JPS6230152A - シリコ−ン被覆光フアイバ− - Google Patents

シリコ−ン被覆光フアイバ−

Info

Publication number
JPS6230152A
JPS6230152A JP61125978A JP12597886A JPS6230152A JP S6230152 A JPS6230152 A JP S6230152A JP 61125978 A JP61125978 A JP 61125978A JP 12597886 A JP12597886 A JP 12597886A JP S6230152 A JPS6230152 A JP S6230152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curable composition
group
centipoise
weight
olefinic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61125978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699633B2 (ja
Inventor
フランク・ジョン・トラバー
シモン・マイケル・ジョン
デュアン・フランクリン・メリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS6230152A publication Critical patent/JPS6230152A/ja
Publication of JPH0699633B2 publication Critical patent/JPH0699633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/40Organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/106Single coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/80Siloxanes having aromatic substituents, e.g. phenyl side groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規なシリコーン組成物で被覆された光ファイ
バーに関する。 特に本発明は表面にシリコーン被覆又
は保護被覆を有する光ファイバーに関し、該被覆用に使
用されるシリコーン組成物がシリコーン油、シリコーン
樹脂及びα−オレフィンのような反応性有機単量体を含
有してなることを特徴とするものである。
従来の技術 光波遠隔通信の新分野では銅線を通じて電気を伝送する
のと同様の方法で透明な媒質を通じて情報を伝達するた
めに光を利用している。 現在使用されている電磁系よ
りもかNる光通信が有利である点はそれが無線電気通信
よりも何千倍も多い回数の通信の達成を可能にする潜在
的能力を有する点である。
レーザーの発見以来、著しい遠隔地間の光波通信に対す
る唯一の技術的障害は適当な伝送媒質の開発に関゛する
問題であった。 たとえば、空気は光透過性であるが、
雨、霧及びその他の大気条件が光信号を弱め得る点で不
適当である。 ガラス繊維導光体、すなわち光ファイバ
ーの開発は優れたかつ比較的安価な伝送媒質を提供した
現在の光ファイバーは、典型的には、保護又は被覆層に
よって包囲された、光を伝送する高透明度のシリカガラ
スのコア(心線)からなる。 か−る保護被覆は光ファ
イバーを環境から絶縁するのみならず、光をコア中に反
射して戻す内部鏡としても作用し、したがって光信号が
光路外に失われることを防止する。
遠隔通信用光フアイバーケーブルの製造において、保護
被覆層として使用される材料はきわめて可撓性でなげれ
ばならず、ガラス繊維コアに過度に密着してはならずか
つ−!0°C〜と0℃の温度サイクルを包含する環境の
変化に際して光ファイバーの保全性及び光学特性を保持
しなくてはならない。 さらに保護層は光ファイバーの
保全性を容易にチェックし得るように剥離が容易である
ことが望ましい。
従来技術は光フアイバー用の被覆組成物として適当であ
ることが特記された種々のシリコーン組成物及び典型的
には現在の光フアイバー技術が開発される前に発明され
たためにか瓦る用途に対する適性については何等示され
ていない種々のシリコーン組成物を開示している。
5uzukiの米国特許第乞3♂a3乙7号明細書に記
載されている光フアイバー用の被覆、すなわちつぎの成
分: (a)  2.3r℃で700〜/弐〇〇θセンチボイ
ズの粘度をもちかつメチル基/フェニル基のモル比が/
//〜10// の範囲であるビニル末端基をもつメチ
ルフェニルポリシロキサン10θ重量部;     ゛
(b)、2j’Cで07〜タθ00センチポイズの粘度
をもちかつ分子当り少なくとも3個の珪素に結合された
水素原子を含むメチル水素ポリシロキサン及び、!30
Cで07〜!00θセンチポイズの粘度をもち、分子当
り少なくとも3個の珪素に結合された水素原子を含みか
つ777以上のメチル基/フェニル基のモル比をもつメ
チルフェニル水素ポリシロキサンから選んだオルガノ水
素ポリシロキサン、−一成分(b)の使用量は成分(a
)中の珪素に結合されたビニル基対成分(b)中の珪素
に結合された水素原子のモル比が0と//〜10//の
範囲になるような量であるー;及び (C)  成分(a)及び(b)の合計量に基づいて貴
金属として計算してθ夕〜11000ppの貴金属又は
貴金属含有ヒドロシリル化触媒; からなる被覆は前記した第一群のシリコーン組成物に該
当する。
前記した第二群のシリコーン組成物に包含される一組成
物は])allaviaの米国特許出願SN 夕3.!
”。
093号明細書C79F3年7θ月3日出願;許可通・
知受領済み)に記載されている。 Dallaviaは
剥離性被覆組成物として特に適する硬化性シリコーン組
成物を開示しており、それはつぎの成分:(a)  、
25℃で約!0〜約70θ000センチポイズの粘度を
もちかつ約20重量%までのフルケニル官能基をもつ付
加硬化性ジオルガノポリシロキサン基剤重合体; (b)2℃℃で/!〜1000センチボイズの範囲の粘
度をもちかつ700重量%までのSiH含有シロキシ基
をもつSiH含有ポリシロキサン架橋剤; (C)  該基剤重合体及び該架橋剤間の付加硬化ヒド
ロシリル化反応を助長する有効量の貴金属又は貴金属含
有触媒;及び (d)  該付加硬化反応を助長する有効量の約3θ個
までの炭素原子をもつα−オレフィン又はα−オレフィ
ンの混合物; からなるものである。
Ne1sonの米国特許第3.2と乞グ0乙号明細書に
は本質的につぎの成分: <aJ式: (式中、R及びR1はフェニル基又はメチル基であり、
R1基の少なくとも?θモルチはメチル基でありかつ、
2J−’Cで!00〜soo、oooセンチボイズの粘
度をもつポリシロキサン; (b)  S +02単位、(CH,)3S ioo、
 5単位及び(CH,、)2(CH2=CH)SiOo
、5  単位からなり、ビニル基含量が成分(b)の重
量に基づいて/夕〜35重量%でありかつ(CH3)2
(CH2=CH)Sin、単位対5iO−位の比がθ乙
:/〜/:/  である共重合体を成分(a)及び(b
)の重量に基づいて5〜50重量%; (C)  珪素に結合された水素原子07〜X7重量係
を含み、成分(C)中の珪素原子の残りの原子価はメチ
ル基又はフェニル基によって満たされており、分子邑り
少なくとも3個の珪素に結合された水素原子を有するシ
ロキサンである、成分(a)及び(b)と相溶性の化合
物−成分(C)の量は成分(a)及び(b)中のビニル
基1モル当り0フタモル以上のSiHが存在するような
量であるー;及び (d)  白金触媒; からなる組成物が開示されている。
Modicの米国特許第3グ3乙β乙乙号明細書には、
つぎの成分: (a)  、2j’Cで!0,000〜7タ0.000
センチポイズの粘度をもつビニル末端ポリシロキサン:
(b)トリメチルシロキサン単位、メチルビニルシロキ
サン単位及び5102単位からなり、珪素原子の約2.
