JPS6232207Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232207Y2
JPS6232207Y2 JP14574783U JP14574783U JPS6232207Y2 JP S6232207 Y2 JPS6232207 Y2 JP S6232207Y2 JP 14574783 U JP14574783 U JP 14574783U JP 14574783 U JP14574783 U JP 14574783U JP S6232207 Y2 JPS6232207 Y2 JP S6232207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
running
roll
correction
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14574783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6053749U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14574783U priority Critical patent/JPS6053749U/ja
Publication of JPS6053749U publication Critical patent/JPS6053749U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232207Y2 publication Critical patent/JPS6232207Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、織布、編布、不織布などの布帛の
処理工程間における連続走行中の布帛の蛇行を自
動的に修正する蛇行修正装置に関するものであ
る。
従来から布帛の処理、たとえば精練、染色など
を量産的に行うに当つてその各工程は布帛の走行
間に連続的になされるのが一般であり、この場合
作業機に移行させられる布帛の走行方向が一方に
片寄つたり、斜めにずれたりするいわゆる蛇行を
走行中に生ずると、たとえば機械なせんにおいて
はなせんされた図柄、模様が片側にずれたり、斜
向ずれを生じたりして、出来上つた製品の価値を
低下させることになる。このような不都合を防止
するため、走行布帛の片寄りを検出機構を介して
検出し、その検出信号によつて布帛の走行方向を
修正する蛇行修正装置が用いられている。この従
来装置の1例として第5図イに平面図、ロに中央
断面図を示したロールガイダーがある。これは走
行布帛の上面および下面にロールR1,R2をそれ
ぞれ布1の走行方向と直角をなす方向に対し傾斜
角θをもつて配設し、この傾斜角θを走行布帛1
の片寄りを検出することによつて変化させ、布帛
1の走行方向、すなわち蛇行を修正するものであ
る。この場合の修正力はロールR1,R2と布帛1
とのそれぞれ摩擦力によつているのであるが、こ
の修正力を大きくするには、走行布帛1にかなり
大きいテンシヨンをかけなければならず、それが
染色される模様、図柄に波状曲り(いわゆるボー
イング)をおこさせたり、とくに編布に対しては
布自体を伸ばし、編目をひずませ、さらに布帛1
の片寄りを検出する信号に対する応答速度がおそ
いことから布帛の走行速度の高速化の傾向に対応
することができないといつた欠点を有している。
この考案は、前記した従来の布帛の蛇行修正装
置が有する欠点を解消するためになされたもの
で、布帛に大きなテンシヨンをかけることなしに
蛇行の修正をなしうるとともに、蛇行に効果的に
作用し走行速度の高速化に容易に対応しうる走行
布帛の蛇行修正装置を提供することを目的とす
る。
以下、この考案にかかる実施例装置について図
面を参照しながら詳細に説明する。
第1図はこの装置全体の構成を示す平面図、第
2図は、そのほぼ中央から右半分強の部分の構成
を示す斜視図である。
この装置は、たとえば水平に据付けられた基台
2に対して可動架台3を、その中心位置をしめる
鉛直軸のまわりに回動自在なるように、かつ前記
鉛直軸上の水平軸のまわりに揺動自在なるように
係合し、この可動架台3の左右両端部にそれぞれ
対称的に固定した支持台板4に継足しブロツク
5、補助台板6を介して主軸受台7を据付け、こ
の主軸受台7に修正ロール8を、その支持軸9が
可動架台3の長手方向の軸線の真上に平行をなす
ように支持させ、さらに左右の支持台板4にそれ
ぞれ対称的に固定した軸受台10および左右の補
助台板6にそれぞれ対称的に固定した軸受台11
に、押えロール12,13を、修正ロール3をは
さんで、それと適当な間隔をへだててたがいに平
行をなすように、それぞれの支持軸を介して回転
自在に支持させるとともに、押えロール12の手
前にそれと平行をなすテンシヨンバー14をその
両端部にて支持台板4に固定し、このテンシヨン
