JPS623055B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623055B2
JPS623055B2 JP55186656A JP18665680A JPS623055B2 JP S623055 B2 JPS623055 B2 JP S623055B2 JP 55186656 A JP55186656 A JP 55186656A JP 18665680 A JP18665680 A JP 18665680A JP S623055 B2 JPS623055 B2 JP S623055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
detection means
section
cassette device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55186656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57112247A (en
Inventor
Tadaaki Kono
Toyoki Tanaka
Yoshihisa Miwa
Mitsuru Mizutani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP55186656A priority Critical patent/JPS57112247A/ja
Publication of JPS57112247A publication Critical patent/JPS57112247A/ja
Publication of JPS623055B2 publication Critical patent/JPS623055B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はカセツト装置に関し、特には、通常
の200〜250枚程度のペーパーを収納するカセツト
装置とは別の、一度に1000枚程度のペーパを収納
出来る様にしたカセツト装置に関するものであ
る。
現在、多くの電子式複写機に用いられているカ
セツト装置は、通常、ペーパーの収納枚数が200
〜250枚程度である。しかしながら、高速複写機
が普及し、コピーボリユームが非常に多くなつて
きた今日においては、一度に大量のコピーをとる
場合も少なくなく、その場合、従来の200〜250枚
程度のペーパしか収納出来ないカセツト装置を用
いるのでは、カセツト装置の着脱とペーパーの装
填作業に多くの時間を要し、しかも煩雑となつ
て、操作性を非常に悪くしていた。そこで、この
様な不都合を解消するため、一度に大量のペーパ
ーを収納し得る様にしたカセツト装置が考えられ
るが、ペーパートレイの上方空間だけを大きく
し、他は従来のカセツト装置と同様な構成とすれ
ば、ペーパーが1枚ずつ正しく送り出されない場
合が生じて来る。即ち従来のカセツト装置は、カ
セツト装置内に収納されているペーパーを1枚ず
つ正しく送り出すため、複写機本体に取り付けら
れているフイードローラに対し、最上位置にある
ペーパー表面を少くとも搬送時に圧接状態となる
様、装置の底部からリフトバネによりペーパーを
押し上げる様にしていたが、もしこの機構を多数
枚カセツトに適用したとすると、大量のペーパー
と少量のペーパーに対するリフトバネの作用に大
きな差が生じ、その結果フイードローラと最上位
置にあるペーパー表面との圧接力が一定になら
ず、ペーパーの二枚送り等のフイードミスを招来
させることになる。
この様な欠点を除去するため、本出願人は別
に、ペーパートレイの位置制御をローラー位置検
出機構とペーパートレイの上昇を制動する制動機
構とを用いて行い、ペーパー表面のフイードロー
ラーに対する接触圧が常に一定となる様にした多
数枚カセツト装置を提案した。
この提案に係る多数枚カセツト装置では、フイ
ードローラーとペーパーの表面との接触圧、従つ
てローラーの回転により生ずるペーパー表面との
摩擦力が常に一定に保持され、それ故、ペーパー
フイードの空送りや二重送り等のミスを防止し得
るという利点がある。
一方、通常のカセツト装置のペーパーエンプテ
イは、複写機本体におけるカセツト装着部に光学
的検出手段を設けることで検知される。その典型
的な構成は、カセツト装着部の上、下に発光部と
受光部を設け、その光路のしや断がカセツト装置
内のペーパーのみによつて行われる様カセツト装
置の一部を透過状にしたものである。この場合、
光路にしやへい物、即ちペーパーが無ければ受光
され、ペーパーがあれば受光されなくなるから、
結局受光信号の有無でエンプテイ検出が行えるこ
とになる。
ところが、上述した多数枚カセツト装置では、
ペーパー収納部が複写機本体の外側に位置するた
め、カセツト装着部に設けられる光学的検出手段
でペーパーエンプテイの検知をすることが出来な
い。そこで、多数枚カセツト装置自身にエンプテ
イ検出手段を設けることが必要となる。また、多
数枚カセツト装置ではカセツト装置内でのペーパ
ーのフイードが必要であるから、そのフイードに
伴う紙づまり等のトラブルも検出しなければなら
ない。
しかしながら、この様な検出手段をカセツト装