!〜10モルチは珪素に結合されたビニル基を含みかつ
トリメチルシロキサン単位対S i02単位の比がθタ
:/〜/:/であるオルガノポリシロキサン共重合体: (C)  白金触媒;及び (d)  オルガノ水素ポリシロキサン架橋剤:からな
る組成物が記載されている。
今般、本発明者らは光フアイバー用の保護被覆を、つぎ
の成分: (a)  実質的に線状のオレフィン性基含有ポリジオ
ルガノシロキサン; (b)  樹脂状オレフィン性基含有ポリシロキサン;
(C)反応性有機単量体; (d)  オルガノ水素ポリシロキサン架橋剤;及び(
e)  有効量の貴金属又は貴金属含有ヒドロシリル化
触媒; を含有してなる硬化性シリコーン組成物から製造し得る
ことを認めた。
発明の要旨 本発明の一目的は光フアイバー用の保護被覆として有用
な硬化性シリコーン組成物を提供するにある。
本発明の別の目的は光ファイバーに実質的に気泡を生ず
ることなしに高速度で塗布し得るものでありかつ高温度
に暴露する際速やかに硬化する硬化性シリコーン組成物
を提供するにある。
本発明の別の目的は新規なシリコーン組成物で被覆され
た光ファイバーを提供するにある。
本発明のさらに別の目的は新規な硬化性シリコーン組成
物の製造法及びか〜る新規な硬化性シリコーン組成物で
被覆された光ファイバーの製造法を提供するにある。
これらの及びその他の目的は本発明において、つぎの成
分: (a)  実質的に線状のオレフィン性基含有ポリジオ
ルガノシロキサン; (b)  樹脂状オレフィン性基含有ポリシロキサン;
(C)  反応性有機単量体; (d)  オルガノ水素ポリシロキサン架橋剤;及び(
e)  有効量の貴金属又は貴金属含有ヒドロシリル化
触媒; を含有してなる硬化性シリコーン組成物によって達成さ
れる。
発明の詳細な開示 本発明によれば、第一に、つぎの成分:(a)  実質
的に線状のオレフィン性基含有ポリジオルガノシロキサ
ン; (b)  樹脂状オレフィン性基含有ポリシロキサン;
(C)  反応性有機単量体; (d)  オルガノ水素ポリシロキサン架橋剤;及び(
e)  有効量の貴金属又は貴金属含有ヒドロシリル化
触媒; を含有してなる硬化性シリコーン組成物が提供される。
本発明によれば、第二に、つぎの工程:■、つぎの成分
: (a)  実質的に線状のオレフィン性基含有ポリジオ
ルガノシロキサン; (b)  樹脂状オレフィン性基含有ポリシロキサン;
(C)  反応性有機単量体; (d)  オルガノ水素ポリシロキサン架橋剤;及び(
e)  有効量の貴金属又は貴金属含有ヒドロシリル化
触媒: を含有してなる硬化性シリコーン組成物を高透明度のシ
リカガラスのコアに塗布し;そして■、被被覆れた高透
明度のシリカガラスのコアを高温に該シリコーン組成物
が該高透明度のシリカガラスのコアに硬化するに十分な
時間暴露する;工程からなる被覆された光ファイバーの
製造法が提供される。
本発明の硬化性シリコーン組成物の成分(a)は所要の
オレフィン性基を含む当該技術において既知の任意のシ
リコーン重合体であり得る。 一般に、成分(a)は一
般式: (式中、各R1は個々に一価の置換又は非置換、飽和又
は不飽和炭化水素基であり;R2はアルケニル基、好ま
しくはビニル基又はアリル基でありそしてnは2!0C
で約10センチポイズ〜約詑003θ00センチポイズ
の粘度を与えるに十分な数である)をもリアルケニル末
端ポリジオルガノシロキサンである。 好ましくは、基
R1はメチル基又はメチル基及びフェニル基の混合物で
ありそして粘度は2!0Cで約100センチポイズ〜約
7.000,000センチポイズの範囲であることが好
ましい。 粘度はより好ましくは230Gで約7000
センチポイズ〜約2jO,000センチポイズの範囲で
ある。 基R2はビニル基及びアリル基であるほかに、
珪素に結合された水素原子と反応し得る任意の脂肪族不
飽和基であることができ、たとえばブテニル、ヘキセニ
ル、オクテニル、ブチニル、ペンチニル基等を包含する
。 勿論、本発明の実施においては種々のオレフィン性
基含有ポリジオルガノシロキサンの混合物を利用するこ
とができる。 その他の適当なオレフィン性基含有ポリ
ジオルガノシロキサンの選択は過度の実験に頼ることな
しに画業者には容易になし得るであろう。
本発明の硬化性シリコーン組成物の成分(b)は当該技
術において既知の任意の樹脂状オレフィン性基含有ポリ
シロキサンであり得る。 好ましくは、シリコーン樹脂
(b)は珪素に結合されたアルケニル基を含むシロキシ
単位を約/!〜約70モルチ有するMQ樹脂又はMDQ
樹脂である。 か−るアルケニル基はビニル基又はアリ
ル基であることが好ましく、ビニル基であることがもつ
とも好ましい。 MDQ樹脂において、アルケニル基は
単官能性及び二官能性シロキシ単位のいずれか一方又は
両方に結合され得るものである点に留意すべきである。
 しかしながら、二官能性シロキシ単位のみがアルケニ
ル基を含むことが好ましい。
MQ及びMDQ樹脂の両者において、アルケニル基でな
いオルガノ基は脂肪族不飽和基を含まない任意の炭化水
素基であり得る。 か匁る基はメチル基及びフェニル基
又はそれらの混合物であることがもつとも好ましい。
