JPS62295667A - 輸液加温器 - Google Patents

輸液加温器

Info

Publication number
JPS62295667A
JPS62295667A JP61139472A JP13947286A JPS62295667A JP S62295667 A JPS62295667 A JP S62295667A JP 61139472 A JP61139472 A JP 61139472A JP 13947286 A JP13947286 A JP 13947286A JP S62295667 A JPS62295667 A JP S62295667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater
heating plate
liquid
temperature detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61139472A
Other languages
English (en)
Inventor
小川 源之郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61139472A priority Critical patent/JPS62295667A/ja
Priority to EP87104344A priority patent/EP0254801B1/en
Priority to US07/029,602 priority patent/US4772778A/en
Priority to DE3788467T priority patent/DE3788467T2/de
Priority to CA000532802A priority patent/CA1255729A/en
Priority to NO871302A priority patent/NO871302L/no
Publication of JPS62295667A publication Critical patent/JPS62295667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/44Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for cooling or heating the devices or media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3653General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by Joule effect, i.e. electric resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は点滴液、輸血液等の加温器に関し、詳しくは点
滴液や輸血液等の加温の途中あるいは液が滞留した場合
などに、点滴液、輸血液等が規定以上の高温にさらされ
ることを防止した、点滴液、輸血液等の加温器に関する
[従来の技術] 電解質液、栄養液等の点滴液、あるいは輸血液等のいわ
ゆる輸液は通常4℃の温度で保存されているので、これ
を患者に点滴注入する際には、これら輸液を体温に近い
温度まで加温する必要がある。この輸液を加温する方法
としては、輸液の入ったバイアル瓶を直接加温するもの
もあるが、輸液の送液管の途中をを加熱板で挟んで中を
流れる輸液を加温する方法が一般的である。
従来、この送液管の途中を加温する輸液加温器では、加
温器の出口において加熱板で加熱後の点滴液、輸血液等
の温度を検出し、この検出値に墓づき加熱板の加熱量を
制御していた。しかし、この制御方法によるときは、加
熱板が異常に高温になることは避けられず、特に何かの
事情で輸液が滞留したり、あるいは点滴の速度が速いと
きは、輸液が一時的にまたは部分的に高温に加熱される
ことがある。このように点滴液、輸血液等が一時的ある
いは部分的にせよ所定の温度以上に加熱されると、輸液
が凝縮したり2質したりして好ましくない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は点滴液、輸血液等の送液管の途中を加熱板で挟
んで加熱する輸液加温器の前記のごとき問題点に鑑みて
なされたもので、部分的にせよ一時的にせよ輸液が所定
の温度以上に加熱されない点滴液、輸血液等の加温器を
