JPS62296699A - 低磁気漏洩スピ−カ - Google Patents

低磁気漏洩スピ−カ

Info

Publication number
JPS62296699A
JPS62296699A JP14079086A JP14079086A JPS62296699A JP S62296699 A JPS62296699 A JP S62296699A JP 14079086 A JP14079086 A JP 14079086A JP 14079086 A JP14079086 A JP 14079086A JP S62296699 A JPS62296699 A JP S62296699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
plate
frame
speaker
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14079086A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takayama
敏 高山
Hiroyuki Takewa
弘行 武輪
Kosaku Murata
耕作 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14079086A priority Critical patent/JPS62296699A/ja
Publication of JPS62296699A publication Critical patent/JPS62296699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 T!F、炎上の利用分野              
 2 ゛本発明は陰極線管CRTを用いた映像機器に用
いる圓磁気漏洩型スピーカに関するものである。
従来の技術 音声多重放送やステレオ放送に対応したテレビジョン受
像器が作られ、スピーカが左右に配置されたりスリムな
キャビネットとなり、CRTと近い配置になっている。
このような状況下に於ては、通常のスピーカを使用する
と、スピーカの界磁部が発生する磁界によりCRTの電
子銃から発射される電子は、その軌道を曲げられること
にカリ、画面の変形や色のにじみ等が発生する。そこで
この問題を解消するために低磁気漏洩型スピーカがあり
、それを実現するため従来の、公知な技術としては、深
絞りフレームの内底面に磁気回路を固着した構造のもの
があった。(例えば実公昭62−64343号公報) 以下図面を参照しながら、上述した従来の圓磁気漏洩型
スピーカについて説明する。
第2図は従来の圓磁気漏洩型スピーカの半断面図である
第2図において、1はボトムプレート、2d、環状マグ
ネット、3はトッププレートであり、ボトムプレート1
と、  l−ツブプレー1・3は環状マグネット2を挾
持して環状磁気空隙4を形成する磁気回路5となる。6
は底面が磁気回路の外形」:す大で磁性体からなる深絞
りフレームで、その−に端側には透孔7が形成されてい
る。磁気回路5の背面は深絞りフレーム6の内底面に固
着されている。
以上の構成により筐体8が形成される。
9はボイスコイル10を巻回したボイスコイルボビンで
、磁気空隙4中にボイスコイル1oを懸垂するためにダ
ンパー11を介してトッププレート3に固着されている
。12は振動板でその内周部は前記ボイスコイルボビン
9に固着され、他方外周部はエツジ13を介してフレー
ム6に固着されている。14は振動板12の内周部の穴
を閉じるダストキャップである。
以上の様に構成された従来の低磁気漏洩型スピーカにお
いてその動作を説明する。
い壕仮に着磁された環状マグネット2のトッププレート
3側をN祝、ボトムプレー1・1側をS極とする。した
がって深絞りフレーム6の底面や側面はS極に帝国する
。この場合磁束はトッププレート3から磁気空隙4を通
ってボトムブV−ト1に大部分流れるが、残りの磁束は
深絞りフレーム6の底面や側面に流入する。
発明が解決しようとする問題点 しか17ながら、一部のトッププレートの中間部から洩
れる磁束は、深絞りフレーム6の上端側に設けた透孔7
や、その全面を犬回りして1氏磁気漏洩型スピーカの背
面や側面に流入するために、現状のテレビジョン受[象
器より漏洩磁束の影響を受けやすい高精細度テレビジョ
ン受像器等では5色のにじみや色ずれが発生し易く、ス
ピーカをブラウン管から遠く離して固定したり、他の防
磁対策が必要になる等の問題点があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、高精細度
テレビジョン受像器でも使用可能な低磁気漏洩型スピー
カを安価に提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 6へ−1 この目的を達成するために本発明の低磁気漏洩型スピー
カは、環状マグネットの上下面に固着されたトッププレ
ートとボトムプレートとで環状磁気空隙が形成された磁
気回路の背面を、前記磁気回路の外形よりも大きい底面
を有し、かつ磁性体からなる有底深絞りフレームの内底
面に固着して形成される筐体と、前記環状磁気空隙中に
保持される第1円筒部とその上端部に結合された前記第
1円筒部より小さい直径を有する第2円筒部が結合され
たボイスコイルと、振動系構成部品である振動板とダン
パーで形成される空隙内に磁性体からなる環状の磁気シ
ールド板とを設け、前記磁気シールド板の外周端を前記
有底深絞りフレームに固着し、内周径を第2円筒部を囲
むように前記環状磁気空隙の直径より小さくした構成と
なっている。
作   用 本発明は上記した構成によって、環状マグネットの一方
の磁極を形成しているト・ノブプレートを、他の磁極を
形成しているボトムプレート及びそわ56 ページ に接合されておなし極性に帯磁している有底深絞リフレ
ームの内底面及び側面と、振動板とダンパーで形成され
る空間内に設けた磁気シールド板で包囲することにより
、漏洩磁束はトッププレートとボトムプレー1・、有底
深絞りフレーム、磁気シールド板の間で発生して、他の
空間へは洩れないことになる。
実施例 以下本発明の一実施例について以下図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明の一実施例における低磁気漏洩型スピー