置に設ければ、その検出内容を複写機本体に出力
するため電気的なコネクターが必要となるばかり
か、その様なコネクターの無い既存の複写機には
多数枚カセツト装置を装着することが出来なくな
り、装置の汎用性が著るしく低下することにな
る。
それ故に、この発明の目的は、多数枚カセツト
装置のペーパーエンプテイ検出、および紙づまり
の検出をコネクターを用いずに複写機本体に設け
られている光学的検知手段の利用の下に行い得る
様にし、低価格化と汎用性を図ることにある。
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明
する。
第1図は電子式複写機本体にこの発明の実施例
である多数枚カセツト装置を装着した時の外観図
を示し、第2図はそのカセツト装置のカバーを外
した時の斜視図、第3図はエンプテイおよび紙づ
まり検出手段の位置関係を示し、第4図はカセツ
ト装置内の検出手段の回路図を示している。
第1図において、1は複写機本体で、多数枚カ
セツト装置(以下単にカセツト装置という)2は
その側部下方に着脱自在に取り付けられる。な
お、このカセツト装置2は複写機本体1とは別
に、電源を備えているため、着脱には電源コネク
ターの接離が不要で、操作性が良くしかも本体1
の電源容量に無関係に多種類の複写機に汎用的に
適用し得る利点を有している。
第2図において、カセツト装置2は、ハウジン
グ3、ペーパー収納部4、制御機構部5を中心に
構成されている。
前記ハウジング3は、カバー30,31,32
を有し各カバーは自由に開閉出来る様にされてい
る。カバー30は制御機構部5のカバーであり、
調整或いはメンテナンス用に設けられ、カバー3
1,32はペーパーを内部に収納出来る様にする
ためのものである。
また、カバー32にはペーパーを前方(複写機
本体の給紙部方向)へ送るためのフイードローラ
ー33、そのフイードローラー33の回転軸3
4、および駆動軸35が保持され、カバー32は
ローラーの保持機構をも構成している。更に、そ
の開閉は前記駆動軸35を中心に行い得る様にさ
れている。
前記ペーパー収納部4は、マイクロスイツチ7
を取り付けた(第3図参照)ペーパートレイ4
0、このペーパートレイ40を上下動させるリフ
トアーム41,42(第3図参照)、リフトアー
ム41,42の各々に一体連結されるリフト回転
軸43,44(第3図参照)、リフト回転軸43
に支持され前記リフトアーム41に回転力を付勢
するリフトバネ45、およびペーパーの先端隅部
に係合する位置に取り付けられた分離爪46から
構成され、また、前記制御機構部5は、前記カバ
ー32の回転角、即ちフイードローラー33の位
置を検出するローラー位置検出機構50、前記リ
フト回転軸43の一端に連結されるアーム51、
前記ローラー位置検出機構50の検出量に応じて
前記アーム51の回転停止位置を制御する制動機
構52、前記フイードローラー33の駆動源であ
るモーター53、このモーター53の回転力を前
記駆動軸35に伝達するチエーン54、その他の
伝達制御機構とで構成されている。
なお、第3図から、ペーパーの量に応じて、リ
フトバネ45の作用によりリフトアーム41,4
2の交差角が変わり、その結果ペーパートレイ4
0が上下動することがわかる。高さhはペーパー
トレイ40の上下動幅、即ち、ペーパーの最大積
載量を示している。
ハウジング3の前部には、給紙部6が突設さ
れ、この給紙部6が複写機本体1のカセツト装着
部に係合する様になつている。また、この給紙部
6にはペーパーフイード停止用のマイクロスイツ
チ8が取り付けられるとともに、ランプ9が内設
されている。一方、第3図に示す様に、複写機本
体1のカセツト装着部には、ランプ10と受光素
子11から成る光学的検出手段が設けられ、電源
の投入後はこのランプ10が常時点灯する様にさ
れている。ここで、カセツト装置内のランプ9
は、カセツト装着部のランプ10と受光素子11
とで形成される光路に位置する様、その配置が適
当に定められ、その結果、カセツト装置を装着し
ない時は受光素子11に対向する発光素子がラン
プ10となり、カセツト装置を装着した時は受光
素子11に対向する発光素子がランプ9となる。
従つて、カセツト装置を装着した時は、光学的検
出手段がランプ9と受光素子11とによつて構成
されることになる。
以上の構成からなる多数枚カセツト装置におい
て、先ずペーパーの送り出し動作の概要を説明す
る。
ペーパートレイ40はリフトバネ45の弾性力
によつて常に上方へ押し上げられているが、その
上昇は制動機構52によつて制動、ロツクされて
いるとともに、制動機構内に設けられた一方向ク
ラツチ(図示せず)の作用で下方への押し下げは
自由に出来る様になつている。また、ローラー位
置検出機構50は、カバー32が略水平状態から
反時計方向に回転するのを検出して制動機構52
のロツク状態を解除する。従つて、その結果ペー
パートレイ40が上昇してカバー32が略水平状
態まで復帰すると、再たびペーパートレイ40の
上昇が制動、ロツクされる。要するに、ペーパー
トレイ上に積載されるペーパーの量の如何に拘ら
ず、カバー32が常に略水平状態となる様、即
ち、最上位置にあるペーパー表面とフイードロー
ラー33との接触圧が常に一定の大きさになる
