JPS61261528A - 土留板付擁壁 - Google Patents

土留板付擁壁

Info

Publication number
JPS61261528A
JPS61261528A JP9967585A JP9967585A JPS61261528A JP S61261528 A JPS61261528 A JP S61261528A JP 9967585 A JP9967585 A JP 9967585A JP 9967585 A JP9967585 A JP 9967585A JP S61261528 A JPS61261528 A JP S61261528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
retaining
plate
vertical wall
spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9967585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH023857B2 (ja
Inventor
Akira Sato
亮 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKUSEI KIZAI KK
Original Assignee
HOKUSEI KIZAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKUSEI KIZAI KK filed Critical HOKUSEI KIZAI KK
Priority to JP9967585A priority Critical patent/JPS61261528A/ja
Publication of JPS61261528A publication Critical patent/JPS61261528A/ja
Publication of JPH023857B2 publication Critical patent/JPH023857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は宅地造成、道路、その他土留等の土木工事ある
いは宅地、土留等の建築土木工事等の土砂の崩壊を防ぐ
ために土を支える土留板付擁壁に関する。
〈従来の技術〉 [道路土工擁壁・カルバート・仮設構造物工指針」 (
日本道路協会)に基づいて分類した擁壁の種類の一種と
して控え型式擁壁がある。この控え型式擁壁はたて壁と
、該たて壁の底部で直交する如く一体成形した底版と、
たて壁の背面及び底版の上面にそれぞれ固設する略三角
形状の控え壁とからなり、たて壁と底版との間の剛性を
控え壁で保持するもので、控え壁が土圧の作用する側に
ある擁壁をいう。
上記擁壁の施工に当っては、基礎地盤が岩盤のときは、
岩盤を擁壁底版の底面の位置まで切り込み、岩の掘削に
よって生じた浮石などは完全に除去し、切り込んだ岩盤
表面を十分洗浄し、その上に底版を直接施工するか、も
しくは均しコンクリートや敷モルタルを設けた上に底版
を施工する。
基礎地盤が土層のときは、掘削底面に割栗石、砕石など
を敷き並べ、十分締め固めた後、必要に応じて均しコン
クリートを打設し、その上に底版を施工する。基礎地盤
が傾斜している場合などで、しかも底版下面の一部が軟
弱な場合、その部分を堀削しコンクリートで置き換える
が、この場合は置き換える部分の底面を水平に堀削し、
古さが高くなるときは最少50c−程度に段を設けて階
段状とする。軟弱地盤上に直接基礎を設ける場合で、し
かもその層が比較的浅い場合には、その軟弱地盤を堀削
して良質な材料に置き換え基礎地盤とすることがある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このように従来の擁壁の施工に当っては、擁壁の平坦な
底版が基礎地盤上に安定した状態で設置されるように該
地盤全体を平らに仕上げる必要があり、このため基礎地
盤の施工に時間を要するばかりでなく該基礎地盤が平坦
に仕上げられない場合には底版の安定性に欠けるなどの
難点があった。
またこの種擁壁は底版と地盤との間の接触抵抗が少なく
、土庄合力の水平分力によって擁壁が滑動し、滑動に対
する安定性に欠けるばかりでなく地震時の安定性を害す
ることとなっていた。
本発明は上記従来の欠点を解消するためになされたもの
で、その目的とするところは底版を要することなく擁壁
の施工を可能とするもので、基礎地盤の施工が容易で、
かつ擁壁が地盤と一体化されて滑動に対する安定性が高
く、しかも地震時における安定性も高い土留板付擁壁を
一般に提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上記の問題点を解決するための手段として、た
て壁1の下部に控え壁2の底面2bよりも下方に延出す
る延出部1aを設けるとともに該控え壁2の下部先端部
2aにボルトナツト締結用穴3を設け、かったてWlの
背後に該たて壁に平・行して土留板4を設置し、該土留
板の上部に控え壁2の下部先端部2aを嵌合させる満5
を形成し、該溝5を挟んで横方向に向けて対向する一対
の保持部材6を前記土留板4に形成し、該保持部材6に
ボルトナツト締結用穴7を設けたことを特徴とする土留
板付!1に壁としたものである。本発明に係る土留板付
胸壁はその全体が鉄筋入りのコンクリートその他強固な
材料で作られている。たて壁1の背面には該たて壁に直
交する如く控え壁2が形成され、その控え壁2はたて壁
1を保護する構造のものであれば、その形状は問わない
が、通常は側面略り型形状もしくは略三角形状等のもの
が使用される。たて壁1の下部には、控え壁2の底面2
bよりも下方に延出する延出部1aを設け、該延出部1
aが擁壁の施工に際して基礎地WIG中に埋設され該地
盤と一体化されて土圧合力の水平分力に抗して滑動防止
が図られるとともに耐震構造となるものである。またた
