JPS6232319B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232319B2
JPS6232319B2 JP57004352A JP435282A JPS6232319B2 JP S6232319 B2 JPS6232319 B2 JP S6232319B2 JP 57004352 A JP57004352 A JP 57004352A JP 435282 A JP435282 A JP 435282A JP S6232319 B2 JPS6232319 B2 JP S6232319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper
cylinder
attached
circumference
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57004352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58120997A (ja
Inventor
Yasunori Kondo
Kozo Sakoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP435282A priority Critical patent/JPS58120997A/ja
Publication of JPS58120997A publication Critical patent/JPS58120997A/ja
Publication of JPS6232319B2 publication Critical patent/JPS6232319B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、前胴、中胴、後胴を屈曲自在に接合
したトンネル掘削機に関する。
トンネル掘削機として軟弱土層用には第1図に
示すようなシールド式トンネル掘進機1があり、
山岳トンネル等における硬岩用には第2図に示す
ようなトンネルボーリング機2がある。
前者は、掘削された坑壁に逐次施工されたセグ
メント3をシールドジヤツキが押圧することによ
り掘進するもので、トンネル内に湧水が生じても
セグメント3により水密構造となるので掘進機1
が水没することはないし、軟弱土層を掘削するこ
とからカツタデイスク5の回転反力も小さく、シ
ールドジヤツキがセグメント端3aを押圧すると
き生ずる摩擦力のみで対抗させることができる利
点がある。
しかし、これを硬岩に適用するとすればカツタ
デイスク5の回転反力に対抗できる強大な支持手
段を有しないし、曲進する場合に必要とされる坑
壁と掘進機1との間の余分な隙間をカツタデイス
ク5でもつて確保することもできず、またオーバ
ーカツタ6で硬岩を十分に余掘することもできな
い結果、シールド式トンネル掘進機1を硬岩掘削
に使用することができない欠点がある。
一方、後者はグリツパ8やサポートレツグ9を
有するので、カツタデイスク5の反力を十分支持
することができ、また、シールド式トンネル掘進
機1で使用されるシールドスキンプレート7を有
しないのでグリツパ8およびサポートレツグ9の
操作により掘削方向を容易に変えられ曲進ができ
るが、湧水が生ずると水没状態になるし、この湧
水によつて搬出用ベルトコンベア10上の掘削土
石が滑り落ちうまく乗載されない欠点がある。加
えて、これを軟弱土層に適用するとグリツパ8等
が坑壁に埋没したり、坑壁や切羽を自立させるこ
とができず崩壊する危険がある。
本発明は上述の問題点を解決するためになされ
たもので、湧水が生じても掘削できかつ硬岩層に
おいても曲進できるすなわち軟弱土層ではシール
ド式トンネル掘進機として、また硬岩層ではトン
ネルボーリング機として、いかなる土層でも掘削
することができるトンネル掘削機を提供すること
を目的とする。
その特徴とするところは、第1の発明にあつて
は、前胴、中胴、後胴が屈曲自在に接合され、前
胴にはその前面にカツタデイスクが、その胴部周
上にフロントグリツパが装着され、中胴にはその
外筒内で軸方向に摺動自在の内筒が嵌挿され、後
胴にはその胴部周上にリヤーグリツパが装着さ
れ、前胴と後胴の間にはスラストジヤツキが介在
されているトンネル掘削機としたことであり、第
2の発明にあつては、前記発明の構成に後胴の胴
部周上に装着されたシールドジヤツキを加えたこ
とである。
以下、本発明をその実施例に基づいて詳細に説
明する。
第3図は本発明のトンネル掘削機11の全体縦
断面図で、軸方向に前胴12、中胴13、後胴1
4がそれぞれシール15,16を介して屈曲自在
に接合されている。
前胴12の前面には、第4図に示すような硬岩
用ローラビツト17、軟弱土層用カツタビツト1
8および掘削土石の呑込み用スリツト19を有す
るカツタデイスク20が装着されている。このカ
ツタデイスク20は円筒形の支持体21を介して
軸受22でもつて前胴12内に支承され、駆動モ
ータ23からの動力がピニオン24、リングギヤ
25を介して伝達され駆動される。なお、支持体
