JPS6230943B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230943B2
JPS6230943B2 JP58024850A JP2485083A JPS6230943B2 JP S6230943 B2 JPS6230943 B2 JP S6230943B2 JP 58024850 A JP58024850 A JP 58024850A JP 2485083 A JP2485083 A JP 2485083A JP S6230943 B2 JPS6230943 B2 JP S6230943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
alarm
pulse
driving
seconds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58024850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59153628A (ja
Inventor
Haruhiko Iizuka
Takayuki Yagishima
Takatoshi Seko
Hideo Obara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58024850A priority Critical patent/JPS59153628A/ja
Publication of JPS59153628A publication Critical patent/JPS59153628A/ja
Publication of JPS6230943B2 publication Critical patent/JPS6230943B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/06Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • B60K28/066Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver actuating a signalling device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は居眠り運転時の警報を確実に発するよ
うにした居眠り運転警報装置に関する。
車両を運転する場合、市街地や一般通路などで
は車両の前方または周辺の人や物あるいは信号な
ど走行環境の変化が比較的著るしいので運転者は
運転中常に注意力を働かけていなければならない
が、高速道路などになると走行環境がそれほど頻
繁に変化しないので運転者の注意力が緩慢になり
居眠り運転をし易い状況になる。そこで、高速道
路上での居眠り運転は大きな事故につながるおそ
れがるために、従来居眠り運転の防止対策が種々
考えられている。その一つに、居眠り運転時に特
徴的な運転操作(たとえばハンドル操作が一時的
に停止するいわゆる無操舵状態)を検出して警報
を発する方法がある。
この方法は有効であるが、居眠り運転の目安と
なる無操舵状態などの運転操作は居眠り運転時だ
けに出現するとは限らず、通常走行時にも出現す
ることがあるために、誤警報を発することがあ
る。そこで誤警報を防ぐために、このような無操
舵状態が一定時間内に何回か生じたときに警報す
るとか、無操舵後のハツとした操舵現象をとらえ
て警報する方法も考えられるが、居眠り検出性能
が低下したり検出時間が遅すぎたりする問題があ
る。
本発明は上記の点にかんがみてなされたもの
で、居眠り運転時の警報を確実にするため、一定
時間以上にわたつて無操舵状態が続いた後、少な
くとも一方向への操舵が行なわれ、その後一定時
間以上にわたる無操舵状態が再び続いたときは居
眠り運転と判断して警報するようにしたものであ
り、このようにすることにより、居眠り検出性能
はほとんど低下せずに誤警報を防止することがで
きる。
以下図面に基づいて本発明を説明する。
第1図は本発明による居眠り運転警報装置の一
実施例のブロツク線図であり、図中1は操舵角セ
ンサで、たとえばステアリングシヤフトに固定し
たエンコード板を挾むように発光素子と受光素子
とを配置し、ステアリングホイールの操作に応じ
て受光素子から出力するパルス(1度パルス)操
舵方向と操舵角とを検出することができる。2は
車速センサで車速に応じた周期のパルスを出力す
る。3は操舵角センサ1および車速センサ2から
の出力に基づいて後に説明するような演算処理も
行なう演算処理部、4は演算処理部3の演算処理
手順を記憶したメモリ(ROM)、5は操舵角セン
サ1および車速センサ2からのデータおよび演算
処理部3によるこれらのデータの演算結果を一時
的に記憶するメモリ(ROM)、6は演算処理部3
の出力により居眠り警報を行なうランプまたはブ
ザーなどの警報手段である。
次に本発明による居眠り運転警報装置の構成を
機能的にブロツク線図で表わすと第2図に示すよ
うになる。
10は操舵センサにより操舵角および操舵方向
を検出する操舵検出手段、11は操舵検出手段1
0により検出した操舵角が所定時間以上(たとえ
ば5秒)にわたつて予め定めた角度以下のときを
無操舵状態と判断する無操舵判定手段、12は検
出した操舵角が前記予め定めた角度以上であると
