JPS6232871Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232871Y2
JPS6232871Y2 JP19735782U JP19735782U JPS6232871Y2 JP S6232871 Y2 JPS6232871 Y2 JP S6232871Y2 JP 19735782 U JP19735782 U JP 19735782U JP 19735782 U JP19735782 U JP 19735782U JP S6232871 Y2 JPS6232871 Y2 JP S6232871Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
core
guide tube
closing lid
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19735782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58123089U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19735782U priority Critical patent/JPS58123089U/ja
Publication of JPS58123089U publication Critical patent/JPS58123089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232871Y2 publication Critical patent/JPS6232871Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、色鉛筆芯とかボールペン替芯とい
つた筆記具を収納する複数の芯室を内周面に形成
した軸筒の内側に、単一の開口を形成した芯誘導
管を装着し、所望する芯を芯室から該開口を経て
芯誘導管内に重力によつて落し込み、芯誘導管の
先端に取付けたチヤツクでかませて筆記可能とす
る型式の筆記具において、該芯誘導管の開口個所
に設けた開閉蓋装置に関するものである。
この種の型式の筆記具構造としては、芯誘導管
の開口が芯誘導管の回動操作で軸筒内周面に形成
した各芯室と直接的に順番に連通するようにした
構造が知られている(実公昭51−17934号公報参
照)が、芯誘導管を回転してその開口を所望する
芯室に合致させる過程で、その途中にある芯室に
収納した希望しない芯が該開口を経て芯誘導管内
へと落ち込むおそれがあり、誤動作の原因をなす
欠点があつた。かかるおそれをなくすための提案
としては、各芯室の上方に芯上端を軸筒内面に押
圧して保持する芯係止杆をそれぞれ設け、且つ、
選択した芯の芯係止杆による保持を開放するた
め、解除装置を芯誘導管の上方に一体的に設ける
(実公昭49−34188号公報参照)とか、各芯室に収
納した芯上端に吸着管を被嵌しておき、これを永
久磁石で吸着保持し、選択した芯を離脱させるに
は、芯誘導管の上方に一体的に差し込んで、その
吸着管頂面を押し、突き離す(実公昭49−34190
号公報参照)といつたものがあるが、その何れも
が余りにも構造複雑となつてしまう点で充分なも
のといえないきらいがあつた。
そこで、先に本出願人は、芯誘導管の開口を実
質的に閉塞することができる長片部分と上記軸心
方向の押圧力を直接受承する腕部分とを形成した
L型部材である開閉蓋を、そのL型部材の腕部分
の端末個所を上記開口の後端部分と対向する芯誘
導管の管壁部分に止めつけるようにした考案を出
願(実願昭54−39072号)したが、かかる考案に
おいても、未だ構造が複雑であるという問題が残
されていた。
本考案は、通常のチヤツク開閉のためのノツク
操作によつて芯誘導管の開口に配置した開閉蓋を
確実に開閉動作させ、上述したような誤動作をな
くすと共に、真に実用に供し得る簡易な開閉蓋機
構を提供すべく工夫したものであるが、いま、図
面に示す実施例により本考案を詳述すると以下の
とおりである。
図面には、軸筒1の内周面に筆記芯Aを収納し
た芯室2を形成し、該軸筒1の芯室2の内方には
前記芯室2と連通することができる開口4を形成
した芯誘導管3を配置し、所望する芯Aを芯室2
から該開口4を経て芯誘導管3内に重力によつて
落し込み、芯誘導管3の先端に取付けたチヤツク
5でかんで筆記可能とする型式の筆記具が示され
ている。
芯誘導管3の後端に被嵌したノツクキヤツプ8
に加えた外力を芯誘導管3に直接的或いは間接的
に伝達して、芯誘導管3が、軸筒1と芯誘導管3
との間に配置したバネ7に抗して長手方向に沿い
移動し、これに伴つて、芯誘導管3の先端に取付
くチヤツク5も前進し、軸筒1の先端の口金6か
ら離れたチヤツク5が自己の弾性で口を開き、ま
た、押圧力を解除すると、バネ7の力で芯誘導管
3等は後退し、チヤツク5が口金6によつて閉じ
るという構成は従来公知の構成と大差はなく、ま
た、芯誘導管3の開口4に傾斜可能な開閉蓋9を
備えた構成も本出願人の先の出願と大差はない。
本考案の特徴は、軸筒1後部内面と芯誘導管3
との間に突起部材13を設け、開閉蓋9には凹部
14aを設けてカム14を形成し、カム14と突
起部材13とが協働して、開閉蓋9を斜傾せしめ
るようなした点にある。
この点を以下により詳述する。
開閉蓋9は、その基端部を、芯誘導管3の後端
の管壁部分に形成した透孔11に通すことにより
芯誘導管3に傾動可能に取付けられており、板バ
ネ10によつて、図示の閉鎖状態にある。開閉蓋
9に設けた凹部14aの後端により形成されるカ
ム14と協働する突起部材13の突出個所15は
開閉蓋9を板バネ10に抗して芯誘導管3の開口
4内に傾動させ、開閉蓋9を開放する作用をす
る。本実施例の突出個所15が開口4内に嵌まり
込む構造は、突起部材13に対する芯誘導管3の
長手方向の相対的移動を可能とする。しかし、更
に軸筒1に対する芯誘導管3の相対的回動を可能
とするために、突起部材13は軸筒1の後方内面
に形成した凹溝16に回動自在に嵌着することが
必要である。
もつとも第2図に示した如く、開閉蓋9に凸部
14bを形成し、その前面にカム14を形成し
て、これを突起部材13に協働させれば、突起部
材13が開口4内に嵌まり込まないようにもでき
るので、突起部材13は、軸筒内周面に一体成型