21と前胴12との間にはシール26が介在され
ている。
前記支持体21の内方にはシール27を介して
隔壁28があり、この隔壁28とカツタデイスク
20の間のカツタチヤンバ29にはホツパ30が
設けられていて、その下には取込口31aが開口
した流体式コンベア31が隔壁28を貫通して装
着されている。なお流体コンベア31に限らず情
況に応じてベルトコンベアを用いてもよい。
この前胴12の周上には第5図に示すようなフ
ロントグリツパ32が適数個装着されていて、こ
れを油圧力で半径方向に伸縮させることにより前
胴12を坑壁に固定できるようになつている。こ
のフロントグリツパ32の直後部の凹部33には
前胴12をとり巻くように坑壁シール34が収納
されている。この坑壁シール34はその中に流体
が供給されると坑壁に向つて膨出し切羽35から
の湧水を止水するものである。
中胴13は前胴12と同一外径を有する外筒3
8とこの外筒38内を軸方向に摺動する内筒39
とからなり、中胴13は全体として伸縮自在な構
成となつている。内筒39はキー40を有し、外
筒38のキー溝41に嵌合することにより相互の
回転が阻止され、両者の水密を保持するシール4
2が、また摺動可能ならしめるメタル43が間隙
44に介在されている。
なお、内筒39の前面と前胴12の後端との間
に方向制御ジヤツキ45が適数個装着されてい
て、前胴12が内筒39に対して首振り可能なよ
うになつている。
後胴14はその周上において半径方向に伸縮す
る複数個のリヤーグリツパ48とセグメント49
を押圧するシールドジヤツキ50とが装着されて
いる。このリヤーグリツパ48の直前部には、前
述の坑壁シール34と同様の機能を有する坑壁シ
ール51が介在されている。なお、硬岩層を掘削
する場合でもセグメント49を施工すれば坑壁シ
ール34,51はなくてもよい。ところで、上述
したシールドジヤツキ50は、リング状に形成さ
れたセグメント49を押圧して掘進力を発生させ
るものであるが、切羽35や坑壁上部が崩壊する
可能性はあるもののリヤーグリツパ48の機能が
期待できる程度の中間的な地層を掘削の対象とす
る場合には、次に述べるスラストジヤツキ53を
伸長した場合の掘進反力をリヤーグリツパ48で
受け持たせることができるので、シールドジヤツ
キ50は装着されていなくてよい。この後胴14
の前端と中胴13の外筒38端との間には屈曲を
可能ならしめるデイテエインジヤツキ52が、前
胴12の後端との間にはスラストジヤツキ53
が、第6図に示すようにそれぞれ適数個装着され
ている。スラストジヤツキ53は、その軸線53
aが前胴12の軸線12aと平行でもよいが、後
胴14から前胴12に向けて前記軸線12aに接
近するごとく傾斜して設置しておくと、前述の方
向制御ジヤツキ45とは別にまたは併用して曲進
に必要な半径方向の分力を発生させることができ
て都合がよい。
本発明は以上述べたように構成したので、次の
ように作動する。
先ず、破砕帯および軟弱土層の掘削は、カツタ
デイスク20を駆動モータ23で回転させ、主と
してカツタビツト18で行う。このとき、ローラ
ビツト17も共に回転しているが、土層が軟弱で
あるので掘削機能はほとんど発揮しない状態にあ
る。掘削土石はスリツト19より取込まれ、カツ
タデイスク20の回転に伴つてホツパ30に投入
され取込口31aを経て流体式コンベア31で搬
出される。
掘削機11の推進は後胴14に装着されたシー
ルドジヤツキ50を伸長することにより、後胴1
4のテールプレート14a内に構築されたセグメ
ント49の端面49aをスプレツダ50aで押圧
することによつて行われる。ちなみに、やや軟弱
な土層で例えば切羽35や坑壁上部が崩壊する可
能性はあるが、後胴に装着されたリヤーグリツパ
48の機能が期待できる程度の中間的な地層であ
つて、次に述べる硬岩層の掘削と同様にして、掘
進反力をリヤーグリツパ48で受け持たせること
ができれば、シールドジヤツキ50を用いる必要
はない。
曲進は、前胴12と中胴13の内筒39の間に
設けられた方向制御ジヤツキ45の各伸長量を異
にして、前胴12を中胴13に対して首振りさ
せ、かつ必要な個所のスラストジヤツキ53を伸
長しシールドジヤツキ50を介してセグメント4
9で反力を持たせることにより行われる。このと
き、スラストジヤツキ53は前述のごとく傾斜し
て配置されているので、半径方向の力も発生し容
易に曲進力を与えることができる。また、前胴1
2、中胴13、後胴14は、それぞれの間のシー
ル15,16の変形とこのシール15,16を介
在する部材の間隙が拡縮することにより、掘削機
11が全体として曲進することができる。
次に、硬岩層を掘削する場合は、先ず後胴14
のリヤーグリツパ48を坑壁に押付ける。坑壁が
硬いのでセグメント49を構築する必要がなく、
後胴14はその位置に保持されローラビツト17
の掘削反力を取ることができる。
このとき後胴14の坑壁シール51が半径方向
に膨出していて、切羽35からの湧水を止水して
いる。スラストジヤツキ53を伸長させると、前
胴12が方向制御ジヤツキ45を介して中胴13
