JPS63133964A - ウニ様食品の製法 - Google Patents

ウニ様食品の製法

Info

Publication number
JPS63133964A
JPS63133964A JP61277860A JP27786086A JPS63133964A JP S63133964 A JPS63133964 A JP S63133964A JP 61277860 A JP61277860 A JP 61277860A JP 27786086 A JP27786086 A JP 27786086A JP S63133964 A JPS63133964 A JP S63133964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sea urchin
paste
protease
food
egg yolk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61277860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437705B2 (ja
Inventor
Namio Kuroda
黒田 南海雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kewpie Egg Corp
Original Assignee
Kewpie Egg Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kewpie Egg Corp filed Critical Kewpie Egg Corp
Priority to JP61277860A priority Critical patent/JPS63133964A/ja
Publication of JPS63133964A publication Critical patent/JPS63133964A/ja
Publication of JPH0437705B2 publication Critical patent/JPH0437705B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はウニ様食品の製法に関する。
〔従来の技術〕
練りウニや混合ウニ等のウニ製品には、増量材を添加す
ることが認められているが、従来、ウニの増量材として
は、例えば特開昭60−192572号公報にみられる
ように、生卵黄・糊化澱粉・酒カス等が用いられている
しかし、このような従来の増量材を用いると、増量材の
味や臭いがウニに付いてウニ独自の風味が弱くなったり
、また、粘度が低下してウニに粘稠性がなくなってしま
うという問題がある。
つまり、従来の増量材を用いると、ウニ独自の食感や食
味を有する製品が得られないという問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、増量材として卵黄を用いてもウニに食感や食
味が酷似したウニ様食品の製法を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のウニ様食品の主な製法は、卵黄とウニをプロテ
アーゼ処理した後加熱し、而る後、冷却して粒状に仕上
げることを特徴とするものである。
本発明のウニの増量材を得るには、まず、原料の卵黄と
ウニを用意する。
卵黄としては、殻付卵を割卵して得られる生卵黄の他、
乾燥状卵黄を水戻ししたもの或いは凍結状卵黄を解凍し
たもの、さらには全卵程度まで卵白が含まれているもの
を用いることができる0 また、ウニとしては、生ウニ・塩ウニ・練りウニ等を用
いることができる。
次に、用意した卵黄とウニを混合してペーストを得る。
両原料の配合割合は、卵黄60〜80部(重量比、以下
同様)とウニ20〜40部をあわせて100部者なるよ
うにするのが適当である。尚、このペーストには、好み
に応じ食塩・グルタミン酸ソーダ等の調味料、砂糖・水
あめ等の甘味料等を添加してもよい。
次に、このペーストを30〜65℃1好ましくは45〜
55℃に加温し、これにプロテアーゼを加えて酵素処理
を行なう。
プロテアーゼの添加量は、用いる酵素の種類にもよるが
、ペーストに対して0.01〜0.5%(重量%をいう
:以下同様)が適当である。
また、上記酵素処理は2〜7時間行なうのが適当である
。処理時間が短か過ぎると、酵素によるペースト中の蛋
白質の分解が不十分となり、後に行う加熱工程で蛋白質
が熱凝固し、粘稠性を有する製品ができない。一方、処
理時間が長が過ぎると、ペーストは微生物の好適な培地
であることから、酵素処理中にペーストが腐敗する傾向
にあるので望ましくない。
プロテアーゼとしては、プロテアーゼアマ(商品名二天
野製薬■製)・フィチン・パパイン・トリプシン・パン
クレアチン及びキモトリプシン等種類を問わず使用する
ことができる。尚、プロテアーゼは、種類によって、活
性を示す至適pHを異にするので、プロテアーゼ処理前
に、予め原料のペーストのpHを調整しておくとよい0 ペーストをプロテアーゼ処理すると、ペースト中の蛋白
質が加水分解を受けてアミノ酸やベプタイドを生成し、
ウニの旨味に類似した味を有するウニ様食品を得ること
ができる。
尚、プロテアーゼ処理に当って、リパーゼを併用すると
、ペースト中の脂質が加水分解を受けて遊離の脂肪酸を
生成し、ウニに酷似した食味を有すると同時に、熟成ウ
ニにみられる収れん味を有するウニ様食品を得ることが
できる。
プロテアーゼとリパーゼを含むものとしては豚又は牛の
すい臓から抽出した酵素、例えば、PT−NOVO(商
