JPS6231328Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231328Y2
JPS6231328Y2 JP1984000208U JP20884U JPS6231328Y2 JP S6231328 Y2 JPS6231328 Y2 JP S6231328Y2 JP 1984000208 U JP1984000208 U JP 1984000208U JP 20884 U JP20884 U JP 20884U JP S6231328 Y2 JPS6231328 Y2 JP S6231328Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure chamber
fluid
piston
control valve
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984000208U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59129660U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS59129660U publication Critical patent/JPS59129660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6231328Y2 publication Critical patent/JPS6231328Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/148Arrangements for pressure supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/143Master cylinder mechanically coupled with booster

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は流体ブレーキブースタに関するもので
ある。
本出願人は先に、昭和52年特許願第109549号
(特公昭57−16023号)において流体ブレーキブー
スタを提案した。この流体ブレーキブースタは圧
力源に連通し、ブレーキ適用時に作動してブレー
キ作動に動力援助を与えるものである。入力部材
は制御弁と協働して圧力室への加圧流体の連通を
制御し、ブレーキブースタ内のピストンは圧力室
内の加圧流体に応動して移動して、ブレーキ適用
を行うための動力援助力を発生させるようになつ
ている。又、ピストンは内部に溜め室を形成し、
ボール逆止弁は圧力室から溜め室へ加圧流体を連
通させる。
もしブレーキ適用時圧力室に連通する加圧流体
の圧力がピストンを移動させるには不十分となつ
た場合、ピストンに対する入力部材の相対変位に
より入力部材の先端の突出部が弁座を通つてボー
ル逆止弁に係合してこの弁を開き、溜め室を圧力
室に開口させて圧力室内の加圧流体の圧力を増大
させるように構成されている。
しかし、この構成では、ボール逆止弁を確実に
開くためには突出部と逆止弁が正確に整合してい
なければならないが、この突出部は逆止弁との整
合から外れたり破損による故障を生じ易いという
不具合がある。
本考案は上述したタイプの流体ブレーキブース
タの改良に関している。特に、本考案は、ブレー
キ適用時圧力室内の加圧流体がピストンを移動さ
せるには不十分となつた場合に溜め室を圧力室に
連通させるのに用いられる、構造簡単で作動が確
実な流体的装置を提供することを目的としてい
る。
この目的を達成するため、本考案は、内部に圧
力室を形成しているハウジングと、加圧流体を上
記圧力室に連通させる上記ハウジング内の制御弁
と、上記圧力室内の加圧流体に応動して移動し、
内部に溜め室を形成し、且つ上記溜め室と圧力室
との連通を制御する逃し弁を支持してなるピスト
ンと、上記制御弁を作動させることができ、又上
記圧力室に連通する加圧流体が所定値以下のとき
に、上記ピストンに対し相対変位して上記逃し弁
を開くことができる入力部材と、上記入力部材と
ピストンとの間に形成され、内部に流体を閉じ込
めている駆動空所とを包含し、上記逃し弁が流体
的にかつ上記制御弁とは独立に駆動されるように
なつており、同逃し弁が、上記溜め室と圧力室と
の間に形成された通路を閉鎖することができる端
部及び上記駆動空所内の流体に連通される受圧面
を有する段付プランジヤと、上記通路を閉鎖する
方向に上記プランジヤを付勢するばねとから成
り、上記入力部材の相対変位によつて上記駆動空
所内の流体が加圧された時、上記プランジヤが上
記ばねに抗して移動して上記通路を開口させるよ
うに構成されていることを特徴とする流体ブレー
キブースタを提案するものである。
上記構成によると、ブレーキ適用時圧力室内の
加圧流体がピストンを移動させるには不十分な場
合、ピストンに対する入力部材の相対変位により
駆動空所内に発生される流体圧力によつて、逃し
弁のプランジヤが移動されて溜め室と圧力室とを
連通させるようになつているので、従来装置の上
述したような不具合が生じることがなく、作動信
頼性を大幅に向上できるのである。
以下、本考案の一実施例を添付図面を参照して
説明する。
第1図において、流体ブレーキブースタ10は
内部に圧力室14を形成しているハウジング12
を含む。ハウジング12は、スプール弁20から
成る制御弁18を移動可能に収容している第1孔
16を具えている。制御弁18は入口22、出口
24及び戻し口26と協働して、スプール弁20
内の中央通路30を介する圧力室14への加圧流
体の連通を制御するようになつている。
ハウジング12の第2孔32はピストン34を
移動可能に収容する。ピストン34はマスターシ
リンダ(図示しない)に結合される突出部36で
終り、突出部36とは反対側にプラグ38を具え
ている。ピストン34は中空に形成されて、ダイ
ヤフラム42の一方の側に溜め室40を形成し、
ダイヤフラム42の他方の側には圧縮性媒体が収
容されている。
入力部材44が圧力室14内へ延びて、ピスト
