JPS6232854A - 昆布風味調味料 - Google Patents

昆布風味調味料

Info

Publication number
JPS6232854A
JPS6232854A JP60172790A JP17279085A JPS6232854A JP S6232854 A JPS6232854 A JP S6232854A JP 60172790 A JP60172790 A JP 60172790A JP 17279085 A JP17279085 A JP 17279085A JP S6232854 A JPS6232854 A JP S6232854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kelp
potassium
flavor
glutamic acid
glutamate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60172790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675479B2 (ja
Inventor
Osayoshi Kitada
北田 長義
Tetsuji Shimizu
清水 哲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP60172790A priority Critical patent/JPH0675479B2/ja
Publication of JPS6232854A publication Critical patent/JPS6232854A/ja
Publication of JPH0675479B2 publication Critical patent/JPH0675479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は昆布風味調味料の製造法に関する。更に詳しく
は昆布抽出物および/または昆布抽出残査にカリウム、
グルタミン酸、および糖アルコールを添加することによ
り昆布の香り・味・風味を有する嗜好性の高い風味調味
料の製造法に関する。
〔従来の技術〕
昆布抽出物いわゆる昆布だしはすまし汁、そげつゆ、う
どんつゆ、天つゆ、雑炊など広く日本料理に用いられて
いる。昆布葉体及び昆布だしの成分は池田(東京化学会
誌30,820(1908))、大石ら(日本水産学会
誌、27.598(1961):同誌、39,323(
1973)) 、佐原ら(日本水産学会誌、46,74
9(1980))により窒素化合物、糖類、無機成分な
ど個々の成分についての研究事例があシ、それらの含量
は明らかにされている。
昆布だしの「うま味」を示す成分は二連した池田により
グルタミン酸塩であシ「うま味」は−価グルタミン酸イ
オンの味であることが報告されている。だし中の成分で
あるマンニット、食塩、塩化カリウムは昆布だしの呈味
成分ではないとしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、従来、広くグルタミン酸ナトリウムが、う
ま味成分として用いられてきたが、一方、グルタミン酸
ナトIJウムは、各種の食品に合う汎用調味料としては
普遍的であるものの昆布だし、即ち、風味調味料として
の機能はなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはグルタミン酸ナトリウム単独では昆布だし
の味を呈さないことに着目し、昆布だし中にグルタミン
酸以外の呈味成分が存在するのではないかと考えるに至
シ、鋭意研究を重ねた結果、それぞれ単独では昆布だし
の味を呈さないマンニ、ト、KCl、グルタミン酸塩が
特定の比率で存在するとき昆布の風味を持たずに昆布だ
しの味を呈することを発見し、更にマンニットの替りに
キシリット、ソルビット、マルナットなど糖アルコール
(又は澱粉、糖を主体とする原料を水添して得られる糖
アルコールを主体とするものでよい)、KClの替シK
KH2PO4,に2HPO4,グルタミン酸カリなどカ
リウム塩、グルタミン酸塩として、グルタミン酸ナトリ
ウム、グルタミン酸カリウム、グルタミン酸マグネシウ
ム、グルタミン酸カルシウム、グルメばン酸アンモニウ
ム、アルギニングルタメート、リシングルタメート又は
グルタミン酸そのものなどいかなるものでも使用可能で
あることを発見し、さらにこの昆布だしの味を呈する組
成物を昆布抽出物および/または昆布抽出残査に添加す
ることによシ昆布だしの香り風味が昆布抽出物および/
″!たは昆布抽出残査により付与され、呈味自体は組成
物によシ付与することによシ、嗜好性の高い昆布風味調
味料が得られることを発見し、さらに昆布抽出物および
/又は昆布抽出残査の1部又は全量に昆布を用いること
により香り・味・風味はさらに向上することを発見し本
発明を完成するに到った。
すなわち本発明は昆布、昆布抽出物および/または抽出
残渣に対しカリウム、グルメばン酸、および糖アルコー
ルをカリウム:グルタミン酸=1〜20:1かつ糖アル
コール:(カリウム、グルメばン酸、糖アルコールのモ
ル数の合計) = 0.1〜0.75:1のモル比で添
加することを特徴とする風味調味料の製造法である。
以下本発明を具体的に説明する。
本発明においては、カリウム、グルタミン酸、糖アルコ
ールのモル比がカリウム:グルタミン酸=1〜20:1
かつ糖アルコール:(カリウム、グルタミン酸、糖アル
コール) = 0.1〜0.75:1に配分する。また
、好ましくはカリウム、グルタミン酸、糖アルコールの
モル比が、カリウム:グルタミン酸=2.5〜20:1
かつ糖アルコール:(カリウム、グルタミン酸、糖アル
コール)=0.25〜0.75:1に配分する。カリウ
ムとして好ましくは塩化カリウムを配合し、更に好まし
くは塩化カリウムをカリウムのモル数の40チ以上配合
する。糖アルコールとしてはソルビット、マンニット、
マルチット、キシリットのうちから選ばれた1椎又は2
種以上を配合することが好ましい。昆布、昆布抽出物お
よび/lたは昆布抽出残査に対するカリウム、グルタミ
ン酸、糖アルコールの添加量は特に限定されないが、カ
リウム、グルタミン酸、糖アルコールの添加量が多くな
ると昆布風味の強さに比して昆布の味が強くなシすぎ昆
布だしらしさが弱くなり、又カリウム、グルメばン酸、
糖アルコールの添加量が少なくなると昆布風味の強さに
比して昆布の味が弱くなシ昆布だしらしさか弱くなる。
昆布、昆布抽出物および/または昆布抽出残査乾物重量
100部に対するカリウム、グルタミン酸、マンニット
による組成物の添加量は好ましくは10〜1oooo部
である。
本発明に用いる昆布、昆布抽出物および/または昆布抽
出残査は真昆布、利尻昆布、ラウス昆布日高昆布、三方
昆布、などいかなる昆布を用いて得られるもので良く、
またその産地、等級も限定されない。
本発明に用いるカリウムは例えばKCl、L−グルタミ
ン酸カリウム等の有機、無機カリウム塩等であシ、いか
なる製造法によるものでよく、KO2においても天然物
、水酸化カリウム、炭酸カリウムなどと塩酸などによる
中和物などいかなるものでよく、液体、ペースト、顆粒
、結晶、固体などいかなる形状のものでよい。
本発明に用いるグルタミン酸は醗酵法、酸分解法などそ
の製法を特に限定されず、液体、ペースト、粉末、顆粒
、結晶、固体などいかなる形状のものでよく、さらにグ
