JPS62295593A - 輝度信号・色信号分離回路 - Google Patents

輝度信号・色信号分離回路

Info

Publication number
JPS62295593A
JPS62295593A JP13831986A JP13831986A JPS62295593A JP S62295593 A JPS62295593 A JP S62295593A JP 13831986 A JP13831986 A JP 13831986A JP 13831986 A JP13831986 A JP 13831986A JP S62295593 A JPS62295593 A JP S62295593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
frame memory
frame
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13831986A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kurita
俊之 栗田
Himio Nakagawa
一三夫 中川
Shigeru Hirahata
茂 平畠
Masahito Sugiyama
雅人 杉山
Toshinori Murata
村田 敏則
Kenji Katsumata
賢治 勝又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13831986A priority Critical patent/JPS62295593A/ja
Publication of JPS62295593A publication Critical patent/JPS62295593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 発明8Aは、NTSC方式における複合カラーテレビジ
ョン信号の輝度信号と色信号とを分離する輝度信号・色
信号分離回路(以下、Y/C分離回路と称す)に関し、
特に、静止画再生の可能なY/C分離回路に関するもの
である。
〔従来の技術〕
複合カラーテレビジョン信号の輝度信号と色信号とを分
離するためのY/C分離回路として、例えば、特開昭5
8−115995号公報に示されるように、フレームメ
モリの入出力の差によって被写体の動きを検出し、その
動きが小さい時にはフレーム相関を利用してY/C分離
(以下、この様なY/C分離を行う回路をフレームくし
形フィルタと称する。)し、動きが大きい時には垂直相
関(ライン相関)を利用してY/C分離(以下、この様
なY/C分離を行う回路をラインくし形フィルタと称す
る。)するものが知られている。
上記した従来例の如きY/C分離回路は例えば、第7図
(a)のように表すことができる。この第7図(a)に
示すブロック図において、ビデオ信号の流れは実線で示
し、制御信号の流れは破線で示す。
第7図(a)において、1は複合カラーテレビジョン信
号入力端子、12は輝度信号出力端子、14は1フレー
ムメモリ、15は動き検出及び制御回路、16はバンド
パスフィルタ(以下、BPFと記す)、17はフレーム
くシ形フィルタ、18は遅延回路、19はラインくし形
フィルタ、20はBPF、21は遅延回路、22は混合
器、23は減算器、24は搬送色信号出力端子、である
ま九、第8図は第7図(a)における主要回路の具体的
な回路構成を示すブロック図である。
では、第7図(a)に示す回路の動作について説明する
NTSC方式では、ライン間、あるいはフレーム間で搬
送色信号の位相が反転しているため、ライン間ま九はフ
レーム間で差をとることにより搬送色信号を、和をとる
ことで輝度信号をそれぞれ取り出すことができる。
そとで、先ず、フレーム間で差をとることによって搬送
色信号を得るフレームくし形フィルタ17について説明
する。
第7図(a)において、フレームくし形フィルター7は
第8 rI!J(a)に示すような構成となっている。
入力端子1より入力された複合カラーテレビジョン信号
は、1フレームメモリー4を介すことにより1フレーム
期間遅延される。フレームくし形フィルタ17にはその
1フレームメモリー4の入力信号と出力信号とがそれぞ
