JPS6231552B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231552B2
JPS6231552B2 JP53085453A JP8545378A JPS6231552B2 JP S6231552 B2 JPS6231552 B2 JP S6231552B2 JP 53085453 A JP53085453 A JP 53085453A JP 8545378 A JP8545378 A JP 8545378A JP S6231552 B2 JPS6231552 B2 JP S6231552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switching
mode
recording
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53085453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5513527A (en
Inventor
Hideki Hama
Hideo Shimizu
Isao Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8545378A priority Critical patent/JPS5513527A/ja
Publication of JPS5513527A publication Critical patent/JPS5513527A/ja
Publication of JPS6231552B2 publication Critical patent/JPS6231552B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は監視用ビデオテープレコーダに係り、
特に、テープ間欠送り(駒落とし)機能を具備す
る監視用ビデオテープレコーダに関するものであ
つて、無人監視等に用いて好適なものである。
従来より、単位時間の変動が比較的小さくかつ
長時間にわたる録画を行いたい場合、例えば花の
莟が開く様子を記録したり、防犯装置として室内
を監視する場合などにビデオテープレコーダがビ
デオカメラと組合せて用いられている。従来の此
種の監視用ビデオテープレコーダにおいては、一
般に、記録時には磁気テープを通常よりも遅い速
度で走行させて記録し、再生時には磁気テープを
通常の速度で走行させるようにしていた。これに
よつて長時間にわたる記録を短縮して再生するこ
とが可能となり、従つて長時間にわたる変動を容
易にしかも短時間に認識することができるととも
に、テープの使用量が少なくて経済的にも有利と
なる。
しかしながら、従来の此種の監視用ビデオテー
プレコーダにおいては、上述のように記録時のテ
ープ走行速度と再生時のテープ走行速度とが異な
つていたので、記録時のビデオトラツク角(テー
プの長手方向とこの磁気テープ上におけるビデオ
トラツクとのなす角)と再生時のビデオトラツク
角とが異なつてしまう。そこでこれを補正するた
めに、記録時に回転ヘツドドラムを通常の位置に
対して機械的に傾斜させていた。さらに、既述の
如く記録時と再生時とでテープ走行速度が変化さ
せる必要があるために、少なくとも2種の速度に
切換可能な駆動モータを使用しなければならなか
つた。従つて従来の此種の監視用ビデオテープレ
コーダは構造が複雑でしかもコスト高についてし
まうといつた欠陥があつた。
なおこのような欠点を是正するために、本発明
者は、此種の監視用ビデオテープレコーダにおい
て、記録モードとポーズモードとを切換えるため
の時間信号を出力する時間信号発生回路を設け、
この時間信号発生回路からの信号に基づいて記録
モードとポーズモードとに交互に切換え得るよう
に構成することに想到した。このように構成する
ことによつて、回転ヘツドドラムを傾斜させる等
の特別な機構や速度切換可能な駆動モータ等が必
要ないので、安価でしかもテープ間欠送り(駒落
とし)機能を有する監視用ビデオテープレコーダ
を得ることが可能となる。
次のこのように構成した監視用ビデオテープレ
コーダの具体例を第1図〜第4図に示す参考例1
及び2について説明する。
まず、第1図及び第2図に示す参考例1につい
て説明すると、第1図は時間信号発生回路を示す
ものであつて、この時間信号発生回路は単安定マ
ルチバイブレータ1,3から構成されている。単
安定マルチバイブレータ1は抵抗R1及びコンデ
ンサC1から成る時定数回路によつて定められる
時定数C1R1を有しており、外部からトリガパル
スが供給されると時定数C1R1に比例するパルス
幅T1(第2図A参照)の矩形状のパルスを発生
する。また他方の単安定マルチバイブレータ3は
抵抗R2及びコンデンサC2から成る時定数回路に
よつて定められる時定数C2R2を有し、外部から
トリガパルスが供給されると時定数C2R2に比例
した動作時間T2(第2図A参照)だけ動作する
ようになつている。従つて、単安定マルチバイブ
レータ1によつて発生されるパルスが立下つた時
に、この単安定マルチバイブレータ1から他方の
単安定マルチバイブレータ3にトリガパルスが供
給され、これによつて単安定マルチバイブレータ
