JPS6232900B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232900B2
JPS6232900B2 JP55039567A JP3956780A JPS6232900B2 JP S6232900 B2 JPS6232900 B2 JP S6232900B2 JP 55039567 A JP55039567 A JP 55039567A JP 3956780 A JP3956780 A JP 3956780A JP S6232900 B2 JPS6232900 B2 JP S6232900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheat gluten
water
meat
gluten
powdered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55039567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56137852A (en
Inventor
Ryutaro Ozawa
Yutaka Goto
Masaki Ookawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP3956780A priority Critical patent/JPS56137852A/ja
Publication of JPS56137852A publication Critical patent/JPS56137852A/ja
Publication of JPS6232900B2 publication Critical patent/JPS6232900B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は肉様食品素材の製造方法、更に詳細に
は小麦グルテンと大豆蛋白質とを原料とした食感
に優れた肉様食品素材の製造方法に関する。 植物蛋白質を原料として食品としては、種々の
形態のものが製造されている。このうち、肉様の
形状を目的とした組織状の植物蛋白質加工物は、
脱脂大豆を原料とし、これをエクストルーダー
処理する方法、或いは小麦グルテンを原料と
し、これを水中ゲル化する方法によつて製造され
ている。然しながら、の方法で得られた食品の
食感はスカスカしたものとなり、またの方法で
得られた食品の食感はゴム状のものとなり、何れ
も肉様食品素材としては満足し得るものではなか
つた。 そこで、本発明者は品質特に食感の優れた肉様
食品素材を得るべく種々研究を行つたところ、単
に小麦グルテンと大豆蛋白質とを混合して水中ゲ
ル化しても、水中へ両蛋白質が分散してしまい目
的とする肉様食品素材は得られないが、弛緩処理
した小麦グルテンと粉末状大豆とを特定量混練
し、又は小麦グルテンと粉末状大豆とを小麦グル
テンの構造を弛緩せしめつつ特定量混練して水中
ゲル化せしめれば、蛋白質が分散せず、かつ極め
て優れた肉様食感のものが得られることを見い出
し、本発明を完成した。 すなわち、本発明は小麦グルテンと粉末状大豆
とを混合するにあたり、両者の全量に対する小麦
グルテンの含有量を乾物換算で30〜80重量%にな
るように使用して、あらかじめ弛緩処理した小麦
グルテンと粉末状大豆とを混練するか、又は未処
理の小麦グルテンと粉末状大豆とを小麦グルテン
の構造を弛緩せしめつつ混練し、次いで得られた
混合物を水中にて加熱ゲル化せしめることを特徴
とする肉様食品素材の製造方法である。 本発明に於て、小麦グルテンとしては、小麦よ
り常法に従い分離した生グルテンおよび活性グル
テンが挙げられる。尚、活性グルテンを使用する
場合には水を添加して水分を60〜70%とした後に
用いるのが好ましい。 また、粉末状大豆としては、脱脂大豆粉、分離
大豆蛋白質、濃縮大豆蛋白質、大豆粉(脱脂して
いないもの)等が使用される。 小麦グルテンは、小麦グルテン及び粉末状大豆
の全量に対し、乾物換算で30〜80重量%用いられ
る。 本発明方法を実施するには、予め弛緩処理した
小麦グルテンと粉末状大豆とを混練する方法、又
は小麦グルテンと粉末状大豆とを小麦グルテンの
構造を弛緩せしめつつ混練する方法の何れをも採
用し得るが、後者の方がより効果的である。この
小麦グルテンの構造を弛緩せしめる方法として
は、還元剤、蛋白質分解酵素での処理が挙げられ
る。 而して、ここに還元剤としては食品に使用でき
るものであれば何れのものでもよく、例えば亜硫
酸水素ナトリウム、グルタチオン、モノシステイ
ン、アスコルビン酸等が挙げられる。これら還元
剤の使用量はその種類によつても異なるが、小麦
グルテン(乾物重量)に対して600〜1000ppmが
好ましい。また蛋白質分解酵素としては、動物、
植物、微生物由来のものの何れのものも使用で
き、例えばパパイン、ブロメライン、トリプシ
ン、プロネース等が挙げられる。これら酵素の使
用量は酵素の性質によつても異なるが、小麦グル