バー14の手前に自由回転するガイドロール15
を設けてある。
第1図の−断面が第3図に示されている
が、この中央断面図にみられるように、可動架台
3はみぞ形鋼からなり、その左右側板と、この各
側板の外側に固定した補強板21とにそれらを貫
通させて固定した揺動支軸22を設け、この支軸
22の端部にそれぞれ取付けたころがり軸受を介
して中間受け台23に係合されており、この中間
受け台23は、その底部中央に回動支軸24が下
方に突出させて固定され、この回動支軸24を、
H形鋼からなる基台2の中央に取付けた軸受筒2
5に対してその上部軸受穴に収められたころがり
軸受とそれに接するころがり推力軸受ならびにそ
の下部軸受穴に収められたころがり軸受を介して
係合することによつて基台2に回動自在に支持さ
れている。
したがつて可動架台3は、中間受け台23を介
することによつて、その中央位置において基台1
2に対し水平軸すなわち揺動支軸22のまわりに
揺動できるようにされているとともに、鉛直軸す
なわち回動支軸24のまわりに回動できるように
されている。そして中間受け台23には、それに
収められた前記ころがり軸受の押えを兼ねる支持
板26が外側にそれぞれ取付けられ、この各支持
板26の下端部にころがり軸受がそれぞれ片持式
に取付けられ、この軸受が、基台2の外側にそれ
ぞれ固定された山形鋼からなる補助受け台27に
その外輪にて当接するようにされており、修正ロ
ール8、支持軸9、主軸受台7、押えロール1
2,13、テンシヨンバー14、ガイドロール1
5、支持台板4などが取付けられている可動架台
3から作用する重量を、回動支軸24の前記推力
ころがり軸受とともに支持し、可動架台3の基台
2に対してなす鉛直軸まわりの回動動作が安定
し、かつ円滑に行われるようにされている。
修正ロール8は、パイプ材からなるロールの両
端部にウエブを固定し、それに取付けたころがり
軸受を内蔵する軸受部を介して支持軸9に回転自
在に支持されており、押えロール12,13、ガ
イドロール15はいずれもパイプ材から形成さ
れ、その両端部にそれぞれ固定した軸頚部を介し
て軸受台10,11、軸受16にそれぞれ回転自
在に支持されている。またテンシヨンバー14も
パイプ材から形成されている。
このように修正ロール8、押えロール12,1
3などが構成されているのは、前記した可動架台
3が負担する重量をできるだけ軽減し、可動架台
3の前記回動動作ならびに揺動動作が軽快に行わ
れるようにするためである。
可動架台3には、その両端部に、支持台板4を
天板としその下部3面を側板にて囲んだ筐体31
が溶接などにより接合されており、この筐体31
に可動架台3の長手方向の軸線に平行をなす支軸
32,33が支持台板4からの隔りを違えて片持
式に突出させてあり、各支軸32,33の先端部
にはころがり軸受からなるガイドロールが取付け
られている。一方、基台2には、その両端部近傍
に第4図に示すように布帛1の走行方向に向つて
水平面からの傾斜角αをたとえば20゜〜10゜に好
ましくは15゜程度に傾斜させた案内斜板34が取
付けられていて、支軸32,33の前記各ガイド
ローラ32′,33′がこの案内斜板34面にそれ
ぞれ当接するようにされている。
第1図において右側に装置する筐体31には、
支軸32,33の中間若干上方よりに、これらと
平行をなす作動ロツド35が同じく平持式に固定
され、この作動ロツド35の先端部にそれと首振
り可能なるように連結された大端部をもつ連結桿
36が、リニアヘツド37の駆動ロツド38に小
形の山形鋼からなるリンクを介して接続されてい
る。リニアヘツド37は、駆動ロツド38の外周
の一部にラツクが形成され、そのモータを駆動す
ることによつて減速回転されるピニオンがラツク
を送り出し、駆動ロツド38に直線運動を行わし
めるようにした直動形駆動機として市販されてい
るものであり、その本体部が、案内斜板34に対
して若干下方にそれと平行をなして基台2に固定
された据付台板に取付けられている。したがつて
駆動ロツド38を、矢印方向に直動させるとき
は、作動ロツド35に、連結桿36を介してモー
メントが加えられることとなり、可動架台3は、
基台2に対して第1図において上方からみて反時
計方向に回動支軸24のまわりに回動させられ
る。この場合、可動架台3は、その両端部に対称
的に接合した筐体31に取付けられた支軸32,
33の各ガイドローラ32′,33′が案内斜板3
4面をそれぞれ転走しながら前記回動を行うこと
から、第1図において回動角度に対応して右側が
降下し、左側が上昇する揺動支軸22まわりの揺
動運動を必然的に生ぜしめる。このようにこの装
置は、リニアヘツド37のモータが回転し、駆動
ロツド38を矢印で示す方向に直動させる場合に
は、修正ロール8が、押えロール12,13、テ
ンシヨンバー14とともに、基台2に対して、上
方からみて反時計方向に回動させられるととも
に、この回動角度に対応した傾角だけ右下りに傾
