JPS6231515A - 自動車の開閉屋根装置 - Google Patents

自動車の開閉屋根装置

Info

Publication number
JPS6231515A
JPS6231515A JP17213085A JP17213085A JPS6231515A JP S6231515 A JPS6231515 A JP S6231515A JP 17213085 A JP17213085 A JP 17213085A JP 17213085 A JP17213085 A JP 17213085A JP S6231515 A JPS6231515 A JP S6231515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm
link
roof
vehicle body
feed screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17213085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038965B2 (ja
Inventor
Hiroshi Otsuka
大塚 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP17213085A priority Critical patent/JPS6231515A/ja
Publication of JPS6231515A publication Critical patent/JPS6231515A/ja
Publication of JPH038965B2 publication Critical patent/JPH038965B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 艮嵐分互 本発明は自動車の開閉屋根装置に関する。
災来援! 自動車の上部を開放してオープンエアモータリングを楽
しめるように、自動車の屋根を開閉可能に構成すること
は既に周知であり、従来より各種形式の開閉屋根装置が
提案され、かつ実用化されている。たとえば剛体から成
るルーフパネルを車体に着脱自在に支持し、車体上部を
開放したとき取外したルーフパネルをトランクルーム等
に収納しておく形式の開閉屋根装置が広く知られている
が、この構成によると収納されたルーフパネルが大きな
スペースをとるため、ルーフパネル用の大きな収納空間
を必要とする欠点を免れない。また可撓性材料から成る
屋根により車体の上部開口を覆い、車体上部の開放時に
はこの屋根を折り畳んで収納する形式の屋根装置も公知
であるが、この形式の構成においては、その走行中に屋
根を開くと風圧をまともに受けるため、その開放作業を
行い難く、通常は自動車を停止させて屋根の開閉を行う
必要があり、実用性に欠ける欠点があった。
また従来の開閉屋根装置はその構造が大変複雑で、従来
よりその改善が望まれていた。
韮 本発明は上記認識に基きなされたものであり。
その目的とするところは屋根の収納に大きなスペースを
とらず、しかも自動車の走行中にも屋根を開閉できる、
構造の簡単な開閉屋根装置を提供することである。
本発明は、車体の上部開口を覆うフロントループおよび
リヤループと、リヤループが取付けられていて車体の前
後方向に回動可能な回動リンクと、回動リンクに回転可
能に支持されたウオームと、該ウオームと一体またはジ
ヨイントを介して連結された送りねじと、送りねじに係
合するナツト部材と、一端側をナツト部材に、他端側を
フロントループに枢着された連結リンクと、前記ウオー
ムに噛み合い、かつ車体に固定されたウオームホイール
とを具備し、前記回動リンクは、連結リンクとフロント
ループの枢着部よりも車体の後方側にてフロントループ
に枢着されている自動車の開閉屋根装置を提案する。
大豊班 以下1本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図および第2図において、自動車の車体1の車室上
部は開放されており(第8図参照)、この上部開口は通
常、2つの屋根部材、すなわちフロントループ2とリヤ
ループ3とによって閉鎖され、あるいは後述するように
開放される。
車室の後部領域における車体側部には車体1の前後方向
X I + X 2に傾動可能な回動リンク4が配置さ
れ、図に一例として示した回動リンク4は第3図乃至第
5図から明らかなように内部が中空で直線状に細長く延
びた箱形状に形成されている。
回動リンク4の下端にはモータ5が取付けられ。
このモータ5により回転駆動されるウオーム軸6が回動
リンク4内を延びている。この軸6に固着されたウオー
ム7はウオームホイール8に噛み合い、このホイール8
を固定支持するホイール軸9は、第4図に明示する如く
車体に固定された取付ブラケット10に支持されている
。その際ホイール軸9は回転止めキー11によって取付
ブラケット10に対する回転が阻止され、よってウオー
ムホイール8はその軸9およびブラケット10を介して
車体1に不動に支持される。
第3図および第4図から判るようにウオーム7およびウ
オームホイール8はギヤホックス12内に収容され、こ
のボックス12は回動リンク4の下端部近傍に固定され
ている。13.14は、ギヤボックス12に付設された
ウオーム軸用の軸受、15は同じくボックス12に設け
られたホイール軸用の軸受であり、ウオーム軸6とホイ
ール軸9はこれらの軸受13,14;15を介してギヤ
ボックス12に対して回転することができる。また上述
した構成によりウオーム7は、ウオーム軸6およびギヤ
ボックス12等を介して回動リンク4に回転自在に支持
される。
ウオーム軸6の上端には送りねじ16を固定支持したシ
