922A JP S6232922 A JPS6232922 A JP S6232922A JP 60171503 A JP60171503 A JP 60171503A JP 17150385 A JP17150385 A JP 17150385A JP S6232922 A JPS6232922 A JP S6232922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
hot water
coffee
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60171503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038206B2 (ja
Inventor
利男 中村
直美 木村
浦田 進
正 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60171503A priority Critical patent/JPS6232922A/ja
Publication of JPS6232922A publication Critical patent/JPS6232922A/ja
Publication of JPH038206B2 publication Critical patent/JPH038206B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 2ベ−ノ 本発明は、コーヒー豆粉砕機能を有する電気コーヒー沸
し器に関するものである。
従来の技術 従来、コーヒー豆粉砕機能とドリップ機能が一体となり
、かつコーヒー豆の粉砕後、自動的にドリップ機能に切
換えられる全自動式のコーヒー沸し器としては、第9図
に示すような構成のものが知られている。すなわち、第
9図に示す構成のコーヒー沸し器は、コーヒー豆粉砕室
と、コーヒー液を抽出し、かつ抽出液と残滓を分離する
濾過室が一体となった容器1を有し、この容器1は内部
に駆動モータ2により回転駆動されるカッター3を備え
、かつ底部に抽出液と残滓を分離するフィルター4を備
えており、前記カッター3でコーヒー豆を粉砕した後、
タンク6に収納した水を逆止弁6を介してヒータ7と一
体に成形した水管8へ導入し、そして加熱することによ
り発生する蒸気圧によって湯を押し上げて前記容器1の
」1方に位置する吐出管8′に導き、この吐出管ぎより
容器1内に湯を注ぐことによりコーヒーを得るものであ
3へ−2 った。
発明が解決しようとする問題点 しかし々がら、この構成においては、コーヒー豆の粉砕
時、カッター3が高速回転して大きな遠心力を発生する
ため、容器10周壁に濾材を配置した場合、との濾材が
たち捷ちのうちに破損することになり、したがって、上
記したように濾材、すなわちフィルター4は比較的遠心
力の影響を受けにくい容器1の底面に配置しなければな
らない。
またフィルター4の材質においても、通常コーヒーの抽
出に用いられる紙質ではコーヒー豆の粉砕時に極めて容
易に破損することになるため、ステンレス線を用いた網
目状のフィルター4が用いられているものである。
一般的に良質のコーヒーを抽出するためには、粉砕にお
いては、適度の粒度と、微粉(48メツシユより細かい
粒度)の少々いことが条件であり、したがって抽出にお
いては、一度沸騰させたお湯により92〜96℃の高温
度Fで約3〜4分間で抽出を完了させることが条件とな
っている。々お、3〜4分間で抽出を完了するためには
、濾材の濾過能力が十分であることと、高温の湯を注い
でコーヒー粉を十分にふくらませてコーヒー粉自体に適
度な濾過層を形成することと、濾過層を攪拌することな
く、静かに連続的に注湯することが決め手になる。一方
、前述した構成による粉砕では、粉砕工学等に示される
閉塞空間における高速粉砕状態となり、極めて多くの微
粉を発生する。捷だ抽出においては、フィルター4の濾
過面積が狭いとともに、粉砕時においてコーヒー粉がフ
ィルター4の目を詰まらせるとともに、多量の微粉がコ
ーヒー粒子間の空隙を埋めるため、濾過時間は極めて長
く々す、その結果、通常6杯分のコーヒーを抽出するの
に7〜12分要するものであった。
また前述した加熱給湯システムでは十分な昇温か期待で
きないもので、第10図に示す給湯、抽出温度と時間の
特性となるものである。なお、この第10図において、
イの曲線は給湯温度を示し、また口の曲線は抽出温度を
示し、さらにハは抽出時間を示す。
5ヘ一7 以上のように、第9図に示したコーヒー沸し器によシ抽