提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の輸液加温器は、機器を収納するケース本体と、
該ケース本体の前面開口部に嵌着され表面に点滴液、輸
血液等の送液管の途中を蛇行させて収容する送液管収容
溝を設けた加熱板と、該加熱板を覆うケース蓋体と、眞
記加熱板の裏面に取り付けられたヒータと、前記加熱板
により加熱されて流出する点滴液、輸血液等の温度を検
出する液温検出器と、該液温検出器の検出温度に基づい
て予め設定した温度になるように前記ヒータ入力を制御
する液温制御手段とを具備した輸液加温器において、前
記加熱板に取り付けられ前記加熱板の温度を検出する加
熱板温度検出器および/まなは前記ヒータに取り付けら
れ前記ヒータの温度を検出するヒータ温度検出器とを備
えると共に、前記加熱板温度検出器または/または前記
ヒータ温度検出器が所定の温度以上の温度を検出したと
きは、前記ヒータの入力を停止するヒータ入力停止手段
を設けたことを要旨とする。
[作用] 点滴液、輸血液等の送液管はケース本体の前面―−口部
に嵌着された加熱板の表面に設けられた送液管収容溝に
収容され、加熱板にはケース蓋体が被せられる。加熱板
は裏面に取り付けられたヒータによって加熱されている
ので、この送液管の中を流れる点滴液、輸血液等が加温
されろ、加熱板で加熱され送液管収容溝がら流出する輸
液の温度は液温検出器によって検出される。この液温検
出器の検出温度に基づいて予め設定した温度になるよう
に、液温調節手段が作動しヒータ入力を制御する。これ
により輸液は所望の温度まで加温されて輸液加温器から
流出する。
一方、加熱板および/まなはヒータにはそれぞれ加熱板
温度検出器およびヒータ温度検出器が取り付けられてお
り、加熱板またはヒータの温度が所定の温度以上になる
と、ヒータ入力停止手段が働きヒータの入力が停止され
る。これにより加熱板は所定の温度以上になることがな
く、送液管を流れる輸液も所定の温度以上に加熱されな
い。
[実施例] 本発明の好適な一実施例について以下図面に従って説明
する。
第1図は本発明の輸液加温器の一実施例ヅ)斜視図、第
2図は第1図の実施例の縦断面図、第3図は第1図の実
施例の平面図である0図においてケース本体10は、前
面開口部12となっている箱体であって、ヒータ収容室
14と回路素子室16とに区画されている。ヒータ収容
室14の側の開口部12aには加熱板18が[され、回
路素子収容室16の側の開口部12bには、表面に表示
灯グローブ20を取り付けたカバー22が嵌着されてい
る。加熱板18の表面には輸液送液管がちょうど嵌入で
きる断面U字型の送液管収容溝24が設けられており、
この送液管収容溝24は加熱板18の隅から真っ直ぐに
加熱板18を縦断する入口直線部24aと、加熱板18
の中央で8字を描いて蛇行する蛇行部24bと、蛇行部
24b端から真っ直ぐに加熱板18を縦断する出口直線
部24Cとからなる。この出口直線部24cはそのまま
延長されて、カバー22表面の送液管収容溝24dに接
続している。加熱板18の送液管収容溝24の蛇行部2
4bには加熱板の温度を測定する加熱板サーミスタ26
が取り付けられ、カバー22の送液管収容溝24dには
送液管の温度を測定する液温サーミスタ28が取り付け
られている。また、加熱板18の送液管収容溝24に間
J−れな部分の凹部30にはシリコンゴム32が充填さ
れている。
ケース本体10の前面−側にはi躬閉可能な蓋体34が
蝶番36を介して連結され、他側には係止突片38が突
設されており、k体34の一側に形成したで部40が掛
は止め可能になっている。蓋体34の内側には断熱材4
2を介してアルミニウム製の押圧板44が固着され、送
液管収容溝24に収容された送液管がN説するのを防止
すると共に送液管を押圧することにより、管の外周面を
溝24に密着させろ。
第2図の断面図に示すように、ヒータ収容室171に被
せられた加熱奴18の裏面にはラバーヒータ46が取着
され、このラバーヒータ46にはヒータ温度を測温する
ヒータ温度サーミスタ48が取り付けられζいる。また
、ヒータ収容室14の底面には断熱材50が張り付けら
れている0回路基板素子室16にはアリンj−基板に配
線されな電気回路素子群52が収容されている0表示灯
グループ20には電源ランプ54が装着され、この表示
灯グループ20は蓋体34をalじたとき蓋体34に設
けた透孔56から露出させて;源ランプ54の光を外部
から視12できるようにしている。ケース本体10の上
