JPS6229688Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229688Y2
JPS6229688Y2 JP7081184U JP7081184U JPS6229688Y2 JP S6229688 Y2 JPS6229688 Y2 JP S6229688Y2 JP 7081184 U JP7081184 U JP 7081184U JP 7081184 U JP7081184 U JP 7081184U JP S6229688 Y2 JPS6229688 Y2 JP S6229688Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
screw member
coil spring
sliding tube
length direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7081184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60182509U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7081184U priority Critical patent/JPS60182509U/ja
Publication of JPS60182509U publication Critical patent/JPS60182509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229688Y2 publication Critical patent/JPS6229688Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は壁面間、壁面と物体間、天井と床面間
等にさし渡されて使用される圧着ポールの構造に
関するものである。
従来、この種の圧着ポールとして、たとえば大
径管内に小径管が挿入され、大径管内に管の長さ
方向に伸縮するコイルばねが設けられ、該コイル
ばねによつて小径管が大径管から突出するように
なされたものがある。
しかしながら、かかる従来のものは単にコイル
ばねの反発力によつて小径管が大径管から突出す
るようになされているので、壁面間等にさし渡し
ても壁面等に対してポールの圧着力を調整するこ
とができず、所定の圧着力が得がたい欠点があ
る。
本考案者はかかる従来の欠点に鑑み鋭意工夫の
結果、上述の欠点を解消した圧着ポールの構造を
提供するものである。
以下、図面を参照しながら本考案について説明
する。
図面において、1は管体であつて、金属、合成
樹脂被覆金属等から作製されている。管体1は断
面円形、だ円形、方形、多角形等適宜形状となさ
れている。
2は支持筒であつて、合成樹脂、金属等から作
製されている。支持筒2は管体1の外径とほぼ等
しい内径を有し、管体1の端部に外嵌固定されて
いる。支持筒2の管体1端面側の開口端部には雌
ねじ21が設けられ、反対側端部外周には鍔状の
当り止め部22が設けられている。又、支持筒2
の外面には通常第2図の如く長さ方向に沿つて後
述のコイルばね6の圧縮寸法又は圧縮力の表示2
3が施されている。
3はねじ部材であつて、合成樹脂、金属等から
作製されている。ねじ部材3はほぼ中央部に挿通
孔31を有する雄ねじとなされ、支持筒2の雌ね
じ21に螺挿され、管体1の長さ方向に進退する
ようになされている。なお32は抜け止め用の突
部である。
4は摺動筒であつて、合成樹脂、金属等から作
製されている。摺動筒4は支持筒2の外径とほぼ
等しいかやや大きい内径を有するキヤツプ状とな
され、支持筒2が外嵌された管体1の端部に摺動
自在に被せられている。
5は軸であつて、摺動筒4の頭部41側から摺
動筒4の軸方向に延出され、ねじ部材3の挿通孔
31に貫通され、その端部に抜け止め部51が設
けられている。又、軸5はねじ部材3に対して回
転不能かつ摺動自在となされている。軸5をねじ
部材3に対して回転不能にするには、軸5の断面
形状と挿通孔31の形状を円形以外の形状、たと
えば方形、だ円形、多角形、その他異形とした
り、あるいは凸部と凹部の嵌合により軸5を挿通
孔31に貫通すればよい。又、軸5は通常第3〜
7図の如く摺動筒4の頭部41に一体化されてい
るが、第8図の如く頭部41を貫通し、摺動筒4
の外部に設けられた台座52に一体化されていて
もよい。上述の第3〜7図の場合は軸5が摺動筒
4と一体に回転してねじ部材3を管体1の長さ方
向に進退させるものであり、この場合摺動筒4が
回転するように管体1又は支持筒2の断面外形が
円形となされている。又、第8図の場合は軸5は
摺動筒4と別に台座52と一体に回転してねじ部
材3を管体1の長さ方向に進退させるものであ
り、この場合摺動筒4は回転する必要がなく管体
1又は支持筒2の断面外形がどんな形であつても
さしつかえない。
6はコイルばねであつて、ねじ部材3の端部と
摺動筒4の頭部41間に軸5に外挿されて設けら
れている。コイルばね6は管体1の長さ方向に伸
縮するようになされ、このコイルばね6の反発弾
性によつて摺動筒4が常に管体1の端部から外方
に突出するようになされている。
7は弾性体であつて、摺動筒4の頭部41外面
又は台座52の外面に取着されている。弾性体7
は第6〜7図の如く基板71を介して摺動筒4に
取着され、しかも基板71が回転しうるようにな
されていると、弾性体7を壁面等に当接した状態
のまま摺動筒4を容易に回転してコイルばね6の
圧縮力を調整できる。
第1図の場合は管体1の一端部にキヤツプが被
せられ、他端部に本考案の構造が設けられた物干
し竿等として使用される圧着ポールであつて、使
用に際して、第3図の如きコイルばね6の圧縮力
がゼロの状態から摺動筒4を回転させることによ
り第4図の如くねじ部材3を管体1の外方へ移動
させ、次いで第5図の如く弾性体7を壁面8に押
しつけてコイルばね6を圧縮し、管体1の他端部
を他方の壁面(図示せず)に当接して壁面間に圧
着ポールをさし渡すものである。又、摺動筒4を
回転させてねじ部材3を管体1の外方へ移動させ
る際に、第2図の如き支持筒2の外面の表示23
を参考にしながら摺動筒4を回転させることによ