3が動作時間T2の間動作する。そして動作時間
T2の後に単安定マルチバイブレータ3から単安
定マルチバイブレータ1にトリガパルスが供給さ
れて、出力端子OUT−1には再びパルス幅T1
パルスが発生される。従つて上述の動作時間T2
が単安定マルチバイブレータ1からの出力のパル
ス間隔となる。このような動作が繰返し行われて
単安定マルチバイブレータ1の出力側からは第2
図Aに示すような規則的に連続するパルス信号が
時間信号発生回路の出力として得られる。なお第
2図Aにおけるパルス幅T1及びパルス間隔T2
単安定マルチバイブレータ1及び3の抵抗R1
R2又はコンデンサC1,C2を調整することによつ
て所望の値に設定することができる。
上述の時間信号発生回路の出力端子OUT−1
はビデオテープレコーダ本体(図示せず)のリモ
ートコントロール端子に接続されている。そして
このビデオテープレコーダ本体は、時間信号発生
回路から矩形パルスがそのリモートコントロール
端子に供給されると、例えば供給電源が+Vの場
合には記録(REC)モードに切換わり、また供
給電圧が零の場合にはポーズ(PAUSE)モード
に切換わるように構成されている。即ち、第2図
B及び第2図Cに示すように矩形パルスが時間信
号発生回路から供給されると、ビデオテープレコ
ーダ本体が記録モードになつてテープが所定速度
(再生時のテープ走行速度と同じ)で走行され
る。また矩形パルスが時間信号発生回路から供給
されていない場合には、ビデオテープレコーダ本
体がポーズモードを維持し、テープの走行が停止
される。従つてパルス幅T1に相当する時間だけ
テープを再生時のテープ走行速度と同じ速度で走
行させて記録し、しかる後パルス間隔T2に相当
する時間だけテープを停止状態としてこのテープ
の記録を行わないようになつている。
なお上述の時間信号発生回路はビデオテープレ
コーダ本体に組込まれていてもよく、またアクセ
サリーとしての外部付属品であつてもよい。
このように構成した監視用ビデオテープレコー
ダによれば、記録時のテープ走行速度が再生時の
テープ走行速度と同じなので、記録時と再生時の
それぞれのビデオトラツク角は互いに等しい。従
つて記録時に回転ヘツドドラムを傾ける必要がな
いので、このための特別な機構を必要とせずかつ
駆動用モータも速度切換の必要がないので比較的
安価なモータを用いることができる。従つてテー
プ間欠送り(駒落とし)機能を具備する安価な監
視用ビデオテープレコーダを得ることができ、家
庭用ビデオテープレコーダ等にも適用可能であ
る。
また記録時のテープ走行速度が再生時のテープ
走行速度と同じなので、動いている記録対象を記
録した時にその動きをそのまま忠実に再生でき
る。従つて、例えば、或る一定の動作を繰り返し
行つている。自動組立ラインの一工程の動作を任
意の間陥で定期的に記録する監視システムに用い
れば有効である。
次に、第3図及び第4図に示す参考例2につい
て説明すると、第3図は時間信号発生回路を示す
ものであつて、この参考例2においては、例えば
プツシユ−プツシユ型のビデオテープレコーダを
パルストリガ方式によつて記録モードとポーズモ
ードとに間欠的に切換えるようにしている。
第3図の回路構成を述べると、単安定マルチバ
イブレータ1の出力側は微分回路5に接続されて
いるとともに、インバータ7を介して微分回路9
に接続されている。そして微分回路5,9の出力
側はOR回路11の入力端子にそれぞれ接続され
ている。従つて先ず単安定マルチバイブレータ1
から第2図Aに示すようなパルス幅T1の矩形パ
ルスが微分回路5に供給されると、その出力側に
は第4図Aに示すような出力が得られる。一方、
微分回路9の出力側には第4図Bに示すような出
力が得られる。従つてOR回路の出力側には、第
4図Cに示すように、第2図Aの短形パルスの立
上り時及び立下り時に対応した比較的パルス幅の
狭いパルス(トリガパルス)が得られる。そして
このOR回路11から得られたトリガパルスがビ
デオテープレコーダ本体のリモートコントロール
端子を介して例えばTフリツプフロツプ(図示せ
ず)に供給される。従つてこのビデオテープレコ
ーダ本体が上述のトリガパルスによつてポーズモ
ード(OFF状態)と記録状態(ON状態)とに交
互に所定時間間隔をもつて間欠的に切換えられる
ようになつている。即ち、第4図Dに示すよう
に、ビデオテープレコーダ本体は第2図Aのパル
ス信号の立上り時にOR回路11から発生される
トリガパルスによつてポーズモードから記録モー
ドに切換えられ、しかる後に第2図Aのパルス信
号の立下り時にOR回路11から発生されるトリ
ガパルスによつて記録モードからポーズモードへ
切換えられる。
しかしながら、以上に述べた第1図〜第4図に
示す参考例1及び2の監視用ビデオテープレコー
ダの場合には、次に述べるような欠点がある。
即ち、映像信号を上述のように間欠的に記録し
た場合、フイールドの途中から記録が開始された
り、また同様に、フイールドの途中から記録が終
了したりするので、再生時に画像が乱れて見ずら
い画面となつてしまう。
本発明は、参考例1及び2における既述のよう
な長所を生かしつつこれらの参考例における上述
のような欠点を是正すべく発明されたものであつ
て、少なくとも記録モードとポーズモードとが現
出されるように構成された監視用ビデオテープレ
