JPS6231690B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231690B2
JPS6231690B2 JP9770378A JP9770378A JPS6231690B2 JP S6231690 B2 JPS6231690 B2 JP S6231690B2 JP 9770378 A JP9770378 A JP 9770378A JP 9770378 A JP9770378 A JP 9770378A JP S6231690 B2 JPS6231690 B2 JP S6231690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arabinofuranosylcytosine
present
uridine
cytidine
malignant tumor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9770378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5524150A (en
Inventor
Setsuo Fujii
Norio Saimi
Setsuo Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP9770378A priority Critical patent/JPS5524150A/ja
Publication of JPS5524150A publication Critical patent/JPS5524150A/ja
Publication of JPS6231690B2 publication Critical patent/JPS6231690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗悪性腫瘍効果増強剤に関する。 1951年ベルグマン(Bergman)らにより大腸
菌変異株より抽出され、エバンス(Evans)によ
り実験腫瘍に対する制癌効果が見い出されて、1
−β−D−アラビノフラノシルシトシンは現在、
他剤との併用による急性骨髄性白血病の寛解導入
において重要な位置を占めており、さらに我国に
おいては太田らによりマイトマイシンC,5−フ
ルオロウラシル等とともに固型腫瘍の治療
(MFC療法)にも広く使用されている。 1−β−D−アラビノフラノシルシトシンは代
謝拮抗剤の1つであり、生体内で燐酸化されて1
−β−D−アラビノフラノシルシトシン−3燐酸
(Ara CTP)となり、DNAポリメラーゼを阻害
することによりその制癌効果が発揮され、生体内
のデアミナーゼによるデアミネーシヨンを受けて
1−β−D−アラビノフラノシルウラシルに不活
性化されると言われている。 1−β−D−アラビノフラノシルシトシンに限
らず、5−フルオロウラシル等も含め一般的に代
謝拮抗剤のほとんどは生体内での分解、異化によ
りその制癌活性を失うという欠点を有しており、
これが臨床上の効果に関して1つの規制因子にな
つている。下山らによれば、これら代謝拮抗剤の
効果発現の作用機序である殺細胞様式は時間依存
性であり、腫瘍組織において一定レベルの濃度を
長時間持続するのが望ましいとされている。この
ような点からして1−β−D−アラビノフラノシ
ルシトシンに対するサイクロシチジン並びに5−
フルオロウラシルに対する1−(2−テトラヒド
ロフリル)−5−フルオロウラシルは、それぞれ
の基本骨格を何らかの形で修飾することにより、
生体内における活性物質の持続性を持たせたもの
で、これら誘導体の開発意義は大である。 1−β−D−アラビノフラノシルシトシンある
いは5−フルオロウラシル等の臨床での制癌効果
がこれら薬剤の代謝(分解、異化)に依存してお
り、例えばこれら薬剤を静注した場合の血中半減
期はいずれも約15〜20分で生体内より速やかに消
失するため、作用が長時間持続しないという欠点
を有する。 本発明者らは、分解、不活性化を減じることに
より生体内での有効濃度を維持し、抗腫瘍効果を
高める方法について種々検討を重ねた結果、1−
β−D−アラビノフラノシルシトシンに対して特
定の化合物を使用することによりこの目的が達成
され得ることを見い出し、本発明を完成するに至
つた。 すなわち本発明はシチジン及びウリジンの中か
ら選ばれた少なくとも1種の化合物を含有し、1
−β−D−アラビノフラノシルシトシンの有する
抗悪性腫瘍効果を増強させることを特徴とする抗
悪性腫瘍効果増強剤に係る。 本発明によれば、シチジン及びウリジンには抗
腫瘍効果はほとんど認められないが、これと1−
β−D−アラビノフラノシルシトシンとを併用す
ることによつて抗腫瘍効果が著しく増大し、治療
係数も著しく増大する。 本発明で使用される1−β−D−アラビノフラ
ノシルシトシン、シチジン及びウリジンは公知の
化合物である。本発明ではシチジン及びウリジン