て壁1には擁壁背面に浸逓、集中した水を排出するため
の水抜き孔8を設ける。控え壁2の下部の基部寄り及び
)部先端部2a寄りのそれぞれには鉄筋通し穴9を設け
る。
たてWlの背後に該たて壁に平行(控λ12に直交)し
て設置する土留板4は土庄計算によりその大きさや厚み
が決定され、該土留板の満5より下部が基礎地盤G中に
埋設される。土留板4に形成した一対の保持部材6は満
5を挟んで横方向に向けて対向しており、該保持部材6
には控え壁2の下部先端部2aに形成したボルトナツト
締結用穴3及び鉄筋通し穴9にそれぞれ対応した位置に
ボルトナツト締結用穴7及び鉄筋通し孔10をそれぞれ
穿設する。
〈作用〉 本発明に係る擁壁の施ニーに当っては、現地の調査を十
分に実施し、その結果を施工計画に反映させ、基礎地!
IGを形成する。基礎地51Gが土層のときは、堀割底
面に割栗石、砕石などを敷き並べ、十分締め固めたのち
、必要に応じて均しコンクリートを打設する。均しコン
クリートが固まる前に、たて壁1の延出部1aを該コン
クリートを含む基礎地!lG中に埋設し、控え壁2の底
面2bをコンクリート上面に当接させる。一方、土留板
4をたて壁1に平行して控えW!2の下部先端部2a付
近のコンクリートを含む基礎地IG中に埋設し、控えW
2の下部先端部2aを保持部材6及び溝5に嵌合する。
そしてボルトナツト締結用穴3.7にボルト(図示せず
)を通し、保持部材6の外側に貫通したボルトの両端部
をナツト(図示せず)で締結する。また鉄筋通し穴9.
10に鉄筋(図示せず)を通し、隣接するたてW11同
士を連結する。
こうして擁壁の施工作業を完了する。
〈実施例〉 正面長方形状の鉄筋入りのコンクリート製たて壁1の背
面中央部に、該たて壁1に直交する如くして略し型の鉄
筋入りコンクリート製控え壁2を固設する。たて壁1の
下部には、控え壁2の底面2bよりも下方にたて壁1と
間中で延出する延出部1aを設ける。延出部1aの長さ
は土圧等の諸条件を考慮して決定される。そしてたて壁
1の適所に水抜き孔8を形成する。控え壁2の下部の基
部寄り及び下部先端部2a側に鉄筋通し穴9をそれぞれ
設ける。また控え壁2の下部先端部2aにボルトナツト
締結用穴3を穿設する。4はたて壁1の背後に該たて壁
1に平行して設置した土留板である。土留板4の上部中
央部には控え壁2の下部先端部2aを嵌合させる溝5を
形成する。そして土留板4の片面(たて壁1側)に、満
5を挟んで横方向に向けて対向する一対の保持部材6を
形成する。保持部材6には控え壁2の下部先端部2aに
形成したボルトナツト締結用穴3と鉄筋通し穴9と対応
する位四にボルトナツト締結用穴7と鉄筋通し孔10を
それぞれ穿設する。しかして満5及び保持部材6間に控
え壁2の下部先端部2aを嵌合時に、ボルトナツトにて
締結し、土留板4の保持部材6に控え壁2の下部先端部
2aを固定する。そして所定の鉄筋通し穴9.10に鉄
筋を通し、隣接するたて壁1を順次連結する。
〈発明の効果〉 本発明は上記の説明から判るように、従来のようにたて
壁の背後に底版を形成する必要がないために、基礎地盤
全体を平坦に仕上げなくて治み、ただ控え壁の厚み相当
の底面部分の基礎地盤のみを平坦に仕上げるだけでよい
結果、基礎地盤の施工が短時間にでき簡単かつ容易であ
る。しかもたて壁の)部に控え壁の底面よりも下方に延
出する延出部と、たて壁の背後に該たて壁に平行して設
置する土留板の両者を基礎地盤中に埋設する構造とした
ので、擁壁が地盤と一体化されて土圧等により受ける滑
動に対する安定性が極めて高く、かつ地震時における安
定性も高く、基礎地盤の支持力に対する安定性が増し、
背面盛土と基礎地盤とを含む全体としての安定性が極め
て高いものが得られる。また校え壁の下部先端部を該控
え壁と直交する土留板の保持部材及び溝に嵌合固着する
構造としたために、転倒に対する安定性も増すこととな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す分解斜視図。 第2図はその組立状態を示す側面図、第3図はその施工
状態を示す断面図である。 1・・・たて!、  1a・・・延出部、 2・・・腔
え壁。 2a・・・下部先端部、  2b・・・底面。 3・・・ボルトナツト締結用穴、 4・・・土留板。 5・・・溝、 6・・・保持部材。 7・・・ボルトナツト締結用穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. たて壁の下部に控え壁の底面よりも下方に延出する延出
    部を設けるとともに該控え壁の下部先端部にボルトナッ
    ト締結用穴を設け、かつたて壁の背後に該たて壁に平行
    して土留板を設置し、該土留板の上部に控え壁の下部先
    端部を嵌合させる溝を形成し、該溝を挟んで横方向に向
    けて対向する一対の保持部材を前記土留板に形成し、該
    保持部材にボルトナット締結用穴を設けたことを特徴と
    する土留板付擁壁。
JP9967585A 1985-05-13 1985-05-13 土留板付擁壁 Granted JPS61261528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9967585A JPS61261528A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 土留板付擁壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9967585A JPS61261528A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 土留板付擁壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61261528A true JPS61261528A (ja) 1986-11-19
JPH023857B2 JPH023857B2 (ja) 1990-01-25