出されたコーヒーは極めてまずく、かつ微細なコーヒー
粉が混入して濁ったものとなっていた。
また従来のタンク5は本体9と一体に形成されているた
め、給水時においては、本体9を水道口まで移動させな
ければならず、非常に不便なものであった。さらに、タ
ンク9の内部が汚れて手入れをする場合、本体9の他の
部分に水をかける事により、漏電等の危険性もあり、こ
の場合、注意を要する作業が強いられる等の問題点があ
った。
本発明はこのような問題点を解決するもので、コーヒー
豆を適度の粒度に粉砕するとともに、良質のコーヒーを
抽出するための条件である給湯温度、抽出時間を最適化
する事ができるとともに、使用時の操作性も高めるとと
ができ、しかもタンクへの水の供給およびタンクの掃除
が簡単に行なえる電気コーヒー沸し器を提供する事を目
的とする。
問題点を解決するための手段 6ベーノ 上記問題点を解決するために本発明は、本体内に装備し
た駆動モータによ多回転駆動されるカッターを内蔵し、
かつ筒形の周壁の一部に多孔部を設けた原料粉砕室と、
この原料粉砕室に多孔部を介して連通ずるように並設さ
れた濾過室と、前記本体に設けられ、かつ水を収納する
タンクと、このタンク内の水を加熱するヒータにより加
熱されり水’?: 再ヒタンクへ循環させ、タンクへ戻
ル水温が沸騰温度に達すると、タンク内に装着した熱応
動部材がタンク内の水温を感知して作動し、タンク側へ
の給湯から濾過室側への給湯に切換える給湯装置と、所
定時間経過後に前記駆動モータへの通電から加熱部への
通電に切換える時限装置とを有し、前記タンクを本体に
着脱自在に取付けたものである。
作  用 上記構成によれば、タンク内の水温が沸騰温度に達した
後、濾過室側へ給湯されるため、香りが高く、かつコー
ヒ一本来の持味のある高品質のコーヒーを得ることがで
き、また所定時間経過後に、7へ−。
カッターを回転駆動させる駆動モータへの通電から加熱
部への通電に切換える時限装置を備えているため、使用
者は時限装置をセットするだけで、コーヒー豆の粉砕か
らコーヒーの抽出までを自動的に行なうことができるも
ので、その操作性を高めることができる。また熱応動部
材を内部に装着したタンクを本体に着脱自在に取付けて
いるだめ、容易に給水が行なえるとともに、タンク内部
の掃除も簡単に行なえ、かつタンクの内部に熱応動材を
装備したことにより、精度の高い水温検知ができ、しか
も連続して使用する際熱応動部材は水冷される尼め、た
だちに復帰して再使用が可能になるというすぐれた効果
を奏するものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図〜第7図において、11は本体で、この本体
11は上部にコーヒー豆を粉砕し、コーヒー液を抽出す
る粉砕濾過容器12を取出し自在に収納し、かつ下部に
コーヒー豆を粉砕するための駆動モータ13を内蔵し、
かつ背部に水を収納するタンク14を着脱自在に装着で
きる構成になっている。前記粉砕濾過容器12は、駆動
モータ13により回転駆動されるカッター14を内蔵し
た略円筒状の原料粉砕室15と、この原料粉砕室15で
粉砕されたコーヒー豆を収容し、かつ抽出する濾過室1
6を並設して組み立てられるとともに、原料粉砕室15
と濾過室16は原料粉砕室15の周壁の一部に設けた多
孔部17を介して連通している。また前記原料粉砕室1
6の底部18はすり林状に形成するとともに、多孔部1
7を原料粉砕室15の周壁が描く円を切るように配設す
ることにより、コーヒー豆の粉砕時には、コーヒー豆が
適度に攪拌されて均一に粉砕されるとともに、適度の粒
度になるとただちに濾過室16へ排出される。この時、
カッター14の先端の曲げは、曲部19の軌跡に対し角
度θを形成する事により、粉砕されたコーヒー粉が短時
間で濾過室16側へ排出されるようにしているため、過
粉砕される事は無い。また原料粉砕室16の連通部底縁
に、濾過室16側へ斜め下方へ延出する延設部20を設
9ベー/′ ける事により、紙質の濾材21を配設した場合に、粉砕
され、かつ排出されるコーヒー粉が濾材21と濾過室1
6の隙間に侵入しにくいようにしている。また延設部2
0の下方に位置して濾過室16の上部側壁に設けた凹み
22は、濾材21の挿入を容易にするために設けられた
ものである。さらに濾過室16の底部には第2のフィル
ター23を設けることにより、濾材21と濾過室16の
隙間から侵入するコーヒー粉がコーヒー液に混入するの
を阻止している。
24は粉砕濾過容器12の蓋で、この蓋24の粉砕室側
にはコーヒー粉の排出を早めるだめの突起25を有し、
かつ濾過室16側には、濾材21上に堆積したコーヒー