コーダにおいて、上記記録モードと上記ポーズモ
ードとを切換えるための切換信号を出力する切換
信号発生回路を具備し、上記切換信号発生回路
が、ハイレベルとローレベルの2値を有する時間
信号を出力すると共に上記ハイレベル及びローレ
ベルを保持する期間を夫々任意の長さに設定でき
る時間信号発生回路と、上記時間信号発生回路か
ら出力される時間信号を垂直同期信号に同期させ
ることにより上記ハイレベル期間及びローレベル
期間が夫々1フイールド周期の任意の正整数倍で
ある上記切換信号を出力する同期回路とをそれぞ
れ有し、上記切換信号が上記ハイレベル及びロー
レベルの何れか一方のレベルを保持している期間
は上記記録モードとなつて上記1フイールド周期
の任意の正整数倍の画像を記録すると共に上記切
換信号が他方のレベルを保持している期間はポー
ズモードとなつて上記記録が停止されることを順
次繰返すように構成された監視用ビデオテープレ
コーダに係るものである。
次に本発明よる監視用ビデオテープレコーダの
一実施例を第5図〜第7図につき説明する。
第5図は本発明の一実施例における切換信号発
生回路を示すものであつて、この実施例はDフリ
ツプフロツプ13の入力端子Dに第1図の出力端
子OUT−1を接続した場合である。このDフリ
ツプフロツプ13の入力端子Tには、第6図Bに
示すような垂直同期信号VDが供給される。従つ
て既述の出力端子OUT−1からのパルス信号
(第2図A及び第6図A参照)と第6図Bの垂直
同期信号VDとが同期してDフリツプフロツプ1
3の出力端子OUT−3からは第6図Cに示すよ
うなパルス幅T3のパルス信号が得られる。そし
てDフリツプフロツプ13からのパルス信号がビ
デオテープレコーダ本体に供給されてポーズモー
ドから記録モードへ、また記録モードからポーズ
モードへの切換えがそれぞれ行われる。
このように、Dフリツプフロツプより成る同期
回路と第1図に示す時間信号発生回路とによつて
切換信号発生回路を構成して、垂直同期信号に同
期した短形波を切換信号発生回路から出力させる
ことによつて、監視用ビデオテープレコーダを記
録モードとポーズモードとに順次繰返して切換え
るようにしている。
また、ポーズモードから記録モードへの切換え
時には、いわゆるテープ走行速度に立上りの遅れ
があるので、テープ走行速度が定常状態になる迄
にある所定時間を要してしまう。換言すれば、テ
ープ走行速度が定常状態になる迄にテープは第7
図において示すように斜線部aの面積に相当する
長さと走行しなければならない。従つてこのこと
を考慮して、例えば記録モードからポーズモード
に切換えられた時に、第7図において斜線bで示
すように所定長さだけテープを巻戻し(巻戻し時
間:tb)ておき、次の記録モードへの切換時より
も所定時間ta(助走時間)だけ早くテープを助走
させるようないわゆる“継ぎ撮り”機構を設ける
のが好ましい。なお助走時間ta及び巻戻し時間tb
は、第7図における斜線部aの面積に相当するテ
ープ助走長さが斜線部bの面積に相当するテープ
巻戻し長さに等しく、かつ助走時間taはテープが
定常速度になるのに十分な時間であるように定め
られている。即ち、ポーズモードに切換えられた
時に適当な巻戻し手段によつてテープを所定長さ
だけ予め巻戻しておき、しかる後にテープを正走
行させてテープ走行速度が定常状態になつてから
記録モードに切換えられるようになつているのが
好ましい。
上述のように構成すれば、ポーズモードから記
録モードへ切換えられる時に時間信号発生回路か
らのパルス信号を垂直同期信号VDに同期させて
いるので、テープ上の各フイールドの始まりから
記録を開始することができるとともに、上述のテ
ープ巻戻し操作によつてテープ走行速度の立上り
遅れを防止して定常状態で記録を行うことができ
る。従つて鮮明かつ良質の再生画像を得ることが
できる。
以上本発明をその一実施例に基づいて説明した
が、本発明はこの実施例に限定されるものではな
く、本発明の技述的思想に基づいて変更が可能で
ある。
例えば、上記実施例においては、時間信号発生
手段として二つの単安定マルチバイブレータ1,
3から成る時間信号発生回路を用いているが、こ
れらの単安定マルチバイブレータ1,3のうちの
一方又は両方を周期的に動作可能なタイマーに代
えてもよい。このような場合には、記録モード及
びポーズモードの時間T1及びT2が比較的長いサ
ーベランス(監視)が可能となる。
また上記実施例において、時間信号発生回路と
して第2図に示すものを用いてもよい。
本発明は、上述のように、記録及び再生時のテ
ープ走行速度を互いに等しくすることができるの
で、記録及び再生時のビデオトラツク角がそれぞ
れ等しく、従つて回転ヘツドドラムを傾斜させる
ための機構等が必要なく、かつ二段変速モード等
の特別なモードも必要でない。従つて安価であり
しかもテープ間欠送り(駒落とし)機能を有する
テープレコーダを得ることが可能となる。
また記録時のテープ走行速度が再生時のテープ
走行速度と同じなので、動いている記録対象を記
録した場合に再生時にその動きをそのまま忠実に
再生できる。
また時間信号発生回路のハイレベル期間及びロ
ーレベル期間を夫々任意の長さに設定できるよう
にしたので、監視用ビデオテープレコーダの監視
目的に応じて記録モード期間とポーズモード期間
