JPS6232063A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPS6232063A
JPS6232063A JP17143885A JP17143885A JPS6232063A JP S6232063 A JPS6232063 A JP S6232063A JP 17143885 A JP17143885 A JP 17143885A JP 17143885 A JP17143885 A JP 17143885A JP S6232063 A JPS6232063 A JP S6232063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
flat platen
slip
platen
levers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17143885A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Hara
原 光政
Kazuo Nishijima
西嶋 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17143885A priority Critical patent/JPS6232063A/ja
Publication of JPS6232063A publication Critical patent/JPS6232063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 プリンタ装置であって、プラテンが平板形状に構成され
、平板プラテンに印刷用紙を固定する手段と印刷開始位
置を検出する手段を設け、検出手段の出力によって印刷
開始位置に印字ヘッド或いは、平板プラテンを移動して
印刷を開始し、特に薄い用紙に追加記録を行うことを可
能としている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は薄い印刷用紙に追加記録を行うプリンタ装置に
係り、特に登記簿及び戸籍謄本等に追加記録を行うプリ
ンタ装置に関するものである。
情報処理等の分野でプリンタ装置が広く用いられている
。プリンタ装置は印字ヘッドとプラテンとで構成されて
印字ヘッドとプラテンの間に印刷用紙とインクリボンと
を配置して、印字ヘッドを作動させて、印刷用紙上に印
字を行うのである。
ところが、一般に用いられるプリンタ装置は、プラテン
が円筒状に形成されている。このプリンタ装置は、勿論
単票の印刷も可能なようになっている。単票を印刷する
際には、単票をプラテン上部から挿入して、単票の腰強
さを利用して単票の挿入位置を規定するものである。
一方、登記簿および戸籍謄本等の薄い用紙に印刷を行う
ことが必要となり、登記簿等に追加記録の行えるプリン
タ装置が要望されている。
〔従来の技術〕
従来、プリンタ装置で単票印刷を行う場合は、第6図に
示すように、印刷用紙(以後帳票と記す)2は、印刷開
始と共に回動するローラ4と用紙支え板5によって円筒
プラテン6の方向に紙ガイド板7によって送られ、円筒
プラテン6と圧接するローラ8によって帳票は、反転す
る形態で印字ヘッド1にもたらされ、印字ヘッドによっ
て印刷が行われる。
上記したように帳票は自身の腰の強さを利用して用紙送
りがなされている。従って、薄い印刷用紙例えば、登記
簿および戸籍謄本等の場合には、用紙送りの際に、用紙
に皺や折れがつき又用紙送りに詰まりを生じる。
更に、登記簿及び戸籍謄本等は、追加記録を行うことが
屡発生する。この追加記録は、帳票毎に異なっている。
従って、オペレータは、印刷を開始する時に、印字を開
始する行2桁位置を帳票毎に調べて入力せねば成らず、
作業能率及び印刷位置精度に問題を生じた。
これに対処する為に、初回の印刷をする際に、帳票に識
別子(IDマーク)を付けて10マーク毎に印刷内容を
磁気ディスク装置等に登録しておいて、追加記憶を行う
場合に、この登録したデータを参照して印刷位置を決定
する方法がある。しかしこの方法は、登録と参照の処理
が厖大となり、処理装置の処理能力が問題となると云う
不都合を生じる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のプリンタ装置は、腰が弱い用紙の搬送の困難と、
追加印刷を行う際の印刷開始位置決定が困難であった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、簡易
な構成で用紙送り及び追加印刷の位置設定が容易なプリ
ンタ装置を提供することを目的と     1している
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明のプリンタ装置の原理模式図である。
印字ヘッド1は従来装置と同じ(図に示す左右方向(X
軸方向)に移動可能構造成いは、印字ヘッド1を固定し
た構造とする。プラテン3は平板形伏である。(以後平
板プラテンと記す)印字ヘッド1が左右移動構造の場合
には、平板プラテン3は図の上下方向(Y軸方向)に移
動可能であり、印字ヘッド1が固定の場合には、平板プ
ラテン3はX、 Y軸方向に移動可能に構成されている
平板プラテン3には、帳票2例えば、戸籍謄本を平板プ
ラテン3に固定する固定手段3−1が設けである。尚プ
リンタ装置には、印刷を開始する戸籍謄本2の印刷追加
位置を検出する検出手1ffi3−2が設けである。
〔作用〕
帳票を固定手段によって、平板プラテンに固定して、検
出手段によって検出された印刷位置に印字ヘッド或いは
、平板プラテンを移動して印刷を行う、即ち、帳票を搬
送することなく、所定の個所に印刷が行われることとな
る。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例の印字ヘッド1と平板プラテン
3の構造図である。平板プラテン3は、xy駆動装置3
−3の上に搭載されている。XY駆動装置3−3はX軸
3−4を回転することによってX軸方向、Y軸3−5を
回転することによってY軸方向に移動する。上記した平
板プラテン3は、印字ヘッドが固定された場合の構成図
である。若し、従来通り、印字ヘッド1;l’)<X軸
方向に移動する構造の場合には、平板プラテン3はY軸
方向に移動するのみにてよい。
平板プラテン3には、固定手段として働く押さえ枠3−
6が設けてあり、この押さえ枠3−6は帳票2の周囲を
押さえる。即ち帳票2を平プラテン3上に置き、押さえ
枠3−6を弾性部材からなる正月3−7に抗して押し込
み帳票2を固定する。
勿論、平板プラテン3が水平になる構造であれば、上記
した正月3−7は不要であり、押さえ枠3−6の重量に
よって固定してもよい。
又帳票2を固定する手段として、第3図に示すように、
平板プラテン3の周囲に、多孔性の材料3−8を介して
真空装置3−9を作動させて真空によって帳票2の周囲
を固定し、帳票2を取り外す際には、真空を大気圧にす