動させられ、駆動ロツド38を矢印とは反対の方
向に直動させる場合には、前記ロール8,12,
13およびテンシヨンバー14がいずれも基台1
2に対して上方からみて時計方向に回動させられ
るとともに、この回動角度に対応した傾角だけ左
下りに傾動させられるようになつている。
ガイドロール15は、前記したとおりその両端
部にそれぞれ固定した軸頚部を介して軸受(ころ
がり軸受)16に支持されているとともに、前記
軸頚部の延長軸部41がその端部にそれぞれ取付
けたころがり軸受を介して連接桿42の大端部に
回動自在に係合されている。そして連接桿42は
その小端部にて案内斜板34に固定した支持ブラ
ケツトにそれぞれピン連接され、軸受16自身
は、その外輪が支持台板4面に接触することによ
つて支えられている。したがつてガイドロール1
5は、前記した修正ロール8の回動・揺動動作時
には、軸受16の外輪が支持台板4上を相対的に
転走することから、押えロール12,13、テン
シヨンバー14と異なり、回動動作は行わず、揺
動動作のみを行うこととなる。
第1図において左側に位置する筐体31には、
右側の筐体31の作動ロツド35に対応するリミ
ツトスイツチ作動ロツド43が片持式に固定され
ており、それによつて作動させられるリミツトス
イツチS1,S2,S3が案内斜板34の外側に取付け
られており、リミツトスイツチS1,S3は可動架台
3の回動限界を規制し、リミツトスイツチS2は可
動架台3が正常状態に保持されていることを表示
する信号をそれぞれ作動時に出力するようにされ
ている。
押えロール12の右端部近傍手前には、フイー
ラ形検出器14が設けられているが、この検出器
44はフイーラ45が走行布帛1の右耳端に接触
することによつて走行布帛1の右、もしくは左方
向のズレ、すなわち蛇行を検出し、信号を制御装
置(図示せず)に出力するようにされているもの
で、基台2に平行に支持バーを固定し、この支持
バーに揺動自在に係合され、任意の位置に固定で
きる張出し腕46に取付けられており、布帛1の
幅寸法Wに対応しうるようにされている。
つぎにこの装置における動作について説明す
る。第1図および第4図に示すとおり、走行布帛
1がガイドロール15、テンシヨンバー14、押
えロール12、修正ロール8および押えロール1
3をへて矢印方向に送られてゆき、テンシヨンバ
ー14を除いて、前記各ロール15,12,8,
13は走行布帛1との接触により摩擦駆動され、
それぞれ矢印方向に回転させられる。当初は、走
行布帛1の幅中心が、修正ロール8の長手方向の
中心に一致し、修正ロール8は第1図に示すとお
り、その軸線が水平面、鉛直面のいずれにおいて
も基台2に対して平行に保たれて回転しており、
したがつてリミツトスイツチ作動ロツド43はリ
ミツトスイツチS2の接触子に接触しており、検出
器44のフイーラ45は正常位置すなわち鉛直方
向に保たれて走行布帛1の右耳端に接触してい
る。
いま走行布帛1が矢印で示す走行方向に対して
たとえば右方向にずれだしたとすると、検出器4
4のフイーラ45が布帛1の耳端によつて右方向
へ押される。
フイーラ45はその支軸に弱いねじりコイルば
ねが取付けられ、常時正面からみて時計方向へ回
動するように付勢されている。フイーラ45が右
方向へ押され、前記ばねからの弾発力に抗して反
時計方向に一定角度をこえて回動させられると、
検出器44から前記制御装置に信号が出力され、
それに対応して制御装置はリニアヘツド37のモ
ータに通電をなし、駆動ロツド38を矢印とは反
対方向に直動させる回転方向に回転させる。この
装置においては、前記制御装置にリニアヘツド3
7のモータを駆動ロツド38の矢印方向もしくは
それとは反対方向の直動にそれぞれ対応する回転
方向に回転させる通電時間秒数、停止時間秒数を
それぞれ設定するタイマーが設けられおり、たと
えば前者を2秒に、後者を3秒に予め設定してお
いたとすると、検出器44から出力信号がこの制
御装置に入力された時点から2秒間駆動ロツド3
8を矢印とは反対方向に直動させるとモータが3
秒間停止する。駆動ロツド38の前記動作によつ
て、前記したとおり、修正ロール8が押えロール
12,13、テンシヨンバー14とともに、基台
2に対して上方からみて時計方向に角度βだけ回
動させられ、同時にこの回動角度βに対応し水平
面に対して傾角γだけ右上りに傾動させられる。
回動支軸24と連結桿36との心間距離をl、駆
動ロツド38の前記直動動作間のストローク長さ
をSとすると、前記回動角度β≒S−cosα/l(ラ ジアン)であり、前記傾角γ≒S−sinα/l(ラジ
ア ン)である。ただしαは前記した案内斜板34の
傾斜角度である。
そして、ガイドロール15は前記したとおり回
動せず、同じく右上りに傾角γだけ傾動する。
以上の動作によつて右方向にズレを生じていた
走行布帛1は左方向へ寄せられ、布帛1の耳端に
接触しているフイーラ45は、前記したねじりコ
イルばねの弾発力によつて布帛1に追随して正面
