JPS6229582Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229582Y2
JPS6229582Y2 JP1981043751U JP4375181U JPS6229582Y2 JP S6229582 Y2 JPS6229582 Y2 JP S6229582Y2 JP 1981043751 U JP1981043751 U JP 1981043751U JP 4375181 U JP4375181 U JP 4375181U JP S6229582 Y2 JPS6229582 Y2 JP S6229582Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airtight material
hanging
airtight
protrusion
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981043751U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57157688U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981043751U priority Critical patent/JPS6229582Y2/ja
Publication of JPS57157688U publication Critical patent/JPS57157688U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229582Y2 publication Critical patent/JPS6229582Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、建物の玄関などの出入口に設けるド
アや、竪軸の片開き障子、両開き障子のような建
具の吊元すなわち蝶番側の気密装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、外倒し障子の吊元側気密装置として、実
開昭53−161554号公報に示すように、障子の吊元
側框の内側辺の吊元側端部の内側に直角に気密材
当接部の基端を突出させ、この当接部の基部側半
分を上記内側辺と平行に形成し、先端半分を吊元
側框の外側辺側に彎曲させ、上記当接部を取付用
枠に設けたブロツク状の戸当り気密材前面に圧接
させたものであつた。
しかし、この吊元側気密装置は、ブロツク状の
気密材に当接部を圧接させていたので、障子の開
閉時に気密材の弾性による抵抗が大きく、また上
記当接部と気密材の接触圧および接触面積を適切
にすることがむずかしかつた。
そこで、第1図、第2図に示す吊元側気密装置
が提案されている。すなわち、第1図に示す吊元
側気密装置は、断面が扁平な長方形枠状の主部1
cの建物内側の側辺1aおよび外側の側辺1bの
両側端部をそれぞれ延長させ、これらの延長部2
の先端部2aを相対向する方向に直角に屈曲させ
た吊元側竪框1を有し、ドア取付用竪枠3の内周
面と直角に突出した部分に、上記吊元側竪框1と
対向する内側面に弾性物質からなる戸当り気密材
4の基部4bを装着し、上記気密材4に自由状態
で先端側が上記竪框1の他側辺側に向うように傾
斜する断面へ字状の突条4aを基部4aと一体に
形成し、この突条4aに吊元側竪框1の内側辺1
aに設けた吊元側延長部2表面をドアの閉時に圧
接させるようにしている。
また、第2図に示すように、建物内側の側辺1
aの吊元側延長部2′だけを先端側が吊元側竪框
1の他側辺側へ向うように傾斜させ、この吊元側
延長部2′表面を、第1図のものと同様な気密材
4の突条4aにドアの閉時に圧接させることも提
案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
第1図に示す従来の吊元側気密装置は、吊元側
竪框1の内側辺1aと吊元側延長部2の表面が同
一平面上に形成されており、かつ吊元側延長部2
の先端部2aが直角に屈曲してコーナー部がシヤ
ープであるため、ドアを閉じると戸当り気密材4
の突条4a部を巻込んでしまい、またドアを開く
際には、第3図に示すように上記突条4aが著し
く弾性変形させられるので、ドアに対する反発力
が大きく、さらに上記気密材4の突条4aが傾斜
しており、これと吊元側延長部2との角度差が大
きいので、ドアを閉じた状態で両者の接触面の一
部に隙間が生じたりし、上記突条4a部の断面形
状に充分な考慮を払う必要があるという欠点があ
つた。
第2図に示す吊元側気密装置は、前述した第1
図に示すものの欠点を解消するために提案された
もので、内側辺1aの吊元側延長部2′を傾斜さ
せたことにより、気密材4の突条4aの巻込みを
防止でき、かつドアに対する反発力を小さくでき
る利点が得られるが、ドアを閉じた状態でも吊元
側延長部2′と気密材4の突条4aとが点接触と
なり、かつこれらの接触圧が不十分であり、この
