JPS6229623A - 法面保護装置 - Google Patents

法面保護装置

Info

Publication number
JPS6229623A
JPS6229623A JP16710485A JP16710485A JPS6229623A JP S6229623 A JPS6229623 A JP S6229623A JP 16710485 A JP16710485 A JP 16710485A JP 16710485 A JP16710485 A JP 16710485A JP S6229623 A JPS6229623 A JP S6229623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
slope protection
units
precast concrete
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16710485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Mochizuki
望月 康博
Takaaki Tsuji
辻 隆明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Sangyo KK
NIPPON PRESSED CONCRETE CO Ltd
Original Assignee
Nisshin Sangyo KK
NIPPON PRESSED CONCRETE CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Sangyo KK, NIPPON PRESSED CONCRETE CO Ltd filed Critical Nisshin Sangyo KK
Priority to JP16710485A priority Critical patent/JPS6229623A/ja
Publication of JPS6229623A publication Critical patent/JPS6229623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は土木工事等において施工される法面保護工あ
るいは法面保護装置に関するものである。
〔従来の技術およびその問題点〕
従来、法面保護工として、種々の大きさ、形状のコンク
リ−ドブブックを利用したものが普及しており、道路、
河川、宅地造成等、広い範囲で利用されている。
このようなものとしては、例えば第27図に示すように
加圧コンクリート矢板31や杭等の根固め工の上部に、
コンクリートブロック擁壁36を施工したものがある。
しかし、軟弱地盤等の地盤変形が大きな現場では、第2
8図および第29図に示すようなブロックの沈下やはら
み出し等によって、その耐久性が大きく損なわれていた
。このことは、特に擁壁63の背面が道路となる等、大
きな荷重を受ける場合に著しい。また、はなはだしいも
のは、ブロックの脱落を伴なうものすらある。
この発明の法面保護装置は上述のような問題点の解決を
目的として発明されたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の法面保護装置は基本図である第1図に示すよ
うに、法面の上下に配設され、横方向に連続する支持梁
1と、この上下の支持梁1間に横方向複数枚架設した法
面保護板2とからなる。法面保護板2はプレキャストコ
ンクリート板であり、上下端を前記支持梁1によって支
持し、法面全体を一様に覆うことができる。
また、支持梁1はプレキャストコンクリートブロックと
することにより、施工の簡略化、解体修理の容易化等が
図れるが、現場打ちのコンクリート梁としてもよい。
〔実施例〕
次に図示した実施例について説明する。
第2図〜第5図はこの発明の法面保護装置の一実施例に
ついて、その施工手順を示したもので、次のような手順
で施工が行なわれる。
■ 第2図に示すように根固め工として、法面下端に沿
って、根固め矢板3を打設し、その上に下側の支持梁1
を構成するプレキャストコンクリート製の等方ユニッ1
−1aを順次組み立てて行く。
■ 次に、第6図に示すように法面上端に沿って、上側
の支持梁1を構成するプレキャストコンクリート製の枕
梁ユニット1bを順次組み立てて行く。
■ 次に、第4図に示すように等方ユ斗ット1aと枕梁
ユニット1b間に裏込め±4を盛り、法面を平に整形し
た後、必要に応じ、ドレーンシート5等を敷設する。
■ その後、法面の上下横方向に連続する等方ユニット
1aおよび枕梁ユニット1bとからなる支持梁1間にプ
レキャストコンクリート製の法面保護板2を架設して行
き、法面全体を横方向複数枚の法面保護板2で覆う。な
お、図中6は埋戻し土である。
これにより、法面の崩壊が防止され、裏込め±4の沈下
等に対しても追従させることができる。
また、裏込め±4の沈下等が著しく、改修する必要がで
てきた場合も、基本的には施工時と逆の手順で解体し、
改修することができる。第6図〜第9図はその手順を示
したもので、次のようになる。
■ 第6図に示すように、法面保護板2を取りはずす。
■ 次に、第7図に示すように法面上端の枕梁ユニット
1bを撤去し、新たな盛土7により法面を整形し直し、
ドレーンシート5の貼り替え等を行なう。
の 第8図に示すように、盛土7上に枕梁ユニット1b
を据え付け、最初と同様に法面保護板2を設置する。
■ 第9図は改修完了の状態を示したもので、図中8は
道路面におけるオーバーレイによる舗装を示す。
第10図および第11図は他の実施例を示したものであ