以外の化合物でも生体内で容易にこれら化合物に
変換される化合物(例えば、デオキシシチジン、
デオキシウリジン等)であれば、1−β−D−ア
ラビノフラノシルシトシンと併用することにより
抗腫瘍効果は増強されるものと考えられる。 本発明の抗悪性腫瘍効果増強剤において、1−
β−D−アラビノフラノシルシトシンとシチジン
又は(及び)ウリジンとの使用割合は、一般には
前者1モルに対して後者を0.5モル以上、好まし
くは1〜20モル用いるのがよい。 本発明では1−β−D−アラビノフラノシルシ
トシンとシチジン又は(及び)ウリジンとをそれ
ぞれ別個に投与することもできるが、両者を予め
配合しておき、これらを配合剤として投与するこ
ともできる。本発明に係る抗悪性腫瘍効果増強剤
又はその配合剤である抗悪性腫瘍剤の投与単位形
態としては、各種の形態を治療目的に応じて選択
でき、例えば錠剤、カプセル剤、顆粒剤等の経口
剤、注射剤、坐剤等の非経口剤等を挙げることが
できる。斯かる投与単位形態に成形するに際して
は、担体としてこの分野で従来公知のものが使用
され、この分野で慣用されている手段に従つて製
造される。斯かる種々の投与単位形態中に配合さ
れるべき1−β−D−アラビノフラノシルシトシ
ンの量は、一般に経口剤では10〜200mg、注射剤
では0.5〜200mg、坐剤では10〜1000mgが望まし
い。また1日当りの投与量は実際の臨床用量およ
び基礎的効力実験から1日当り、1−β−D−ア
ラビノフラノシルシトシンとして一般的には経口
剤では10〜1000mg、注射剤では0.5〜200mg、坐剤
では10〜2000mgであるのが望ましい。 次に本発明の抗悪性腫瘍剤の代表的な処方例を
掲げる。 処方例 1 1−β−D−アラビノフラノシルシトシン
45mg ウリジン 405mg 乳 糖 480mg トウモロコシデンプン 40mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 30mg 1包当り1000mg 上記配合割合で顆粒剤を調製する。 処方例 2 1−β−D−アラビノフラノシルシトシン
30mg ウリジン 120mg 乳 糖 120mg 結晶セルロース 27mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 1カプセル当り300mg 上記配合割合でカプセル剤を調製する。 処方例 3 1−β−D−アラビノフラノシルシトシン
10mg シチジン 140mg 結晶セルロース 60mg ステアリン酸マグネシウム 2mg タルク 3mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 10mg 1錠当り225mg 上記配合割合で錠剤を調製する。 処方例 4 1−β−D−アラビノフラノシルシトシン
25mg ウリジン 50mg 生理食塩液 適量 1アンプル当り20ml 上記配合割合で注射剤を調製する。 処方例 5 1−β−D−アラビノフラノシルシトシン
500mg シチジン 500mg ウイテプゾールW−35 1000mg 1個当り2000mg 上記配合割合で坐剤を調製する。 次に本発明抗悪性腫瘍剤のマウスにおける急性
毒性試験、抗腫瘍効果を示す。 (1) 急性毒性試験 体重22±1gのICR系雄性マウスを1群5匹
として実験に使用した。使用薬剤は後記第1表
に示す割合で各投与量とも1ml/100gマウス
体重となるように生理食塩液に用時溶解し、腹
腔内投与した。薬剤の投与は1日1回5日間連
日腹腔内投与し、試験開始より3週間にわたつ
て一般中毒症状、体重及び死亡の有無を連日観
察した。その結果は第1表のとおりであり、そ
の値は1−β−D−アラビノフラノシルシトシ
ンの量(mg/Kg)で表わした。 (2) 抗腫瘍試験 ザルコーマ180腫瘍細胞106個をICR系雄性マ
ウス(1群6匹)の背部皮下に接種した。腫瘍
細胞接種24時間から後記第1表に示す割合で各
投与量とも1ml/100gマウス体重となるよう
に生理食塩液に用時溶解し、1日1回連日5日
間腹腔内投与した。投与量は各薬剤とも4dose
を設定した。腫瘍細胞接種後10日目に腫瘍を摘
出し、その重量を測定して薬剤投与群(T)と
対照群(C)との平均腫瘍重量比(T/C)を求
め、投与量と効果(T/C)の用量−反応曲線
から50%腫瘍抑制を示す用量(ED50)を求め
た。その結果は第1表のとおりであり、その値
は1−β−D−アラビノフラノシルシトシンの
量(mg/Kg)で表わした。 (3) 治療係数 上記試験で得られた薬剤処置群の5日間連投
によるLD50値とED50値の比(LD50/ED50)を
もつて治療係数とし、第1表に示した。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シチジン及びウリジンの中から選ばれた少な
    くとも一種の化合物を含有し、1−β−D−アラ
    ビノフラノシルシトシンの有する抗悪性腫瘍効果