ために気密性の保持に問題点があつた。
本考案は、前述した問題点を解決しようとする
もので、第2図に示すものをさらに改良して、戸
当り気密材の突条の巻込みが防止でき、またドア
などを開閉する際にこれに対する抵抗を小さくで
きるものであり、しかもドアを閉じた状態での戸
当り気密材の突条との接触圧および接触面積が適
切で、十分な気密性が確保できると共に、突条が
損傷、老化しにくく、製造も簡易にできる吊元側
気密装置を提供することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、ドア、障子のような建具の金属の押
出し成形品からなる吊元側竪框を蝶番によつて取
付用竪枠に枢支し、この竪枠の内周面に直角に突
出した部分に弾性物質からなる戸当り気密材の基
部を嵌着し、この基部と一体に形成しかつ上記竪
框の外周側に向い斜めに突出する断面へ字状の突
条に、前記竪框の一側辺の吊元側端部表面を圧接
させた建具の吊元側気密装置において、上記竪框
の一側辺の吊元側端部に上記気密材側に少許突出
し、この突出部から鈍角に屈曲させて竪框他側辺
側に向う傾斜を持つ気密材当接部を形成し、この
当接部表面を上記気密材に圧接させたものであ
る。
〔作 用〕
本考案による吊元側気密装置は、吊元側竪框の
断面形状を改良して、この竪框の一側辺に気密材
側に突出する突出部を設け、この突出部から竪框
他側辺側に向う傾斜を持つ気密材当接部を形成し
たので、突出部を有することにより、気密材の突
条に上記当接部表面を圧接させることができ、気
密材の突条と当接部表面がほぼ同方向に傾斜して
いることにより、これらの接触圧および接触面積
を大きくすることができ、したがつて、ドアなど
の閉状態における気密材の突条部と吊元側竪框と
の接触圧および接触面積を適切にすることがで
き、またドアなどの閉時に上記当接部が気密材の
突条部を巻込むことがなく、しかも、ドアなどの
閉状態では前述したように、気密材の突条と吊元
側竪框の当接部表面との接触にしたことにより、
ドアなどの開閉時に気密材による吊元側竪框の当
接部に対しての抵抗を小さくできる。そして、本
考案では、吊元側竪框の突出部に対し気密材当接
部が鈍角に屈曲しているので、この屈曲部が気密
材の突条に当つても、この突条に局部的な集中応
力が加わることがなく、上,下枠に装着した気密
材を含め、気密性を損傷、老化させることが少
く、さらに押出し成形品からなる吊元側竪枠の断
面形状の改良のみでよいため、製造も容易にでき
る。
〔実施例〕
第4図ないし第6図は、本考案をドアの吊元側
気密装置に適用した一実施例を示す。
第4図、第5図において、1はアルミニウムま
たはアルミニウム合金のような金属の押出し成形
品からなる吊元側竪框である。この竪框1の横断
面は、扁平なほぼ長方形枠状の主部1cの建物内
側辺1aの吊元側端部を建物内方向すなわち気密
材4側へ1.5mm程度突出させ、この突出部11か
ら先端側が建物外側辺1b方向へ向うように傾斜
する気密材当接部12を屈曲させて一体に形成
し、この当接部12の先端部12aを上記主部1
c外側に延長させてあり、上記突出部11と気密
材当接部12との屈曲角度θを鈍角、好ましくは
約120゜程度にしてある。また、上記主部1cの
内側辺1aの吊元側と反対側端部および外側辺1
bの両側端部を、第1図に示した従来のものと同
様にそれぞれ延長させ、これらの延長部2の先端
部2aを相対向する方向に直角に屈曲させてあ
る。さらに、上記気密材当接部12の先端部12
aの最先端部は、厚さを厚く形成してあり、最先
端は外側辺1bの延長部2先端位置と竪框の幅方
向に等しい位置に配置されている。
前述のように構成された吊元側竪框1を有する
ドア13は、第6図に示すように、ドア取付用竪
枠3に蝶番14によつて従来のドアと同様に装着
される。また、上記ドア取付用竪枠3の吊元側竪
框1と対向する内側には第1図に示すものと同様
な戸当り気密材4が装着され、この気密材4に設
けかつ先端側が建物外方に向うように傾斜する突
条4aが吊元側竪框1の気密材当接部12の表面
に当接される。
なお、第5図にも示すように、上記気密材4
は、弾性物質からなり、ドア取付用竪枠3の内側
面の建物内側端部に突出している気密材取付用の
1対の突起3a,3bに中空の基部4bが嵌着さ
れ、上記突条4aとかぎ形の保持用突条4cとが
基部4bから一体的に突出し、保持用突条4cは
突起3aに係合されている。
本実施例によるものは、第5図に示すように、
ドアを閉じた状態では、気密材当接部12が吊元
側竪框1の主部1cの建物内側辺1aより建物内
方向に突出して上記気密材4の突条4aに接触す
るので、上述した第2図に示すものに比べて、接
触面積および接触圧が大きい。そして、上記気密
材4の突条4aの基部と気密材当接部12との間
にほぼ三角形状の隙間gが細くでき、かつ、ドア
の開閉に当つての摩擦が少ない。また、気密材当
接部12と突出部11との屈曲部の角度θを鈍角
にしたので、第10図に示すように、上,下枠に