部側面には吊下環58が取り付けられ、この吊下環には
吊りバンド60が掛装されていて、任意の場所にケース
本体10を吊り下げることができる。電源コード62は
ケース本体10の下部側壁の嵌押したブツシュ64を介
してプリント基板に配線されている。
次に上記のように構成した輸液加温器のラバーヒータ4
6を加熱制御するための電気回路につい”C第4図に基
づいて説明する。液温検出回路68は、液温サーミスタ
28と可変抵抗70とからなり、その出力はゼロボルト
オン・オフ制御用の集積回路72の非反転入力ね子74
に接続されている。三角波発生回267GはI) U 
’I” 78の作動により抵抗R3とコンデンサC2と
により決定さ41″Lる約10秒程の時常数のゆっくり
したランプ出力を発生する。ランプ出力の繰り返し周期
は商用電源(50/ 60.Hz)の周期に比べ十分長
く、かつヒータ4G、加熱板18等の悲常数に比べて充
分短い、三角波発生回路7hのランプ出力は集積回路7
2の反転入力端子80に接続されている。そして、集7
?V回路72のパルス発」一端子92には抵抗を介して
トライアック94が接続され、j九積回路72は反転入
力θ:F80の12圧が非反転入力端子74の電圧より
高い場合にのみトライアック94を点弧する。この点弧
は電圧のOV付近で行なわり、る、このようにして、ヒ
ータ4りはその時ノδ数より短い間隔で間欠的に通電加
熱され、その通電時間は液温サーミスタ28の摺、度に
より制御される。
ヒータ入力停止回路S2は、加熱板温度す・−ミスタ2
6の検出2:LFを所定の設定電圧と比較する第1のオ
ペアンプ8・1と、ヒータ温度サーミスタ48の検出電
圧と所定の設定電圧を化膿する第2のオペアンプS6を
俸え、イーれぞれのオペアンプの出力はトランジスタ8
8のベースに接続、さJzている。トランジスタ8Bの
コレクタは集M回路72の非反転入力端子74に接続さ
れており、エミッタは電源回路に接続されている。それ
故、トランジスタ88が導通状官にされたときは、集積
回路72の非反転入力端子74は強制的に電源′電圧ま
で引き上げられ、液温サーミスタ28の温度いかんによ
らずトライアック74の点弧が禁止される。
次に上記のように構成した電気回路の動作について説明
する。液温検出回路68において、送液管の中を流れる
輸液の温度が低いときは、液温サーミスタ28の抵抗が
大きく、そのため出力は低いレベルにある。この出力は
非反転入力端子74に入力され、反転入力端子80に入
力される三角波発生回路76の出力と比較される。そし
て液温検出回路68の出力よりも三角波発生回路76か
らの出力が高い間はパルス出力端子92からトライアッ
ク94に信号が送られるので、ラバーヒータ46は長い
時間通電発熱し、液温を上げるように働く、逆に液温が
高くなると液温サーミスタ28の抵抗は小さくなり、そ
のため液温検出回路68の出力が高くなるので、液温検
出回路68から。
の出力が、三角波発生回路76の出力より大きくなる時
間が短くなる。そのため、パルス発生端子92からトラ
イアック94に送られるパルスの時間も短くなり、ラバ
ーヒータ46の通電時間が短くなり、液温を下げるよう
に薗<。
一方、ヒータ入力停止回路82において、加熱板サーミ
スタ26またはヒータ温度サーミスタ48の温度が設定
温度より低いときは、第1のオペアンプ84または第2
のオペアンプ86の出力は共にハイレベルにあるので、
トランジスタ88は導通せずオフの状態である。しかる
に、加熱板サーミスタ26またはヒータ温度サーミスタ
48のいずれかの温度が設定温度を越えると、第1のオ
ペアンプ84または第2のオペアンプ86の反転端子の
電圧が高くなるので、第1のオペアンプ84または第2
のオペアンプ86の出力が反転し、ロウレベルになる。
第1のオペアンプ84または第2のオペアンプ86がロ
ウレベルになると、トランジスタ88のベースに電流が
流れるようになり、トランジスタ88がオンの状態にな
る。トランジスタ88が導通すると、液温サーミスタ2
8はM絡された状芯となり、液温検出回路68からの出
力は強制的にハイレベルとなり、4j&積回路72の非
反転入力端子78の出力電圧より高くなって、トライア
ック9・1への点弧が中断される。これによりラバーヒ
ータ46の通電発熱が止められ、ヒータまたは加熱板が
所望の設定温度以下に押さえられる。
[発明の効果] 本発明の輸液加温器は以上説明したように、機器を収納
するケース本体と、該ケース本体の直面開口部に嵌着さ
れ表面に点滴液、輸血液等の送液管の途中を蛇行させ′