    を増強させることを特徴とする抗悪性腫瘍効果増
    強剤。
JP9770378A 1978-08-09 1978-08-09 Anti-malignant-tumor agent Granted JPS5524150A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9770378A JPS5524150A (en) 1978-08-09 1978-08-09 Anti-malignant-tumor agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9770378A JPS5524150A (en) 1978-08-09 1978-08-09 Anti-malignant-tumor agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5524150A JPS5524150A (en) 1980-02-21
JPS6231690B2 true JPS6231690B2 (ja) 1987-07-09

Family

ID=14199276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9770378A Granted JPS5524150A (en) 1978-08-09 1978-08-09 Anti-malignant-tumor agent

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5524150A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470838A (en) 1987-10-28 1995-11-28 Pro-Neuron, Inc. Method of delivering exogenous uridine or cytidine using acylated uridine or cytidine
CA1321994C (en) * 1987-10-28 1993-09-07 Reid Von Borstel Acylated uridine and cytidine and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5524150A (en) 1980-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1306693C (en) Pharmaceutical compositions having antineoplastic activity
CZ74698A3 (cs) Použití derivátů pyrimidinu samotných nebo v kombinaci s jinými terapeutickými opatřeními k prevenci rakoviny
JP2005008534A (ja) 抗癌剤及び癌の治療方法
JPH0296524A (ja) 抗癌活性を有する治療薬組成物と癌の治療方法
JP6895688B2 (ja) 血液がんの新規治療法及び新規治療剤
JPS6231690B2 (ja)
JP2688057B2 (ja) 抗腺がん剤
JPH07116031B2 (ja) 制癌剤
WO2022014025A1 (ja) 血液がんの新規治療法及び新規治療剤
JPS6231689B2 (ja)
US4005204A (en) Treatment of neoplasms in the brain with diamino dichloroalkyl pyrimidine
US4006235A (en) Treating CNS lymphoma
JPS6337767B2 (ja)
JP2020503354A (ja) がん治療用医薬組成物及びその使用
JPS6223725B2 (ja)
JPS6257165B2 (ja)
JP810H (ja) 抗腫瘍剤組成物
WO2021172490A1 (ja) 組み合わせ医薬、およびピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬
JPH08165236A (ja) 下痢の予防及び治療剤
US4005203A (en) Treatment of meningeal leukemia with diamino dichlorophenyl pyrimidine
JP2836797B2 (ja) 血小板減少症およびまたは白血球減少症治療剤
JPH0120128B2 (ja)
JPS6227047B2 (ja)
RU2482855C2 (ru) Противоопухолевое средство, включающее производное цитидина и карбоплатин
TW202203942A (zh) 血液癌之新穎治療法及新穎治療劑