れ入力される。先ず、減算器311においてその両者の
差分がとられ、次に係数器312で一倍されBPF20
へ供給される。そして、BPF20において周波数帯域
を制限されて、搬送色信号cFとして混合器22へ供給
される。
次に、ライン間で差をとることによって搬送色信号を得
るラインくし形フィルター9について説明する。
第7図(a) において、ラインくし形フィルター9拡
第8図(b)のような構成となっている。
1フレームメモリー4の出力信号がBPF16に入力さ
れ、その周波数帯域が制限される。ライーベー ンくし形フィルタ19には、そのBPF1t5の出力が
入力される。先ず、減算器315によって1H遅延回路
3130入出力の差が求められ、搬送色信号が分離され
る。そして係数器316を介すことにより7倍されて、
搬送色信号CI、として混合器22へ供給される。
次に、混合器22の構成を第8図(c)に示す。これは
次式により搬送色信号Cを合成するものである。
C−KCx、+C1−に’) CF = K (C4,−CF )+CF まず減算器317によりcLとcFの減算を行ない、ヒ
れを係数器518を介してK(0≦に≦1)倍し、次に
、加算器320によって、遅延回路319を介して遅延
されたCFと係数器318の出力とを加算することによ
り混合し、搬送色信号Cを得ゐ。
とζで、係数器318に供給される制御信号には動き検
出及び制御回路15で発生されるものである。即ち、動
き検出及び制御回路15において、6一 17L’−ムメモリ14の入力信号と出力信号から、画
面上での映像の動きが1ドツト単位で検出され、動きが
ない時にはKが0に近い値として出力され、動きがある
時にはKが1に近い値として出力される。
従って、混合器22では、制御信号Kにより、画面上の
動きがない部分ではフレームくし形フィルタ17により
分離された搬送色信号CFが多く出力され、動きのある
部分ではラインくし形フィルp19により分離された搬
送色信号cLが多く出力される。
さて、動き検出及び制御回路15の構成を第8図(d)
に示す。
先ず、1フレームメモリ14の出力信号がりpマインメ
ータ322に入力サレ、クロマインノ(−タ322によ
ってその信号中の搬送色信号成分のみ位相が反転される
。そして、減算器323によって、1フレームメモリ1
4の入力信号を遅延回路321により遅延した信号と、
クロマインノ(−タ322の出力とが減算され、その差
分が非線形変換回路324によって、0≦に≦1の制御
信号Kに変換される。そして、第7図(a)に示す様に
遅延回路21を介して混合器22へ供給される。
次に、混合器22より出力された搬送色信号Cが、減算
器23において、1フレームメモリ14の出力信号を遅
延回路18によって遅延した信号から、減算され、それ
により輝度信号Yを得る。
そして輝度信号出力端子12を介して出力される。
また、搬送色信号出力端子24からは混合器22の出力
である搬送色信号Cが出力される。
以上の動作により、NTSC信号から輝度信号と搬送色
信号が精度よく分離出力されるので、高画質な再生が可
能となる。
尚、第7図(a)及び第8図において示されている各遅
延回路は、それぞれ、他の信号経路における各回路素子
での遅延時間を相殺する目的で設けられたものでおり、
今後水される遅延回路についてもそわは同じである。
ととろで、以上のような従来のY/C分離回路を用いて
、高画質な静止画再生を行なう場合、従来では以下のよ
うな構成が用いられていた。
即ち、第7図(a)に示した回路の前段に第7図(b)
に示した回路を接続(つまり、第7図(a)の入力端子
1に第7図(b)の後述する切換回路303の出力を接
続)して構成するのである。
静止画の場合、搬送色信号は、1フレーム毎ではその位
相が反転するが、2フレーム毎では、同じ信号が繰り返
される。そのことを利用して、この回路では、1フレー
ムメモリを2個使用し、静止画再生を行う。
第7図(b)において、301はNTSC方式の複合カ
ラーテレビジョン信号が入力される入力端子、602は
静止画再生モードか動画再生モードか示すモード信号を
入力するモード信号入力端子、3Q4,305はそれぞ
れ1フレームメモリ、303は切り換え器、である。
モード信号入力端子302より入力されるモード信号は
、切り換え器303の切り換えを制御する。
動画再生モードの時は、モード信号により切り換え器3