Family

ID=14253605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9967585A Granted JPS61261528A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 土留板付擁壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61261528A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181638U (ja) * 1987-05-15 1988-11-24
JPH01150645U (ja) * 1988-04-08 1989-10-18
CN105926623A (zh) * 2016-06-21 2016-09-07 上海市水利工程设计研究院有限公司 一种水工混凝土外包钢板加固结构及其施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181638U (ja) * 1987-05-15 1988-11-24
JPH01150645U (ja) * 1988-04-08 1989-10-18
CN105926623A (zh) * 2016-06-21 2016-09-07 上海市水利工程设计研究院有限公司 一种水工混凝土外包钢板加固结构及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH023857B2 (ja) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7076925B2 (en) Integrated footings
CA2420991C (en) Integrated footings
KR100998253B1 (ko) 흙막이용 가시설구조물
US5356242A (en) System and method for adjustably connecting wall facing panels to the soldier beams of a tie-back or anchored wall
KR102220613B1 (ko) 자립식 옹벽 시공방법
JP3107716B2 (ja) 土留擁壁
JPS61261528A (ja) 土留板付擁壁
KR100442048B1 (ko) 옹벽용 상부 마감용 블록 및 이와 연설되는 유공관으로시공되는 옹벽
US5558470A (en) System and method for adjustably anchoring traffic barriers and wall facing panels to the soldier beams of a wall
JP2000144769A (ja) 宅地等造成のための山止め工事工法
KR102195496B1 (ko) 더블 아이 빔이 포함된 현장타설콘크리트 파일을 이용한 자립식 흙막이용 파일
JP2000257088A (ja) 山留擁壁およびその構築工法
KR200224758Y1 (ko) 사각콘크리트 케이슨 흙막이구조
JPH03199528A (ja) 建築物の鉄骨基礎
SU1788151A1 (ru) Cпocoб boзbeдehия пoдпophoй ctehkи
CN217460664U (zh) 一种斜插桩板墙结构
JPH0627402B2 (ja) 路板付き護岸擁壁ブロック体及びそれを使用した道路拡幅工法
JPH04111813A (ja) 擁壁構造およびその施工方法
KR101954113B1 (ko) 옹벽 구조물 및 그 시공방법
JP3593752B2 (ja) 急斜面地における擁壁構造及び築造平坦地構造又は築造道路構造
JP2004285613A (ja) 建物基礎の構築方法
JP2933546B2 (ja) 地下室の施工方法及びその施工方法に用いる下枠の枠材
JPS6178927A (ja) 擁壁の施工法
JPS6350491B2 (ja)
JP3054782U (ja) 石材擁壁