JPS623158A - 気化器の空燃比制御装置 - Google Patents

気化器の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS623158A
JPS623158A JP14344985A JP14344985A JPS623158A JP S623158 A JPS623158 A JP S623158A JP 14344985 A JP14344985 A JP 14344985A JP 14344985 A JP14344985 A JP 14344985A JP S623158 A JPS623158 A JP S623158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
sensor
carburetor
fuel ratio
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14344985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329982B2 (ja
Inventor
Yoichi Iwakura
洋一 岩倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP14344985A priority Critical patent/JPS623158A/ja
Publication of JPS623158A publication Critical patent/JPS623158A/ja
Publication of JPH0329982B2 publication Critical patent/JPH0329982B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主として自動車のエンジン等に適用される気
化器の空燃比制御装置に関するものである。
[従来の技術] 近時の自動車には、排気ガス浄化手段の一つとして三元
触媒が広く使用されている。ところが、かかる三元触媒
は、混合気の空燃比が理論空燃比(14,5)付近の値
に維持されていないと排気ガス中に含まれるNOX 、
 He、 GOのすべてを効率よく浄化することができ
ない。
そのため、気化器のエアブリード通路に流量制御弁(い
わゆるエアブリードコントロールバルブ)を設けておき
、この流量制御弁を排気中の酸素濃度を検出する0?セ
ンサの出力に基いてフィードバック制御することによっ
て、エンジンに供給する混合気の空燃比を前述した理論
空燃比の近傍に維持し得るようにした空燃比制御装置(
いわゆるフィードバックキャブシステム)が開発され使
用されている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、単にこれだけのものでは、アイドル放磁等に
より気化器の温度が上昇した場合に不都合が生じ易い、
すなわち、高温雰囲気下でエンジンをアイドリング運転
状態のまま放置したような場合には、気化器の温度が異
常に高くなってフロート室や燃料通路内等のガソリンに
ベーパが発生することがある。その結果、エンジンの安
定燃焼が損なわれてアイドル回転が不安定になり、エン
ジンストールを招き易いという問題がある。
本発明者は、かかる問題点を解消するために種々の実験
を重ねた結果、アイドル回転が不安定になった場合には
、02センサの出力が大きくハンチング状態で変化する
ため、この出力によりそのラフアイドル状態を検出する
ことができるという点、および、アイドル回転数が不安
定になった場合には、空燃比を理論空燃比の近傍に制御
するフィードバック制御を休止して、前記流量制御弁を
フィードバック制御時の平均開度よりもリッチ側に設定
した保持位置に固定することによってエンジンの回転を
安定化することができるという事実を見い出した。
本発明は、このような事情および究明結果に基いてなさ
れたもので、ラフアイドル状態を簡単に検出してそれに
対処することができ、アイドル放置時等におけるエンジ
ストールの発生を確実且つ効果的に解消することができ
る気化器の空燃比制御装置を提供することを目的として