取付けた気密材15と鋭角で接触すると、気密材
に損傷を与えたり、隙間16が生じたりする弊害
を未然に防止することができる。
さらに、気密材当接部12の表面には気密材4
の突条4aをドアを閉じる際に巻込むような部分
がなく、気密材当接部12と気密材4表面の突条
4aとが同方向または近似する方向に傾斜してい
ることにより、ドア開閉の際に気密材4による抵
抗が少なくて済む。
本考案において、上述の実施例では、気密材当
接部12の最先端部を除き、この当接部12およ
び突出部11の厚さを、主部1cの建物内側辺1
aの厚さと等しくしたが、第7図に示すように当
接部12、突出部11は表面側だけが突出および
傾斜していれば、裏面は内側辺1aの裏面と一直
線にするなど、適宜の横断面形状にしてもよい。
更に、第8図に示すように、主部1cの気密材
側の内側辺1aと外側辺1bを延長させないで、
内側辺1aのコーナー部に一体形成した框として
もよい。
また、第9図に示すように、突出部11と当接
部12の連続部をアール面に形成することで、
上,下枠との接触圧を一層緩和させることも可能
である。
また、上述の実施例では、玄関のドアの場合に
ついて説明したが、本考案は、建物の出入口のド
アはもちろん、竪軸の片開き、両開きなどの蝶番
を用いる障子のような建具にも広く適用できる。
〔考案の効果〕
本考案による建具の吊元側気密装置は、断面形
状を改良して、吊元側竪框の一側辺の吊元側端部
を、気密材側に少許突出させ、この突出部と一体
に先端側が上記竪枠の他側辺方向へ向うように傾
斜する気密材当接部を形成したので、戸当り気密
材の断面へ字状に形成された突条の巻込みを防止
でき、かつドアなどを開閉する際のこれに対する
抵抗を小さくできるものであり、しかも、ドアを
閉じた状態で、上記気密材当接部表面と上記気密
材の突条との接触圧および接触面積を適切にする
ことができて、十分な気密性を確保できる。
また、本考案による吊元側気密装置は、吊元側
竪框に設けた突出部と気密材当接部との屈曲角度
を鈍角にしたことにより、屈曲部が戸当り気密材
の突条に当つた場合に、この突条に局部的な集中
応力を与えることが少なく、その損傷と老化を防
止でき、更に、押出し形材からなる吊元側竪框の
断面形状を改良するだけでよいため、製造が容易
にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の建具の吊元側気密装置の一例を
示す横断面図、第2図は同他例を示す部分横断面
図、第3図は、ドア開放時の気密材の変形状態を
示す概略説明図、第4図は本考案の一実施例によ
る吊元側竪框を示す横断面図、第5図は同突出部
および気密材当接部を示す拡大横断面図、第6図
は第4図の吊元側竪框を用いた吊元側気密装置を
示すドアの閉止状態の概略横断面図、第7図は本
考案による吊元側竪框の変形例を示す部分拡大横
断面図、第8図は吊元側竪框別の変形例を示す概
略説明図、第9図は吊元側竪框の更に別の変形例
を示す部分拡大横断面図、第10図は上,下枠気
密材との接触関係を示すための説明図である。 1……吊元側竪框、1a……内側辺、1b……
外側辺、1c……主部、11……突出部、12…
…気密材当接部、12a……先端部、3……ドア
取付用竪枠、4……戸当り気密材、4a……突
条、13……ドア、14……蝶番、15……上,
下枠の気密材、16……隙間。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ドア、障子のような建具の金属の押出し成形
    品からなる吊元側竪框1を蝶番14によつて取
    付用竪枠3に枢支し、この竪枠3の内周面に直
    角に突出した部分に弾性物質からなる戸当り気
    密材4の基部4bを嵌着し、この基部4bと一
    体に形成しかつ上記竪框1の外周側に向い斜め
    に突出する断面へ字状の突条4aに、上記竪框
    1の一側辺1aの吊元側端部表面を圧接させた
    建具の吊元側気密装置において、前記竪框1の
    一側辺1aの吊元側端部に、上記気密材4側に
    少許突出し、この突出部11から鈍角に屈曲さ
    せて先端側が竪框1他側辺1b側に向う傾斜を
    持つ気密材当接部12を形成し、この当接部1
    2表面を上記気密材14の突条4aに圧接させ
    たことを特徴とする建具の吊元側気密装置。 (2) 気密材当接部12は、最先端部が弧状に形成
    してある実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    の建具の吊元側気密装置。 (3) 突出部11と気密材当接部12とは、アール
    面を介して連続させた実用新案登録請求の範囲
    第1項または第2項に記載の建具の吊元側気密
    装置。