ζ収容する送液管収容i&を設けた加熱板と、該加熱阪
を覆うケース蓋体と、前記加熱板の裏面に収り1寸けら
れたし−タと、前記加熱板により加熱されて流出する点
滴液、輸血液等の温度を検出する液温検出器と、該液温
検出器の検出温度に基づいて予め設定した温度になるよ
うに前記ヒータ人力を′K11御する液温制御手段とを
具備した輸液加温器において、前記加熱板に取り付けら
れ前記加熱板の温度を検出する加熱板温度検出器と、前
記ヒータに取りf=Iけられ前記ヒータの温度を検出す
るヒータ温度検出器とを備えると共に、前記加熱板温度
検出器または前記ヒータ温度検出器のいずれかが所定の
温度以上の温度を検出したときは、前記ヒータの入力を
停止するヒータ入力停止手段を設けたcA液加温器であ
って、液温検出器の検出温度に基づいて液温制御手段が
ヒータ入力を制御するに際して、加熱板の温度またはヒ
ータの温度が所定の温度以上になると、ヒータ入力停止
手段が働いて、ヒータ入力を強制的に停止するので、送
液管の中を流れる輸液は、仮に輸液が送液管の中に滞留
しても、あるいは点滴の速度が速くなってヒータが過熱
されても、輸液は一時的にせよ部分的に眩よ所定の温度
以上に加熱されることがないという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の輸液加温器の一実施例の斜視図、第2
図は第1図の実施例の縦=i面図、第3図は第1. l
1ffiの実施例の平面図、第4図は本発明の輸液加温
器の電気回路図である。 10・・・ケース本体、1′2 ・ ケース本体の前面
開口部、18・・・加熱!、!、24  ・・送液管収
容溝、26・・・加熱板サーミスタ、28・・・液温サ
ーミスタ、34・・・ケース蓋体、46・・ ・ラバー
ヒータ、48 ・ ・ヒータ温度サーミスタ、68・・
・液温検出回路、72・・・ゼロボルトオン・オフ制御
用の集積回路、82・・・ヒータ入力停止回u3 特許13即人   小川源之部 代理人 弁理士 土 川   晃゛゛。 ”li:二九=;]〜] 第20 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機器を収納するケース本体と、該ケース本体の前
    面開口部に嵌着され表面に点滴液、輸血液等の送液管の
    途中を蛇行させて収容する送液管収容溝を設けた加熱板
    と、該加熱板を覆うケース蓋体と、前記加熱板の裏面に
    取り付けられたヒータと、前記加熱板により加熱されて
    流出する点滴液、輸血液等の温度を検出する液温検出器
    と、該液温検出器の検出温度に基づいて予め設定した温
    度になるように前記ヒータ入力を制御する液温制御手段
    とを具備した輸液加温器において、前記加熱板に取り付
    けられ前記加熱板の温度を検出する加熱板温度検出器お
    よび/または前記ヒータに取り付けられ前記ヒータの温
    度を検出するヒータ温度検出器とを備えると共に、前記
    加熱板温度検出器および/または前記ヒータ温度検出器
    が所定の温度以上の温度を検出したときは、前記ヒータ
    の入力を停止するヒータ入力停止手段を設けたことを特
    徴とする輸液加温器。
JP61139472A 1986-06-16 1986-06-16 輸液加温器 Pending JPS62295667A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139472A JPS62295667A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 輸液加温器
EP87104344A EP0254801B1 (en) 1986-06-16 1987-03-24 Temperature-controlled electric device for heating transfusion fluids
US07/029,602 US4772778A (en) 1986-06-16 1987-03-24 Temperature-controlled electric device for heating transfusion fluids
DE3788467T DE3788467T2 (de) 1986-06-16 1987-03-24 Temperaturgeregelte elektrische Vorrichtung zum Beheizen von Transfusionsflüssigkeiten.