カの半断面図である。第1図において、15はボトムプ
レート、16は環状マグネット、17はトッププレート
であり、ボトムプレート16と、トッププレート17は
環状マグネット16を挾持して環状磁気空隙18を形成
する磁気回路19となる。20は底面が磁気回路の外形
より大で磁性体からなる深絞りフレームで、その上端側
には透孔21が形成されている。磁気回路19の背面は
深絞りフレーム2oの内底面に固着されている。
7ヘー。
22は筐体、23はボイスコイル24を巻回した円筒部
の径が大きい大小2つの径を有する2つの円筒を結合し
たボイスコイルボビンで、環状磁気空隙18中にボイス
コイル24を懸垂するためにタンバー26を介してトッ
ププレート17に固着されている。26は振動板で、そ
の内周部はボイスコイルボビン23に固着され、他方外
周部はエツジ27を介1−で深絞りフレーム2oに固着
されている。28は振動板26の内周部の穴を閉じるダ
ストキャップである。これらは、従来と同じものである
。29は磁性体からなる磁気シールド板で振動板26と
ダンパー26で形成される空間内に配置され、その外周
部は深絞りフレーム2oに固着されている。
以上のように構成された本実施例の低磁気漏洩型スピー
カの動作を説明する。
環状マグネット16の一方の両極を形成しているトップ
プレート17を、他の磁極を形成I〜でいるボトムプレ
ート16及びそれに接合されて同じ極性に帯磁している
有底の深絞りフレーム20の内底面及び側面と、更に深
絞りフレーム2oの透孔部の下端から中心に伸延した板
で包囲することに」:す、漏洩磁束は]・ツブプレート
17とボトム7’V−) 15. 有底の深絞りフレー
ム20.フレームの透孔部の下端を中心に配置した磁気
シールド板29の間で発生して、他の空間へは洩れない
ことになる。
発明の効果 本発明は、環状マグネットの上下面に固着されたトップ
プレートとボトムプレー1・とで環状磁気空隙が形成さ
れた磁気回路の背面を、前記磁気回路の外形よりも大き
い底面を有し、かつ磁性体からなる有底深絞りフレーム
の内底面に固着して形成される筐体と、振動系構成部品
で成る振動板とダンパーで形成される空隙内に前記フレ
ームの透孔部の下端を中心に伸延した磁気シールド板を
配置する構成により、高精細度テレビジョン受像器でも
色のにじみや色ずれが発生しがたい低磁気漏洩型スピー
カを実現することができる。
更に、2つの径の異なる円筒を結合した構成の9ペー/ ボイスコイルボビンで、前記ボビンの」一部がボイスコ
イル部の径より小さくなっているため、磁気シールド板
の内周部が環状磁気空隙の径より小さくでき、前記環状
磁気空隙の上方を覆うようにすることが可能である。こ
のだめ従来の裏面および側面の磁気漏洩を防いだ低磁気
漏洩型スピーカに比ベスビー力前面方向への磁気漏洩を
防ぐことが出来るだめスピーカの配置に制約がなくなる
利点があるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における低磁気漏洩型スピー
カの半断面図、第2図は従来の低磁気漏洩型スピーカの
半断面図である。 15・・・・・・ボトムプレート、16・・・・・・環
状マグネット、17・・・・・・トッププレート、18
・・・・・・環状磁気空隙、19・・・・・・磁気回路
、20・・・・・・深絞りフレーム、21・・・・・・
透孔、22・・・・・・筐体、23・・・・・・ボイス
コイルボビン、24・・・・・・ボイスコイル、26・
・・・・ダンパー、26・・・・・振動板、27・・・
・・・エツジ、28・・・・・・ダストキャップ、29
・・・・・・磁気シールド10ベー/ 板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 15−一一才Jトムフ゛l、−) /b−環夷驕入空臆 手続補正書(方式 %式% ■事件の表示    胃 昭和61年特許願第14’O了9C 2発明の名称 低磁気漏洩スピーカ 3補正をする者 事件との関係      特  許   出   願住
 所  大阪府門真市大字門真1006名 称 (58
2)松下電器産業株式・代表者    谷  井  昭 4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市大字門真1006:松下電器産
業株式会ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 環状マグネットの上下面に固着されたトッププレートと
    ボトムプレートとで環状磁気空隙が形成された磁気回路
    の背面を、前記磁気回路の外形よりも大きい底面を有し
    、かつ磁性体からなる有底深絞りフレームの内底面に固
    着して形成される筐体と、前記環状磁気空隙中に保持さ
    れる第1円筒部とその上端部に結合された前記第1円筒
    部より小さい直径を有する第2円筒部が結合されたボイ
    スコイルと、振動系構成部品である振動板とダンパーで
    形成される空隙内に磁性体からなる環状の磁気シールド
    板とを設け、前記磁気シールド板の外周端を前記有底深
    絞りフレームに固着し、内周径を第2円筒部を囲むよう
    に前記環状磁気空隙の直径より小さく構成したことを特
    徴とする低磁気漏洩スピーカ。
JP14079086A 1986-06-17 1986-06-17 低磁気漏洩スピ−カ Pending JPS62296699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14079086A JPS62296699A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 低磁気漏洩スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14079086A JPS62296699A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 低磁気漏洩スピ−カ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62296699A true JPS62296699A (ja) 1987-12-23