本発明の実施において、典型的には、成分(a)700
重量部当り約タ0〜約グ00重量部のか−る樹脂又はか
−る樹脂の混合物が使用される。 ポリジオルガノシロ
キサン(a)10θ重量部当り約/タ0〜約2タ0重量
部の樹脂状オレフィン性基官有ポリシロキサン(b)を
使用することが好ましい。
勿論、光ファイバーの被覆用以外の用途に対しては、本
発明の趣旨を逸脱することなしに、より多量の又はより
少量のシリコーン樹脂を使用することができる。
一般に、成分(b)を構成する前記した種々の型のシロ
キサン単位はM単位対Q単位の比が約θタ:/〜約/:
/であるように選定される。 さらに、D単位は通常シ
ロキシ単位の合計数の70モルチを越える量では存在し
ない。
成分(b)の樹脂は典型的には固体樹脂状物質であり、
もつとも屡々にはトルエン又はキシレンのような溶剤中
の溶液として、たとえばグ0〜70重量係の溶液として
商業的に入手し得る。 取扱い上の便宜のために、成分
(b)はオレフィン性基含有ポリシロキサン(a)の若
干量又は全量中に溶解しそして得られる溶液から溶剤を
ストリッピングにより除去して成分(a)中の成分(b
)の溶液を製造することができる。
本発明の硬化性シリコーン組成物の成分(C)は成分(
d)の水素原子と反応し得るすべての有機単量体を包含
する。 か〜る反応性有機単量体は当該技術において屡
々反応性稀釈剤と呼ばれている。
本発明の実施に好ましい反応性単量体は/9(5>3年
70月3日に出願され、すでに許可通知を受領した米国
特許出願5N33?093号明細書(Dallavia
 )に記載されている型のα−オレフィンである。 一
般に、か匁るα−オレフィンは末端二重結合を含む直鎖
状炭化水素であり、一般式:%式% (式中、Xは7〜約3θの整数である)によって特徴付
けることができる。 実際上、唯一の限定的因子はXが
30を越えて増大するとシリコーン成分中におけるα−
オレフィンの溶解度が減少するという点である。  X
は約73〜約27の範囲であることが好ましい。
これらのα−オレフィンは光フアイバー用の被覆として
使用されるシリコーン組成物中での使用を特に適当なら
しめる多(の性質を有する。
α−オレフィンは有機組成物の多(の有利な性質をシリ
コーンに付与する。 たとえば、シリコーン成分は必要
な屈折率を得るためにフェニル基を存在させることを要
しない。 か又るα−オレフィンはまたシリコーンより
も実質的に安価であり、したがって硬化性シリコーン組
成物及びそれで被覆された光ファイバーの全体としての
費用を低減させる。 これらのα−オレフィンは約グ0
重量係程度の添加量まではシリコーン組成物の硬化又は
シリコーン成分の性質に認め得る悪影響を及ぼすことな
しに、シリコーン成分に直接添加することができる。
α−オレフィンの末端二重結合は貴金属触媒の作用によ
る付加反応において高い反応性を示すので、これらはき
わめて速やかな硬化を必要とする用途に使用することが
できる。 α−オレフィンの揮発性は分子量に応じて大
幅に変動するが、好ましいC46〜C5oα−オレフィ
ンについては引火点は約732°C〜約26!℃の範囲
である。 さらにα−オレフィンは長時間にわたって吸
入しない限り、はとんど又は全く有毒な作用をもたない
ことが認められた点も注目される。 経口及び皮膚施用
によるLD 30値は709/KW以上でありかつ皮膚
及び眼に対する刺激は最小限度である。
α−オレフィンは価格面での有効性、シリコーンに対す
る安定性、硬化に対する適合性、低い揮発性及び低い毒
性を兼ね備える点で本発明における変性剤としてきわめ
て優れたものである。
反応性有機単量体は成分(a)及び(b)の重量に基づ
いて約θ!〜約2夕重量%の範囲の量で存在することが
好ましい。 より好ましくは、反応性有機単量体は成分
(a)及び(b)の重量に基づいて約2.5〜約2θ重
量%の範囲の量で存在し、もつとも好ましくは約オ〜約
/タ重に%の範囲の量で存在する。
その他の適当な反応性有機単量体は過度の実験に頼る必
要なしに当業者によって容易に選択され得るものであり
、たとえばSantomer Corporation
から商業的に入手し得る商品名ケムリンク(Cheml
ink ) 2000、すなわちアクリレート化された
α、ω−C+2〜C14脂肪族ジオールのような組成物
を包含する。
成分(d)は当該技術において既知である任意のオルガ
ノ水素ポリシロキサンであることができかつそれは線状
オルガノ水素ポリシロキサン油、樹脂状オルガノ水素ポ
リシロキサン又はそれらの混金物であり得る。 一般に
、本発明において有用なオルガノ水素ポリシロキサン架
橋剤は分子当り平均して少なくとも3個の珪素に結合さ
れた水素原子を含む。 珪素原子の残りの原子価は酸素
原子によって満たされている。 オルガノ水素ポリシロ
キサンはたとえばジメチルシロキサン単位、メチル水素
シロキサン単位、ジメチル水素シロキサン単位、トリメ
チルシロキサン単位及びSiO2単位から選ばれる単位
を含む単独重合体、共重合体及びそれらの混合物であり
得る。 オルガノ水素ポリシロキサンの若干の特定の例
はポリメチル水素シロキサン環状体;トリメチルシロキ
シ単位及びメチル水素シロキシ単位の共重合体;ジメチ