ンのプラグ38の盲孔46内に収容されている。
入力部材44はレバー48と協働し、同レバーは
ピン50によつてピストンのプラグ38に枢着さ
れると共に、制御弁18にその端部52において
枢着され、第1孔16内での制御弁の移動を制御
すると共に、第2孔32内でピストン34を人為
的に移動できるようにしている。
本考案によると、逃し弁54が、ピストンのプ
ラグ38に形成され溜め室40を圧力室14に連
通する段付孔又は通路56内に配設されている。
逃し弁54は受圧面を形成するように段付けられ
たプランジヤ58を含み、同段付プランジヤ58
は、その端部62が通路56の肩部64に係合す
る方向にばね60によつて付勢されていて、通路
56を通常閉鎖している。ピストン34の盲孔4
6と入力部材44との間には駆動空所70が形成
され、半径方向開口72が同駆動空所70を通路
56及びプランジヤ58の受圧面に連通させてい
る。
プラグ80が通路56内に螺着されてばね60
を保持し、プラグ80の開口82は圧力室14へ
の流体連通を許容する。
段付プランジヤ58は少なくとも1つの半径方
向通路90を具えており、この通路は中央通路9
2に連通してプランジヤを通る流体連通を許容す
る。
上述した流体ブレーキブースタの作動を第2図
を参照して説明する。
圧力室14に連通する加圧流体は逆止弁94を
介して溜め室40に連通されて、圧縮性媒体を圧
縮しながら、溜め室40を加圧する。また、逆止
弁96は加圧流体を駆動空所70へ連通させる。
正常ブレーキ適用時、入力部材44はピン50
を中心としてレバー48を回転させて制御弁18
を移動させ、加圧流体が圧力室14に連通され
る。圧力室14に連通する加圧流体の圧力が所定
値に達すると、ピストン34は第2図の左方に移
動してマスターシリンダを駆動し、ブレーキ作動
に動力援助を与える。
もし圧力室14に連通する加圧流体がピストン
34を移動させるには不十分となつた場合、入力
部材44はさらに移動されてピストン34に対し
変位し、駆動空所70内に閉じ込められている流
体を加圧する。この駆動空所70内の加圧された
流体は、半径方向開口72を介して、通路56内
に配設されている段付プランジヤ58の受圧面に
作用し、ばね60に抗してプランジヤ58を右方
に移動させる。第3図に示されているように、プ
ランジヤ58の右方への移動により、その端部6
2は肩部64から離れて通路56を開口させ、溜
め室40から通路56、半径方向通路90、中央
通路92及び開口82を介して圧力室14へ加圧
流体を連通させる。その結果、制御弁18はピス
トン34を移動させるに十分な加圧流体を圧力室
に連通させることはできないが、逃し弁54のプ
ランジヤ58は移動して溜め室40を圧力室14
に連通させることにより、溜め室40内の加圧流
体を利用して圧力室14を加圧することができ
る。
ブレーキ解放時、もし溜め室40内に過剰圧力
が発生した場合、逃し弁54は通常の態様で作動
して、溜め室内の過剰圧力を排出する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に応じて構成した流体ブレーキ
ブースタの断面図、第2図は第1図の破線で囲ま
れた部分の拡大断面図、第3図は流体ブレーキブ
ースタを保留加圧流体による動力援助作動時の位
置で示す第2図と同様な拡大断面図、第4図は第
2図の破線で囲まれた部分の拡大断面図である。 10……流体ブレーキブースタ、12……ハウ
ジング、14……圧力室、16,32……孔、1
8……制御弁、34……ピストン、38……プラ
グ、40……溜め室、42……ダイヤフラム、4
4……入力部材、46……盲孔、48……レバ
ー、54……逃し弁、56……通路、58……段
付プランジヤ、60……ばね、70……駆動空
所。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に圧力室14を形成しているハウジング1
    2と、加圧流体を上記圧力室に連通させる上記ハ
    ウジング内の制御弁18と、上記圧力室内の加圧
    流体に応動して移動し、内部に溜め室40を形成
    し、且つ上記溜め室と圧力室との連通を制御する
    逃し弁54を支持してなるピストン34と、上記
    制御弁を作動させることができ、又上記圧力室に
    連通する加圧流体が所定値以下のときに、上記ピ
    ストンに対し相対変位して上記逃し弁を開くこと
    ができる入力部材44と、上記入力部材とピスト
    ンとの間に形成され、内部に流体を閉じ込めてい
    る駆動空所70とを包含し、上記逃し弁54が流
    体的にかつ上記制御弁18とは独立に駆動される
    ようになつており、同逃し弁が、上記溜め室40
    と圧力室14との間に形成された通路56を閉鎖
    することができる端部62及び上記駆動空所70
    内の流体に連通される受圧面を有する段付プラン
    ジヤ58と、上記通路56を閉鎖する方向に上記
    プランジヤ58を付勢するばね60とから成り、
    上記入力部材44の相対変位によつて上記駆動空
    所70内の流体が加圧された時、上記プランジヤ
    58が上記ばね60に抗して移動して上記通路5
    6を開口させるように構成されていることを特徴
    とする流体ブレーキブースタ。
JP1984000208U 1978-05-11 1984-01-06 流体ブレーキブースタ Granted JPS59129660U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/904,946 US4212166A (en) 1978-05-11 1978-05-11 Hydraulic brake booster and relief valve therefor
US904946 1978-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59129660U JPS59129660U (ja) 1984-08-31
JPS6231328Y2 true JPS6231328Y2 (ja) 1987-08-11