CA000532802A CA1255729A (en) 1986-06-16 1987-03-24 Temperature-controlled electric device for heating transfusion fluids
NO871302A NO871302L (no) 1986-06-16 1987-03-27 Temperatur-styrt elektrisk anordning for oppvarming av transfusjonsfluida.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139472A JPS62295667A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 輸液加温器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62295667A true JPS62295667A (ja) 1987-12-23

Family

ID=15246038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139472A Pending JPS62295667A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 輸液加温器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4772778A (ja)
EP (1) EP0254801B1 (ja)
JP (1) JPS62295667A (ja)
CA (1) CA1255729A (ja)
DE (1) DE3788467T2 (ja)
NO (1) NO871302L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522286A (ja) * 2011-06-15 2014-09-04 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 医用流体を加温する装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983811A (en) * 1989-06-16 1991-01-08 Appliance Control Technology, Inc. Auxiliary electronic temperature control system for oven
US5108372A (en) * 1990-12-12 1992-04-28 Houston Advanced Research Center Intravenous fluid temperature regulation method and apparatus
US5183039A (en) * 1991-08-23 1993-02-02 Baxter International Inc. Temperature control device for fluid filled pad
US5539857A (en) * 1994-01-24 1996-07-23 Caco Pacific Corporation Heater block for injection molding with removable heat conductive member in groove in heater block
US5807332A (en) * 1994-03-22 1998-09-15 Augustine Medical, Inc. Tube apparatus for warming intravenous fluids within an air hose
US5817146A (en) * 1995-11-09 1998-10-06 Augustine Medical, Inc. Patient warming system with IV fluid warmer
US7090658B2 (en) 1997-03-03 2006-08-15 Medical Solutions, Inc. Temperature sensing device for selectively measuring temperature at desired locations along an intravenous fluid line
CA2283321A1 (en) 1997-03-03 1998-09-11 O.R. Solutions, Inc. Method and apparatus for pressure infusion and temperature control of infused liquids
US6467953B1 (en) 1999-03-30 2002-10-22 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for monitoring temperature of intravenously delivered fluids and other medical items
DE10013456A1 (de) * 2000-03-17 2001-10-11 Wilhelm Grieshaber Verfahren und Einrichtung zur Anwärmung von Infusionsflüssigkeiten zur komfortablen Verabreichung bei Dauerinfusion an Menschen und Tieren
KR20020053442A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 임춘식 수액공급장치 및 이를 이용한 수액의 가열 방법
US7238171B2 (en) 2001-03-12 2007-07-03 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for controlling pressurized infusion and temperature of infused liquids
US20040220523A1 (en) * 2001-04-19 2004-11-04 Lenker Jay A Method and apparatus for fluid administration with distributed heating
US6746439B2 (en) 2001-04-19 2004-06-08 Jay Alan Lenker Method and apparatus for fluid administration with distributed heating
US8226605B2 (en) 2001-12-17 2012-07-24 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for heating solutions within intravenous lines to desired temperatures during infusion
US7153286B2 (en) 2002-05-24 2006-12-26 Baxter International Inc. Automated dialysis system
WO2005077436A1 (ja) * 2004-02-17 2005-08-25 Genshirou Ogawa 輸液加温方法、輸液加温装置、および輸液加温袋
US7611504B1 (en) 2004-03-09 2009-11-03 Patented Medical Solutions Llc Method and apparatus for facilitating injection of medication into an intravenous fluid line while maintaining sterility of infused fluids
US7740611B2 (en) 2005-10-27 2010-06-22 Patented Medical Solutions, Llc Method and apparatus to indicate prior use of a medical item
US8257414B2 (en) * 2006-11-28 2012-09-04 Stryker Corporation Thermal pumps with features