とを夫々所望の値に個別に設定することができ、
このため、用途の広い監視用ビデオテープレコー
ダを提供することができる。
また記録モードと再生モードを交互に切換える
信号のハイレベル期間とローレベル期間を夫々1
フイールド周期の任意の正整数倍に同期させてい
るので、1フイールド周期の任意の正整数倍の画
像を記録でき、このため、間欠記録時に発生しや
すいフイールド途切れがなくて画像の乱れを無く
すことができる。
さらに切換信号発生回路を単にビデオテープレ
コーダ本体に接続するかあるいは組込むだけでよ
いので、家庭用ビデオテープレコーダ等にも留守
番や防犯の為のサーベランス(監視)機能を具備
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明を説明するための監
視用テープレコーダの参考例1を示すものであつ
て、第1図は時間信号発生回路の回路図、第2図
Aは第1図の時間信号発生回路の出力波形図、第
2図Bはテープの走行状態を説明するためのタイ
ムチヤート、第2図Cはビデオテープレコーダの
動作状態を説明するためのタイムチヤートであ
る。第3図及び第4図は本発明を説明するための
監視用ビデオテープレコーダの参考例2を示すも
のであつて、第3図は時間信号発生回路の回路
図、第4図Aは第3図の微分回路5の出力波形
図、第4図Bは第3図の微分回路9の出力波形
図、第4図Cは第3図のOR回路11の出力波形
図、第4図Dはビデオテープレコーダの動作状態
を説明するためのタイムチヤートである。第5図
〜第7図は本発明による監視用ビデオテープレコ
ーダの一実施例を示すものであつて、第5図は切
換信号発生回路の回路図、第6図AはDフリツプ
フロツプの入力端子Dに供給されるパルス信号の
波形図、第6図BはDフリツプフロツプの入力端
子Tに供給される垂直同期信号VDの波形図、第
6図CはDフリツプフロツプの出力端子OUT−
3の出力波形図、第7図は巻戻し動作及び助走動
作を説明するための速度線図である。 なお図面に用いた符号において、1,3……単
安定マルチバイブレータ、13……Dフリツプフ
ロツプである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少くとも記録モードとポーズモードとが現出
    されるように構成された監視用ビデオテープレコ
    ーダにおいて、 上記記録モードと上記ポーズモードとを切換え
    るための切換信号を出力する切換信号発生回路を
    具備し、 上記切換信号発生回路が、ハイレベルとローレ
    ベルの2値を有する時間信号を出力すると共に上
    記ハイレベル及びローレベルを保持する期間を
    夫々任意の長さに設定できる時間信号発生回路
    と、上記時間信号発生回路から出力される時間信
    号を垂直同期信号に同期させることにより上記ハ
    イレベル期間及びローレベル期間が夫々1フイー
    ルド周期の任意の正整数倍である上記切換信号を
    出力する同期回路とをそれぞれ有し、 上記切換信号が上記ハイレベル及びローレベル
    の何れか一方のレベルを保持している期間は上記
    記録モードとなつて上記1フイールド周期の任意
    の正整数倍の画像を記録すると共に上記切換信号
    が他方のレベルを保持している期間はポーズモー
    ドとなつて上記記録が停止されることを順次繰返
    すように構成された監視用ビデオテープレコー
    ダ。 2 記録モードからポーズモードに切換わつた時
    にテープを巻戻し、しかる後に再びテープを正方
    向に走行させて立上り時のテープ走行速度が定常
    状態になつた後にポーズモードから記録モードへ
    の切換えが行われるようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の監視用ビデオテープ
    レコーダ。
JP8545378A 1978-07-13 1978-07-13 Video tape recorder Granted JPS5513527A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8545378A JPS5513527A (en) 1978-07-13 1978-07-13 Video tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8545378A JPS5513527A (en) 1978-07-13 1978-07-13 Video tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5513527A JPS5513527A (en) 1980-01-30
JPS6231552B2 true JPS6231552B2 (ja) 1987-07-09

Family