03が図示の様に切り換わり、入力端子501からの複
合カラーテレビジョン信号がそのまま切り換え器603
の出力となる。そして、その切り換え器303の出力は
第7図(a)の入力端子1に入力され、以下、前述した
動作が行われる。
この結果、通常の高画質な動画再生が行われる。
また、切り換え器303の出力は、1フレームメモリ3
04にも入力されて順次書き込まれる。そして、17V
−ムメモリ304に書き込まれた信号は順次読み出され
て、後段の1フレームメモリ305に書き込まれる。
一方、静止画再生モードの時は、モード信号により切り
換え器303社図示とは逆側に切り換わり、切り換え器
303からは1フレームメモリ305の出力が出力され
る。その結果、1フレームメモリ305から読み出され
た信号は再び1フレームメモリ304に書き込まれるよ
うになり、即ち、切り換わり時に1フレームメモリ30
4,305内に記憶されていた2フレーム分の複合カラ
ーテレビジョン信号が、1フレームメモリ304゜−1
〇− 305を順次介して循環するようになる。従って、第7
図(a)の入力端子1には、2フレーム分の同じ複合カ
ラーテレビジョン信号が繰り返し入力されるととになる
尚、第7図(a)の回路内に繰り返し入力される複合カ
ラーテレビジョン信号は2フレーム分でちるため、その
複合カラーテレビジョン信号中の搬送色信号の位相は1
フレーム毎に反転を繰り返し、従って、第7図(a)の
フレームくし形フィルタ17におけるY/C分離動作も
通常通り可能となる。
こうして、第7図(a)の回路において、前述したY/
C分離動作が行われ、高画質な静止画を得ることができ
る。
しかしながら、ヒの様な従来の回路においては、第7図
(b)で示した通り、2フレームメモリという大規模表
ノ・−ドウエアが必要であった。
また、映像画面内に、非常に動きの激しい物体が存在す
る時、その物体の位置はフィールド毎に大きく異々す、
2フレーム(4フイールド)の間に物体はかなりの距離
を動くことになり、従って、その機外場合に、上述した
様な静止画再生を行うと、その物体はぶれて表示され、
揺らぎの大きな静止画再生となっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来技術では、2フレームメモリという大規模
寿ハードウェアが必要であり、回路規模が増大するとい
う問題があった。また、画面上での映像の動きが激しい
場合に静止画再生を行おうとすると、その再生画面には
大きな揺らぎが生じるという問題があった。
そこで、本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を
解決し、大規模々ハードウェアを必要とすることなく、
高画質々静止画再生を行うことができ、しかも、画面上
での映像の動きが激しい場合でも、揺らぎの少ない静止
画再生が可能な輝度信号・色信号分離回路を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、フレームくし形フィルタの前段にある1フ
レームメモリを静止画情報記録メモリとして兼用し、一
度Y/C分離した後の信号を上記1フレームメモリへ書
き込むための書き込み手段と、上記1フレームメモリ上
から読み出された信号を、Y/C分離した後の信号と切
り換えて出力する切り換え手段とを設けることにより、
達成される。
〔作用〕
静止画再生時には、上記書き込み手段が、一度Y/C分
離した後の信号を上記1フレームメモリへ所定の期間書
き込む。これによってコンポジット情報でない、コンポ
ーネント情報を1フレーム分記憶することができる。そ
してこの書き込まれた信号を上記切り換え手段により、
Y/C分離した後の信号と切り換えて出力すれば、高品
質の輝度信号と搬送色信号(または色差信号)を一画面
単位で繰り返して再生できるので、高画質な揺らぎの少
ない静止画再生が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図において、ビデオ信号は実線で示し、制御信号は
破線で示す。また、1は複合カラーテレビジョン信号入
力端子、14は1フレームメモリ、15は動き検出及び
制御回路、16.20はそれぞれBPF、19祉ライン
くし形フィルタ、17はフレームくシ形フィルタ、1.