様、ペーパートレイ40の上昇位置が制御され
る。また、カバー32を閉じた時、図示しないマ
イクロスイツチが作動してモーター53が駆動す
る様に構成されており、ペーパーが自動的に給紙
部6へ送り出される様になされている。
前述した様に、給紙部6に設けられているマイ
クロスイツチ8は、上記ペーパーの送り出しを停
止するべく、給紙部6にペーパーが送り出される
とモーター53の駆動をストツプするためのもの
で、後述する紙づまり検出とともにモーター53
の駆動制御に用いられる。即ち、給紙部6にある
ペーパーが複写機本体内へ送り出されると、上記
マイクロスイツチ8が作動してモーター53を駆
動し、次のペーパーを給紙部まで送り出す様フイ
ードローラー33を回転させる。そしてそのペー
パーが給紙部6に到達すれば、当該マイクロスイ
ツチ8がその到達を検出してモーター53の駆動
をストツプさせる。従つて、給紙部6には常に1
枚のペーパーが用意されていることになる訳であ
る。
以上の様にして、ペーパートレイ上に任意の量
のペーパーを積載し得るとともに、積載した後は
1枚ずつ正しく給紙部6へ自動的に送り出される
様に動作する。
次に、ペーパートレイ40上にペーパーが無く
なつた状態、即ちエンプテイ状態と、給紙部6へ
送り出されるべきペーパーがフイード経路で紙づ
まりを起こした状態とを検出する装置について説
明する。
既述の様にこの検出は、複写機本体1に設けら
れる光学的検出手段の利用の下に行われるため、
エンプテイ表示および紙づまり表示は複写機本体
1によつて行われる。また、前記光学的検出手段
はカセツト装着部におけるペーパーの有無を検出
する手段であるため、前記エンプテイ表示および
紙づまり表示は複写機本体1のエンプテイ表示部
で行われることになる。更にカセツト装置2にお
けるエンプテイ検出および紙づまり検出のための
センサーは前述の説明から明らかな様に、ペーパ
ートレイ40上に取り付けられるマイクロスイツ
チ7と、給紙部6に取り付けられるマイクロスイ
ツチ8とで構成され、その検出結果はランプ9で
複写機本体1に設けられる光学的検出手段に伝達
される。
第4図は上記マイクロスイツチ7,8およびラ
ンプ9を回路要素にして結線したカセツト装置内
に設けられる検出手段の回路図である。
同図において、マイクロスイツチ7のC端子は
ペーパーがトレイ40上に1枚も無い時にNO端
子に接続し、1枚以上有る時にNC端子に切換わ
る。また、マイクロスイツチ8のC端子は、ペー
パーが給紙部6に到達していない時にNC端子に
接続し、ペーパーが給紙部6に到達していれば
NO端子に切換わる。従つて、ペーパートレイ4
0上にペーパーが載置され、給紙部にペーパーが
送り出されている状態ではマイクロスイツチ7,
8は各々C端子がNC端子とNO端子に接続されて
いる。
また、トランジスターTr1のコレクタに接続さ
れるリレーRはモーター駆動用リレーであつて、
Tr1のコレクタ電流が流れている時にモーター5
3が駆動する様になつている。更にランプ9はト
ランジスターTr3のコレクタに接続され、このト
ランジスターTr3と前記トランジスターTr1の間
に信号を反転するトランジスターTr2が接続され
ている。
次にこの回路の動作を説明する。
今、ペーパートレイ40上にペーパーが載置さ
れていて、給紙部6にペーパーが送り出されてい
ると仮定すれば、その状態では、スイツチ7,8
がそれぞれNC端子とNO端子に接続され、Tr1
逆バイアスとなつてリレーRがオフ、またTr3
オフとなる。その結果、モーター53は駆動され
ず、ランプ9も点灯しない。この状態で給紙部6
にあるペーパーが複写機本体1の内部にフイード
されると、スイツチ8がNC端子に切換わり、同
時にコンデンサCが充電され始める。その充電の
開始と同時にTr1もONするから、リレーRを介
してモーター53が駆動し次のペーパーフイード
が実行される。このペーパーフイードの進行と同
時にTr1のベース電位も上昇していき、その電位
がTr1をオフにする大きさに上昇する迄に給紙部
6にペーパーの先端が達すると、スイツチ8は再
たびNO端子に切換わる。そうするとコンデンサ
Cと抵抗R1とで放電回路が形成されるからコン
デンサCの充電電荷が急速に放電され、Tr1は元
の逆バイアス状態となつてモーター53の駆動を
停止させる。なお、抵抗R1の抵抗値はRに比し
相当に低く設定されている。
しかし、もしTr1がオフになる迄に給紙部6に
ペーパーの先端が達しなければ、Tr1がオフにな
つた瞬間にTr2もオフとなり、その結果Tr3がオ
ンとなつてランプ9が点灯する。従つて、本体1
の受光素子11が光を検出し、本体1のエンプテ
イ表示部が点灯することになる。
即ち、モーター53が駆動を開始してから、一
定の時間内にペーパーが給紙部6に到達しなけれ
ば、紙づまりと判断してランプ9を点灯させるこ
とになる。また、この様な動作とは無関係に、ス
イツチ7がNO端子に切換わつた場合、つまりペ
ーパートレイ40上がエンプテイ状態になつた場
合は、ランプ9が無条件に点灯し、上記と同様に
本体1のエンプテイ表示が行われる。
この様に、カセツト装置2内でのエンプテイ状
態、および紙づまり状態の両状態がコネクターを
用いずに本体1の表示部で表示される。この場
