JPS622997Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622997Y2
JPS622997Y2 JP1981128509U JP12850981U JPS622997Y2 JP S622997 Y2 JPS622997 Y2 JP S622997Y2 JP 1981128509 U JP1981128509 U JP 1981128509U JP 12850981 U JP12850981 U JP 12850981U JP S622997 Y2 JPS622997 Y2 JP S622997Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bevel gear
shaft
axial direction
shafts
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981128509U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5832924U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12850981U priority Critical patent/JPS5832924U/ja
Publication of JPS5832924U publication Critical patent/JPS5832924U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622997Y2 publication Critical patent/JPS622997Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はデイスクモアーの伝動装置に関し、構
造の簡素化、組立の容易化、保守点検の容易化及
び製作コストの削減を図ることを目的とする。
カツターバーに、刈刃体を有し且つ縦方向の支
軸を介して回転自在とされた回転デイスクが横方
向に複数個並設されたデイスクモアーでは、従来
下記のような2種類の伝動機構で回転デイスクが
駆動されていた。即ち、その一つのものは、カツ
ターバー内に、連動する数個の伝動ギヤーが横方
向に並設されて、支軸が上記ギヤーの内の対応す
るものに固設されており、また、もう一つのもの
では、カツターバー内に、長さの異なる横方向の
伝動軸が回転デイスクの個数に対応させて前後方
向に複数個並設され、各伝動軸の端部が各支軸と
ベベルギヤー機構を介して連動連結されている。
ところで、上記の伝動機構はいずれも部品点数が
多くて、構造が複雑であり、組立、保守点検を容
易に行えないと共に、製作コストも高いと云う問
題があつた。
本考案は上記問題を解決したものであつて、そ
の特徴とする処は、カツターバーに、刈刃体を有
し且つ縦方向の支軸を介して回転自在とされた回
転デイスクを横方向に複数個並設すると共に、カ
ツターバー内に、支軸の下方に位置す伝動軸を横
方向に備え、該伝動軸と支軸とをベベルギヤー機
構を介して連動連結したデイスクモアーにおい
て、 各ベベルギヤー機構の原動側ベベルギヤーを同
一軸心上に配設し、各原動側ベベルギヤーにおけ
る従動側ベベルギヤーとの咬合部から、原動側ベ
ベルギヤーのボス部を軸心方向に関して従動側ベ
ベルギヤーとは反対側にのみ延設し、伝動軸を回
転デイスクの個数に対応させて複数本の分割軸に
軸心方向に関して分割し、隣接する分割軸の対向
端部に、対応する原動側ベベルギヤーのボス部を
相対回転不能に外嵌することで、隣接する分割軸
を夫々連動連結し、各原動側ベベルギヤーのボス
部を固定側に支持させ、隣接する分割軸の対向端
面の軸心方向近傍に、対応する原動側ベベルギヤ
ーのボス部の固定側支持部分を位置させ、上記分
割軸の内、軸心方向に関して一最外側にある分割
軸に、全ての分割軸を軸心方向に関して他側へ付
勢する弾機を接当させた点にある。
以下、本考案の一実施例を図面に基き説明すれ
ば、第1図及び第2図において、1はトラクタ車
体で、左右一対のリフトアーム2を有する作業機
昇降用油圧装置3を備えている。4は後輪であ
る。5はデイスクモアーで、トラクタ車体1後方
に3点リンク機構6を介して昇降自在に装着され
ている。モアー5は、門型状フレーム7と、フレ
ーム7に上下揺動自在として一端が枢支された揺
動アーム8と、揺動アーム8の他端に前後方向の
軸心廻りに回動自在に備えられた伝動ケース9
と、伝動ケース9下面から横方向外方に張出され
且つ回転デイスク10等を備えるカツターバー1
1と、トラクタのPTO軸から伝動ケース側へ伝
動する巻掛伝動機構12と、カツターバー11を
上記軸心廻りに起伏させる機構(図示省略)等か
ら成る。
第3図及び第4図にも示すように、伝動ケース
9は上部に入力軸13を後方突出状に有し、該入
力軸13の後端部に、巻掛伝動機構12の縦動側
プーリー14が固設されている。入力軸13はス
パイラルベベルギヤー機構15を介して第1中間