ル水素シロキシ単位及びメチル水素シロキシ単位の共重
合体;トリメチルシロキシ単位、ジメチルシロキシ単位
及びメチル水素シロキシ単位の共重合体:及びジメチル
水素シロキシ単位、ジメチルシロキシ単位及びメチル水
素シロキシ単位の共重合体を包含する。
オルガノ水素ポリシロキサンの配合量は、一般に成分(
a)、(b)及び(C)中のアルケニル基当り約o、r
〜約3個の珪素に結合された水素原子を与えるに足る量
である。
成分(e)はヒドロシリル化硬化反応を開始させ又は促
進させるに有効な貴金属触媒又は貴金属含有触媒(以下
単に貴金属触媒又はヒドロシリル化触媒という)である
。 本発明の実施に使用される貴金属触媒は珪素に結合
された水素原子及びアルケニル基間の反応を助長するに
有効な周知の白金及びロジウム触媒のすべてを包含する
。 これらの物質は特にAshbyの米国特許第3./
!9.乙07号及び同第3,739.61..2号明細
書に記載される白金炭化水素錯体及びLamoreau
xの米国特許第3224970号明細書に記載される白
金アルコラード触媒、さらにはKarstedtの米国
特許第3と/乞230号明細書に記載される白金触媒を
包含する。 さらに、Modicの米国特許第3!/乙
、タグ6号明細書に記載される塩化白金−オレフィン錯
体も本発明で使   用するに有効である。 これらの
特許明細書中の適当な触媒に関する記載のすべてをこ瓦
に引用する。
その他の適当なヒドロシリル化触媒は当該技術において
周知であり、これらはたとえばルチニウム、パラジウム
、オスミウム及びイリジウムの金属の錯体であり得る。
ヒドロシリル化触媒の使用量は典型的には組成物の全重
量に基づいて貴金属として約/ I)I)m〜約3″o
o ppmの範囲である。 貴金属触媒の好ましい使用
量は成分(aL’ (b)及び(C)の重量に基づいて
貴金属として約70〜約/60 ppm  である。
本発明の組成物に特定の性質を付与して使用者の要求を
満たすために追加の成分を本発明の硬化性組成物に添加
することができる。 通常配合される追加の成分の具体
例はたとえばECkbergの米国特許第九υg!20
号明細書に記載されるごとき硬化抑制剤及びEckbe
rgの米国特許第乞3’IO,397号に記載されるご
ときどニルガム硬化促進剤である。 その他の慣用の添
加剤も本発明で意図した組成物の範囲内で使用される。
本発明の組成物は単に所要の種々の成分な一緒に適当な
方法で混合することによって製造することができるが、
これらの組成物は光ファイバーに塗布して硬化せしめる
際に一緒にされる2個又はそれ以上の別個のパッケージ
に調製することが通常もつとも好都合である。
2個のパッケージの形態の組成物の場合には、第一のパ
ッケージに実質的に線状のオレフィン性基含有ポリジオ
ルガノシロキサン(a)、樹脂状オレフィン性基含有ポ
リシロキサン(b)、反応性有機単量体(C)及び貴金
属触媒(e)を含有させることが好ましい。 第二のパ
ッケージはオルガノ水素ポリシロキサン(d)をその唯
一の必須成分として含有するが、便宜上、第二のパッケ
ージは成分(a)、(b)及び(C)の少なくとも一つ
の一部をさらに含有する。
か−る二個のパッケージ系は当業者にはよ(知られてお
り、したがって詳細な説明は不必要であろう。 しかし
ながら、特に適当な多成分パッケージ系はEckber
gの米国特許第Hxグとり/!号明細書の教示から導き
得るものである点に注目すべきであり、該特許明細書の
教示をこ匁に引用する。
本発明の硬化性シリコーン被覆組成物の光通信用ガラス
繊維への塗布は当該技術において既知の任意の方法、た
とえば浸漬法又は噴霧法によって行うことができる。 
硬化は通常被覆された光ファイバーを約、200°C〜
約900℃の温度に保持されたオーブンに約θ/秒〜約
夕秒間通ずることによって達成される。
本発明の実施を当業者によりよく理解せしめるために、
以下本発明を実施例によって説明するが、これらは同等
本発明を限定するものではない。
実施例中、特に示さない限り、すべての部は重量部であ
る。
実施例 実施例 / 機械的攪拌機、真空分岐アダプター、7!°角アダプタ
ー(ヘッド)、冷却器、温度計、受器フラスコ及び熱制
御装置を備えた容量/lの三つ首フラスコにトリメチル
シロキシ−メチルビニルシロキシ−テトラシロキシ樹脂
(即ちMD”Q)m0gをキシレン中の固形分乙θ%の
溶液として、及び2夕0Cで約3!O0センチポイズの
粘度をもつビニル末端ポリジメチルシロキサン/乙θy
を添加した。 ついでこのフラスコの内容物を30mm
Hgの減圧下で/よ0℃に加熱した。 溶剤を受器フラ
スコ中に捕集してMD VI Q樹脂を含む透明なスト
リッピングされた液状ポリジメチルシロキサン油を得た
。 この物質の粘度は、25−℃で認ρoo、oo。
センチボイズより大であった。 樹脂対重合体油の比は
モル基準で30ニゲ0であった。 この液状樹脂溶液7
00gにケムリンク(Chemlink )2000(
サントマー社(3antomer Corp、 )から
市販されているアクリレート化α、ωCl2−c、4脂
肪族ジオールである)70gを添加した。 このアクリ
レートは混合物を!θ℃に加温して混合することによっ