合、エンプテイ状態はカバー32を開くことによ
り容易に判断出来るため、上記表示部で表示され
た場合の表示内容も、エンプテイか紙づまりかを
容易に把握することが出来る。
以上詳述したことから明らかな様に、この発明
に係る多数枚カセツト装置は、複写機本体に装着
する場合、コネクターが不要であるため、装着時
の操作が煩雑で無く、また取り外しも容易である
という利点があり、通常のカセツト装置と同感覚
で使用することが出来る。更にコネクターが不要
であるということから、低価格に構成出来、ま
た、既存の複写機本体を改造しなくても良いとい
う効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子式複写機本体にこの発明の実施例
である多数枚カセツト装置を装着した時の外観図
を示し、第2図はそのカセツト装置のカバーを外
した時の斜視図、第3図はエンプテイおよび紙づ
まり検出手段の位置関係を示し、第4図はカセツ
ト装置内の検出手段の回路図を示している。 1……複写機本体、2……多数枚カセツト装
置、33……ペーパーフイードローラー、40…
…ペーパートレイ、53……モーター、7,8…
…マイクロスイツチ、9,10……ランプ、11
……受光素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カセツト装着部にペーパーの有無を判別する
    光学的検出手段を備えた複写機本体に装着され、
    カセツト装着部に係合する給紙部6と、ペーパー
    を積載するペーパートレイ40と、ペーパーを給
    紙部に一枚ずつ導くペーパーフイードローラ33
    と、ペーパーフイードローラに回転力を伝達する
    駆動機構と、を備えた多数枚カセツト装置におい
    て、 給紙部に設けられカセツト装着部の光学的検知
    手段の受光素子11にペーパーの通路を挟んで対
    向するランプ9と、給紙部に導かれたペーパーを
    検出する給紙部検知手段8と、ペーパートレイ上
    に積載されたペーパーを検出するペーパートレイ
    検知手段7と、駆動機構が有効にされた後所定時
    間経過する間に給紙部検知手段がペーパーを検出
    しなかつたときまたはペーパートレイ検知手段が
    ペーパーを検出しなかつたときランプを点灯する
    ランプ駆動手段と、を備えてなる多数枚カセツト
    装置。
JP55186656A 1980-12-26 1980-12-26 Multi-sheet cassette apparatus Granted JPS57112247A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55186656A JPS57112247A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Multi-sheet cassette apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55186656A JPS57112247A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Multi-sheet cassette apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57112247A JPS57112247A (en) 1982-07-13
JPS623055B2 true JPS623055B2 (ja) 1987-01-23

Family

ID=16192382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55186656A Granted JPS57112247A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Multi-sheet cassette apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57112247A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469552A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミック部材の非破壊検査方法
US11064870B2 (en) 2017-08-11 2021-07-20 Boston Scientific Limited Biopsy cap for use with endoscope

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888640U (ja) * 1981-12-10 1983-06-16 株式会社東芝 画像形成装置
US4838534A (en) * 1982-10-25 1989-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Paper feed apparatus