きを操舵状態と判断する操舵判定手段、13は無
操舵判定手段から出力する無操舵信号とに基づい
て所定時間以上にわたる無操舵状態の後操舵状態
があり、その後再び所定時間以上にわたつて無操
舵状態が継続したと判断したとき居眠り状態と判
断する居眠り判断手段、14は居眠り判断手段1
3の出力に基づいて居眠り運転警報を出す警報手
段である。
第3図は本発明による居眠り運転警報装置の動
作原理を示しており、無操舵状態がAp秒(たと
えば5秒)以上継続した後に一方向への操舵が行
なわれた結果、パルス間隔Bp(たとえば1秒)
以下の操舵パルスが所定数Np以上出力し、その
後Kp(たとえば2〜3秒)以内に反対方向への
操舵が行なわれてやはりパルス間隔Bp以下の操
舵パルスが所定数Np以上出力し、その後Cp
(たとえば5秒)以上の無操舵が再び継続したと
き居眠り警報するようにしたものである。すなわ
ち、操舵センサは1度毎にパルスを出力するもの
であると、無操舵とみなす範囲が広いと通常走行
と区別がつかなるなり、狭くすると無操舵状態を
検出できない。このための無操舵範囲を比較的小
さく決めて、無操舵―操舵―無操舵のパターンが
検出されたとき無操舵の間に検出された操舵は、
たまたま無操舵範囲の設定により操舵が検出され
たもので運転者は居眠りに近いとみなして警報す
るようにしたものである。
次に本発明の居眠り警報動作を第4図のフロー
チヤートを用いて説明する。なお、フローチヤー
ト中に用いられている記号は次のものを意味す
る。
F1:無操舵状態がAp秒以上継続したとき1、そ
うでないとき0 N:出現するパルス間隔Bp以下の操舵パルスの
数 E:パルス間隔Bp以下の一方向操舵パルスがNp
個以上発生した後、Kp秒以内に反対方向の
操舵パルスがNp個発生したとき1、そうで
ないとき0 G:Ap秒以上の無操舵状態後パル間隔Bp以下の
操舵パルスが所定数Np以上ずつKpの時間間
隔内に両方向に出現したとき1、そうでない
とき0 第4図において、車速が所定速度Vp(たとえ
ば50Km/時)を越えたか否かを判別し(P―
1)、越えたときは、次に操舵角パルスが入力し
たか否かを判別し(P―2)、入力したときはそ
の入力パルスと前パルスとの間隔がAp以上であ
るか否かを判別する(P―3)。その結果間隔が
p以上ならばF1に“1”を立て(P―4)、Ap
以下ならばF1に“1”が立つているか否かすな
わちすでに無操舵状態がAp秒以上継続している
か否かを判別する(P―5)。いずれにしてもF1
=1ならばG=1か否かすなわち警報条件が成立
しているか否かを判別し(P―6)、成立してい
れば、前パルスとの間隔がCp秒以上か否かすな
わち無操舵状態が再びCp秒以上か否かを判別す
る(P―8)。その結果、無操舵状態がCp秒以上
継続しているときは、居眠り警報を発生し(P―
9)、継続していないときはN,E,Gをすべて
0にしてステツプ(P―1)にもどる。
再びステツプ(P―6)にもどり、G=1でな
ければまずN=0か否かを判別し(P―7)、N
=0ならばN=1とし(P―10)、N=0でなけ
れば入力パルスが前の操舵角パルスの方向と同一
か否かを判別し(P―11)、同一方向ならばその
間隔がBp以下か否かを判別する(P―12)。パル
ス間隔がBp以下ならばNを1増加し(P―13)、
Nが所定数Npになるまで同じステツプを通過す
る(P―14)。NがNpになつたとき、次にE=1
か否かすなわち一方向への操舵パルスがNpを越
えた数Kp秒以内に反対方向への操舵パルスがNp
個出現したか否かを判別し(P―15)、E1ならば
警報条件が成立したとしてG=1(P―16)とし
てステツプ(P―1)にもどる。その後ステツプ
(P―1),(P―3)、(P―4)、(P―6)を経
てステツプ(P―8)の条件が満足されれば警報
が出る(P―9)。
ステツプ(P―11)にもどると、同ステツプに
おいて、入力パルスが前パルスと同一方向か否か
を判別した結果同一でない場合は、次にそれまで
入力した操舵パルス数NがNpを越えたか否かを
判別し(P―17)、越えなければN、E、F1のす
べてを0として(P―18)ステツプ(P―1)に
もどる。NがNpを越えているときは(P―17)、
次に入力パルスと前パルスとの間隔が所定の間隔
p以下か否かを判別し(P―17)、Kp以下なら
ばE=1、N=1(P―20)としてステツプ(P
―1)にもどるが、Kp以上ならばステツプ(P
―18)に進む。
なお、ステツプ(P―5)においてF1=1か
否かが判別され、F1=1でなければF1=0とし
て(P―21)ステツプ(P―1)にもどる。
なお運転者の中にはステアリング操作を比較的
細かくやる人があるが、上記実施例ではこのよう
な場合は警報が比較的頻繁に出て煩わしいことが
ある。そでこで第4図のフローチヤートの破線部
分を第5図のように変更することにより警報条件
をきびしくしてその煩わしさを軽減することがで
きる。すなわち、ステツプ(P―1)において、
車速がVp以上のときタイマーTDをセツトし、そ
の後ステツプ(P―8)において入力した操舵パ
ルスと前パルスとの間隔がCp以上になつたとき
は本来ならば警報条件が成立したので警報を出す
のであるが、第5図に示したように、すでにセツ
トしたタイマーTDが5分経過しているか否かを
判別し(P―22)、経過していれば警報を出して
(P―23)、その後N,E,Gをリセツトする(P
―24)。ところがタイマーTDが5分経過していな