ャフト17が連結されており、第3図に示した実施例で
はウオーム軸6とシャフト17が一体に固定され、両者
が1本の軸によって構成されている。
送りねじ16は回動リンク4の内部を延び、該ねじ16
を一体に支持したシャフト17の上端は回動リンク4に
固設されたシャフト軸受18に回転自在に嵌合している
送りねじ16にはナツト部材19のめねじ(図示せず)
が噛み合い、送りねじ16とナツト部材19によって送
りねじ機構が構成されている。このナツト部材19の耳
部20には、第1図および第2図にも示すように連結リ
ンク21の一端がピン22を介して回動可能に枢着され
、該リンク21の他端は他のピン23を介してフロント
ループ2に枢着されている。また連結リンク21とフロ
ントループ2の枢着部(すなわちピン23の位置)より
も車体の後方側において1回動リンク4の上端またはそ
の近傍部分がピン24を介してフロントループ2に回動
可能に枢着されている。ピン22゜23.24は車体の
横方向に延びている。
ナツト部材19は、第5図に示すように回動すンク4の
内壁面によってガイドされ、かつリンク4に対して回転
しないようにその角部25がリンク4の内壁面に接触し
ている。またナツト部材19の耳部20は回動リンク4
に穿設された縦スリット26を通して外部に突出してい
る。
以上、自動車の進行方向に見て左側のリンク装置の構成
について説明したが、右側にも第3図乃至第5図に示し
たリンク装置と全く同様なリンク装置が第2図に示すよ
うに対称に配置されている。
これらのリンク装置には実質上の相違がないため。
第2図に示した右側のリンク装置の各部にも左側のリン
ク装置の各部に付した符号と同じ符号を付してその説明
を省略する。
フロントループ2は板金または合成樹脂の成形品から成
る剛体によって構成され、リヤループ3は布または軟質
合成樹脂シート等の可撓性材料の幌から構成されている
。リヤループ3には、透明な軟質合成樹脂シートから成
るバックウィンド31が一体的に取付けられている。ま
たこのリヤループ3は、第1図および第2図から判るよ
うにその下部周辺27が車体1に固定され、前端縁28
は両回動リンク4に固定されている。また左右の回動リ
ンク4を車体の横方向に延びるロッド29(第2図)で
連結し、このロッド29にもリヤループ3の上部前端縁
30を固着するとよい。
屋根を閉じたときは、第1図および第2図のようにフロ
ントループ2とリヤループ3が車体1の上部開口を覆い
、その際回動リンク4はウオーム7、ウオームホイール
8、およびホイール軸9等を介して車体1に不動に支持
され、この回動リンク4にフロントループ2とリヤルー
プ3が支持され、これらが屋根としての働きを支障なく
果すことができる。
屋根を開いて車体1の上部を開放すべきときは。
乗員が図示していないスイッチを押下することによりモ
ータ5を作動させ、ウオーム軸6を矢印A方向(第3図
)に回転させる。これによりウオー   ゛ム7が同じ
方向Aに回転し、これに噛み合うウオームホイール8が
第3図に矢印Bで示した方向に回転しようとする。とこ
ろがウオームホイール8は車体lに固定されているため
回転できず、したがってウオーム7の方が1回動リンク
4およびギヤボックス12等と共に矢印C方向に回動し
始め、回動リンク4は第6図および第7図に示す如く車
体1の後方へ向けて傾動する。このとき送りねじ16も
矢印A方向に回転するため、これにねじ係合したナツト
部材19は第3図に矢印りで示すように下方へ移動する
。したがってフロントループ2はピン24を中心として
回動リンク4に近づく方向に回動し、第6図および第7
図のようにフロントループ2と回動リンク4は順次折り
畳まれ、リヤループ3もほぼその中央部から折れ曲がり
、最終的に第8図に示すように、フロントループ2、回
動リンク4およびリヤループ3が重なった状態に折り畳
まれ、車体後部の屋根収納部32に収められる。このよ
うにして車体の上部は開放され、快くエアモータリング
を楽しむことができる。
モータ5を逆転させて逆の動作を行うことにより簡単に
ルーフ2.3を車体上部にもたらし、上部開口を閉鎖す
ることができる。
上記実施例では回動リンク4が上下方向に直線状に延び
、該リンク4が地面に対して垂直な平面上を回動するよ
うに構成したが、車体の意匠上の要求等によって、第9
図に模式的に示すように左右の回動リンク4の下部領域
を上部領域よりも車体の横方向に拡げ、後から見たとき
両リンクがハの字をなすように配置したいこともある。
このように回動リンク4を傾斜させて配置すれば、送り
ねじ16も同じく傾斜するが、このような場合にはナツ
ト部材19およびフロントループ2と、連結リンク21
の各端部を、ピン22.23 (第3図)ではなくユバ
−サルジヨイント122,123を介して互いに枢着す
ればよい。このようにすれば第9図に鎖線で示す如く回
動リンク4が回動し、連結リンク21が送りねじ16に
沿って移動するとき、該リンク21の角度姿勢は順次変
化するが、連結リンク21と回動リンク4、および連結
リンク21とフロントループ2はユニバーサルジヨイン
ト122,123を介して連結されているので、連結リ
ンク21はフロントループ2およびナツト部材19に対
して任意の角度をとることができ、よって連結リンク2
1は送りねじ16に沿って支障なく作動することができ
る。第3図に示したピン22.23を用いれば、連結リ
ンク21はこれらピン22.23の軸線に垂直な平面以
外は回動できないので、両送りねじ16を第9図のよう
にハの字状に傾斜させれば、連結リンクは送りねじに沿
って移動することはできない。
第1図乃至第8図に示した実施例では、ウオーム7と送
りねじ16を一体に連結したが、第9図に示すように回