る。すなわち、第10図の実施例は基礎支持力が高く、
矢板3等の根固め工が不要な場合、第11図は法面保護
板2に植生用の透孔9を設け、植生を施した場合である
第12図および第13図は組立ての詳細を示したもので
、法面保護板2はその下端を等方ユニツ)1aに形成し
た長手方向の支持溝12に嵌合させ、上端の係止部15
を枕梁ユニット1bに形成した係止部11とかみ合わせ
ることにより支持される。なお、下端については支持溝
12の隙間に目地モルタル18を注入し、上端について
は係止部11を上下方向に貫通するモルタル注入孔16
よりモルタルを注入し、固定を図っている。
また、等方ユニツ)Iaを支持する加圧コンクリート矢
板3に哄等方ユニツ)1aの排水孔13と連続する排水
路19が形成され、側溝28へ向けて排水が行なわれる
ようになっている。
また、図中14は矢板3上端と等方ユニット1aの固定
のためのモルタル注入孔、17は法面保護板2に設けた
水抜孔である。
第14図〜第17図は上記実施例において使用するプレ
キャストコンクリート製の矢板3の形状を示したもので
、矢板乙の側面下部には、接続のための係合凹部26と
係合凸部27が形成され、その上部には前述の排水路1
9としての凹部が形成されている。
第18図〜第20図は法面保護板2の形状を示したもの
で、側面(こは矢板6と同様、接続のための係合凹部2
4および係合凸部25を形成しである。
また、第21図〜第23図はプレキャストコンクリート
製の等方ユニッl−1aの形状、第24図〜第26図は
プレキャストコンクリート製の枕梁ユニット1bの形状
を示したもので、それぞれ係合凹部20,22、係合凸
部21.23により長手方向に連続させることができる
〔発明の効果〕
■ 上下の支持梁間に架設したプレキャストコンクリー
ト製の法面保護板2により法面を覆うため、裏込め土の
沈下等の地山の変形に対し、一枚の板として容易に追従
させることができる。
■ また、プレキャストコンクリート製の法面保護板を
組立てるため、沈下あるいははらみ出しが大きい場合は
、本体を損なうことなく容易に解体でき、法面成形後、
再び組立てることができる。
■ 施工が容易であり、工期短縮、工費低減が図れる。
■ コンクリートブロックの場合のように、沈下やはら
み出しによって凹凸が生じないので、美観的にも優れて
いる。
■ 上下の支持梁もプレキャストコンクリート部材とし
、部材相互をホゾ構造等で接合することにより、さらに
施工性が向上し、全体として一安定した構造が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の法面保護装置の基本形状を示す法面
における断面図、第2図〜第5図は施工平頭を示す断面
図、第6図〜第9図は改修の手順を示す断面図、第10
図および第11図は他の実施例を示す断面図、第12図
は組立の詳細を示す断面図、第16図はその正面図、第
14図は矢板の正面図、第15図はその右側面図、第1
6図および第17図はそれぞれ第14図のI−I断面図
およびII−II断面図、第18図、第19図、および
第20図はそれぞれ法面に設置されるプレキャストコン
クリート板の正面図、右側面図、および平面図、第21
図は等方ユニットの正面図、第22図はその平面図、第
26図は第21図のn−m断面図、第24図、第25図
、および第26図はそれぞれ枕梁ユニットの正面図、平
面図、および右側面図、第27図、第28図、および第
29図は従来例を説明するための断面図である。 1・・支持梁、1a・・等方ユニット、1b・・枕梁ユ
ニット、2・・法面保護板、3・・矢板、4・・裏込め
土、5・・ドレーンシート、6・・埋戻し土、7・・盛
土、8・・舗装、9・・透孔、11・・係止部、12・
・支持溝、13・・排水孔、14・・モルタル注入孔、
15・・係止部4.16・・モルタル注入孔、17・・
水抜孔、18・・目地モルタル、19・・排水路、20
 、22 、24 、26・・係合凹部、21,23゜
25.27 ・−係合凸部、28−−側溝、61・・矢
板、62・・支持梁、36・・コンクリートブロック擁
壁。 第6図    第7図 第10ド 第11図 第12図 第13図 第14図   第15図 第16図    第17図 第20図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)法面の上下に配設され、横方向に連続する支持梁
    と、前記上下の支持梁間に横方向複数枚架設され、法面
    を覆うプレキャストコンクリート製の法面保護板とから
    なることを特徴とする法面保護装置。
  2. (2)支持梁はプレキャストコンクリート部材である特
    許請求の範囲第1項記載の法面保護装置。
JP16710485A 1985-07-29 1985-07-29 法面保護装置 Pending JPS6229623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16710485A JPS6229623A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 法面保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16710485A JPS6229623A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 法面保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6229623A true JPS6229623A (ja) 1987-02-07