US8226293B2 (en) 2007-02-22 2012-07-24 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for measurement and control of temperature for infused liquids
JP4999894B2 (ja) * 2009-08-17 2012-08-15 日本碍子株式会社 ガスセンサ
EP2706966A2 (en) * 2011-05-12 2014-03-19 NxStage Medical, Inc. Fluid heating apparatuses, systems, and methods
US9211381B2 (en) 2012-01-20 2015-12-15 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for controlling temperature of medical liquids
WO2014126964A1 (en) 2013-02-15 2014-08-21 Medical Solutions, Inc. Plural medical item warming system and method for warming a plurality of medical items to desired temperatures
US10722660B2 (en) 2016-05-17 2020-07-28 The Surgical Company International B.V. Fluid warming system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830056A (ja) * 1981-08-14 1983-02-22 Hitachi Ltd 四重極質量分析計の柱状電極
JPS6164260A (ja) * 1984-09-06 1986-04-02 小川 源之郎 点滴液、輸血液等の加温器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3485245A (en) * 1967-06-21 1969-12-23 Ibm Portable fluid heater
GB1446412A (en) * 1972-10-05 1976-08-18 Lm Electronics Ltd Heating apparatus
GB1578015A (en) * 1977-01-14 1980-10-29 Amsud Investments Sa Indusion warmer
US4167663A (en) * 1977-01-24 1979-09-11 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Blood warming apparatus
FR2405610A1 (fr) * 1977-10-07 1979-05-04 Leboeuf Lola Dispositif a plaques chauffantes electriques pour appareil de transfusion du sang
JPS54109291A (en) * 1978-02-16 1979-08-27 Genshirou Ogawa Heater structure for instillation liquid* transfusion blood or like
US4532414A (en) * 1980-05-12 1985-07-30 Data Chem., Inc. Controlled temperature blood warming apparatus
DE3047784C2 (de) * 1980-12-18 1982-10-21 Forschungsgesellschaft für Biomedizinische Technik, 5100 Aachen Verfahren undVorrichtung zum Erwärmen von in einem flachen Kunststoffbeutel eingefrorenen Suspensionen oder Lösungen
EP0175528B1 (en) * 1984-09-06 1991-05-08 Genshiro Ogawa Electronically-controlled heating device for infusion liquids

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830056A (ja) * 1981-08-14 1983-02-22 Hitachi Ltd 四重極質量分析計の柱状電極
JPS6164260A (ja) * 1984-09-06 1986-04-02 小川 源之郎 点滴液、輸血液等の加温器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522286A (ja) * 2011-06-15 2014-09-04 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 医用流体を加温する装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3788467D1 (de) 1994-01-27
NO871302L (no) 1987-12-17
EP0254801B1 (en) 1993-12-15
NO871302D0 (no) 1987-03-27
EP0254801A3 (en) 1990-11-28
DE3788467T2 (de) 1994-06-23
US4772778A (en) 1988-09-20
CA1255729A (en) 1989-06-13
EP0254801A2 (en) 1988-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62295667A (ja) 輸液加温器
US4293762A (en) Temperature-controlled electric heating device for heating instillation or transfusion liquids
US11707085B2 (en) Inductive heating apparatus and related method
US6336003B1 (en) Max one I.V. warmer
US4309592A (en) Electric heating device for heating sterilized fluids, such as blood
US4314143A (en) Blood warming apparatus with digital display and monitoring circuit
US5408577A (en) Method and heater apparatus with protective fuse for medical applications
EP0175528A1 (en) Electronically-controlled heating device for infusion liquids
US5250032A (en) Heater for in vivo blood infusion
US4124793A (en) Aquarium water heater
EP1272135B1 (en) Warmer for medical treatment
JPH0361459B2 (ja)
US3922528A (en) Thermostat heater
JPS5854123Y2 (ja) 点滴液、輸血液等の加温器
JPS6020978Y2 (ja) 電気天ぷら鍋
JP2003310094A (ja) 水槽等の加熱装置
JPS6244506B2 (ja)
JP2725238B2 (ja) 水槽用のヒータ装置
JP2557616Y2 (ja) 液体材料気化供給装置
KR910004697Y1 (ko) 프라이팬의 가열온도 감지 경보장치
JPS637793Y2 (ja)
KR870001592B1 (ko) 주입액을 위한 전기 제어식 가온기
JPS62129021A (ja) 電気湯沸し器の水量検出装置
JPH0965798A (ja) 観賞魚用水槽のヒーター装置
JPS6041515Y2 (ja) 電導性溶融物の不慮の流出の際の非常対処装置