JPS5971234U (ja) * 1982-11-04 1984-05-15 日本精密工業株式会社 複写機に付設する給紙装置
JPS5971233U (ja) * 1982-11-04 1984-05-15 日本精密工業株式会社 給紙装置
JPS59120733U (ja) * 1983-01-31 1984-08-14 日本精密工業株式会社 複写機用給紙装置
JPS6012541U (ja) * 1983-07-05 1985-01-28 日本精密工業株式会社 複写機用給紙装置
JPS6318376A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Canon Inc 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441735A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Canon Inc Paper feeder of copying machines
JPS54141136A (en) * 1978-04-20 1979-11-02 Savin Business Machines Corp Device comprising magazine and sheet feeder combined with each other for copier

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441735A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Canon Inc Paper feeder of copying machines
JPS54141136A (en) * 1978-04-20 1979-11-02 Savin Business Machines Corp Device comprising magazine and sheet feeder combined with each other for copier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469552A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミック部材の非破壊検査方法
US11064870B2 (en) 2017-08-11 2021-07-20 Boston Scientific Limited Biopsy cap for use with endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57112247A (en) 1982-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5897112A (en) Device for detecting an empty paper tray in an electrophotographic apparatus
US6540220B2 (en) Paper feeding system with both paper engaging and paper separating mechanisms
RU2325698C2 (ru) Устройство подачи листов и устройство формирования изображения, содержащее устройство подачи листов
KR930005903B1 (ko) 승강 용지함을 갖는 복사기용 급지장치
KR100325512B1 (ko) 다수의 종이 카세트를 취급할 수 있는 종이공급방법 및 장치
US7604232B2 (en) Sheet feeding device
JP3467358B2 (ja) 印刷媒体の状況検知器
JPS623055B2 (ja)
US4872660A (en) Sheet feed device for recording apparatus
KR20040050719A (ko) 사무기기의 급지오류 감지장치 및 방법
JPH10231029A (ja) シート供給装置及び画像形成装置
US4702466A (en) Sheet material feeder for copiers and other sheet processing apparatus
EP0398220A2 (en) Sheet supplying device
JPS6158375B2 (ja)
JPH06179544A (ja) 給紙装置
JPS6330761Y2 (ja)
JP3483319B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JPH0124041Y2 (ja)
JP2938512B2 (ja) 画像形成装置
JPH02265824A (ja) 昇降給紙トレイ装置
JP2795908B2 (ja) シート収納装置
JP3009906B2 (ja) 画像形成装置
JPH0240059Y2 (ja)
JPH05278896A (ja) 給紙装置
JPH0611970Y2 (ja) 画像形成システム装置