JPS6232558Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232558Y2
JPS6232558Y2 JP17196282U JP17196282U JPS6232558Y2 JP S6232558 Y2 JPS6232558 Y2 JP S6232558Y2 JP 17196282 U JP17196282 U JP 17196282U JP 17196282 U JP17196282 U JP 17196282U JP S6232558 Y2 JPS6232558 Y2 JP S6232558Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engagement
control case
engaging
claw
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17196282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5975275U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17196282U priority Critical patent/JPS5975275U/ja
Publication of JPS5975275U publication Critical patent/JPS5975275U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232558Y2 publication Critical patent/JPS6232558Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は洗濯機に於けるコントロールケースを
爪とフツクとによつて取付ける装置に関する。
(ロ) 従来技術 洗濯機では機体に止めた洗濯槽の後部上面にコ
ントロールケースの下面をビス止めするのが一般
的である。また、ビス止め作業を省略して作業性
を向上するために、槽上面とケース下面とに夫々
爪とフツクを設け、ケース下面を槽上面に上方か
ら乗せた時爪とフツクを上下方向で係合し、ケー
スを止着するものもある。しかし、これでは落下
試験の際に脱落が生じるので、結局取付強度を確
保するためにビス止めがよく行なわれていた。
(ハ) 考案の目的 本考案は係合爪と係合フツクによりコントロー
ルケースを洗濯槽に止めるものに於いて、係合に
よる取付強度を確保することを目的とする。
(ニ) 考案の構成 本考案はコントロールケースの下面と洗濯槽の
上面の一方に上下方向に突出した係合爪を形成
し、他方には係合爪を挿入させる挿入孔と孔周縁
にて係合爪に上下方向で係合する係合フツクと挿
入孔内に突出して係合爪を係合方向に押圧可能な
弾性を有する押圧片を形成したものであり、係合
フツクが爪から離れて外れようとしてもその離間
方向の動きによつて押圧片が係合爪を係合方向に
押圧し、係合を解除させないのである。従つて、
落下試験に耐えうる取付強度が確保できる。
(ホ) 実施例 図面に於いて、1は二槽式洗濯機の機体、2は
脱水槽と共に樹脂成型された洗濯槽で、機体1内
に上部開口から挿着される。3は洗濯槽2及び脱
水槽の後部上面4に横長に配設され且つ止着され
た樹脂製のコントロールケースで、操作摘子等を
設けたコントロールプレート(図示せず)とによ
つてコントロールボツクスを構成する。
5…は後部上面4上に一体に立設された平板状
の柱で、その上部には前後方向、両側方向を係合
方向とした巾広の係合爪6…を一体形成し、爪の
反対側の面には撓みを防ぐ棒状体7…を一体形成
している。尚、図中に於ける係合爪6は係合方向
を後方としたものである。
8…はコントロールケース3の下面9に係合爪
6…の位置と対応して形成した四角形の挿入孔
で、係合爪6に対向する孔周縁には上方に少許突
出した係合フツク10…を形成している。
11…は各挿入孔8…の棒状体7…に対向する
孔周縁に喰い切り法により衝立状に一体形成され
た押圧片で、孔内方に向けて(棒状体7…に向け
て)円弧状に突出している。即ち、押圧片11…
は円弧の両端12,12を孔周縁に連結している
が、円弧である中央13の下端を孔周縁から離し
て撓むことができ、係合方向及びその反対方向に
弾性を有しているものである。
14,14は係合フツク10をコントロールケ
ース3の前後面、両側面に連結する第1補強片、
15,15は押圧片11の両端12,12を第1
補強片14,14に連結する第2補強片である。
尚、16…は各係合爪6…及び棒状体7…の上
部に形成したガイド用の傾斜面である。
コントロールケース3の取付動作について説明
すると、まず下面9を上方から後部上面4に横長
に合せ、各挿入孔8…を係合爪6…上に合せる。
そして、下方にそのまま押下げて爪6…を挿入
孔8…に入れると、係合フツク10…及び押圧片
11…が傾斜面16…に沿つて下降し、係合爪6
…を反対方向に撓ませ、同時に押圧片11…が同
方向に撓む。
かくして、後部上面4が下面9に集り、係合フ
ツク10…が係合爪6…に上下方向から係合する
と、押圧片11…も戻り、棒状体7…に圧接、当
接或いは近接対向する。即ち、押圧片11…は係
合爪6…を常時係合方向に押圧可能な状態に在