動リンク4の下部4aを上下方向に垂直に延ばし、傾斜
し九回動リンク中間部4bと下部4aとに角度αをもた
せたような場合には、ウオーム軸6とシャフト17をユ
ニバーサルジヨイント40を介して連結することにより
、支障なくウオーム7の回転を送りねじ16に伝えるこ
とができる。勿論、回動リンク4の全体が直線状に延び
ているときも、ウオーム7と送りねじ16を適宜なジヨ
イントを介して連結することもできる。
また回動リンク4とフロントループ2を、第3図に示し
たピン24の代りにユニバーサルジヨイントによって互
いに枢着することもでき、このようにすれば第9図に示
したようにフロントループ2が枢着される回動リンク4
の上部4cを上下に垂直にしなくとも傾斜した回動リン
クを直接フロントループ2に枢着することができる。
送りねじ16およびシャフト17を剛体によって構成す
る代りに、これらを可撓性部材によって構成すれば、こ
れをほぼ自由に湾曲させることができるので、回動リン
ク4を車体形状に合せて曲線状に形成でき、その美観を
高めることができる。
たとえば可撓性のケーブルにワイヤをらせん状に巻回し
、このワイヤによって歯を構成した送りねじを用いるこ
とにより、送りねじに可撓性を持たせることが可能であ
る。
また図示した実施例ではウオームをモータにより回転駆
動させたが、他の駆動装置を用いてもよいし、ウオーム
を手操作によって回転させるように構成することも可能
である。たとえば、ウオームにクランク状のハンドルを
連結し1乗員がこれを回転操作できるようにすればよい
。また図示した実施例ではフロントループ2を剛体から
構成したが、フレーム等に可撓性の幌を張設したフロン
トループ等を用いてもよいし、逆にリヤループ3を開閉
動作時に車体等に干渉しない状態に取付ければ、これを
互いに曲折可能な複数の剛体により構成することも可能
である。
モータの電源線、ホイール軸およびリヤループを車体に
対して着脱可能に取付ければ、屋根開閉装置の全体を車
体から取り外すことができ、これによってオープンカー
を構成することができる。
本発明によれば、その構造がシンプルな上、屋根の開閉
動作時にフロントループが回動リンクに連結されたまま
であるため、自動車の走行時に開閉操作を行ってもフロ
ントループに作用する風圧によってフロントループの作
動が阻害されること、はなく、自動車の走行時にも支障
なく屋根を開閉できる。しかも各ルーフを折り畳んで収
納するので収納スペースを小さくでき、また構成を簡素
化することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は屋根を閉じた状態における開閉屋根装置の側面
図、第2図は第1図の平面図、第3図はフロントループ
と回動リンクを作動させるリンク装置の部分断面側面図
、第4図は第3図の一部を示す斜視図、第5図は第3図
の■−V線断面図、第6図乃至第8図は屋根を開く際の
動作を説明した、第1図と同様な側面図、第9図はリヤ
ループを取り除いて示した、他の実施例の模式斜視図で
ある。 1・・・車体       2・・・フロントループ3
・・・リヤループ    4・・・回動リンク7・・・
ウオーム     8・・・ウオームホイール16・・
・送りねじ    19・・・ナツト部材21・・・連
結リンク   4o・・・ジヨイントXI、X2・・・
前後方向 出願人 関東自動車工業株式会社 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体の上部開口を覆うフロントループおよびリヤループ
    と、リヤループが取付けられていて車体の前後方向に回
    動可能な回動リンクと、回動リンクに回転可能に支持さ
    れたウォームと、該ウォームと一体またはジョイントを
    介して連結された送りねじと、送りねじに係合するナッ
    ト部材と、一端側をナット部材に、他端側をフロントル
    ープに枢着された連結リンクと、前記ウォームに噛み合
    い、かつ車体に固定されたウォームホィールとを具備し
    、前記回動リンクは、連結リンクとフロントループの枢
    着部よりも車体の後方側にてフロントループに枢着され
    ていることを特徴とする自動車の開閉屋根装置。
JP17213085A 1985-08-05 1985-08-05 自動車の開閉屋根装置 Granted JPS6231515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17213085A JPS6231515A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 自動車の開閉屋根装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17213085A JPS6231515A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 自動車の開閉屋根装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6231515A true JPS6231515A (ja) 1987-02-10
JPH038965B2 JPH038965B2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=15936120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17213085A Granted JPS6231515A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 自動車の開閉屋根装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231515A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1160113A2 (de) * 2000-05-31 2001-12-05 Hoerbiger Hydraulik GmbH Betätigungsanordnung für schwenkbare Teile von Verdecken