粉に均一に湯を分散させる湯受部26と、コーヒー粉が
粉砕室16より排出される際に濾材21と濾過室16の
間へ侵入しないように錘下部27を形成している。28
は、木蓋 体11の蓋で、この蓋28は粉砕濾過容器V24の湯受
部26の上方に位置する部分をドーム状29にふくらま
せているもので、これは蒸気にょ1o ベージ る本体蓋28の熱膨張歪をこの部分に集中させて、本体
蓋28全体が歪むのを防止するものである。
3oは時限装置で、この時限装置30は駆動モータ13
の作動時間を制御し、かつ作動終了後に通電を駆動モー
タ13からヒータ31へ自動的に切換えるものである。
32はタンク14から逆止弁33を介して水管34に導
びかれ、かつヒータ31により加熱されて噴出する湯お
よび蒸気の圧力を減圧する出湯受室で、この出湯受室3
2の上面36には蒸気放出口36と、この蒸気放出口3
6を囲うリブ38゜38′を設ける事により、湯と蒸気
が分離して蒸気のみが蒸気放出口36から放出されるよ
うにしている。
また出湯受室32の底面39には、一端を上面に向って
開口し、他端を水管34に接続した吐出口40と、略筒
状の排湯口41を設けている。また排湯口41には、上
下に回動自在に軸支され、かっばね42により常時濾過
室16の方向、すなわち矢印入方向へ付勢された湯ガイ
ド43を設け11  ・ ており、排湯口41から流出する湯を開口部44を介し
てタンク14あるいは開口部45ケ介して濾過室16の
いずれかへ選択的に導くことができる。寸だ前記湯ガイ
ド43には係止部46を設けている。63は裏板で、そ
れぞれの水路を連結するL字状のチューブ54の下方に
位置する部分に突起56を設ける事により、沸騰圧でチ
ューブ54が抜けるのを防止している。
47はタンク14の底部近傍に配設しだ熱応動部材で、
との熱応動部材47は形状記憶合金からなり、前記タン
ク14内の水温が低いときは、バイアスばね48の伸張
圧に屈して圧縮状態となっているが、水温が熱応動温度
になると、熱応動部側47は伸張し、ロッド49を矢印
B方向へ押し上げるものである。なお、熱応動部材47
が圧縮状態にあるときは、湯ガイド43の開口部44が
タンク14側に臨む位置で、湯ガイド43の係止部46
がフック50に係合して係止される。また熱応動部材4
7が伸張すると、前記フック5oとの保合が解除される
。−1だ、前記係合は手動で解除する事もできる。さら
に粉砕濾過容器12を取り出す場合、湯ガイド43の開
口部45が、濾過室16の上端により持上げられて前記
係止状態に復元される構成としている。
前記タンク14は本体11に装着した時、本体11に設
けたばね51により常時上方向に伺勢され、かつタンク
14の上縁が出湯受室32に押圧される構成とする事に
ょシ、常にロッド49の先端と、フック5oの間隔を一
定に保ち、熱応動部材47の動作温度が一定となるよう
に構成している。寸たタンク14内へ湯が直接滴下され
ると、タンク14の温度層は攪拌され、熱応動部材47
近傍の温度が不安定になるが、これを防止するだめに、
滴下口51の下方に突出部52を設けている。
上記構成において、次にその動作を説明する。
まず本体蓋28を開放して粉砕濾過容器12を取出し、
その後、粉砕濾過容器12の蓋24を開放踵所要量のコ
ーヒー豆を原料粉砕室15に入れ、かつ濾材21を濾過
室16の側壁に密着するよう13へ−7 に装着するとともに、タンク14を取出して所要量の水
を供給し、そして、粉砕濾過容器12およびタンク14
を本体11に取付け、本体蓋28を閉じる。次に時限装
置30を所定の時間に設定した後、通電を開始すると、
駆動モータ13が作動し、コーヒー豆の粉砕を行なう。
そして粉砕されたコーヒー豆は順次多孔部17を通じて
濾過室16へ排出される。この排出が完了すると、駆動
モータ13は停止し、ヒータ31へ通電が切換えられる
。このヒータ31へ通電されると、水管34に充填され
た水は加熱されて、やがて局部的に沸騰を始める。この
とき、水管34に充填された水は、沸騰圧により、タン
ク14側には逆止弁33の存在により逆流することなく
、吐出口4oを通じて出湯受室32へ噴出し、かつ蒸気
と湯とに分離され、湯は排湯口41を通じて湯ガイド4
3に滴下し、開口部44を介して再びタンク14へ還流
されるとともに、カルキ等の不要成分を蒸気とともに、
蒸気排出孔36から排出させる′。この動作が連続的に
繰り返されると、タンク14内の水温は14 ベーン 次第に上昇する。当初吐出口40から噴出される湯温は
80〜90’Cであるが、タンク14内の水温上昇に伴
い、吐出口52から噴出される湯温も上昇し、やがて1
oo′C近くの沸騰状態となる。