て分散された。 得られる液体は容易に注ぎ流しできる
ものであった。 ついで白金とメチルビニルテトラマー
との錯体を触媒〔カルシュチット(Karstedt 
) )として09.2重量%及びジメチルマレエート抑
制剤092重1t%を添加した。
実施例 認 実施例/で製造したシリコーン樹脂溶液3ざIに混合C
56−C18α−オレフィン(ガルフォイル ケミカル
ズ カンパニー (Gulf 0il(:hemi c
als Company )製)2gを添加した。 こ
の混合物をJJ−00で一ン!θセンチポイズの粘度を
もつ均一な溶液が得られるまで混和した。 さらに白金
触媒(カルシュチット)7重量%をこの溶液に添加して
混合した。
実施例 3 実施例/で製造したシリコーン樹脂溶液790gに混合
C,6−C,8α−オレフィン10 g、白金触媒(カ
ルシュチット)2g及びジメチルマレエート抑制剤2g
を添加した。 この溶液を均一になるまで混和した後、
その粘度は2.3−℃で9/!0センチポイズであるこ
とが判明した。
実施例 グ 実施例/と同様の装備をもつ容!/[の三つ首フラスコ
に実施例/と同一のMDv1Q樹脂グ乙0I及び同じく
同一のビニル末端ポリジメチルシロキサン、usgを添
加した。 このシロキサン樹脂溶液を真空下でストリッ
ピングして溶剤を除去した。 樹脂対液体(油)の比率
はモル基準で夕j : ¥3であった。 この溶液につ
いで白金触媒〔ラモo −(Lamoreaux ) 
] 0 ¥11及びジメチルマレエート抑制剤3gを添
加した。 重合体が触媒及び抑制剤と混和されて触媒及
び抑制剤の分散が達成されたとき、該重合体を30tn
ytHgの減圧下、乙θ〜乙夕℃に3g分間保持した。
 得られる物質は、2℃℃で32.!−00センチポイ
ズの粘度を有していた。 かく製造された物質xtg、
pにジメチルマレエート抑制剤xti及び白金触媒(カ
ルシュチット)、LJIIを添加した。 樹脂対重合体
の比はモル基準で夕!=¥夕であった。
実施例 ! 実施例/と同様の装備をもつ容量/lの三つ首フラスコ
に、実施例/と同じMDviQ樹脂グg11同じビニル
末端ポリジメチルシロキサンコ3y及び混合C76−C
48α−オレフィン2!gを添加した。 これらの樹脂
、シリコーン油及び反応性稀釈剤を均質になるまで混和
し、ついでコ土nHgの減圧下で750℃でストリッピ
ングしてMDVIQ樹脂の溶剤を除去した。 その後、
白金触媒(カルシュチット)3才g及びジメチルマレエ
ート79/lを添加しそしてこれらは均質になるまで混
和した。 得られる物質は2才℃で/l、700センチ
ポイズの粘度を有していた。 樹脂対重合体の比はモル
基準でss : txsであった。
実施例 乙 実施例/と同様の装備をもつ容量/lの三つ首フラスコ
に、実施例/と同じMD”Q樹脂〈乙11同じビニル末
端ポリジメチルシロキサンJ夕g及び混合C16−C1
8α−オレフィン2!gを添加した。 これらの樹脂、
シリコーン油及び稀釈剤を均質になるまで混和し、つい
で2才mrnHgで/!0°CでストリッピングしてM
DVI Q樹脂中に含まれる溶剤を除去した。 その後
、白金触媒(カルシュチット>3J9及びジメチルマレ
エート/、9gを添加した。 得られる物質は2才℃で
ぶと00センチポイズの粘度を有していた。 樹脂対重
合体の比はモル基準で!0:タθであった。
実施例 7 実施例/と同様の装備をもつ容量/lの三つ首フラスコ
に、実施例/と同じM D V I Q樹脂%グ11同
じビニル末端ポリジメチルシロキサン、270g及び混
合C16−C18α−オレフィン22gを添加した。 
これらの樹脂、シリコーン油及び稀釈剤を均質になるま
で混和し、ついで23 mmH9の減圧で、/!0°C
でストリッピングしてMD V I Q樹脂の溶剤を除
去した。 その後、白金触媒(カルシュチット)3J9
及びジメチルマレエート抑制剤7.9E/を添加した。
 得られる物質は2!°cで10.030センチボイス
の粘度を有していた。 樹脂対重合体の比はモル基準で
953寸であった。
実施例 と 実施例/で製造した物質///gに水素化物含有MQ樹
脂/2gを添加した。 この触媒含有重合体を金属シー
ト上にキャストしそして/jO°cで硬化させた。 引
張強さ、伸び及び硬度を標準試   ゛験法に従って測
定し、結果を第1表に示す。
実施例 タ 実施例2で製造した物質109に水素化物含有MQ樹脂
07gを添加した。 この触媒含有重合体を金属シート
上にキャストしそして750℃で硬化した。 引張強さ
、伸び及び硬度を標準試験法に従って測定し、結果を第
1表に示す。
実施例 10 実施例3で製造した物質、20yに水素化物含有MQ樹
脂認yを添加した。 この触媒含有重合体をテフロン(
登録商標)の型に注型しそして750℃で硬化した。 
 引張強さ、伸び及び硬度を標準試験法に従って測定し
、結果を第1表に示す。
実施例 // 実施例グで製造した物質209に水素化物含有MQ樹脂
2gを添加した。 この触媒含有重合体をテフロン■製
の型に注型しそして730℃で硬化した。 引張強さ、
伸び及び硬度を標準試験法に従って測定し、結果を第1
表に示す。
実施例 /2 実施例!で製造した物質30 gに2才°Cで約、2!