Family

ID=15276802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14079086A Pending JPS62296699A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 低磁気漏洩スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62296699A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740638U (ja) * 1980-08-20 1982-03-04
JPS5756632U (ja) * 1980-09-19 1982-04-02
JPS61123396A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボイスコイル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740638U (ja) * 1980-08-20 1982-03-04
JPS5756632U (ja) * 1980-09-19 1982-04-02
JPS61123396A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボイスコイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62296699A (ja) 低磁気漏洩スピ−カ
US3549830A (en) Magnet configuration for a loudspeaker
JP2000138995A (ja) スピ−カ装置およびそれを用いたテレビジョンセット、ディスプレイ装置
JPH08317489A (ja) スピーカ装置
JPS62227299A (ja) 低磁気漏洩型スピ−カ
JP3236921B2 (ja) 双方向輻射スピーカ
JP2778095B2 (ja) 低漏洩磁束型スピーカ
JPS62118699A (ja) 低漏洩磁束型スピ−カ
JPS631299A (ja) 低磁気漏洩スピ−カ
JPS6343498A (ja) 低磁気漏洩型スピ−カ
JPH0738755B2 (ja) スピ−カ用磁気回路
JPH01117600A (ja) スピーカ
JPS6157199A (ja) スピ−カの防磁装置
JP2600135B2 (ja) スピーカ
JPS6198098A (ja) 動電型スピ−カ
JPS61284196A (ja) スピ−カ装置
JPS5840714Y2 (ja) スピ−カシステム
JPH0430876Y2 (ja)
JPS5811115Y2 (ja) 防磁型スピ−カ
JPH0212799Y2 (ja)
JPH01106697A (ja) 低磁気漏洩スピーカシステム
JPS6213198A (ja) スピ−カユニツト
JPH0623115Y2 (ja) 平面スピーカ
JPS61219292A (ja) 動電型スピ−カ
JPH1198596A (ja) 防磁型スピーカ