軸16に連動連結されると共に、第1中間軸16
はヘリカルギヤ17,18を介して第2中間軸1
9に連動連結されている。ヘリカルギヤー18は
伝動軸20基端のヘリカルギヤー21に咬合され
ている。
カツターバー11は一対の上・下分割体22,
23を分割可能に重合固着して成り、上分割体2
2には2個の開口部24が横方向に並設されると
共に、上分割体22上には、2個の支持ケース2
5が上記開口部24に対応して並設されている。
支持ケース25はリング状のスペーサ26を介し
て上分割体22上に載置され、下方側から挿入さ
れたノツクピン27及び取付ボルト28により着
脱自在に固定されている。なおスペーサはなくて
もよい。支持ケース25は中央に上方に突出する
上支持部29を有し、該上支持部29に縦方向の
支軸30が軸受31を介して着脱自在に備えられ
ている。支軸30上部には取付ボス32がスプラ
イン結合されて、ナツト33により取外し可能に
抜止めされている。取付ボス32には、刈刃体3
4を有する回転デイスク10が着脱自在に備えら
れている。なお、先端側回転デイスク10には円
錐台状の分草ドラム35が固設されている。36
はスパイラルベベルギヤー機構で、その従動側ベ
ベルギヤー37は支軸30下端部に一体形成され
ており、また、原動側ベベルギヤー38は支持ケ
ース25の下支持部39に軸受体40を介して備
えられている。各原動側ベベルギヤー38におけ
る従動側ベベルギヤー37との咬合部から、原動
側ベベルギヤー38のボス部が、軸心方向に関し
て、従動側ベベルギヤー37とは反対側にのみ延
設されている。下支持部39は、支持ケース25
の中央部から左側又は右側に外れた個所でカツタ
ーバー11内部に突出状とされている。また、軸
受体40はスラスト軸受41とラジアル軸受42
とを一体に備えている。なお、2個の原動側ベベ
ルギヤー38は同一軸心上に配設されている。
伝動軸20はカツターバー11内を横方向に配
設されるもので、該伝動軸20は回転デイスク1
0の個数に対応して基部側の第1分割軸43と先
端側の第2分割軸44とに軸心方向に関して分割
されている。第1分割軸43の基端部は伝動ケー
ス9に軸受45により支持されているが、該基端
部は軸心方向から着脱自在とされている。そし
て、第1・第2両分割軸43,44の対向端部に
は、基部側の原動側ベベルギヤー38のボス部が
相対回転不能で且つ軸心方向に摺動自在として着
脱自在に外嵌状としてスプライン結合されてい
る。なお、第1、第2両分割軸43,44の対向
端面の軸心方向近傍に、原動側ベベルギヤー38
のボス部における下支持部39による支持部分が
位置している。又、第5図に示すように、基部側
支持ケース25を左側に移動することにより、原
動側ベベルギヤー38の先端面を第1分割軸43
の先端面と一致乃至は該ギヤー38がそれ以上に
後退可能として、第2分割軸44を下方側から着
脱可能としている。
第6図及び第7図にも示すように、第2分割軸
44の中途部は円盤状の軸受46により支持され
ている。軸受46は下分割体23に固設されてい
る。47は前後一対の下設体で、上分割体22か
ら下設され、これら下設体47は軸受46の前後
部に雄雌嵌合されると共に、上下方向にも接当状
とされ、軸受46及び下設体47により上・下分
割体22,23の位置決めと両者中途部の間隔保
持とがなされる。
第2分割軸44の先端部には、先端側の原動側
ベベルギヤー38の左端部が相対回転不能で且つ
軸心方向に摺動自在として外嵌状にスプライン結
合されており、両分割軸43,44は軸心方向に
関してフリーな状態とされている。なお、先端側
支持ケース25の横方向の移動により先端側の原
動側ベベルギヤー38は第2分割軸44に対して
着脱自在とされている。また、先端側の原動側ベ
ベルギヤー38内周部の右端には止め輪48が着
脱自在に備えられて、該止め輪48と第2分割軸
44先端面間にはコイルバネにて例示する弾機4
9が弾発状に介装され、これにより、両分割軸4
3,44は対向端面が接当した状態で軸心方向基
部側に向つて付勢されている。従つて、伝動軸2
0を構成する両分割軸43,44の長さ等に製作
誤差等があつても、該製作誤差等は弾機49によ
り吸収されるのであり、それ故上記の場合でも組
立が困難になつたり、あるいは、分割軸43,4
4が軸心方向にガタついて、騒音を発生したりす
ることはなく、分割軸43,44の長手方向に関
する製作精度をラフなものとできる。
なお、下分割体23においては、ヘリカルギヤ
ー21及び両原動側ベベルギヤー38の下方側に
当たる個所は下方に突設されて、該突設部下面に
接地板50が固着されている。その他、51はエ
ヤー抜き管、52は橇体、53はデイバイダーで
ある。
上記のように構成した実施例によれば、両分割
軸43,44を組付ける際には、まず、カツター
バー11の上分割体22から下分割体23及び両
支持ケース25を取外した状態で行うのであり、
まず、第1分割軸43を軸心方向に移動させて、
その基部をヘリカルギヤー21及び軸受45に挿
入する。次に、第5図に示すように、基部側の支