いる。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、このような目的を達成するために、気化器(
1)のエアブリード通路(8)、 (7)を開閉する流
量制御弁(8)と、排気中の酸素濃度を検出する02セ
ンナ(14)と、この02センサ(10からの信号に基
いて前記流量制御弁(8)を開閉させエンジンに供給す
る混合気の空燃比を設定値に制御するフィードバック制
御手段(A)と、前記02センサ(14)からの信号に
基いてエンジンのアイドル回転が不安定になった旨を検
出するラフアイドル検知手段(B)と、このテアアイド
ル検知手段(B)によりアイドル回転が不安定になった
旨が検知された場合に前記フィードバック制御手段(A
)による制御を排除して前記流量制御弁(8)の開度を
所定のリッチ側保持位鐙に保持するラフアイドル時制御
手段(C)とを具備してなるものにしたことを特徴とす
る。
[作用1 このような構成によれば、通常は、流量制御弁(8)が
フィードバック制御手段(A)の制御支配下におかれ、
02センサ(14)からのフィードバック信号に基〈空
燃比一定の制御が行なわれる。
一方、この状態で、高温雰囲気下に放置される等の原因
により気化器(1)にベーパが発生してエンジンの回転
が不安定になると、02センサ(10の出力が激しく昇
降し、いわゆるハンチング状態となる。それをラフアイ
ドル検知手段(B)が検知すると、ラフアイドル時制御
手段(C)の働きにより1、  前記流量制御弁(8)
が前記フィードバック制御手段(A)の制御支配下から
開放され、所定のり−2チ側保持位置に固定される。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第2図〜第6Ij4を参照し
て説明する。
図中1は自動車用エンジンの気化器を示してお    
 、/す、21す:の気化器lのミキシングチャンバ、
3はメインジェット、4はスロットルバルブ、5はフロ
ート室、6.7はエアブリード通路である。     
 :そして、このエアブリード通路6.7を流量制御弁
8により開閉し得るようにしている。
流量制御弁8は、入口8aを大気に開放するとともに出
口8bを前記エアブリード通路6.7に接続した弁箱9
内に弁座11と針弁12とを設けている。そして、その
針弁12をステシバモータ13により弁座11方向に進
退させて前記エフブリード通路6,7内に流入する外気
の量を制御し得るように構成されている。この実施例で
は、前記ステッパモータ13が0ステツプから100ス
テツプまで作動することにより、前記針弁12が全開位
置から全開位置にまで移動するように設定しである。
また、14は三元触媒コンバータの上流側に位置する排
気管15に設けた02センナである。この02センサ1
4は、混合気の空燃比が理論空燃比の近傍に存在する変
換点よりもリーン側にあって排気ガス中の酸素濃度が高
い場合にはLowレベル電圧を出力し、逆に混合気の空
燃比が前記変換点よりもリッチ側にあって排気ガス中の
酸素濃度が低い場合には旧レベル電圧を出力するように
なっている。
さらに、21は前記流量制御弁8を制御するためのマイ
クロコンピュータシステムであり、フィードバック制御
手段A、ラフアイドル検知手段Bおよびラフアイドル時
制御手段Cとしての役割りを担っている。
このマイクロコンピュータシステム21は、中央演算処
理装置22と、メモリ23と、インターフェース24.
25とを備えている。そして、入力側のインターフェー
ス24に、少なくとも前記02センサ14からの信号a
、アイドルスイッチ26からの信号b、水温センナ27
からの信号Cおよび車速センサ28からの信号dが入力
されるとともに、出力側インターフェース25から前記
流量制御弁8に向けてフィードバック制御信号eまたは
ラフアイドル時制御信号fが出力されるよう!:なって
いる。アイドルスイッチ26は、前記スロットルバルブ
4が閉止位置に復帰している場合にON状態となるスイ
ッチである。水温センサ27は、エンジンの冷却水温を
検出するためのもので、前記冷却水温をアナログ電気信
号に変換するサーミスタ(図示せず)と、このサーミス
タの出力をデジタル電気信号に変換するA/D変!l!