21はそレソれ遅延回路、22は混合器、23は減算器
、104は1フレームメモリ、101〜103はそれぞ
れ切り換え□器、105は輝度信号出力端子、106は
搬送色信号出力端子、502はモード信号入力端子であ
る。ここでは、複合カラーテレビジョン信号としてNT
SC方式を例にとり説明する。
動画再生モードの時は、モード信号入力端子302から
のモード信号が1L”であり、そのモード信号により各
切り換え器101,102,103は図示の如く切り換
えられ、即ち、切り換え器101の出力は、入力端子1
からの複合カラーテレビジョン信号を出力し、切り換え
器102の出力は減算器23の出力信号を出力し、切り
換え器103の出力は混合器22の出力信号を出力する
このモードの時の各回路動作は実質第7図(a)と同様
となり、従って、通常の高画質か動画再生がなされる。
静止画再生モードの時は、モード信号入力端子302か
らのモード信号が”H″であり、そのモード信号により
各切り換え器101,102,103は図示とは逆側に
切り換えられ、即ち、切り換え器101の出力は減算器
23の出力信号を出力し、切り換え器102の出力は1
フレームメモリ14の出力信号を出力し、切り換え器1
06の出力は1フレームメモリ104の出力信号を出力
している。
静止画再生モードにかってから1フレーム期間の間、減
算器23の出力信号が1フレームメモリ14に書き込ま
れる。従って、1フレームメモリ14には、高品質な輝
度信号が書き込まれることになる。その後、1フレーム
メモリ14け書き込みが禁止されて、読み出し状態で用
いられ、高品質外輝度信号が1フレーム周期で繰り返し
1フレームメモリ14から読み出される。そして、この
1フレームメモリ14の出力信号が輝度信号出力端子1
05に出力されるので、輝度信号Yについては高品質な
静止画再生が行われることになる。
次に搬送色信号Cの静止画再生方法について説明する。
輝度信号と同様にして、静止画再生モードになってから
1フレームの期間の間、混合器22の出力信号が1フレ
ームメモリ104に書き込まれる。
従って、1フレームメモリ104には、高品質な搬送色
信号が書き込まれることになる。その後、1フレームメ
モリ104は書き込みが禁止されて、読み出し状態で用
いられ、高品質な搬送色信号が1フレーム周期で、1フ
レームメモリ104から繰り返し読み出される。そして
、との1フレームメモリ104の出力信号が搬送色信号
出力端子106に出力されるので、搬送色信号Cについ
ても高品質な静止画再生が行なわれることになる。
では、静止画再生動作タイミングについて更に評しく説
明をする。
静止画再生を開始する場合には、まず切り換え器101
に対し減算器23の出力を選択するように切り換える。
その後、はぼ1フレーム期間経過してから、切り換え器
102,103に対し、それぞれ1フレームメモリ14
の出力、1フレームメモリ104の出力を選択するよう
に切り換える。
このようにすれば、1フレームメモリ104に静止画情
報が完全に貯えられてから静止画再生を行なうことにな
る。
また、静止画再生を解除する場合には、まず切り換え器
101に対し、入力端子1からの複合カラーテレビジョ
ン信号を選択するように切り換える。その後はぼ1フレ
ーム期間経過してから、切り換え器102,103に対
し、それぞれ、減算器23の出力、混合器22の出力を
選択するように切り換える。このようにすれば1フレー
ムメモリ14にY/C分離するだめの複合カラーテレビ
ジョン信号が完全に貯えられてから動画再生を行うこと
になる。
したがって、以上の様なタイミングにすれば、静止画再
生のON・OFF切り換えがスムースに行なえ、切り換
え時の画の乱れが起とらないので良好な静止画再生が可
能である。
本実施例によれば、従来必要であった2つの1フレーム
メそり304,305(第7図(b)ε照のとと)を削
減することができ、代りに1フレームメモリ104を設
けるだけで良く、シかも、設けられる1フレームメモリ
104は、削減された1フレームメ篭り304,305
とは異なり、1フレーム分の搬送色信号(複合カラーテ
レビジョン信号や輝度信号に比べ情報量が少ない)を記
憶するだけで良いのでメモリ容量が少なくて済む。
また、本実施例によれば、激しい動きがある画像に対し
ても、1フレームという短い時間での画像の繰り返しが
行表われるので、揺らぎの少ない静止画再生が可能であ
る。
尚、本実施例では、15〜23の各回路について、従来
例と同様であるため、その説明は省略したが、例えば、
フレームくシ形フィルタ17.ラインくし形フィルタ1
9.混合器22.動き検出及び制御回路15について、
各回路の具体的な回路構成は、従来例と同様、第8図に
示す如くにな一1日− つているものとする。
しかし、ラインくし形フィルタ19については、第8図
(b)において1H遅延回路を1個だけ持つよ垂直相関
(ライン相関)を判定して、分離する方法を切り換える
よう表構成でも良い。また、動き検出及び制御回路15
についても第8図(d)の構成に限ったものではない。
次に、本発明の他の実施例を第2図を用いて説明する。
第2図において、ビデオ信号は実籾で、制御信号は破線