テン1Kg(乾物重量)に対して1×103〜1×105
単位(I.U)添加するのが好ましい。 次いで、得られた混合物を水中にて加熱ゲル化
せしめるが、この場合例えば事前にチヨツパー等
で挽肉状に成形して、過度に一定方向の応力を与
えることなくそのまま水中ゲル化せしめれば、挽
肉様組織の食品素材を得ることができ、また混合
物を一定方向に応力を加えつつ水中ゲル化せしめ
れば、所謂カニ肉様食品素材を得ることができ
る。尚、この時の加熱温度は80〜95℃が好まし
い。 斯くして得られた食品素材は肉様組織を有する
と共に、従来得られなかつた極めて優れた肉様食
感を呈する。而して、本発明に係る肉様食品素材
は、これに適宜味付け、着色等を行つて、各種食
品の素材として有利に使用し得るものである。 以下実施例並びに比較試験結果を示して本発明
方法を更に説明する。 実施例 1 小麦生グルテン(水分68%)70g、脱脂大豆粉
〔ソーヤフラワー;日清製油(株)製〕30gに亜硫酸
水素ナトリウム21mg、水6gを添加して横型ニー
ダーにより20分間混練する。得られた混合物をダ
イ直径5mmのチヨツパーを通して90℃の水中に投
入する。40分間加熱を行つたところ、挽肉様食品
素材が得られた。 実施例 2 小麦バイタルグルテン60g、水150g、分離大
豆蛋白〔フジプロR、フジピユリナ(株)製〕40g
に、アスコルビン製0.6g、グルタミン酸ソーダ
0.5、食塩0.25g、カラメルL―125 0.1g〔池田
糖化(株)製〕を添加して混練する。得られた混合物
をダイ直径5mmのチヨツパーを通して、90℃の水
中に投入する。40分間加熱を行つた後、このゲル
化物を流動層乾燥機にて乾燥し粒状の食品素材を
得た。このもの30部を下記配合に添加しギヨウザ
を試作したところ、野菜ジユース、水等を十分吸
い、又、食感でも挽肉を用いた場合と遜色ないも
のが得られた。 ギヨーザ配合 (重量部) ラード 7 豚挽内 90 玉ネギ 180 キヤベツ 135 長ネギ 27 生しいたけ 30 たけのこ 50 ゴマ油 10 醤 油 20 砂 糖 18 食 塩 5.3 ジンジヤ 0.5 白コシヨウ 0.3 ガーリツク 0.6 グルソー 1.2 馬 澱 15 水 27 実施例 3 小麦生グルテン2Kgにプロテアーゼ〔アマノ
P3;天野製薬(株)製〕600mgを添加しサイレントカ
ツターで5分混〓した。得られたペースト状グル
テンに分離大豆蛋白質〔フジプロR;フジピユリ
ナ(株)製〕200gを加え更に2分混〓した。このも
のを周速2m/secにかくはんした60℃の湯中10
の中へ投入し徐々に温度を上昇させ90℃にてゲ
ル化を終了させた。得られた肉様食品素材は繊維
状を呈していた。 実施例 4 小麦生グルテン130gにモノシステイン20mgを
添加しフアリノグラフミキサーにて20分混和し
た。このものに脱脂大豆粉(ソヤフラワー;日清
製油(株)製)10gを加え更に5分混和した。このも
のを90℃の湯の中で40分ゲル化し、その後ダイス
5m/mのチヨツパーで細砕したところ挽肉様の
食感を有する肉様食品素材を得ることができた。 次に、下記第1表に示す原料および添加剤を用
いて食品素材を製造する場合の製造時の状態およ
び得られた製品の性状の比較を行つたところ、下
記第2表に示す如き結果が得られた。
【表】 (i) 食品素材の製造法 第1表に示す原料、添加剤および水6gを実
施例1の方法に従い、混合、加熱する。 (ii) 加熱時の溶出量 製造工程中加熱に用いた水に溶出した原料の
量を原料に対する%で表わした。 (iii) 製品の食感 前記方法で得られた製品の食感を示した。 (iv) 吸水量 前記方法で得られた製品を流動層乾燥機にて
乾燥する。次いで、このもの5gを90℃の熱湯
200c.c.に投入して5分後その重量を測定する。
用いた乾燥製品に対する増重量を%で表わし
た。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 小麦グルテンと粉末状大豆とを混合するにあ
    たり、両者の全量に対する小麦グルテンの含有量
    を乾物換算で30〜80重量%になるように使用し
    て、あらかじめ弛緩処理した小麦グルテンと粉末
    状大豆とを混練するか、又は未処理の小麦グルテ
    ンと粉末状大豆とを小麦グルテンの構造を弛緩せ
    しめつつ混練し、次いで得られた混合物を水中に
    て加熱ゲル化せしめることを特徴とする肉様食品
    素材の製造方法。
JP3956780A 1980-03-27 1980-03-27 Preparation of meatlike food raw material Granted JPS56137852A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3956780A JPS56137852A (en) 1980-03-27 1980-03-27 Preparation of meatlike food raw material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3956780A JPS56137852A (en) 1980-03-27 1980-03-27 Preparation of meatlike food raw material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56137852A JPS56137852A (en) 1981-10-28