!器(図示せず)とを具備してなる。また、車速センサ
28は、車両の走行速度を検出するためのもので、例え
ば、速度表示用のセンサを利用している。
そして、前記マイクロコンピュータシステム21には、
$3図に概略的に示すようなプログラムが内蔵させであ
る。
すなわち、まず、ステップ51で02センサ14からの
信号a、アイドルスイッチ26からの信号b、水温セン
サ27からの信号Cおよび車速センサ28からの信号d
等を入力する0次いで、ステップ52でアイドル時のフ
ィードバック制御を行なうための条件が成立しているか
否かを判断する。すなわち、概略的は、■エンジンの冷
却水温が60℃以上であるという条件、および、■車速
が10km以下でアイドルスイッチがON状態にあると
いう条件が共に満たされた場合に、アイドルフィードバ
ック条件が成立したとしてステップ53へ進むようにし
ている。ステップ53では02センサ14の出力が上側
設定値0.6vを上まわっているか否かを判断し、上ま
わっている場合にはステップ54へ進み、上回っていな
い場合にはステップ55へ進む、ステップ54では、上
側インクリメントカウンタCIIGHをクリアしてステ
ップ56へ進む、ステップ56では、下側インクリメン
トカウンタct、owのカウント値が1秒未満か否かを
判断し、1秒未満の場合にはステップ57へ、1秒以上
の場合にはステップ71へ進む、ステップ57では、フ
ラグFONTHに1がセットされているか否かを判断し
、lがセットされている場合には直接ステップ81へ進
むが、lがセットされていない場合にはステップ58で
フラグFCNTHに1をセットするとともに、ステップ
59でフラグFCNTLをクリアしてステップ80に進
む、ステップ80〒は、カウンタGMTを1だけインク
リメントして前記ステップ81へ進む、一方、前記ステ
ップ53からステップ55へ進んだ場合には、前記02
センサ14の出力が下側設定値0.31/を下回ってい
るか否かを判断し、下回っている場合にはステップ61
へ移り、下回っていない場合は直接前記ステップ81へ
進む、スナップ61では下側インクリメントカウンタc
t、owをクリアし、ステップ62へ進む、ステップ6
2では、上側インクリメントカウンタCHIGHのカウ
ント値が1秒未満か否かを判断し、1秒未満の場合には
前記ステップ63へ進み、1秒以上の場合には前記ステ
ップ71でカウンタGMTをクリアするとともに、ステ
ップ72でフラグF(:NTH,FCNTLをそれぞれ
クリアした上で前記ステップ81へ進む、#記ステップ
63に進んだ場合には、フラグFCNTLに1がセット
されているか否かを判断し、1がセットされている場合
には直接にステップ81に進むが、1がセットされてい
ない場合にはステップ64でフラグFCNTLに1をセ
ットするとともに、ステップ65でフラグFCNτHを
クリアして前記ステップ80.81へ進む、ステップ8
1では、前記カウンタCNTのカウント数が10以上に
達しているか否かを判断し、10以上の場合はステップ
82でフラグYHLDをセットしてステップ83へ進み
、10未満の場合には直接ステップ83へ進む、ステッ
プ83では、前記フラグYHLDがセットされているか
否かを判断し、セットされている場合(lの場合)には
ステップ84へ進み、セットされていない場合にはステ
ップ85へ進む、ステップ84では、流量制御弁8をリ
ッチ側保持位@ HLDOLに保持する。このリッチ側
保持位fi HL[lOLは、フィードバック制御時の
平均ステップ位置を学習した値LAN口Aに1以下の暖
機補正係数BFWLを乗じたものであり、前記係数BF
WLは、第6図に示すようにエンジンの冷却水温に応じ
て変化するように設定しである。−刀、ステップ85で
は通常のアイドルフィードバック制御が実行される。す
なわち、このアイドルフィードバック制御は、02セン
サ14の信号がLowレベル信号(リーン検知信号)で
あるか旧レベル信号(リッチ検知信号)であるかを判断
し、Lowレベル信号(リーン検知信号)である場合に
はN、−1M制御弁8を開成方向に所定の速度で作動さ
せ、02センサ14の信号が旧レベル(リッチ検知信号
)信号である場合には前記流量制御弁8を開成方向に所
定の速度で作動させる。なお、前記ステップ52でアイ
ドルフィードバック制御条件が成立しない旨の判断がな
された場合には、ステップ91でフラグYHLDをクリ
アするとともにステップ92でカウンタGMTをクリア
してステップ51へ戻る。
このような構成のものであれば、エンジンの回転が比較
的安定しているアイドリング運転状態においては、第3
図に示す制御が51→52→53→55→81→83→
85と進行することになり、第4図に示すように通常の
フィードバック制御が実行されてエンジンに供給される
混合気の空燃比が理論空燃比の近傍に制御される。なお
、このようなフィードバック制御が行なわれているアイ
ドル運転状態で高温雰囲気下に放置され、気化器lの燃
料通路等にベーパが発生してエンジン回転が不安定にな
ったような場合には、前記02センサ14の出力が第5
図に示すように短い時間間隔で激しく昇降することにな
る。そして、かかる02センサ出力のハンチングが10
回以上繰り返されると前記フィードバック制御が休止さ
れ、前記流量制御弁8がリッチ側保持位置HL[lOL
に移行せられて固定されることになる。すなわち、前記
02センサ14の出力が上側設定値0,8vと下側設定
値0.3vとを越えて昇降し、しかも、その出力が前記
上側設定値0.6Vを下回った時点から最小値まで降下
しさらに下側設定値0.3V以上に転するまでの経過時
間および下側設定値0.3Vを上回って最大値にまで上
昇しさらに前記上側設定値0.8V以下に転するまでの
経過時間がそれぞれ1秒以下の場合には、カウンタCN
Tが1づつカウントアツプすることになり、そのカウン
トaが10以上になるとステップ84でラフアイドル時
の制御が実行される。5A体的には、02センサ14の
出力が上側設定値0.6vを上回った時点では、第3図