センチボイスの粘度をもつトリメチル末端メチル水素ポ
リシロキサンlJ&を添加した。 この触媒含有重合体
をテフロン■製の型に注型しそして750℃で硬化した
。 引張強さ、伸び及び硬度を標準試験法に従って測定
しそして結果を第1表に示す。
実施例 /3 実施例乙で製造した物質30 gに2!0cで約2!セ
ンチボイズの粘度をもつトリメチル末端メチル水素ポリ
シロキサンlJ&を添加した。 こ−の触媒含有重合体
をテフロン■製の型に注型しそして750℃で硬化した
。 引張強さ、伸び及び硬度を標準試験法に従って測定
しそして結果を第1表に示す。
実施例 /グ及び/夕 実施例2で製造した物質30 gに水素化物含有MQ樹
脂3.!9及びトリメチル末端メチル水素ポリシロキサ
ン/!g(実施例/グ及び/lでそれぞれ)を添加した
。 この触媒含有重合体をテフロン■製の型に注型しそ
して730°Cで硬化した。
引張強さ、伸び及び硬度を標準試験法に従って測定しそ
して結果を第1表に示す。
第1表 と  7と/    100  72 9  夕と0  100  乙Ω /θ  7と夕   1007グ //  グど/   乙0  と2 /2     ///3      100     
乙9/3      /270       /20 
     乙グ/グ  ♂2♂   100  39 /夕  と7タ   700   乙/前述した実施例
は混合C16−C18α−オレフィン及びケムリンク(
Chemlink ) 2000のような反応性稀釈剤
の添加によって室温で容易に注ぎ流しできる硬化性重合
体を提供し得ることを示している。  乙θ〜と00範
囲のジュロメータ−硬度を得ろためには、MDv1Q樹
脂の配合量は約252fir1 重量%より犬でなげればならない。
上述した実施例はいずれも速やかに硬化し、満足な可使
時間をもち、許容し得る物理特性をもちかつガラス繊維
から容易に剥離し得るものであった。 が又る組成物は
また紙剥離性組成物としての使用にもきわめて適当であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、つぎの成分: (a)実質的に線状のオレフィン性基含有ポリジオルガ
    ノシロキサン; (b)樹脂状オレフィン性基含有ポリシロキサン; (c)反応性有機単量体; (d)オルガノ水素ポリシロキサン架橋剤;及び (e)有効量の貴金属又は貴金属含有ヒドロシリル化触
    媒; を含有してなる硬化性組成物。 2、オレフィン性基含有ポリジオルガノシロキサンが一
    般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、各R^1は個々に一価の置換又は非置換、飽和
    又は不飽和炭化水素基であり、R^2はアルケニル基で
    ありそしてnは25℃で約10センチポイズ〜約5,0
    00,000センチポイズの粘度を与えるに十分な数で
    ある)をもつものである特許請求の範囲第1項記載の硬
    化性組成物。 3、基R^2がビニル基又はアリル基である特許請求の
    範囲第2項記載の硬化性組成物。 4、粘度が25℃で約100センチポイズ〜約1,00
    0,000センチポイズの範囲である特許請求の範囲第
    2項記載の硬化性組成物。 5、粘度が25℃で約1,000センチポイズ〜約25
    0,000センチポイズの範囲である特許請求の範囲第
    3項記載の硬化性組成物。 6、樹脂状オレフィン性基含有ポリシロキサンがMQ樹
    脂又はMDQ樹脂である特許請求の範囲第1項記載の硬
    化性組成物。 7、該樹脂が約1.5〜約10モル%の珪素結合アルケ
    ニル基含有シロキシ単位をもつ特許請求の範囲第6項記
    載の硬化性組成物。 8、実質的に線状のオレフィン性基含有ポリジオルガノ
    シロキサン100重量部当り約50〜約400重量部の
    樹脂状オレフィン性基含有ポリシロキサンを含む特許請
    求の範囲第1項記載の硬化性組成物。 9、オレフィン性基含有ポリジオルガノシロキサン10
    0重量部当り約150〜約250重量部のMQ樹脂又は
    MDQ樹脂を含む特許請求の範囲第2項記載の硬化性組
    成物。 10、反応性有機単量体がα−オレフィンである特許請
    求の範囲第1項記載の硬化性組成物。 11、α−オレフィンが一般式: CH_3(CH_2)_x−CH=CH_2 (式中、xは1〜約30の整数である)をもつ特許請求
    の範囲第10項記載の硬化性組成物。 12、xの値が約13〜約27である特許請求の範囲第
    11項記載の硬化性組成物。 13、α−オレフィンが成分(a)及び(b)の重量に
    基づいて約0.5〜約25重量%の量で存在する特許請
    求の範囲第10項記載の硬化性組成物。 14、α−オレフィンが成分(a)及び(b)の重量に
    基づいて約2.5〜約20重量%の量で存在する特許請
    求の範囲第10項記載の硬化性組成物。 15、α−オレフィンが成分(a)及び(b)の重量に
    基づいて約5〜約15重量%の量で存在する特許請求の
    範囲第10項記載の硬化性組成物。 16、反応性有機単量体がアクリレート化されたα,ω
    −脂肪族ジオールである特許請求の範囲第1項記載の硬
    化性組成物。 17、オルガノ水素ポリシロキサンがシリコーン樹脂で
    ある特許請求の範囲第10項記載の硬化性組成物。 18、オルガノ水素ポリシロキサンがシリコーン油であ
    る特許請求の範囲第10項記載の硬化性組成物。 19、構成成分を少なくとも二つの別個のパッケージで
    提供する特許請求の範囲第1項記載の硬化性組成物。 20、つぎの成分: (a)実質的に線状のオレフィン性基含有ポリジオルガ
    ノシロキサン; (b)樹脂状オレフィン性基含有ポリシロキサン; (c)反応性有機単量体; (d)オルガノ水素ポリシロキサン架橋剤;及び (e)有効量の貴金属又は貴金属含有ヒドロシリル化触
    媒; を混合することからなる硬化性組成物の製造法。 21、 I 、基体;及び II、つぎの成分: (a)実質的に線状のオレフィン性基含有ポリジオルガ
    ノシロキサン; (b)樹脂状オレフィン性基含有ポリシロキサン; (c)反応性有機単量体; (d)オルガノ水素ポリシロキサン架橋剤;及び (e)有効量の貴金属又は貴金属含有ヒドロシリル化触
    媒; の反応生成物からなる、前記基体上の被覆層;からなる
    製品。 22、基体が高透明度のシリカガラスのコアである特許
    請求の範囲第21項記載の製品。 23、オレフィン性基含有ポリジオルガノシロキサンが
    一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、各R^1は個々に一価の置換又は非置換、飽和
    又は不飽和炭化水素基であり、R^2はアルケニル基で
    ありそしてnは25℃で約10センチポイズ〜約5,0
    00,000センチポイズの粘度を与えるに十分な数で
    ある)をもつものである特許請求の範囲第22項記載の
    製品。 24、基R^2がビニル基又はアリル基である特許請求
    の範囲第23項記載の製品。 25、オレフィン性基含有ポリジオルガノシロキサンの
    粘度が25℃で約100センチポイズ〜約1,000,
    000センチポイズの範囲である特許請求の範囲第23
    項記載の製品。 26、オレフィン性基含有ポリジオルガノシロキサンの
    粘度が25℃で約1,000センチポイズ〜約250,
    000センチポイズの範囲である特許請求の範囲第24
    項記載の製品。 27、樹脂状オレフィン性基含有ポリシロキサンがMQ
    樹脂又はMDQ樹脂である特許請求の範囲第22項記載
    の製品。 28、該樹脂が約1.5〜約10モル%の珪素結合アル
    ケニル基含有シロキシ単位をもつ特許請求の範囲第27
    項記載の製品。 29、実質的に線状のオレフィン性基含有ポリジオルガ
    ノシロキサン100重量部当り約50〜約400重量部
    の樹脂状オレフィン性基含有ポリシロキサンを含む特許
    請求の範囲第22項記載の製品。 30、オレフィン性基含有ポリジオルガノシロキサン1