Family

ID=15843499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16710485A Pending JPS6229623A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 法面保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229623A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014133971A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Railway Technical Research Institute 擁壁の耐震補強工法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433318U (ja) * 1977-08-10 1979-03-05
JPS5636731B2 (ja) * 1976-02-03 1981-08-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636731B2 (ja) * 1976-02-03 1981-08-26
JPS5433318U (ja) * 1977-08-10 1979-03-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014133971A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Railway Technical Research Institute 擁壁の耐震補強工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101419863B1 (ko) 사면보강용 현장타설 계단식옹벽 대체시공법이 적용되는 거푸집이 필요없는 pc 판넬
JP2020197015A (ja) 基礎の構築方法
JP2000265484A (ja) PCa杭地中壁による地下構造物の構築方法
JP2000265458A (ja) PCa杭地中壁による地下構造物の床版連結構造
JPS63261007A (ja) 耐水圧構造物の水密壁
JP3829319B2 (ja) 地下中空構造物の施工方法とその地下中空構造物
KR20080025219A (ko) 데크플레이트를 사용한 지하벽체의 시공방법 및 지하벽체시공을 위한 데크플레이트
KR100393515B1 (ko) 블록식 녹화 옹벽
KR102118665B1 (ko) 부지확장을 위한 조립식 옹벽 및 그 시공방법
JPS6229623A (ja) 法面保護装置
JP2001214465A (ja) 地中構造物の補強構造
KR200225641Y1 (ko) 도로교량 철도 교각기초 사각콘크리트 판넬조립식 흙막이구조
JP2813605B2 (ja) 構築用基礎並びにその施工方法
JP3234820B2 (ja) 宅地等造成のための擁壁工事工法及び擁壁構造
KR100412162B1 (ko) 트러스식 지보구조에 의한 지반 굴착공법
KR20020025856A (ko) 무다짐 교량 뒤채움 공법을 이용한 접속슬래브 침하최소화 공법
JP3728659B2 (ja) 地下階増築方法
KR102496352B1 (ko) 주열식 겹침 현장타설 말뚝을 이용한 연속벽체 시공방법
KR102571246B1 (ko) Pc 흙막이 파일을 이용한 지하 영구 벽체 및 이의 시공 방법
KR200244420Y1 (ko) 토목용 박스형 암거 구조
KR100478994B1 (ko) 합성말뚝 및 강널말뚝을 이용한 입체교차시설 및 그의시공방법
KR200235108Y1 (ko) 블록식 녹화 옹벽
JPS61261528A (ja) 土留板付擁壁
JPS63537A (ja) 地下構造物の構築構法
KR200340952Y1 (ko) 합성말뚝 및 강널말뚝을 이용한 입체교차시설