US7163255B2 (en) 2001-10-20 2007-01-16 Dura Convertible Systems, Inc. Folding convertible top with integral boot
WO2007045219A1 (de) * 2005-10-18 2007-04-26 Wilhelm Karmann Gmbh Cabriolet-fahrzeug mit zumindest drei aufeinander folgenden dachabschnitten
DE102006036548B3 (de) * 2006-08-04 2007-12-06 Roland Ruegenberg Schwenkantrieb
US7370597B1 (en) 2007-04-06 2008-05-13 Schwindaman Michael A Retractable folding top assembly
US7438015B1 (en) 2005-06-08 2008-10-21 Schwindaman Michael A Folding top assembly with safety and convenience features

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1160113A2 (de) * 2000-05-31 2001-12-05 Hoerbiger Hydraulik GmbH Betätigungsanordnung für schwenkbare Teile von Verdecken
EP1160113A3 (de) * 2000-05-31 2002-09-25 Hoerbiger Hydraulik GmbH Betätigungsanordnung für schwenkbare Teile von Verdecken
US7163255B2 (en) 2001-10-20 2007-01-16 Dura Convertible Systems, Inc. Folding convertible top with integral boot
US7438015B1 (en) 2005-06-08 2008-10-21 Schwindaman Michael A Folding top assembly with safety and convenience features
WO2007045219A1 (de) * 2005-10-18 2007-04-26 Wilhelm Karmann Gmbh Cabriolet-fahrzeug mit zumindest drei aufeinander folgenden dachabschnitten
DE102006036548B3 (de) * 2006-08-04 2007-12-06 Roland Ruegenberg Schwenkantrieb
US7370597B1 (en) 2007-04-06 2008-05-13 Schwindaman Michael A Retractable folding top assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038965B2 (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3771877B2 (ja) ルーフ機構格納部のカバー装置
JP4744759B2 (ja) 乗り物のトランク中に収納可能なルーフ
JP4152078B2 (ja) オープンカー用の折り畳みルーフ
US4695089A (en) Upper body structure of an open-top vehicle
JPS6390432A (ja) 自動車の上部車体構造
JPS63173722A (ja) 車両のオ−プンル−フ構造
JPH10175448A (ja) キャブリオレ形乗用車のルーフ構造
JPS6231515A (ja) 自動車の開閉屋根装置
US3368841A (en) Motorcar having an adjustable front top panel assembly
US5054847A (en) Flexible top apparatus for a vehicle
JP3609858B2 (ja) 後方へ折畳み可能な天覆いを備えた乗用車のための風防
US5470126A (en) Retractable hardtop vehicle roof
JPS6231516A (ja) 自動車の開閉屋根装置
JPH0563328B2 (ja)
JP2663512B2 (ja) 自動車の幌の枠
JPH0262408B2 (ja)
JPS6226118A (ja) 自動車の開閉屋根構造
JPH0563327B2 (ja)
JPS61249814A (ja) 自動車の移動屋根装置
JP2702712B2 (ja) 自動車の開放可能なルーフ構造
JPH0510245B2 (ja)
JPH0357538Y2 (ja)
JPH02336Y2 (ja)
JPS62101526A (ja) 自動車の開閉式屋根構造
JPH04984Y2 (ja)