で示す。また、1は複合力2−テレビジョン信号入力端
子、401,405,410,411唸それぞれ切り換
え器、403.16はそれぞれBPF、404は色差復
調回路、402,406はそれぞれ1フレームメモリ、
15は動き検出及び制御回路、18.21はそれぞれ遅
延回路、19.407はそれぞれラインくし形フィルタ
、17.4081それぞれフレームくし形フィルタ、2
2.409はそれぞれ混合器、25は減算器、412は
輝度信号Y出力端子、413は色差信号(R−Y )、
(B−Y ’)出力端子、である。
本実施例の輝度信号についての構成は第1図とほぼ同様
であり、動作も第1図と同様の動作をする。
一方、色信号について杜、先ず、入力端子1に入力され
た複合カラーテレビジョン信号がらBPF403により
約3〜4MHzの水平周波数の信号をとり出す。次に、
色差復調回路404により、色副搬送波を乗算しその低
域成分を取り出し、色差信号(R−Y )、(B−Y 
’)を出力する。但し、この色差信号内には輝度信号成
分がまだ含まれている。その後、ラインくし形フィルタ
407を通過させて混合器409へ出力する。また色差
復調回路4o4の出カバフレームくし形フィルタ408
にも通し混合器」09へ出力する。
ここで、フレームくし形フィルタ408は例えば$5図
(a)のような構成とする。加算器so1によって1フ
レーAメモリ406の入出力の和か求められ、色差信号
(It−Y)、(B−Y )が完全に分離される。分離
された色差信号は、係数器802により一倍され混合器
409へ出力される。
また、ラインくし形フィルタ407は例えば第3図(1
))のような構成とする。加算器804によってI H
遅延回路80′5の入出力の和が求められ、色差信号(
1’t−Y )、(B−Y ’)が完全に分離される。
分離された色差信号は、係数器805により一倍され混
合器409へ出力される。
尚、フレームくし形フィルタ408およびラインくし形
フィルタ407の構成は第3図に示した構成に限ったも
のではない。
次に、動き検出及び制御回路15において、1フレーム
メモリ4020入出力信号と、1フレームメモリ406
0入出力信号とから制御信号を作成し、遅延回路21を
介して混合器22,409に入力する。
混合器409では、動き検出及び制御回路15からの制
御信号に基づいて、ラインくし形フィルタ407の出力
とフレームくし形フィルタ408の出力とを混合する。
とζろで、前述の制御信号は、第1図と同様に複合カラ
ーテレビジョン信号のみから作っても良いし、また、輝
度信号と色信号とからそれぞれ別々に制御信号を作り、
それらを混ぜて1つの制御信号として輝度信号用2色差
号用のそれぞれの混合器22.409に入力して、同時
に制御するようにしてもよい。また、輝度信号と色信号
とで制御信号を分け、別々に制御するようにしても良い
次に、切り換え器405,411はそれぞれ401.4
10と同様の動作をする。したがって静止画モードの時
には1フレームメモlj406Km品質に分離畜れた色
差信号(R−Y )、(B−Y )が書き込まれる。そ
して、との書き込まれた内容は1フレーム単位に繰り返
し読み出され、切り換え器411を介して、混合器40
9の出力式りに出力端子41!1から出力される。との
ようにするととで色差信号にらいても高品質な信号を出
力するととが可能である。
さらに第4図(alに本発明の別の実施例を示す。
−22= 本実施例の構成は、第1図に示した実施例の構成とほと
んど同様である。
第1図の実施例との違いは、静止画モードの時本実施例
で杜、高品質に分離出力された輝度信号と搬送色信号と
を、切り換え器502で時分割多重し、切り換え器10
1を介して1フレームメモリ14に書き込むことである
。そして輝度および搬送色信号について、1フイ一ルド
分の情報を1フレームメモリ14に書き込んだ後、1フ
イールド毎に再生して、切り換え器501により元の輝
度信号と搬送色信号に戻し、切り換え器503゜504
を介し出力する。
との動作を第4図(b)に示したタイミングチャートに
より更に説明する。
第4図(b) において、人は切り換え器501,50
2の切り換え信号、Bは減算器23の出力、Cは混合器
22の出力でおる。
切り換え器502により、減算器23の出力と混合器2
2の出力とを切り換え、人が@H”の時、減算器23の
出力を切り換え器502の出力とし、人が1L”の時、
混合器22の出力を切り換え器502の出力とする。と
の多重出力はDの波形と々るが、この信号を静止画モー
ドの時は1フイ一ルド期間、切り換え器101を介して
1フレームメモリ14へ書き込む。この様子を第5図に
示す。
第5図(!l)に示すように、1フレームメモリ14社
、2枚の1フイールドメモリから構成される。
したがってこのうちの1フイ一ルド分のメモリに輝度信
号を、他の1フイ一ルド分のメモリに搬送色信号を割り
当てて書き込む。この1フレームメモリ14から静止画
情報として内容を読み出した信号は、書き込んだ形式と
同様の形式でありEのような波形である。とのEの信号
を切り換え器501により元の輝度信号と搬送色信号に
分離する。
との波形をそれぞれF、GK示す。
このようにすると、前述の2つの実施例の場合に比べ、