ルタミン酸単独、又はグルメば/酸のナトリウム塩、カ
リウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アルギニン
塩、リジン塩などいかなる塩でもよい。
本発明品は粉末混合、液体と粉末の混合、粉霧乾燥法、
造粒法、溶解、混和などいかなる方法で製造してもよく
、また液体、ペースト、粉末、顆粒、結晶、固体などそ
の形状はいかなるものでもよX、1゜ 本発明品はいかなる呈味素材、食品素材と併用、混合使
用することも可能であり、核酸系呈味物質のイノシン酸
ナトリウム、グアニル酸ナトリウム、植物蛋白加水分解
物、動物蛋白加水分解物、酵母エキスなど蛋白質を酸、
酵素によシ分解した呈味料、動植物エキス、魚介類エキ
スなどとの併用が可能である。
以下実施例により本発明を更に説明する。
実施例1 利尻昆布1等を微粉砕した昆布粉末を用い、第1表の配
合により粉末状の昆布風味調味料を調製し、各サンプル
15Nを0.2係食塩水11に溶解したものをサンプル
とし、よく訓練された味覚パネル5名により、うま味、
甘味、苦味、複雑味、呈味の巾、昆布だし風味、につい
て官能検査を実施した。
結果を第1表に示すが、本発明の風味調味料(サンプル
屋2.3.6,7.8,10.11゜12.15.17
)は、昆布風味、呈味の巾が強く、複雑味があシバラン
スのとれた呈味を有するとして高い評価が得られた。
実施例2 第2表の配合に従い、利尻昆布1等を微粉砕した粉末を
用い、カリウムとして塩化カリウム、リン酸1カリウム
、リン酸2カリウムの1種又は2種以上の混合物、グル
タミン酸としてグルタミン酸ナトリウム、糖アルコール
としてマンニラ)ヲ用い、カリウム、グルタミン酸、マ
ンニラ)(7)モル比がカリウム:グルタミン酸=1〜
20:1かツマンニ、ト:(カリウム、グルタミン酸、
マンニットの合計)=0.10〜0.75:1の範囲内
になるよ5に混合し、実施例1と同様の官能評価を行な
った。結果を第2表に示す。
カリウムイオンとしてリン酸1カリウム、リン酸2カリ
ウムのみを用いたサンプル2.3,4゜5よりも塩化カ
リウムを併用したサンプル6.7゜8.9.10.11
は呈味の巾があり、複雑味が強く、特に塩化カリウムの
モル数が全カリウムのモル数の40%以上であるサンプ
ル7.9.11はさらに呈味の巾があシ複雑味が強い。
実施例3 蒸留水101に日高昆布300.F’i入れ50℃に加
温し、40分間静置抽出し、昆布だしを得た。
抽出残渣の昆布を通風乾燥機で60℃、12時間乾燥さ
せ残渣乾燥物165.9に得た。蒸留水101に残渣乾
燥物165yを入れ、50℃に加温し、40分間静置抽
出し昆布2番だしを得た。昆布2番だしを用い第3表の
配合により液状の風味調味料を調製し、その50.9を
蒸留水IA’lC溶解したものをサンプルとして、味覚
パネル10名により上記の昆布だしと二点比較法で官能
評価を行なった。結果を第4表に示す。
第3表  昆布風味調味料の処方 昆布2番だし       70重量部70チソルピツ
ト      18 KC16 M5G              4NaCL   
          2第  4  表 本発明品は対照と同等の香り・風味・呈味を示し、良好
な品質であった。
実施例4 実施例3と同様にしてだし抽出残渣乾燥物を得た。その
100Iを微粉砕した残渣粉末を用い第5表の本発明の
配合により粉末状の昆布風味調味料を調製L−また対照
として日高昆布粉末を用い昆布風味調味料を調製した。
サングルおよび対照15Iを0.2食塩水に溶解し良く
訓練された味覚パネル10名によシ2点比較官能評価を
実施した。
サンプル   対 照 抽出残渣乾燥物粉末    1〇      −日高昆
布粉末              10M5G   
         13     13KCt26  
   26 マルチツト         51    51結果を
第6表に示す。サンプルは対照と官能的に差がなく昆布
風味調味料として良好な品質を有していた。
第  6  表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、昆布、昆布抽出物及び/又は抽出残査に対し、カリ
    ウム、グルタミン酸及び糖アルコールをカリウム:グル
    タミン酸=1〜20:1かつ糖アルコール:(カリウム
    、グルタミン酸、糖アルコールのモル数の合計)=0.
    1〜0.75:1のモル比で添加することを特徴とする
    昆布風味調味料の製造法。 2、昆布抽出物が、少なくとも1回以上水抽出処理した
    後の抽出残査の水抽出物であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の昆布風味調味料の製造法。 3、昆布抽出残査が少なくとも1回以上水抽出した後の
    抽出残査の乾燥粉砕物であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の昆布風味調味料の製造法。 4、カリウムとして、塩化カリウム、L−グルタミン酸
    カリウム、リン酸カリウム、炭酸カリウムの中から選ば
    れた1種以上を、及び/又はグルタミン酸としてグルタ
    ミン酸カリウム、グルタミン酸ナトリウムの中から選ば
    れた1種以上を使用することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の昆布風味調味料の製造法。
JP60172790A 1985-08-06 1985-08-06 昆布風味調味料 Expired - Lifetime JPH0675479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172790A JPH0675479B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 昆布風味調味料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172790A JPH0675479B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 昆布風味調味料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6232854A true JPS6232854A (ja) 1987-02-12
JPH0675479B2 JPH0675479B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=15948402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60172790A Expired - Lifetime JPH0675479B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 昆布風味調味料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675479B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100136196A1 (en) * 2007-05-31 2010-06-03 Ajinomoto Co., Inc Taste improver