この時のタンク14内の水温を熱応動部材47の動作温
度とすることにより、この熱応動部材47がバイアスば
ね48の力に抗して伸張し、ロッド49を上方に動かす
。これにより、湯ガイド43とフック60の係合が解除
されるため、湯ガイド43は回動し、その開口部45は
濾過室16側へ移動する。これにより、100’Cに加
熱された湯は湯受部26により分散されてコーヒー粉上
に滴下され、濾過室16内にて92〜96°Cの温度に
なる。また湯がタンク14と水管34を循環している初
期においては、水管34内で起こる沸騰は断続的な沸騰
であるため、吐出口4oからは間欠的に温度の低い湯が
噴出するが、連続的な沸騰状態になると、吐出口4oか
らは連続的に極めて多量に100°Cの湯を噴出する。
したがって濾過室16には所定量の高温の湯が連続的に
供給される15へ−2 ことに々る。
第8図aは前述した動作にもとづく吐出口40から噴出
する湯温と、タンク14内の水温および濾過室16内の
抽出温度の時間変化を示したものであり、捷だ第8図す
は湯を循環させずにコーヒーの抽出を行なった場合のそ
れぞれの温度の時間変化を示したものである。
発明の効果 以」二のように本発明によれば、コーヒー豆ノ粉砕にお
いては、コーヒー豆が適度の粒度に粉砕されると、順次
多孔部を介して濾過室内に排出されるため、繰り返し粉
砕されることなく、粒度が一定になるとともに、微粉の
発生も非常に少なくなる。
またコーヒーの抽出において、高温の湯を注ぐことによ
り、粉砕されたコーヒー豆が十分にふくらむため、濾過
性を向上させることができ、その結果、コーヒー粉に含
捷れる可溶成分の抽出効率を向上させることができる。
−1だ短時間に所要量の給湯が連続的にできることとあ
わせ、理想的なコーヒーの抽出条件、すなわち適正粒度
のコーヒー粉が得られるとともに、粉砕後ただちに沸騰
させ、カルキ等の不要成分を除去した湯を用いて92〜
96°Cでコーヒーを抽出し、3〜4分で抽出を完了す
るため、従来の電気コーヒー沸し器では得ることができ
なかった香りが高く、かつコーヒ一本来の持味を有する
高品質のコーヒーを得ることができる。
さらに本発明においては、所定時間経過後に、カッター
を回転駆動させる駆動モータへの通電から加熱部への通
電に切換える時限装置を備えているだめ、使用者は時限
装置をセットするだけで、コーヒー豆の粉砕からコーヒ
ーの抽出才で全自動的に行なうことができ、その結果、
操作性も高めることができる。
しかも熱応動部材を内部に装着したタンクを本体に着脱
自在に取付けているため、タンクへの給水が容易にでき
、かつタンク内部の掃除も簡単であり、脣た精度の高い
水温検知ができ、さらにまた連続して使用する場合、熱
応動部材は水冷され17へ一部゛ るため、ただちに元の状態に復帰することになり、その
結果、再使用が容易にできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気コーヒー沸し器の
斜視図、第2図は同コーヒー沸し器の縦断面図、第3図
および第4図はタンク取付部の断面図、第6図は同タン
ク取付部の部分斜視図、第6図は粉砕濾過容器の平面図
、第7図は粉砕濾過容器の数句構成を示す断面図、第8
図a、bはコーヒーの抽出温度9時間特性を示す特性図
、第9図は従来の全自動式コーヒー沸し器の断面図、第
10図は同コーヒー沸し器の給湯抽出温度と時間の特性
図である。 11・・・・・・本体、12・・・・・・カッター、1
3・・・、・・駆動モータ、14・・・・・・タンク、
16・・・・・・原料粉砕室、16・・・・・・濾過室
、17・・・・・・多孔部、30・・・・・・時限装置
、31・・・・・・ヒータ、47・・・・・・熱応動部
材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第 3 図 第 4 図 第 7 図 第8図 法 −〇 昧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体内に装備した駆動モータにより回転駆動されるカッ
    ターを内蔵し、かつ筒形の周壁の一部に多孔部を設けた
    原料粉砕室と、この原料粉砕室に多孔部を介して連通す
    るように並設された濾過室と、前記本体に設けられ、か
    つ水を収納するタンクと、このタンク内の水を加熱する
    ヒータにより加熱された水を再びタンクへ循環させ、タ
    ンクへ戻る水温が沸騰温度に達すると、その水温を感知
    して作動する熱応動部材により、タンク側への給湯から
    濾過室側への給湯に切換える給湯装置と、所定時間経過