に示す制御は、51→52→53→54→56と進み、
さらに、下側インクリメントカウンタGLOWが計時を
開始してから1秒が経過していない場合には、ステップ
57→58→59−80と進行してカウンタCNTが1
だけインクリメントされる。そして、その後前記02セ
ンサ14の出力が上限設定値o−evを上回っている間
は、フラグFONTHに1がセットされているため、第
3図に示す制御はステップ51→52→53→54→5
6→57→81と進行し、ト側インクリメントカウンタ
CHIGHがクリアされ続ける。この間も下側インクリ
メントカウンタCLO−は時間の経過とともにカウント
アツプを続けるが、それが1秒に満たない場合にはこの
ルートを繰り返し実行する。そして、前記02センサ1
4の出力が上側設定(lO,8Vを下回ると、その時点
から、第3図に示す制御が51→52→53→55→8
1と進行するため、上側インクリメントカウンタCH1
1Jがクリアされなくなって計時を開始する、そして、
前記02センサ14の出力がさらに低下して下限設定値
0.3vを下回ると、その時点で、まず、第3図に示す
制御がステップ51→52→53→55→61→62と
進行し、前記上側インクリメントカウンタCHIGHの
カウント値が1秒に満たない場合にはさらにステップ6
3→64→65→80と進んでカウンタCWTが1だけ
インクリメントされる。そして、その後前記02センサ
14の出力が下限設定値0.3Vを下回っている間は、
フラグFCNTLに1がセットされているため。
第3図に示す制御はステップ51→52→53→55→
61→62483峠81と進行し、下側インクリメント
カウンタGLOWがクリアされ続ける。
この間も上側インクリメントカウンタCHIGHは時間
の経過とともにカウントアツプを続けるが、それが1秒
に満たない場合にはこのルートを繰り返し実行する。そ
して、前記02センサ14の出力が下側設定値0.3V
を上回ると、その時点から、第3図に示す制御が51→
52→53−55→81と進行するため、下側インクリ
メントカウンタCL(nがクリアされなくなって計時を
開始する。そして、前記02七ン+I″14の出力が上
限設定値0.8vを上まわった時点で再び第3図に示す
制御がステップ53からステップ54へ進むことになり
1以上の動作を縁り返すことになる。したがって、この
ようなハンチング時には、前記02センサ14の出力が
上側設定値0.8Vを下回わるかまたは下側設定値0,
3vを上回る毎にカウンタCNTが1づつ増大すること
になる。そして、そのカウンタCMτの値が10以上に
なった場合には、ステップ82でフラグYHLDがセラ
トされ、ステップ84に進んで流量制御弁8がリッチ側
保持位置HL口OLに保持される。なお、車両の発進な
どにより、アイドル運転状態が解除された場合には、制
御がステップ52からステップ91.92へ進んで前記
フラグTHLrJおよびカラ2フ0M丁がクリアされる
ため、前記流値制御弁8のリッチ側保持位置への固定状
態が解除される。
したがって、かかる装置によれば、ラフアイドル時には
、フィードバック制御が休止されて流量制御弁8がリッ
チ側保持位置HLDOLに保持されるので、エンジンに
濃厚な混合気が供給されることになり、そのラフアイド
ル状態を速やかに収拾してエンジンの回転を安定化させ
ることができる。
しかも、そのラフアイドル状態を、02センサ14の出
力のみによって検出することができるので、構成が簡単
であり実施が容易である。
なお、以上の実施例では、02センサの出力が10回以
上短時間に昇降した時に始めてハンチングが発生したと
判断して、ラフアイドル時用の制御を行なうようにした
場合について説明したが、その回数は10回に限られな
いのは勿論である。しかしながら、この回数をあまり少
なくすると、一時的なエンジン回転の変動によって、誤
動作を生じる虞れがあるため、前記実施例程度に設定す
るのが望ましい。
[発明の効果] 本発明は、以上のような構成であるから、ラフアイドル
状態を簡単に検出してそれに対処することができ、アイ
ドル放置時等におけるエンジストールの発生を確実且つ
効果的に解消することができる気化器の空燃比制御装置
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明憂明示するための構成説明図である。第
2図〜第6図は本発明の一実施例を示し、第2図はシス
テム説明図、第3図は制御の手順を示すフローチャート
図、第4図および第5図は作用説明図、s6図は制御の
設定条件を示す説明図である。 A・・・フィードバック制御手段 B・・・ラフアイドル検知手段 C・拳φラフアイドル時制御手段 l−・・気化器 8・・・流量制御弁 14・・・02センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気化器のエアブリード通路を開閉する流量制御弁と、排
    気中の酸素濃度を検出するO_2センサと、このO_2
    センサからの信号に基いて前記流量制御弁を開閉させエ
    ンジンに供給する混合気の空燃比を設定値に制御するフ
    ィードバック制御手段と、前記O_2センサからの信号
    に基いてエンジンのアイドル回転が不安定になった旨を
    検出するラフアイドル検知手段と、このラフアイドル検
    知手段によりアイドル回転が不安定になった旨が検知さ
    れた場合に前記フィードバック制御手段による制御を排
    除して前記流量制御弁の開度を所定のリッチ側保持位置
    に保持するラフアイドル時制御手段とを具備してなるこ
    とを特徴とする気化器の空燃比制御装置。