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172789A (ja) * 1984-02-15 1985-09-06 Nachi Fujikoshi Corp 電磁弁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172789A (ja) * 1984-02-15 1985-09-06 Nachi Fujikoshi Corp 電磁弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100136196A1 (en) * 2007-05-31 2010-06-03 Ajinomoto Co., Inc Taste improver

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675479B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5012024B2 (ja) 調味料組成物、調味料素材、およびそれらを用いた食品の製造方法
US2601112A (en) Saline composition
DE2546606A1 (de) Verfahren zur herstellung eines aromatisierungsmittels mit fleischgeschmack
US4376132A (en) Seasoning composition having crab meat flavor
EP0059363B1 (de) Salzgemisch, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
US4563359A (en) Coated compound seasoning compositions
JP3929170B2 (ja) 調味料
WO2001087088A1 (fr) Procede de production d'aliment enrichi en cysteinylglycine et procede de production d'agent renforçateur de gout
JPS623758A (ja) 風味調味料
JPH067111A (ja) 低ナトリウム塩味料
JPS6232854A (ja) 昆布風味調味料
JPS6418B2 (ja)
JPH0797977B2 (ja) 食品に煮干ダシの呈味を付与する方法
JP3467901B2 (ja) こく味付与剤
US4775546A (en) Process for treating potassium chloride
JPS597303B2 (ja) 新複合調味料組成物
JPS6232863A (ja) 昆布加工食品
JP2889937B2 (ja) 塩味料
JPH0616688B2 (ja) 食塩代替物
JP2017079791A (ja) カーナライト様食品用塩及びそれらの生産物
JPS61158761A (ja) こく味調味料の製造方法
JPH0456585B2 (ja)
JP2017093408A (ja) 米糠水抽出物含有組成物
JPH0638703A (ja) 調味食品
JPH0511947B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term