の内筒39と共に前進する。したがつて、内筒3
9は外筒38に対してはキー40で回り止めされ
た状態でメタル43上を摺動する。1ストローク
の掘進が終ると、次に前胴12のフロントグリツ
パ32を坑壁に押付け坑壁シール34を膨出させ
た後、後胴14のリヤーグリツパ48および坑壁
シール51を縮小する。
このとき、湧水は坑壁シール34で止水され
る。そこでスラストジヤツキ53を縮小すると、
後胴14をデイテエンジヤツキ52で接続された
中胴13の外筒38と共に前進させることができ
る。これを繰返すことにより推進が行われる。
掘削土石の搬出は前述の軟弱土層の場合と異な
るところはなく、曲進は推進同様リヤーグリツパ
48やフロントグリツパ32で反力を持たせるほ
かは異なるところがない。なお、前胴12の隔壁
28により切羽35からの湧水が掘削機11内に
侵入することが防止されている。
本発明は以上詳細に述べたように、第1の発明
にあつては、前胴にはその前面にカツタデイスク
が、その胴部周上にフロントグリツパが装着さ
れ、中胴にはその外筒内で軸方向に摺動自在の内
筒が嵌挿され、後胴にはその胴部周上にリヤーグ
リツパが装着され、前胴と後胴との間にはスラス
トジヤツキが介在されているので、1つの掘削機
でもつて、切羽や坑壁上部が崩壊する可能性はあ
るが、後胴に装着されたリヤーグリツパの機能が
期待できる程度の中間的な地層を掘削することも
硬岩層を掘削することもでき、かつ切羽の湧水お
よび地山の崩壊に対して作動不能となることな
く、また硬岩層においても曲進掘削することが可
能となる。また、第2の発明にあつては、第1の
発明の構成に加えて後胴シールドジヤツキを装着
したので、極めて崩壊し易い破砕帯や軟弱帯であ
る軟弱層および硬岩層を円滑に掘削することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシールド式トンネル掘進機の従来例、
第2図はトンネルボーリング機の従来例、第3図
は本発明のトンネル掘削機の縦断面図、第4図は
第3図の―線矢視の片側図、第5図は第3図
の―線断面の片側図、第6図は第3図の―
線断面の片側図、第7図は第3図の―線断
面の片側図である。 11…トンネル掘削機、12…前胴、12a…
軸線、13…中胴、14…後胴、20…カツタデ
イスク、28…隔壁、31…流体式コンベア、3
2…フロントグリツパ、38…外筒、39…内
筒、48…リヤーグリツパ、50…シールドジヤ
ツキ、53…スラストジヤツキ、53a…軸線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前胴、中胴、後胴を屈曲自在に接合したトン
    ネル掘削機において、前胴にはその前面にカツタ
    デイスクが、その胴部周上にフロントグリツパが
    装着され、中胴にはその外筒内で軸方向に摺動自
    在の内筒が嵌挿され、後胴にはその胴部周上にリ
    ヤーグリツパが装着され、前胴と後胴との間には
    スラストジヤツキが介在されていることを特徴と
    するトンネル掘削機。 2 前記前胴にはカツタデイスクの後背開口部に
    水密構造の隔壁を有し、この隔壁を貫通して掘削
    土石を搬出する流体式コンベアが装着されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のト
    ンネル掘削機。 3 前記スラストジヤツキは、その軸線が後胴か
    ら前胴に向けて前胴の軸線に接近するよう設置さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項記載のトンネル掘削機。 4 前胴、中胴、後胴を屈曲自在に接合したトン
    ネル掘削機において、前胴にはその前面にカツタ
    デイスクが、その胴部周上にフロントグリツパが
    装着され、中胴にはその外筒内で軸方向に摺動自
    在の内筒が嵌挿され、後胴にはその胴部周上にシ
    ールドジヤツキとリヤーグリツパが装着され、前
    胴と後胴との間にはスラストジヤツキが介在され
    ていることを特徴とするトンネル掘削機。
JP435282A 1982-01-14 1982-01-14 トンネル掘削機 Granted JPS58120997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP435282A JPS58120997A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 トンネル掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP435282A JPS58120997A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 トンネル掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120997A JPS58120997A (ja) 1983-07-19