JPS6232900B2 true JPS6232900B2 (ja) 1987-07-17

Family

ID=12556650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3956780A Granted JPS56137852A (en) 1980-03-27 1980-03-27 Preparation of meatlike food raw material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56137852A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL82929A (en) * 1987-06-21 1992-11-15 Shemer Michael Method for manufacture of gluten possessing a fibrous structure and meat-like products obtained therefrom
BE1023931B1 (nl) * 2016-03-09 2017-09-15 Syral Belgium Nv Zeer voedzame eiwitachtige vleesanaloog met een verbeterde textuur en een verlengde houdbaarheid
HUE051703T2 (hu) * 2018-06-04 2021-03-29 Verso Food Oy Eljárás élelmiszertermék gyártására

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502023A (ja) * 1973-03-03 1975-01-10
JPS5132755A (en) * 1974-09-10 1976-03-19 Nisshin Flour Milling Co Kaninikuyoshokuhin no seizoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502023A (ja) * 1973-03-03 1975-01-10
JPS5132755A (en) * 1974-09-10 1976-03-19 Nisshin Flour Milling Co Kaninikuyoshokuhin no seizoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56137852A (en) 1981-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102337065B1 (ko) 식물성 패티의 제조방법
JPS5843750A (ja) 味覚の改良されたドツグフ−ドの製造方法
JPH02242642A (ja) 肉様製品の製造方法
JP3378383B2 (ja) 醸造原料の製造法
JPH08116918A (ja) 淡色調味液の製造法
JPS6232900B2 (ja)
DE69503626T2 (de) Verfahren zur herstellung eines gewürzes
JPH0698685A (ja) 食味の改良された肉様蛋白食品
JPH028696B2 (ja)
JPS60145060A (ja) パン粉様食品の製造方法
JPS6328574B2 (ja)
JP2002355006A (ja) 魚醤様調味液の製造法
JPH0675473B2 (ja) 養魚用膨化飼料の製造方法
JPH0244498B2 (ja)
JPS5930065B2 (ja) 乾燥練製品の製造法
JP2004267050A (ja) 栄養成分調整用食品
JPH03119964A (ja) 血合肉由来ペプチド組成物
JP3683725B2 (ja) 発酵調味料の製造法
SU1142090A1 (ru) Способ получени сухого полуфабриката кулинарного соуса
JPH0213352A (ja) 藻類入り膨化食品の製造方法
JP2001231488A (ja) 小麦グルテンの酵素分解調味液粉末及びその製造法
JPH01174350A (ja) キビスナック食品の製造方法
JPH1033137A (ja) 加工きのこ類粉末、その製法及び用途
JPH0970271A (ja) ヘルシーヌードル
JPS63133964A (ja) ウニ様食品の製法