    00重量部当り約150〜約250重量部のMQ樹脂又
    はMDQ樹脂を含む特許請求の範囲第23項記載の製品
    。 31、反応性有機単量体がα−オレフィンである特許請
    求の範囲第22項記載の製品。 32、α−オレフィンが一般式: CH_3(CH_2)_x−CH=CH_2 (式中、xは1〜約30の整数である)をもつ特許請求
    の範囲第31項記載の製品。 33、xの値が約13〜約27である特許請求の範囲第
    32項記載の製品。 34、α−オレフィンが成分II(a)及びII(b)の重
    量に基づいて約0.5〜約25重量%の量で存在する特
    許請求の範囲第31項記載の製品。 35、α−オレフィンが成分II(a)及びII(b)の重
    量に基づいて約2.5〜約20重量%の量で存在する特
    許請求の範囲第31項記載の製品。 36、α−オレフィンが成分II(a)及びII(b)の重
    量に基づいて約5〜約15重量%の量で存在する特許請
    求の範囲第31項記載の製品。 37、反応性有機単量体がアクリレート化されたα,ω
    −脂肪族ジオールである特許請求の範囲第22項記載の
    製品。 38、オルガノ水素ポリシロキサンがシリコーン樹脂で
    ある特許請求の範囲第31項記載の製品。 39、オルガノ水素ポリシロキサンがシリコーン油であ
    る特許請求の範囲第31項記載の製品。 40、つぎの工程: I 、つぎの成分: (a)実質的に線状のオレフィン性基含有ポリジオルガ
    ノシロキサン; (b)樹脂状オレフィン性基含有ポリシロキサン; (c)反応性有機単量体; (d)オルガノ水素ポリシロキサン架橋剤;及び (e)有効量の貴金属又は貴金属含有ヒドロシリル化触
    媒; からなる硬化性組成物を基体上に塗布し;そして II、該硬化性組成物を硬化させる; 工程からなる製品の製造法。 41、基体が高透明度のシリカガラスのコアである特許
    請求の範囲第40項記載の製造法。 42、硬化性組成物を浸漬法又は噴霧法によつて高透明
    度のシリカガラスのコアに塗布する特許請求の範囲第4
    1項記載の製造法。 43、硬化は約200℃〜約900℃の温度での加熱に
    よつて行う特許請求の範囲第42項記載の製造法。 44、加熱を約0.1秒〜約5秒間行う特許請求の範囲
    第43項記載の製造法。
JP12597886A 1985-06-07 1986-06-02 硬化性組成物 Expired - Lifetime JPH0699633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/742,253 US4623700A (en) 1985-06-07 1985-06-07 Curable organopolysiloxane composition useful for coating optical fibers
US742253 1996-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6230152A true JPS6230152A (ja) 1987-02-09
JPH0699633B2 JPH0699633B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=24984086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12597886A Expired - Lifetime JPH0699633B2 (ja) 1985-06-07 1986-06-02 硬化性組成物

Country Status (3)

Country Link
US (2) US4623700A (ja)
JP (1) JPH0699633B2 (ja)
CA (1) CA1273725A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383168A (ja) * 1986-07-28 1988-04-13 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ シリコ−ン被覆光ファイバ
JPH028807A (ja) * 1988-03-18 1990-01-12 Telephone Cables Ltd オプチカル・ファイバー・ケーブル
US5296008A (en) * 1991-02-15 1994-03-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing a cutting tool insert made of a silicon nitride body
JPH08183860A (ja) * 1994-10-14 1996-07-16 Wacker Chemie Gmbh オルガノポリシロキサン樹脂溶液、その製法並びにこれを含有する被覆材料

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197448A (ja) * 1985-02-22 1986-09-01 Toray Silicone Co Ltd 光通信ガラスフアイバ用被覆剤
US4816049A (en) * 1985-07-12 1989-03-28 Hoya Corporation Process of surface treating laser glass
US5115487A (en) * 1988-03-17 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Alkene-treated silicone compounds
US5057277A (en) * 1988-10-17 1991-10-15 Hewlett-Packard Company Chemically sensitive, dimensionally-stable organosilicon material composition
US4955688A (en) * 1989-03-27 1990-09-11 At&T Bell Laboratories Optical fiber package and methods of making
US5034061A (en) * 1990-03-15 1991-07-23 General Electric Company Transparent shatter-resistant silicone coating
US5237638A (en) * 1991-03-14 1993-08-17 Pdt Systems Silicone optical waveguide
US5320904A (en) * 1991-08-12 1994-06-14 Corning Incorporated Reduction of hydrogen generation by silicone-coated optical fibers
FR2698875B1 (fr) * 1992-12-04 1995-01-13 Rhone Poulenc Chimie Système silicone modulateur d'adhérence et son utilisation pour la préparation de compositions antiadhérentes durcissables.
US5436167A (en) * 1993-04-13 1995-07-25 Board Of Regents, University Of Texas System Fiber optics gas sensor
US5718586A (en) * 1997-01-30 1998-02-17 Parkell Products, Inc. Polymeric composition
ES2158763B1 (es) * 1998-12-15 2002-06-16 Relats Sa Elemento textil de fibras que contienen silicio y procedimiento para mejorar su estabilildad termica.