る固定方法もある。
第4図は本発明の位置検出手段を示すブロック図である
。平板プラテン3のX、 Y軸方向に印字開始位置指定
レバー(以後レバーと記す)3−10と3−11とが設
けである。このレバー3−10.3−11は、レバーに
付けられた矢印の交点が印字開始位置を示す。
例えば、レバー3−10と3−11は抵抗体3−12と
3−13上を摺動する。従って、レバー3−10と3−
11の摺動位置によって抵抗値が異なる。この抵抗値を
認識部3−14が位置認識をして、上記したxy駆動装
置3−3或いは、印字ヘッド1の移動を制御する。
従って、オペレータはレバー3−10.3−11を所定
位置に移動することによって、印字開始可能位置に帳票
2が運ばれ印字開始状態となる。
又、第5図に他の位置検出手段を示す。表面に絶縁膜を
設けた平板状の抵抗体3−15に対向する2組の電極3
−16を設け、電極間に位相の異なる交流信号を引加し
、絶縁膜の上から金属ペン3−17を接触させて、抵抗
体3−15と金属ペン3−17との間の静電結合によっ
て、金属ベン3−17に誘導される交流信号を認識部3
−14が認識して金属ペン位置即ち、印字開始の位置を
検出する。この位置検出手段は平板プラテン3の下側に
設けられる。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、極めて簡易な
構成で、戸籍謄本等の薄い用紙の追加記録が効率よく行
え、実用上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプリンタ装置の原理図、第2図は本発
明のプリンタ装置の主要部構成図、第3図は固定手段の
一実施例を示す模式図、第4図は位置検出手段のブロッ
ク図、 第5図は他の位置傑出手段のブロック図、第6図は従来
のプリンタ装置の主要部模式図である。 図において、1は印字ヘッド、2は帳票、3は平板プラ
テン、3−1は固定手段、3−2は検出手段を示す。 @2図 I!I定チηA−光施f月6↑L決式図第3図 イt−1mチh /)7[]v7rd 第4図 4ta(R#*子nn7D−t7rlJ第5図 geq7゛ソシタ襞置の主を句す文式図第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 印字ヘッド(1)と印刷用紙(2)を保持する平板形状
    からなる平板プラテン(3)とで構成され、該平板プラ
    テン(3)に前記印刷用紙(2)を固定する固定手段(
    3−1)と、 印字開始位置を検出する検出手段(3−2)とを設け、
    該検出手段(3−2)の出力によって印刷開始位置に印
    字ヘッド(1)或いは水平プラテン(3)を移動する構
    成としたことを特徴とするプリンタ装置。
JP17143885A 1985-08-02 1985-08-02 プリンタ装置 Pending JPS6232063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17143885A JPS6232063A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17143885A JPS6232063A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232063A true JPS6232063A (ja) 1987-02-12

Family

ID=15923123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17143885A Pending JPS6232063A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232063A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004291423A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Yokogawa Electric Corp 基板用印刷装置
JP2008238524A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2010158812A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Fujifilm Corp 媒体固定装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004291423A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Yokogawa Electric Corp 基板用印刷装置
JP2008238524A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2010158812A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Fujifilm Corp 媒体固定装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6025926A (en) Post-printer open architecture device
EP0711063B1 (en) Apparatus and method for duplex printing
JPS6232063A (ja) プリンタ装置
JPH068967B2 (ja) 画像形成装置
JPS60197398A (ja) 電子写真複写機等の用紙処理装置
JPS61114947A (ja) シート整合、クランプ、ガイド装置
JPS6054878A (ja) プリンタ装置への印刷用紙の供給方法
JPH01308677A (ja) 印刷装置
JPS59133137A (ja) 給紙装置
JPS6054872A (ja) 両面印刷方法
JP2591219B2 (ja) プリンタの印刷方法
JP3154582B2 (ja) 複式複写用紙の印刷装置
JP2584323B2 (ja) 印刷装置
JPS61121980A (ja) 印字装置
JP2583233B2 (ja) 通帳伝票プリンタ
JPS581582A (ja) 印字用紙切替え検出機構
JPS5921032Y2 (ja) 単票搬送機構付装置用印刷/複写用紙
JPH05262434A (ja) 媒体ガイド
JPH1017160A (ja) 印刷装置
JPS60256263A (ja) 複写機
JPH10264451A (ja) サーマルヘッド裏面印字および印字読み取り機構
JPS5853644U (ja) 用紙給送装置
JPH06122235A (ja) スキャナー内蔵型プリンター
JPH04149673A (ja) 伝票印刷装置
JPS63182164A (ja) 横方向印字位置合わせ機構