JP1981043751U 1981-03-30 1981-03-30 Expired JPS6229582Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981043751U JPS6229582Y2 (ja) 1981-03-30 1981-03-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981043751U JPS6229582Y2 (ja) 1981-03-30 1981-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57157688U JPS57157688U (ja) 1982-10-04
JPS6229582Y2 true JPS6229582Y2 (ja) 1987-07-29

Family

ID=29840720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981043751U Expired JPS6229582Y2 (ja) 1981-03-30 1981-03-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229582Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186217A (ja) * 2016-06-27 2016-10-27 三協立山株式会社 開口部建材

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729185Y2 (ja) * 1988-01-29 1995-07-05 鹿島建設株式会社 ド ア
JP7075284B2 (ja) * 2018-05-28 2022-05-25 三和シヤッター工業株式会社 扉の改修方法、及び扉

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114432U (ja) * 1974-07-17 1976-02-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015905Y2 (ja) * 1977-05-25 1985-05-18 三協アルミニウム工業株式会社 外倒し障子窓
JPS5911198Y2 (ja) * 1979-03-13 1984-04-06 ワイケイケイ株式会社 ドアの気密構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114432U (ja) * 1974-07-17 1976-02-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186217A (ja) * 2016-06-27 2016-10-27 三協立山株式会社 開口部建材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57157688U (ja) 1982-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771816A (en) Plastic hinged and weatherstripped metal overhead door
US6223484B1 (en) Rotatable installation fin for a fenestration product
US5054241A (en) Door glass weather strip for vehicles
US3358402A (en) Weather sealed door-frame construction and method of fabrication
JPS6229582Y2 (ja)
US4888924A (en) Door frame extension assembly
US2866997A (en) Continuous hinge
JPH0224875Y2 (ja)
JPH0142637Y2 (ja)
JP2601777Y2 (ja) 障子竪框とサッシ竪枠とのシール構造
JPS5817910Y2 (ja) 窓の気密及びガラス保持装置
JPH0717757Y2 (ja) 引戸用シ−ル材
JPS63261081A (ja) 窓用ステーと窓の取付け装置
JP2591815Y2 (ja) ドア枠の気密構造
AU678115B2 (en) Security device for a sliding member
JP2605180Y2 (ja) 車両のドアガラスラン取付構造
US1541974A (en) Metal weather strip
US2321924A (en) Weather strip
JP3201274B2 (ja)
JPH0342235Y2 (ja)
JPH0737945Y2 (ja) センターピラー部のドアシール構造
US1741781A (en) Metal weather strip
JP2564547Y2 (ja) 開き建具の戸先部の召合せ縁
JPS6113669Y2 (ja)
JP3011461U (ja) 建具の戸当り装置