JP14344985A 1985-06-29 1985-06-29 気化器の空燃比制御装置 Granted JPS623158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14344985A JPS623158A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 気化器の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14344985A JPS623158A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 気化器の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623158A true JPS623158A (ja) 1987-01-09
JPH0329982B2 JPH0329982B2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=15338959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14344985A Granted JPS623158A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 気化器の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125152U (ja) * 1987-02-06 1988-08-16
JP2010163972A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Toyota Motor Corp 空燃比センサの異常診断装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017115737A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社ケーヒン 気化器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830445A (ja) * 1981-08-14 1983-02-22 Nippon Denso Co Ltd 空燃比制御方法
JPS58176436A (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830445A (ja) * 1981-08-14 1983-02-22 Nippon Denso Co Ltd 空燃比制御方法
JPS58176436A (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125152U (ja) * 1987-02-06 1988-08-16
JPH0437244Y2 (ja) * 1987-02-06 1992-09-02
JP2010163972A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Toyota Motor Corp 空燃比センサの異常診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329982B2 (ja) 1991-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS647217B2 (ja)
JPH06307271A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS623158A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPS6158912A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2910034B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61232340A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS62265442A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP3161239B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2518252B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01190955A (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JP2557516B2 (ja) アフタバーン防止装置
JPH05141294A (ja) 空燃比制御方法
JP2556002B2 (ja) 空燃比制御装置
JP3610798B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH04318261A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPS62178746A (ja) 空燃比制御装置
JPH057530B2 (ja)
JPS61178549A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPS61171868A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JP2951470B2 (ja) 減速時の流量制御弁制御方法
JPH0826803B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS62153552A (ja) 気化器エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御装置
JPH03124949A (ja) 気化器の空燃比補正装置
JPS61247810A (ja) 触媒付燃料噴射式エンジン
JPS6255448A (ja) 気化器の空燃比制御装置