持ケース25に支軸30、従動側ベベルギヤー3
7、原動側ベベルギヤー38を備えて、その原動
側ベベルギヤー38を上分割体22の基部側開口
部24の右側から内部に挿入し、而る後、支持ケ
ース25をスペーサ26と共に左側に移動させ
て、原動側ベベルギヤー38を第1分割軸43の
先端部にスプライン結合して、該ベベルギヤー3
8の先端面を第1分割軸43の先端面と一致させ
るか、あるいは同ベベルギヤー38を更に後退さ
せた状態とする。この状態で、第2分割軸44を
下方側から矢印で示すように正規位置に挿入し、
次に、支持ケース25をスペーサ26と共に右側
に移動させて、原動側ベベルギヤー38を両分割
軸43,44の対向端部にスプライン結合した状
態とし、而る後に、支持ケース25をノツクピン
27及び取付ボルト28により上分割体22に固
定するものである。また、第2分割軸44先端部
への原動側ベベルギヤー38のスプライン結合も
上記同様にして行うのであり、止め輪48及び弾
機49は上記スプライン結合する前、あるいは後
等の適当な時期に行う。なお、上記作業時におい
て、作業をやり易くするために、上分割体22及
び支持ケース25を適当に上下反転して作業を行
うこともある。上記のように、第2分割軸44を
組付ける際には、第2分割軸44と云う比較的長
尺物を軸心方向に大きく移動させると云うような
面倒な作業を行う必要がなく、組付時には、第2
分割軸44に関しては唯上方に移動させるだけで
よく第2分割軸44の組付けを容易に行える。
なお、第1分割軸も下方側から正規位置に挿入
できるようにしてもよい。また、回転デイスクが
3個以上の場合は上記同様にして分割軸を更に軸
心方向に連設するようにしてもよい。
以上詳述したように、本考案によれば、伝動軸
を複数の分割軸から構成しているので、その加工
及び組付けが容易であると共に、この伝動軸によ
りカツターバー内部に部品点数の少ない単一の伝
動経路を構成し、しかも、隣接する分割軸の連結
を、伝動軸側から支軸側に伝動するための原動側
ベベルギヤーのボス部で行うようにして、カツプ
リング等を使用しないようにしたので、その部品
点数は少なく、構造は簡易な軽量構造となると共
に、従来のギヤー伝動と比較して、カツタバーの
厚さは薄くなり、また、従来の伝動軸による伝動
と比較して、カツターバーの前後幅は小さくなる
のであり、組立、保守点検を容易に行えると共
に、製作コストも安価となる。又、各原動側ベベ
ルギヤーにおける従動側ベベルギヤーとの咬合部
から、原動側ベベルギヤーのボス部を軸心方向に
関して従動側ベベルギヤーとは反対側にのみ延設
しているので、各従動側ベベルギヤーを分割軸に
接近させて配置するに当つて、原動側ベベルギヤ
ーのボス部が障害となることはなく、各従動側ベ
ベルギヤーを分割軸に容易に接近させて配置で
き、これにより、デイスクモアーの回転デイスク
部分の高さを小さくでき、デイスクモアーをコン
パクトにできる。更に、各原動側ベベルギヤーの
ボス部を固定側に支持させ、隣接する分割軸の対
向端面の軸心方向近傍に、対応する原動側ベベル
ギヤーのボス部の固定側支持部分を位置させてい
るので、簡易な構造でもつて、隣接する分割軸の
連結強度を大とできて、隣接する分割軸の連結部
分の振れを確実に防止できる。更に、分割軸の
内、軸心方向に関して一最外側にある分割軸に、
全ての分割軸を軸心方向に関して他側へ付勢する
弾機を接当させたので、伝動軸を構成する分割軸
の長さ等に製作誤差等があつても、この製作誤差
等は弾機により吸収され、それ故、上記の場合で
も、組立が困難になつたり、あるいは、分割軸が
軸心方向にガタついて、騒音を発生したりするこ
とはなく、分割軸の長手方向に関する製作精度を
ラフなものとできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体
背面図、第2図は要部の平面図、第3図は同背面
縦断面図、第4図は第3図のA−A線矢視断面
図、第5図は第3図の一部の組付作業状態を示す
背面断面図、第6図は第3図のB−B線断面図、
第7図は第6図のC−C線矢視断面図である。 5……デイスクモアー、9……伝動ケース、1
0……回転デイスク、11……カツターバー、2
0……伝動軸、22,23……上・下分割体、2
4……開口部、25……支持ケース、30……支
軸、34……刈刃体、36……ベベルギヤー機
構、37,38……従動側、原動側ベベルギヤ
ー、43,44……第1・第2分割軸、48……
止め輪、49……弾機。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 カツターバーに、刈刃体を有し且つ縦方向の支
    軸を介して回転自在とされた回転デイスクを横方
    向に複数個並設すると共に、カツターバー内に、
    支軸の下方に位置する伝動軸を横方向に備え、該
    伝動軸と支軸とをベベルギヤー機構を介して連動
    連結したデイスクモアーにおいて、 各ベベルギヤー機構の原動側ベベルギヤーを同