粗い画にはなるが、通常の複合カラーテレビジョン信号
をそのまま単に1フィールド分記憶し、それを再生する
場合に比べれば、品質の高い輝度信号と、搬送色信号と
で再生できるので、高品質の画像が得られる。
次に第6図を用いて本発明の更に別の実施例を説明する
本実施例の構成は第1図に示した実施例の構成とほぼ同
じでおる。
異なる所は、新たに混合器22出力を色差復調する、色
差復調回路701を設けたことである。
このようにして搬送色信号を色差信号に変換してから1
フレームメモリ104Ki’き込むことも可能である。
またその他の動作は第1図の場合と同様である。
尚、前述の第4図(a)に示した実施例では、搬送色信
号の状態で静止画記憶を行ったが第6図に示す実施例と
同様に、第4図(a)に示した実施例において、一度色
差復調して、色差信号の状態で静止画記憶を行う方法も
本発明に含まれるのは明らかである。
〔発明の効果〕 本発明によれば、大規模なノ・−ドウエアを必要とする
ことなく、高画質な静止画再生が可能になるという効果
がある。また、映像に激しい動きのある場合でも揺らぎ
の少ない静止画再生を行うととができるという効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明の他の実施例を示すブロック図、第3図は第2図
のラインくし形フィルタ407及びフレームくし形フィ
ルタ408の具体的表回路例を示すブロック図、第4図
(a)は本発明の別の実施例を示すブロック図、同図(
blは同図(a)における要部信号のタイ2ングチヤー
ト、第5図は第4図(a)の1フレームメモリの構成及
び記憶された情報内容を示す模式図、第6図は本発明の
更に別の実施例な示すブロック図、第7図は従来の輝度
信号・色信号分離回路を示すブロック図、第8図はフレ
ーム< LJフィルタ、ラインくシ形フィルタ。 混合器、動き検出及び制御回路の一般的な回路構成を示
すブロック図、である。 符号の説明 1・・・・・・複合カラーテレビジョン信号入力端子、
14・・・・・・1フレームメモリ、15・・・・・・
動き検出及び制御回路、16,20・・・・・・BPF
、19・・・・・・ライン< lフィルタ、17・・・
・・・フレーム< lフィルタ、22・・・・・・混合
器、23・・・・・・減算器、104・・・・・・1フ
レームメモリ、101〜103・・・・・・切り換え器
、105・・・・・・輝度信号出力端子、106・・・
・・・搬送色信号出力端子 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 −Q

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複合カラーテレビジョン信号または該信号からの分
    離信号を入力しライン相関を利用して輝度信号または搬
    送色信号(または色差信号)を抽出し出力するラインく
    し形フィルタと、前記複合カラーテレビジョン信号また
    は該信号からの分離信号を入力し1フレーム期間遅延し
    て出力する1フレームメモリと、該1フレームメモリの
    入力信号と出力信号とを入力しフレーム相関を利用して
    前記ラインくし形フィルタの出力信号と同じ信号を抽出
    し出力するフレームくし形フィルタと、前記ラインくし
    形フィルタからの出力とフレームくし形フィルタからの
    出力とを混合する混合手段と、前記複合カラーテレビジ
    ョン信号または該信号からの分離信号から映像の動きを
    検出しその検出結果に基づいて前記混合手段における混
    合比を制御する動き検出及び制御手段と、を具備し、前
    記混合手段からの出力、または前記複合カラーテレビジ
    ョン信号から前記混合手段の出力を減算した減算出力を
    、分離された輝度信号または搬送色信号(または色差信
    号)として出力する輝度信号・色信号分離回路において
    、 前記混合手段出力または前記減算出力である輝度信号ま
    たは搬送色信号(または色差信号)のうち少なくとも一
    方を前記1フレームメモリに、前記複合カラーテレビジ
    ョン信号または該信号からの分離信号の代わりに所定の
    期間書き込むための書き込み手段と、書き込み後前記1
    フレームメモリより繰り返し読み出される前記信号を前
    記混合手段出力または前記減算出力と切り換えて、前記
    分離された輝度信号または搬送色信号(または色差信号
    )として出力する切り換え手段と、を設けたことを特徴
    とする輝度信号・色信号分離回路。
JP13831986A 1986-06-16 1986-06-16 輝度信号・色信号分離回路 Pending JPS62295593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13831986A JPS62295593A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 輝度信号・色信号分離回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13831986A JPS62295593A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 輝度信号・色信号分離回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62295593A true JPS62295593A (ja) 1987-12-22