US6262170B1 (en) * 1998-12-15 2001-07-17 General Electric Company Silicone elastomer
AU2001236202A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-27 Dsm N.V. Methods for the selective incorporation of colorants and incompatible componentsinto optical fiber coating compositions
US20030199603A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-23 3M Innovative Properties Company Cured compositions transparent to ultraviolet radiation
US7531242B2 (en) * 2005-09-30 2009-05-12 Industrial Control Development, Inc. Silicone-coated architectural glass
CN101663358B (zh) * 2007-02-07 2016-10-26 道康宁东丽株式会社 海绵形成用液体硅橡胶组合物以及由其制得的硅橡胶海绵
TWI458780B (zh) * 2007-07-31 2014-11-01 Dow Corning Toray Co Ltd 提供高透明矽酮硬化物之硬化性矽酮組合物
JP2009091547A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーンゴム組成物及びその硬化物並びに架橋剤
US20090171058A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 John Kilgour Low temperature platinum-vinylpolysiloxane hydrosilylation catalyst
KR101610013B1 (ko) * 2008-07-31 2016-04-07 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 다성분형 스펀지 형성성 액상 실리콘 고무 조성물 및 실리콘 고무 스펀지의 제조 방법
JP5475296B2 (ja) 2009-02-02 2014-04-16 東レ・ダウコーニング株式会社 高透明のシリコーン硬化物を与える硬化性シリコーン組成物
JP5475295B2 (ja) 2009-02-02 2014-04-16 東レ・ダウコーニング株式会社 高透明のシリコーン硬化物を与える硬化性シリコーン組成物
MX2009003573A (es) * 2009-04-02 2010-03-22 Mabe Sa De Cv Aplicacion de recubrimiento organico y/o inorganico en la cara interna del vidrio exterior de puerta de horno.
GB201018759D0 (en) * 2010-11-08 2010-12-22 Dow Corning Grease resistant coating for fibrous materials
CN102120884B (zh) * 2011-04-29 2013-02-13 常州天马集团有限公司 有机硅组合物及其制备方法和用途
US9442264B1 (en) 2014-12-23 2016-09-13 Superior Essex International LP Tight buffered optical fibers and optical fiber cables
US10031303B1 (en) 2017-08-29 2018-07-24 Superior Essex International LP Methods for forming tight buffered optical fibers using compression to facilitate subsequent loosening

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984953A (ja) * 1982-09-10 1984-05-16 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 剥離力の調整された無溶剤シリコ−ン剥離組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3344111A (en) 1966-09-28 1967-09-26 Gen Electric Preparation of stable copolymerizable organosilicon compositions containing a platinum catalyst and an acrylonitrile type compound
GB1430077A (en) 1972-07-31 1976-03-31 Ici Ltd Silicone elastomers
JPS5239751A (en) 1975-09-26 1977-03-28 Shin Etsu Chem Co Ltd Curable organopolysiloxane compositions
US4041010A (en) 1975-10-06 1977-08-09 General Electric Company Solvent resistant room temperature vulcanizable silicone rubber compositions
US4166078A (en) 1977-12-16 1979-08-28 Sws Silicones Corporation Modified organopolysiloxane compositions
US4234713A (en) 1979-05-29 1980-11-18 Dow Corning Corporation Curable solventless organopolysiloxane compositions
US4476166A (en) 1983-01-17 1984-10-09 General Electric Company Silicone release coatings and inhibitors
US4472470A (en) * 1983-07-07 1984-09-18 General Electric Silicones Transparent membrane structures

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984953A (ja) * 1982-09-10 1984-05-16 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 剥離力の調整された無溶剤シリコ−ン剥離組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383168A (ja) * 1986-07-28 1988-04-13 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ シリコ−ン被覆光ファイバ
JPH028807A (ja) * 1988-03-18 1990-01-12 Telephone Cables Ltd オプチカル・ファイバー・ケーブル
US5296008A (en) * 1991-02-15 1994-03-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing a cutting tool insert made of a silicon nitride body
JPH08183860A (ja) * 1994-10-14 1996-07-16 Wacker Chemie Gmbh オルガノポリシロキサン樹脂溶液、その製法並びにこれを含有する被覆材料

Also Published As

Publication number Publication date
US4689248A (en) 1987-08-25
JPH0699633B2 (ja) 1994-12-07
US4623700A (en) 1986-11-18
CA1273725A (en) 1990-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230152A (ja) シリコ−ン被覆光フアイバ−
JP2665881B2 (ja) ヒドロシリル化反応の抑制剤としての長鎖α−アセチレンアルコール及びその、安定な硬化性シリコーン組成物調製での応用
CA2521736C (en) Curable organopolysiloxane resin composition for optical waveguides, optical waveguide, and fabrication process thereof
EP0192275B1 (en) Composition for coating optical communication glass fiber
JPS61264051A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
GB2032300A (en) Process for reducing the surface tack of an organopolysiloxane gel or grease adheringly disposed on a substrate
WO1980002078A1 (en) Coating material for optical communication glass fiber
JPH05156167A (ja) 無溶剤シリコーン剥離塗料
JPS6346784B2 (ja)
JPH037615B2 (ja)
JPH0791471B2 (ja) 剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
CA2088865A1 (en) Organosilicone compositions
JPH032270A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
CA2302685A1 (en) Dual curing silicone compositions
JPS6330562A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
FI101804B (fi) Katalyytti ja sitä sisältävä pinnoitekoostumus
JPS60228561A (ja) 硬化可能なオルガノポリシロキサン組成物及びその使用方法
JPS6334901B2 (ja)
KR19980042940A (ko) 실리콘 방출 피복 조성물
US5054883A (en) Coated optical fibers
JPH07228780A (ja) 紫外線硬化型シリコーン組成物
JPH0476390B2 (ja)
US5139816A (en) Coated optical fibers
JP2742835B2 (ja) 剥離用シリコーン組成物
JPS63280766A (ja) 硬化性シリコ−ンゲル組成物