ID=13859293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8545378A Granted JPS5513527A (en) 1978-07-13 1978-07-13 Video tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5513527A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57208778A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Olympus Optical Co Ltd Magnetic video recording system
JPS589484A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Toshiba Corp 間欠記録装置
JPS589483A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Toshiba Corp 間欠記録装置
JPS589243A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Toshiba Corp 間欠記録装置
JPS5862985A (ja) * 1981-10-08 1983-04-14 Victor Co Of Japan Ltd タイムラプス方式磁気記録装置
JPS5884583A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Akai Electric Co Ltd Vtrの間欠記録装置
JPS5916478A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 Toshiba Corp 間欠記録装置
JPS59137677U (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 アイワ株式会社 ビデオテ−プレコ−ダ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103310A (ja) * 1974-01-11 1975-08-15
JPS5347718A (en) * 1976-10-09 1978-04-28 Bosch Gmbh Robert Method of reproducing respective pictures of television signal recorded on tape carrier and device therefor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103310A (ja) * 1974-01-11 1975-08-15
JPS5347718A (en) * 1976-10-09 1978-04-28 Bosch Gmbh Robert Method of reproducing respective pictures of television signal recorded on tape carrier and device therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5513527A (en) 1980-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668998A (en) Time base correction for VTR with variable tape speed
EP0123111B1 (en) Magnetic recording system
JPS6231552B2 (ja)
JPS6219108B2 (ja)
JPH0789667B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0892389A2 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH06245182A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5830278Y2 (ja) 磁気録画再生装置のコントロ−ル信号記録装置
JP2629959B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2887920B2 (ja) 長時間vtr
JPS5845876B2 (ja) 磁気再生装置
JPS63167585A (ja) ヘリカル走査方式のビデオテ−プレコ−ダ
JPH0247022B2 (ja)
KR870000701Y1 (ko) Vtr용 편집녹화 장치
JPS6337787A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0526865Y2 (ja)
JPS645792B2 (ja)
JPH0526866Y2 (ja)
JPS6325802Y2 (ja)
KR890003604Y1 (ko) 비디오 테이프 레코오더의 편집장치
JP2722519B2 (ja) 記録モード判別装置
JPS6220003Y2 (ja)
JPH034978B2 (ja)
JPS5884583A (ja) Vtrの間欠記録装置
JPS54133819A (en) Recording regenerator for video signal