した環状突起として形成することができる。この
場合、芯誘導管3と軸筒1との相対的回動は、軸
筒1を回動可能に連結され得るよう2分割し、そ
の前方部と芯誘導管3とを一体的に回動させるよ
うなすことにより行なう。尚、図中10の板バネ
は、前記したように前記開閉蓋9に復元力を付与
するためのものであり、その基端部を、芯誘導管
3の後端の管壁部分に形成した透孔12に通すこ
とにより、芯誘導管3に取付けられているが、該
板バネ10は、図示の如く、芯誘導管3がバネ7
により後方に弾撥されていれば、開閉蓋9も後方
に付勢されることとなるため、除去することもで
きる。
次に本考案の動作を第1図の例に基づき説明す
ると、突起部材13を軸筒1に対し回動し、所望
の芯Aが収納されている芯室2と開閉蓋9とを対
向させた後、チヤツク5を下向けにし、ノツクキ
ヤツプ8を押圧し、芯誘導管3をバネ7に抗して
長手方向に前進せしめると、開閉蓋9、チヤツク
5も前進するが、この際、突起部材13と対向し
ていたカム14が前進し、突起部材13と係合す
るため、開閉蓋9が斜傾し、芯室2中の芯Aは自
重で拡開したチヤツク5に導出されることとなる
ので、その後、ノツクキヤツプ8の押圧を解除す
れば筆記状態となる。尚、芯Aを芯室2に収納す
る為には、チヤツク5を上向けにし、ノツクキヤ
ツプ8を押圧してやれば芯Aは自重で芯室2内に
収納される。
本考案は、以上説明したところから明らかなよ
うに、簡単な構造で誤操作がなく、確実に開閉蓋
の開放および閉鎖を行なうことができ、所期の目
的を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
断面図、第2図は他の実施例の要部を示す断面
図、第3図はC−C線の位置を示す全体図であ
る。 1……軸筒、2……芯室、3……芯誘導管、4
……開口、5……チヤツク、9……開閉蓋、13
……突起部材、14……カム、A……芯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の芯室2を内周面に形成した軸筒1の内側
    に、単一の開口4を形成した芯誘導管3を該開口
    4が適宜の芯室2と対向可能なように回動自在に
    設け、開口4には斜傾可能な開閉蓋9を備え、芯
    室2中の芯Aを先端のチヤツク5に導出するよう
    にした多芯室型筆記具において、軸筒1の後部内
    面と芯誘導管3との間に突起部材13を設け、こ
    れを前記開閉蓋9に設けたカム14に係合させる
    ことにより、芯誘導管3の前後動と、開閉蓋9の
    開閉とを連動せしめるようなした多芯室型筆記具
    の開閉蓋装置。
JP19735782U 1982-12-27 1982-12-27 多芯室型筆記具の開閉蓋装置 Granted JPS58123089U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19735782U JPS58123089U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 多芯室型筆記具の開閉蓋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19735782U JPS58123089U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 多芯室型筆記具の開閉蓋装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58123089U JPS58123089U (ja) 1983-08-22
JPS6232871Y2 true JPS6232871Y2 (ja) 1987-08-22

Family

ID=30110580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19735782U Granted JPS58123089U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 多芯室型筆記具の開閉蓋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123089U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634084B2 (ja) * 2004-07-14 2011-02-16 三菱鉛筆株式会社 芯繰り出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58123089U (ja) 1983-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2813511A (en) Writing instrument
US3352621A (en) Ball point writing instrument
JP3882272B2 (ja) シャ−プペンシル
KR20010103900A (ko) 안전녹크식 필기구
JPS6232871Y2 (ja)
US4899419A (en) Pencil eraser assembly
US4172674A (en) Writing instrument
JP2000041733A5 (ja)
US3427112A (en) Capless fountain pen
JPS6220313Y2 (ja)
JPS5830715Y2 (ja) 多芯室型筆記具
JPS6213833Y2 (ja)
US4729685A (en) Writing instrument with press mechanism and magnetic catch
JPS6316552Y2 (ja)
JPS6226229Y2 (ja)
JPS6226225Y2 (ja)
JPS5845913Y2 (ja) シヤ−プペンシル
CN217598201U (zh) 一种按压式墨囊钢笔
US4359290A (en) Writing instrument
JPS5830714Y2 (ja) 多芯室型筆記具
JPS6213834Y2 (ja)
JPH0534955Y2 (ja)
JPH10119481A (ja) ノック式筆記具
JPS6227432Y2 (ja)
JPH03126598A (ja) 複合筆記具