Family

ID=15219117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13831986A Pending JPS62295593A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 輝度信号・色信号分離回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62295593A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175484A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Y/c分離装置
JPH02223290A (ja) * 1988-11-09 1990-09-05 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受像機
JPH0318195A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Sharp Corp 映像信号処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123295A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Nec Home Electronics Ltd カラ−テレビジヨン信号のy/c分離回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123295A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Nec Home Electronics Ltd カラ−テレビジヨン信号のy/c分離回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175484A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Y/c分離装置
JPH02223290A (ja) * 1988-11-09 1990-09-05 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受像機
JPH0318195A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Sharp Corp 映像信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601840B2 (ja) 映像表示装置
EP0368314B1 (en) Television receiver
JPS6358435B2 (ja)
JPS62295593A (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JP2562696B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS59122195A (ja) カラ−映像信号のノイズリダクシヨン装置
JP2957808B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2737149B2 (ja) 画像記憶装置
US5500740A (en) Video signal processing with common delay line for luminance interpolation and color conversion
JPH08163433A (ja) パノラマ静止画像作成装置
JP3112078B2 (ja) 画像記憶装置
JP2608933B2 (ja) テレビジョン信号の記録再生処理装置
JPS5859672A (ja) 画像信号処理回路
JP2782718B2 (ja) 画像処理装置
JP2737148B2 (ja) 画像記憶装置
JPH0229077A (ja) 映像信号処理回路
JP2860988B2 (ja) 画像記憶装置
JP2520606B2 (ja) コンポジットテレビジョン信号処理装置
JPS63245083A (ja) 静止画再生装置
JPH01195790A (ja) テレビジョン受像機
JPH03162194A (ja) Palカラーテレビ信号の色信号補間回路
JPH06133234A (ja) 映像表示装置
JPS6239997A (ja) ビデオ信号再生装置
JPS6132690A (ja) スチル画記録再生装置
JPS6333080A (ja) 画像再生装置