品名:デンマーク・ノボ社製)があり、この酵素を用い
ると卵黄をウニ色である橙黄色に変色させることもでき
るので、色沢の点においてもウニに酷似した製品を得る
ことができる。また、上述のように卵黄とウニからなる
ペーストをプロテアーゼ処理(又はプロテアーゼとリパ
ーゼ併用処理)する方法のほか、卵黄をまずプロテアー
ゼ処理(又はプロテアーゼトリパーゼ併用処理)シ、次
に、酵素処理の終了した加水分解卵黄にウニを加えたペ
ーストを用いても目的のウニ様食品を得ることができる
次に、上記のような方法で得られたペーストを加熱処理
する。加熱は、70〜100℃で20〜60分間行うの
が適当である。
加熱処理することにより、ペースト中に残存している酵
素が失活するだがシでなく、原料のペーストの一成分で
ある卵黄に由来する生臭みが消失する。同時にペースト
の粘度が加熱の礁行にともなって上昇し、70℃以上の
品温に達すると、ペーストが粘稠性が増し、ゲル状物に
なる。尚、上述した加熱工程を略くとペーストがゲル状
とならず、食感がウニ様とならないばかりか、ペースト
を粒状に仕上げることができなくなるので注意を要する
。最後に、このようにして得られたゲル状物を冷却した
後、チョッパー拳カッター及びストレーナ−等の粒状成
型機にかけて5〜1.5m中の粒状に仕上げると食感や
食味ばかりでなく形状においてもウニの高級品とされて
いる「粒ウニ」に酷似したウニ様食品を得ることができ
る。尚、グロテアーゼとリパーゼを併用すれば、食感や
食味ばかりでなく、収れん味が熟成ウニに酷似したもの
を得ることができる。
〔実施例〕
実施例に 二重釜内に生卵黄I Kgと塩つ2502を投入し、こ
れにPT−NOVO(商品名:デンマーク・ノボ社製)
12を添加して攪拌しながら45℃で3時間酵素処理し
、ペーストを得た。
次に、このペーストを合成樹脂製シートからなる袋に詰
めて、90℃の湯中で40分間加熱処理した後、水道水
で20℃に冷却し、得られたゲル状物をチョッパー通し
したところ、ウニ様食品1.2 Kqを得ることができ
た。
実施例2 二重釜内に生卵黄IKgを投入し、これにパパイン12
を添加して攪拌しながら45℃で3.5時間グロテアー
ゼ処理し加水分解卵黄を得た。
次に、得られた加水分解卵黄に塩ウニ200?を加えて
ペースト化し、以降このペーストを実施例1と同じ方法
で処理したところ、ウニ様食品1.1 Kfを得ること
ができた。
〔試験例〕
試験例1 表−1,に示すように卵黄と塩ウニの配合割合が異なる
4種のサンプルを用意した。
次に、各サンプルについて各別に、サンプルに対して1
%のパパインを添加し、45℃で3時間酵素処理をした
後、サンプルを90℃で40分間加熱処理し、而る後、
20℃冷却してゲル状物を得た(このゲル状物を粒状に
加工すれば、本発明のウニ様食品となる)。
得られたゲル状物について、ゲル強度を測を 定すると共に食す察したところ、表−1の結果が得られ
た。尚、市販の粒ウニを捕り潰し、得られたゲル状物の
ゲル強度を測定したところ320〜4007であった。
表−1 尚、表中のゲル強度の数値は、レオメータ−(プランジ
ャー径81、上昇5 cm 7分)を用いて測定したも
のである0また、表中の記号は、風味において○は卵黄
の生臭みがなくウニ様の食味があることを、△卵黄の生
臭みはないがウニ様の食味がないことを、×は卵黄の生
臭みがありかつウニ様の食味がないことを示す。
試験例2 酵素としてPT−NOVOを使用したほかは、試験例1
と同じテストを行ったところ、表−2の結果が得られた
表−2 〔効 果〕 以上述べたように、本発明の方法によれば、食感や食味
ばかりでなく、形状も粒ウニに酷似したウニ様食品を得
ることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)卵黄とウニからなるペーストをプロテアーゼ処理
    した後加熱し、而る後、冷却して粒状に仕上げることを
    特徴とするウニ様食品の製法。
  2. (2)卵黄をプロテアーゼ処理した後これにウニを加え
    て加熱し、而る後、冷却して粒状に仕上げることを特徴
    とするウニ様食品の製法。
  3. (3)卵黄とウニからなるペーストをプロテアーゼとリ
    パーゼで併用処理した後、70℃以上に加熱し、而る後
    、冷却して粒状に仕上げることを特徴とするウニ様食品
    の製法。
  4. (4)卵黄をプロテアーゼとリパーゼで併用処理した後
    これにウニを加えて70℃以上に加熱し、而る後、冷却
    して粒状に仕上げることを特徴とするウニ様食品の製法
JP61277860A 1986-11-22 1986-11-22 ウニ様食品の製法 Granted JPS63133964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277860A JPS63133964A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 ウニ様食品の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277860A JPS63133964A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 ウニ様食品の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63133964A true JPS63133964A (ja) 1988-06-06
JPH0437705B2 JPH0437705B2 (ja) 1992-06-22