りコイルばね6の圧縮寸法又は圧縮力を調整すれ
ばよい。さらに、壁面間に圧着ポールをさし渡し
た後、壁面に対する圧着ポールの圧着力が強すぎ
たり弱すぎたりする場合には、そのままの状態で
摺動筒4を回転させてコイルばね6の圧縮力を調
整すればよい。
又、第9図の場合は大径の管体1′に小径の管
体1が摺動かつ停止自在に挿入され、小径の管体
1の端部に本考案構造が設けられた圧着ポールで
あり、第10図の場合は上述の第9図の大径の管
体1′の他端部にさらに小径の管体1が摺動かつ
停止自在に挿入された圧着ポールである。さらに
第11図の場合は棚を構成する圧着ポールの端部
に本考案構造が設けられた場合である。
以上詳述した如く、本考案構造は管体の端部に
外嵌された支持筒の開口端部に管体の長さ方向に
進退するねじ部材が螺挿され、ねじ部材の端部と
管体の端部に被せられた摺動筒の頭部間に管体の
長さ方向に伸縮するコイルばねが設けられている
ので、ねじ部材を進退させることによつて管体端
部からの摺動筒の突出度合を容易に調整でき、壁
面等に対する圧着ポールの圧着力の調整が容易に
できる。しかも、壁面間等に圧着ポールをさし渡
した後でも圧着力の調整ができる。
又、支持筒の外面に長さ方向に沿つてコイルば
ねの圧縮寸法又は圧縮力の表示が施されているの
で、この表示を参考にしながらねじ部材を管体の
長さ方向に進退させることにより圧着ポールの圧
着力の調整が容易にできると共に、所定の圧着力
が容易に得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案構造を有する圧着ポールの一実
施例を示す正面図、第2図は第1図A部の拡大正
面図、第3図は本考案構造のコイルばねの圧縮力
がゼロの状態を示す断面図、第4図は本考案構造
のコイルばねの圧縮前の状態を示す断面図、第5
図は本考案構造のコイルばねの圧縮時の状態を示
す断面図、第6〜8図はそれぞれ本考案構造の他
の実施例を示す断面図、第9〜11図はそれぞれ
本考案構造を有する圧着ポールあるいは棚の実施
例を示す正面図である。 1……管体、2……支持筒、21……雌ねじ、
22……当り止め部、23……表示、3……ねじ
部材、31……挿通孔、32……突部、4……摺
動筒、41……頭部、5……軸、51……抜け止
め部、52……台座、6……コイルばね、7……
弾性体、71……基板、8……壁面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 管体1の端部に支持筒2が外嵌され、該支持
    筒2の開口端部に管体1の長さ方向に進退する
    ねじ部材3が螺挿され、さらに管体1の端部に
    キヤツプ状の摺動筒4が被せられ、該摺動筒4
    の頭部41側から摺動筒4の軸方向に延出され
    た軸5がねじ部材3を貫通するようになされる
    と共に、ねじ部材3に対して回転不能かつ摺動
    自在となされ、軸5端部に抜け止め部51が設
    けられ、上記ねじ部材3の端部と摺動筒4の頭
    部41間に管体1の長さ方向に伸縮するコイル
    ばね6が軸5に外挿された圧着ポールの構造。 2 支持筒2の外面に長さ方向に沿つてコイルば
    ね6の圧縮寸法又は圧縮力の表示23が施され
    た実用新案登録請求の範囲第1項記載の圧着ポ
    ールの構造。
JP7081184U 1984-05-14 1984-05-14 圧着ポ−ルの構造 Granted JPS60182509U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7081184U JPS60182509U (ja) 1984-05-14 1984-05-14 圧着ポ−ルの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7081184U JPS60182509U (ja) 1984-05-14 1984-05-14 圧着ポ−ルの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182509U JPS60182509U (ja) 1985-12-04
JPS6229688Y2 true JPS6229688Y2 (ja) 1987-07-30

Family

ID=30607734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7081184U Granted JPS60182509U (ja) 1984-05-14 1984-05-14 圧着ポ−ルの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60182509U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60182509U (ja) 1985-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6229688Y2 (ja)
JPH0412248Y2 (ja)
JPH0221990Y2 (ja)
JPH0221955Y2 (ja)
JP3113587B2 (ja) 圧着部材、この圧着部材を使用した突っ張りポール及び突っ張り棚
JPH0335168Y2 (ja)
JPS6118789Y2 (ja)
JP2002147420A (ja) 管体の連結構造
JPS6024005Y2 (ja) ロッドアンテナ取付装置
JP2540215Y2 (ja) クランクとペダル軸の結合構造
JPH0317046Y2 (ja)
JPH024604Y2 (ja)
JPH0317369U (ja)
JPS6036884Y2 (ja) ロツドアンテナの係止装置
JP2514517Y2 (ja) 釣り竿
JP2579136B2 (ja) 板体とパイプの接合構造
JPH01144584U (ja)
JPH0648463Y2 (ja) プッシュボタン構造
JPH0132291Y2 (ja)
JPH0315845Y2 (ja)
JPH0339676Y2 (ja)
JPS638069Y2 (ja)
JPH0334117Y2 (ja)
JPS583684Y2 (ja) キヤスタのピボツト軸取付装置
JPH018296Y2 (ja)