JPS6232319B2 true JPS6232319B2 (ja) 1987-07-14

Family

ID=11582017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP435282A Granted JPS58120997A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 トンネル掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120997A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236895A (ja) * 1987-03-24 1988-10-03 五洋建設株式会社 シールド掘進工法
JPH052709Y2 (ja) * 1987-04-20 1993-01-22
JPH0224482A (ja) * 1988-07-12 1990-01-26 Komatsu Ltd シールド掘進機
JP2524824B2 (ja) * 1988-11-08 1996-08-14 株式会社小松製作所 異形シ―ルド掘進機
JP2563230Y2 (ja) * 1990-10-04 1998-02-18 三菱重工業株式会社 トンネル掘削機のグリッパ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522218A (en) * 1975-06-24 1977-01-08 Oki Electric Ind Co Ltd Memory liquid crystal displaying circuit
JPS5326435A (en) * 1976-08-24 1978-03-11 Nippon Telegraph & Telephone Three division shield machine
JPS5525272A (en) * 1978-08-11 1980-02-22 Mitsubishi Electric Corp Information transmitter device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522218A (en) * 1975-06-24 1977-01-08 Oki Electric Ind Co Ltd Memory liquid crystal displaying circuit
JPS5326435A (en) * 1976-08-24 1978-03-11 Nippon Telegraph & Telephone Three division shield machine
JPS5525272A (en) * 1978-08-11 1980-02-22 Mitsubishi Electric Corp Information transmitter device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58120997A (ja) 1983-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930006410B1 (ko) 실드터널 굴진장치
JP4495114B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削工法
JP2001342794A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JPS6232319B2 (ja)
US5634692A (en) Main-ancillary tunnel excavator
JP3667717B2 (ja) シールド掘進機
JP3559089B2 (ja) 拡大シールド掘削装置
JP3147708B2 (ja) トンネル掘進機
JPS62288298A (ja) シ−ルド掘進機のカツタ装置
JP4366278B2 (ja) シールド掘進機
JP2904763B1 (ja) オープン型トンネル掘削機
JPH0296090A (ja) トンネル掘削機
JPH0332620Y2 (ja)
JP3631842B2 (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JPS6239034Y2 (ja)
JP2708142B2 (ja) 硬岩トンネル掘削機
JPS5824092A (ja) トンネル掘進機
JP2670213B2 (ja) トンネル掘削機のグリッパ装置
JP2524853B2 (ja) シ―ルド掘進機のグリッパ装置
JPH01203593A (ja) シールド掘進機
JP3576426B2 (ja) トンネル掘削機
JP2006089997A (ja) シールド掘進機
JP2930576B1 (ja) 分岐シールド掘進方法及び分岐掘進可能なシールド掘進機
JP2686488B2 (ja) シールド掘削機
JPS5915188A (ja) 中折れ式シ−ルド掘進機