Family

ID=25420018

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5640679A Pending JPS54147373A (en) 1978-05-11 1979-05-10 Fluid brake booster
JP1984000208U Granted JPS59129660U (ja) 1978-05-11 1984-01-06 流体ブレーキブースタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5640679A Pending JPS54147373A (en) 1978-05-11 1979-05-10 Fluid brake booster

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4212166A (ja)
JP (2) JPS54147373A (ja)
AU (1) AU4611279A (ja)
CA (1) CA1105967A (ja)
DE (1) DE2913628A1 (ja)
FR (1) FR2425359A1 (ja)
GB (1) GB2020765B (ja)
IT (1) IT1112532B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4353209A (en) * 1980-12-18 1982-10-12 The Bendix Corporation Hydraulic brake booster
US4475336A (en) * 1981-08-19 1984-10-09 The Bendix Corporation Braking apparatus for an automotive vehicle
US5185999A (en) * 1991-10-18 1993-02-16 Allied-Signal Inc. Hydraulic brake booster and valve members
JP3433450B2 (ja) 1998-08-25 2003-08-04 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス用プロテクタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153180A (ja) * 1974-05-31 1975-12-09
JPS5335871A (en) * 1976-09-13 1978-04-03 Bendix Corp Fluid brake booster

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719044A (en) * 1971-08-18 1973-03-06 Bendix Corp Hybrid brake booster control valve
GB1425784A (en) * 1971-10-01 1976-02-18 Bendix Corp Hydraulic booster
FR2327463A1 (fr) * 1975-10-10 1977-05-06 Dba Valve de commande pour amplificateur hydraulique
US4052851A (en) * 1976-10-04 1977-10-11 The Bendix Corporation Hydraulic brake booster having independent reserve systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153180A (ja) * 1974-05-31 1975-12-09
JPS5335871A (en) * 1976-09-13 1978-04-03 Bendix Corp Fluid brake booster

Also Published As

Publication number Publication date
AU4611279A (en) 1979-11-15
IT7922439A0 (it) 1979-05-08
IT1112532B (it) 1986-01-20
GB2020765B (en) 1982-04-21
JPS59129660U (ja) 1984-08-31
FR2425359B1 (ja) 1984-08-17
CA1105967A (en) 1981-07-28
JPS54147373A (en) 1979-11-17
GB2020765A (en) 1979-11-21
FR2425359A1 (fr) 1979-12-07
US4212166A (en) 1980-07-15
DE2913628A1 (de) 1979-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59227552A (ja) パワ−ブレ−キブ−スタ
US4075848A (en) Hydraulic brake booster
JPS5855021B2 (ja) ブレ−キブ−スタ
JPS643701B2 (ja)
JPS6050612B2 (ja) 二段作動式マスターシリンダ
JPS61135850A (ja) アンチロツク装置付ブレーキシステム
JPS6231328Y2 (ja)
JPS58142172U (ja) ブレ−キ液圧制御弁
US4264111A (en) Hydraulic anti-skid device
JP4779232B2 (ja) 車両制動装置
JPH0565390B2 (ja)
JPS60236861A (ja) 液圧ブレーキシステム
JPH0624920B2 (ja) 流体援助装置
JPH0741825B2 (ja) 流体ブレ−キブ−スタ
US5071202A (en) Cam modulator for anti-lock braking system apparatus and method
CA2009015A1 (en) Cam modulator for anti-lock braking system apparatus and method
JPS5855022B2 (ja) 流体ブレ−キブ−スタ
JPS62110556A (ja) 制動圧ジエネレ−タ
JPS60219151A (ja) アンチロツクブレ−キ用液圧調整装置
JPS5820821B2 (ja) 流体倍力装置
JPS644791Y2 (ja)
JPH0631257Y2 (ja) 圧力制御弁
JP2570230B2 (ja) ブレ−キ液圧制御装置
JPH037256Y2 (ja)
JP2570229B2 (ja) ブレ−キ液圧制御装置