からみて時計方向に回動し、正常位置に復帰する
と、前記タイマーの作動は停止させられ、走行布
帛1の蛇行修正が完了する。
ところで、前記した1回の修正動作で、布帛1
の蛇行が十分には修正されず、フイーラ45が正
常位置に復帰しない場合には、前記したタイマー
の作動によつて前記修正動作がフイーラ45の正
常位置に復帰するまで間欠的に繰返えされ、走行
布帛1の蛇行修正が完了する。
また逆に走行布帛1が矢印で示す走行方向に対
して左方向へずれだしたとすると、フイーラ45
は正常位置から布帛1の耳端の移動に追随して正
面からみて時計方向に回動する。その結果前記同
様の過程をへてリニアヘツド37が駆動ロツド3
8を前記とは逆に矢印方向に直動させるように動
作し、修正ロール8が押えロール12,13、テ
ンシヨンバー14とともに、基台2に対して上方
からみて反時計方向に角度βだけ回動させられ、
同時にこの回動角度βに対応し水平面に対して傾
角γだけ左上りに傾動させられる。そしてガイド
ロール15は回動せず、同じく左上りに傾角γだ
け傾動する。
以上の動作によつて、左方向にズレを生じてい
た走行布帛1は右方向へ寄せられ、前記同様に走
行布帛1の蛇行修正が完了する。前記した1回の
修正動作で蛇行修正が十分になされない場合に
は、前記したとおり修正動作が繰返えされて蛇行
修正が完了する。
この装置においては、走行布帛1の走行方向が
右もしくは左方向にズレを生じた場合に、ガイド
ロール15が右上りもしくは左上りに傾動し、走
行方向を正常な方向にもどすきつかけを走行布帛
1に付与し、テンシヨンバー14、押えロール1
2、修正ロール8、押えロール13が右上り、も
しくは左上りに傾動すると同時に右側もしくは左
側がせりだす変角平行移動を行い、従来前記動作
のいずれかを単独に行うことによつた修正動作を
同時に行うようにされていることから、修正効果
が相乗的に発揮され、布帛1に大きなテンシヨン
をかけることなく、蛇行が短時間に修正される。
布帛1が薄く、比重の小さい織布で、テンシヨ
ンをなるべく小さくしておくことが望ましい場合
には、テンシヨンバー14、自由回転ロールとす
るとともに、検出器44には発光素子を備えた投
光部、受光素子を備えた受光部からなる光電形の
ものを用い、走行布帛1の正常走行時にその左、
右耳端を同時に検出できるように張出し腕46に
取付けるようにすればよい。
以上の説明によつて明らかなようにこの考案に
かかる走行布帛の蛇行修正装置においては、従来
の走行布帛の走行面に平行な面内、もしくは垂直
な面内のいずれかで押えロール、ガイドロールを
変角平行移動させて蛇行修正を行うようにしたも
のと異なり、前記平行面内および垂直面内の双方
で同時に変角平行移動を修正ロール、押えロール
に行わせるようにされていることから、修正効果
が相乗的に発揮され、布帛に大きなテンシヨンを
かけることなく、蛇行を迅速に修正することがで
き、引張りによつて生ずる織目、編目の目ずれや
歪をおこさせず、耳端の巻き込みをおこし易いメ
リヤス布に対しても有効に使用でき、とくに布帛
の走行速度の高速化に対応しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかる実施例装置全体の構
成を示す平面図、第2図はそのほぼ中央から右半
分強の部分の構成を示す斜視図、第3図は第1図
の−断面を示す断面図、第4図はこの装置の
各ロールをへて走行する布帛の状態を示す模式説
明図、第5図は従来の走行布帛の蛇行修正装置の
1例であるロールガイダーの主要部を示す平面図
イおよびその中央断面図イである。 1……走行布帛、2……固定基台、3……可動
架台、4……支持台板、8……修正ロール、1
2,13……押えロール、22……揺動支軸、2
3……中間受け台、24……回動支軸、32′,
33′……ガイドローラ、34……案内斜板、3
5……作動ロツド、36……連結桿、37……リ
ニアヘツド、44……検出器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行布帛の片面に接触するガイドロール、その
    反対側の面に接触する修正ロールをたがいに平行
    に、かつ布帛の走行方向に直角をなすように配設
    するとともに、前記ガイドロールの手前に設けら
    れ、前記走行布帛の耳端位置を検出する検出器か
    らの検出信号に応じて前記ガイドロールならびに
    修正ロールを変角平行移動させる修正駆動機構を
    設け、この修正駆動機構の作動により走行布帛の
    偏向修正を行わせるようにした走行布帛の蛇行修
    正装置において、前記修正ロールと、それをはさ
    んで斜め下方に位置し、前記ガイドロールに対応
    する一対の押えロールとを可動架台に保持させ、
    この可動架台を前記走行布帛の走行面と垂直をな
    す面内にて揺動自在なるように中間受け台に係合
    するとともに、この中間受け台を前記布帛の走行
    面と平行をなす面内にて回動自在なるように固定