いときは無操舵時間ApをAptsとして長く設定し
直す(P―25)。その後N、E、G、F1をリセツ
トする(P―26)。このようにすれば警報の煩わ
しさを避けることができる。
以上説明したように、本発明は一定時間以上に
わたつて無操舵状態が続いた後に少なくとも一方
向への操舵が行なわれ、その後一定時間以上にわ
たる無操舵状態が再び続いたときは居眠り運転と
判断して警報するようにしたので、居眠り警報が
遅延なく確実にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による居眠り運転警報装置のブ
ロツク線図、第2図は本発明による居眠り運転警
報装置の機能ブロツク線図、第3図は本発明によ
る居眠り運転警報の原理説明図、第4図は居眠り
運転動作を説明するフローチヤート、第5図は第
4図の一部を変形したフローチヤートの変形要部
のみを示す。 1…操舵角センサ、2…車速センサ、3演算処
理部、4…メモリ(ROM)、5…メモリ
(RAM)、6…警報手段、10…操舵角検出手
段、11…無操舵判定手段、12…操舵判定手
段、13…居眠り判断手段、14…警報手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 操舵角および操舵方向を検出する操舵検出手
    段と、該操舵検出手段の出力に基づいて無操舵状
    態を伴定する無操舵判定手段と、前記操舵検出手
    段の出力に基づいて操舵状態を判定する操舵判定
    手段と、無操舵状態が所定時間以上継続した後少
    なくとも一方向への操舵が行なわれ、その後再び
    無操舵状態が所定時間以上継続したとき居眠りと
    判断する居眠り判断手段と、該居眠り判断手段に
    より居眠りと判断されたとき居眠り警報を出力す
    る警報手段とを有するこことを特徴とする居眠り
    運転警報装置。
JP58024850A 1983-02-18 1983-02-18 居眠り運転警報装置 Granted JPS59153628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024850A JPS59153628A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 居眠り運転警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024850A JPS59153628A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 居眠り運転警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153628A JPS59153628A (ja) 1984-09-01
JPS6230943B2 true JPS6230943B2 (ja) 1987-07-06

Family

ID=12149686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024850A Granted JPS59153628A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 居眠り運転警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153628A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521465Y2 (ja) * 1985-07-18 1993-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59153628A (ja) 1984-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234213B2 (ja)
JP2003323700A (ja) 運転者警告のための方法および装置
JPS6321960B2 (ja)
JP3372810B2 (ja) 車両用運転状況監視装置
JPS6153251B2 (ja)
JPS6230943B2 (ja)
JP3092283B2 (ja) 居眠り運転検出装置
JP4225182B2 (ja) 居眠り運転予防装置
JP2000289485A (ja) 車両の危険運転判定装置
JPS6234214B2 (ja)
JPH11139178A (ja) 居眠り運転検知装置
JP2021117637A (ja) 車両報知装置
KR200429524Y1 (ko) 자동차의 차선이탈 경보장치
JPH07291064A (ja) 曲折警報装置
JPS6221478Y2 (ja)
JP2001204012A (ja) 車載用画像処理装置
JP3590687B2 (ja) 警報装置
JPH11115540A (ja) 居眠り運転検知装置
JP3512625B2 (ja) 車両用注意力判断装置
JPH05162562A (ja) 居眠り運転検出装置
JP2009093561A (ja) 運転支援装置
JP2578846Y2 (ja) 車間距離警報装置
JP2964286B2 (ja) 居眠り運転検出装置
JPH07117518A (ja) 居眠り運転防止装置
JPH09323564A (ja) 居眠り運転防止装置