Family

ID=17589292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277860A Granted JPS63133964A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 ウニ様食品の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63133964A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504729A (ja) * 2008-06-13 2011-02-17 大連工業大学 海胆栄養食品及びその製造方法
JP2024044079A (ja) * 2022-09-20 2024-04-02 エースコック株式会社 ウニ様加工食品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504729A (ja) * 2008-06-13 2011-02-17 大連工業大学 海胆栄養食品及びその製造方法
JP2024044079A (ja) * 2022-09-20 2024-04-02 エースコック株式会社 ウニ様加工食品
JP2024045011A (ja) * 2022-09-20 2024-04-02 エースコック株式会社 ウニ様加工食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437705B2 (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02410A (ja) こんにゃくを利用した加工食品及びその製造方法
AU3394599A (en) Cheese whey protein having improved texture, process for producing the same and use thereof
JPH0368668B2 (ja)
AU754247B2 (en) Pelletisation process
JP3441450B1 (ja) 日本ソバの生麺または茹で麺の冷凍品
JP4243999B2 (ja) 加熱凝固卵白及びこれを用いた加工食品
JPS63133964A (ja) ウニ様食品の製法
JP3865523B2 (ja) 人造米の製法
JP2001095530A (ja) 竹炭粉末入り健康食品の製造方法
JPS59220168A (ja) ペ−スト状の蛋白質食品または蛋白質材料の製造方法
KR100511209B1 (ko) 좁쌀을 이용한 고추장의 제조방법
SU1306550A1 (ru) Способ производства плавленого сыра
JPH1175724A (ja) 固形状加熱加工食品添加用組成物および固形状加熱加工食品
JPS60234563A (ja) 高蛋白分解低臭みその製造法
JPS6125451A (ja) 麺類の製造方法
JPS62272955A (ja) ウニ添加用の増量材及びその製法
JP2024045011A (ja) ウニ様加工食品
JP2003250481A (ja) 蛋白質分解酵素活性が低減された乾燥マイタケ、その製造法並びに用途
JPS59173095A (ja) 機能的生体蛋白質の調製方法
JPH02171164A (ja) 水産練製品の製造法
JPS5963163A (ja) 弾性ゲル状食品の製造方法
JPH08131124A (ja) ゲル状卵加工組成物
JPH0479842A (ja) 植物性タンパク粉末の製法
JPH01257441A (ja) 高蛋白分解低臭白みそ
JPH0371864B2 (ja)