    基台に係合し、さらにこの固定基台の両端部に案
    内斜板を固定し、この案内斜板に当接するガイド
    ローラを前記可動架台の両端部に前記中間受け台
    の回動中心に対して対称的にそれぞれ保持せし
    め、前記検出器からの検出信号に応じて動作し、
    前記修正ロールならびに押えロールを走行布帛の
    走行面に平行な面内および垂直な面内の双方にお
    いて同時に変角平行移動させる前記可動架台の回
    動駆動機構を前記固定基台に設けてなる走行布帛
    の蛇行修正装置。
JP14574783U 1983-09-19 1983-09-19 走行布帛の蛇行修正装置 Granted JPS6053749U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14574783U JPS6053749U (ja) 1983-09-19 1983-09-19 走行布帛の蛇行修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14574783U JPS6053749U (ja) 1983-09-19 1983-09-19 走行布帛の蛇行修正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6053749U JPS6053749U (ja) 1985-04-16
JPS6232207Y2 true JPS6232207Y2 (ja) 1987-08-18

Family

ID=30324630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14574783U Granted JPS6053749U (ja) 1983-09-19 1983-09-19 走行布帛の蛇行修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053749U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132244A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 ジャスティン株式会社 ウェブガイド装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6597082B2 (ja) * 2015-09-07 2019-10-30 株式会社村田製作所 シート付与装置およびそれを用いた電子部品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132244A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 ジャスティン株式会社 ウェブガイド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6053749U (ja) 1985-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5560308A (en) Apparatus for processing peripheral selvedges of fabric
US4252154A (en) Loom takeup apparatus
JPS6232207Y2 (ja)
JP3151765B2 (ja) ミシンの縫い位置移動装置
JP3130085B2 (ja) 曲げガラス板用洗浄装置
US5452530A (en) Presser with movable sectional platen and fabric support
JPH01192385A (ja) タオル縫製機
JPH0631073A (ja) ミシンの布支持装置
JPS6125745Y2 (ja)
JPS6323037Y2 (ja)
JPS58139907A (ja) 幅広エンドレスベルトの片寄り防止装置
JPH0240048Y2 (ja)
JPH0748069B2 (ja) 電縫管の超音波探傷装置
SU429005A1 (ru) Устройство для раскатки ткани из рулонов
JPH03208647A (ja) 捺染織布用装置
JPS62640Y2 (ja)
JP2555217Y2 (ja) 巻取機の接圧機構
JPH02471Y2 (ja)
JPH04146253A (ja) ローラトラバース式刺繍機
JPS6026153Y2 (ja) 自動刺繍ミシンにおける刺繍枠の送り装置
JPH0317202Y2 (ja)
JPS599883Y2 (ja) フイルム揺動装置
KR19990017273U (ko) 스킨패스밀의 스트립평형유지장치
JPH0624239Y2 (ja) 自動製図機の用紙送り装置
JPH0731179U (ja) ロール・ブラシ洗浄装置