る。
一方、コントロールケース3は各係合爪6…及
び係合フツク10…が種々の方向で係合されるの
で、ずれること無く止着されている。
修理等のためにコントロールケース3を外す場
合は挿入孔8…内にドライバー等を入れ、第2補
強片15,15を支点にして押圧片11…を撓ま
せ、係合を外す。
係合爪6…の自身の弾性力を抑制すると、即ち
硬くすると、係合力が増大するが、係脱の際に破
損することがあり、望ましくない。本実施例では
斯る弾性力の設定が非常に簡単である。即ち、押
圧片11の円弧の曲率を調整すること、押圧片1
1の中央13の肉厚を調整すること、両端12,
12の肉厚を調整すること、押圧片11の高さを
調整すること等によつて弾性力を簡単に設定でき
る。
尚、本実施例では洗濯槽2側に係合爪6を、コ
ントロールケース3側に係合フツク10等を夫々
設けたが、逆に設けても良い。しかし、本実施例
の方が修理の際にコントロールケース3を外しや
すい。
(リ) 考案の効果 本考案は係合爪を係合方向に押圧可能な押圧片
を備えているので、係合爪に対して所定の弾性を
加え、所定の係合力が得られる。従つて、取付強
度を確保しかつ簡単は取付作業が可能と成るもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の右側断面図、第2図はそ
の平面図、第3図は一部断面せる斜視図でる。 2……洗濯槽、3……コントロールケース、6
……係合爪、8……挿入孔、10……係合フツ
ク、11……押圧片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体に取付けられた洗濯槽に、制御用部品を収
    容したコントロールケースを、取付けるものに於
    いて、洗濯槽の上面とコントロールケースの下面
    の一方に上下方向に突出した係合爪を形成し、他
    方には係合爪を挿入させる挿入孔とこの挿入孔周
    縁にて係合爪に上下方向で係合する係合フツクと
    挿入孔内に突出して係合爪を係合方向に押圧可能
    な弾性を有する押圧片とを形成したことを特徴と
    する洗濯機に於けるコントロールケース取付装
    置。
JP17196282U 1982-11-12 1982-11-12 洗濯機に於けるコントロ−ルケ−ス取付装置 Granted JPS5975275U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17196282U JPS5975275U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 洗濯機に於けるコントロ−ルケ−ス取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17196282U JPS5975275U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 洗濯機に於けるコントロ−ルケ−ス取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975275U JPS5975275U (ja) 1984-05-22
JPS6232558Y2 true JPS6232558Y2 (ja) 1987-08-20

Family

ID=30374975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17196282U Granted JPS5975275U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 洗濯機に於けるコントロ−ルケ−ス取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975275U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5975275U (ja) 1984-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0325643B2 (ja)
JPS6232558Y2 (ja)
JP2007037254A (ja) 配線器具取り付け具
JPH0536246Y2 (ja)
JPH034065Y2 (ja)
JP4366302B2 (ja) 取着体およびビス固定部材
JPS642950Y2 (ja)
JP2708211B2 (ja) 洗濯機の操作箱
JP4538834B2 (ja) 変形防止具
JP2588408Y2 (ja) 基板取付装置
CN214774097U (zh) 一种方向盘上注塑件的安装结构
JPH0223025Y2 (ja)
JP2630048B2 (ja) デスク
JPH0353941Y2 (ja)
JPS6339995Y2 (ja)
JPH023672Y2 (ja)
JPS6144225Y2 (ja)
JPH0326620Y2 (ja)
JPH0122323Y2 (ja)
JPS6316393Y2 (ja)
JP3069591B2 (ja) キャップの取付構造
JPS6229278Y2 (ja)
JPS6328396Y2 (ja)
JPH0721031Y2 (ja) スピーカパネルの仮固定構造
JPS597156Y2 (ja) 車載バツテリの支持装置