    一軸心上に配設し、各原動側ベベルギヤーにおけ
    る従動側ベベルギヤーとの咬合部から、原動側ベ
    ベルギヤーのボス部を軸心方向に関して従動側ベ
    ベルギヤーとは反対側にのみ延設し、伝動軸を回
    転デイスクの個数に対応させて複数本の分割軸に
    軸心方向に関して分割し、隣接する分割軸の対向
    端部に、対応する原動側ベベルギヤーのボス部を
    相対回転不能に外嵌することで、隣接する分割軸
    を夫々連動連結し、各原動側ベベルギヤーのボス
    部を固定側に支持させ、隣接する分割軸の対向端
    面の軸心方向近傍に、対応する原動側ベベルギヤ
    ーのボス部の固定側支持部分を位置させ、上記分
    割軸の内、軸心方向に関して一最外側にある分割
    軸に、全ての分割軸を軸心方向に関して他側へ付
    勢する弾機を接当させたことを特徴とするデイス
    クモアーの伝動装置。
JP12850981U 1981-08-28 1981-08-28 デイスクモア−の伝動装置 Granted JPS5832924U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12850981U JPS5832924U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 デイスクモア−の伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12850981U JPS5832924U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 デイスクモア−の伝動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832924U JPS5832924U (ja) 1983-03-03
JPS622997Y2 true JPS622997Y2 (ja) 1987-01-23

Family

ID=29922206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12850981U Granted JPS5832924U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 デイスクモア−の伝動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832924U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149525A (en) * 1977-05-27 1978-12-27 Samibem Sa Grass cutting machine with disc driven at lower position

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149525A (en) * 1977-05-27 1978-12-27 Samibem Sa Grass cutting machine with disc driven at lower position

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5832924U (ja) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577456A (en) Mowing machine
JP2847114B2 (ja) 直接駆動式草刈機
US4227365A (en) Mowing machine
US3965658A (en) Mowing machines
JPH0616657B2 (ja) 回転草刈機
US4145865A (en) Machine of mower or mower-conditioner type
JPS622997Y2 (ja)
JPS6112752Y2 (ja)
JPS622996Y2 (ja)
EP0126518B2 (en) A mowing machine
US4426827A (en) Mowing implement
JPS646685Y2 (ja)
JPS627887Y2 (ja)
JPH0123238Y2 (ja)
JPS6334054B2 (ja)
US2881887A (en) Clutch for power mower
JPH0240Y2 (ja)
JPS6028178Y2 (ja) トラクタ装着用デイスクモア−
JPS646684Y2 (ja)
JPS6424919U (ja)
JPS63254917A (ja) フロントモア−を備えた集草機
CN220545493U (zh) 免耕机前置扫茬机
JPS6020962B2 (ja) 四輪トラクタ用フロントデイスクモア
JPS606181Y2 (ja) モアの前ゲ−ジ輪支持装置
US3890769A (en) Hay making machines