    後に前記駆動モータへの通電から加熱部への通電に切換
    える時限装置とを有し、前記熱応動部材はタンク内に装
    備し、かつこのタンクを本体に着脱自在に取付けた電気
    コーヒー沸し器。
JP60171503A 1985-08-02 1985-08-02 電気コ−ヒ−沸し器 Granted JPS6232922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171503A JPS6232922A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 電気コ−ヒ−沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171503A JPS6232922A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 電気コ−ヒ−沸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6232922A true JPS6232922A (ja) 1987-02-12
JPH038206B2 JPH038206B2 (ja) 1991-02-05

Family

ID=15924311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60171503A Granted JPS6232922A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 電気コ−ヒ−沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232922A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038206B2 (ja) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706555A (en) Electric coffee maker
JPS6232922A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS6232920A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS6232924A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS61234816A (ja) 電気コーヒー沸し器
JPS61109522A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS61109519A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPH0245891B2 (ja)
JPH0234609B2 (ja)
JPS61109518A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS61234817A (ja) 電気コーヒー沸し器
JPS61109521A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS6232923A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS61109520A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS61234818A (ja) 電気コーヒー沸し器
JPH0685740B2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPH0354568B2 (ja)
JPS61284221A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JP2946150B2 (ja) コーヒー抽出器
JPS59203512A (ja) コ−ヒ−沸かし器
JPS6282921A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPH01178212A (ja) 電気コーヒー沸し器
JPH0114771B2 (ja)
JPS62155817A (ja) 飲料製造機
JPS5985618A (ja) 飲料製造機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees