JPS62294165A - 蒸着用タングステンヒ−タボ−ト - Google Patents

蒸着用タングステンヒ−タボ−ト

Info

Publication number
JPS62294165A
JPS62294165A JP13728286A JP13728286A JPS62294165A JP S62294165 A JPS62294165 A JP S62294165A JP 13728286 A JP13728286 A JP 13728286A JP 13728286 A JP13728286 A JP 13728286A JP S62294165 A JPS62294165 A JP S62294165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boat
vapor deposition
tungsten
heater
ingot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13728286A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Seto
瀬戸 啓之
Tadaaki Sugibayashi
杉林 忠明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tungsten Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tungsten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tungsten Co Ltd filed Critical Tokyo Tungsten Co Ltd
Priority to JP13728286A priority Critical patent/JPS62294165A/ja
Publication of JPS62294165A publication Critical patent/JPS62294165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アルミ(以下、Atと称す)の蒸着に用層ら
れる蒸着用タングステンヒータボートに関し、特に、長
寿命の蒸着用タングステンヒータに関する。
〔従来の技術〕
ブラウン管のノ譬ネル螢光面、レーデ−ディスクの表面
のメタルバックには、 kt膜が蒸着して形成されてい
る。
斯かるAt膜の蒸着形成は、蒸着用Atを入れ植着用タ
ングステンヒータボートを通電加熱して。
蒸着用Atを蒸発させる真空蒸着装置によって形成され
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、第4図に示すとおり、従来の蒸着用タングス
テンヒータボートに使用されるタングステンは、その組
織が残留歪の多い繊維組織から成っているため、タング
ステン板の圧延時及びヒータボート作成時に内部残留歪
を生じ易く9通電加熱時のヒータテートの高温変形・垂
下環を起こす欠点があった。
さらに、繊維組織のタングステンでは、その結晶粒子の
境界が多いため、 ktの、腐蝕を被り易く。
その結果、ヒータホードの板厚を細らせ、ヒータコート
の使用頻度を低減させる欠点があった。
そこで9本発明の目的は、上記欠点に鑑み、残留歪が低
く、且つw klの腐蝕に強いタングステンの組織から
なる蒸着用タングステンヒータボートを提供することで
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、タングステンからなる蒸着用タングス
テンヒータヒートにおいて、前記タングステンの組織は
、再結晶組織からなることを特徴とする蒸着用タングス
テンヒータボートが得られる。
さらに、タングステンの再結晶組織は9重量比で5〜1
00 ppmのカリウムをドープしていることを特徴と
する蒸着用タングステンヒータボートが得られる。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面を参照して説明する。
まず2通常の粉末冶金法により2重量比で0゜5 、5
0 + 100 ppmのカリウムをドープした種種の
タングステンインゴット(厚みt 15 xa )を用
意した。このタングステンインゴットヲ熱間圧延及び温
間圧延にて0.5膿の板厚に作成した。このとき、タン
グステンの再結晶を防止するためンζ。
その加工率の増加に従って、加熱温度を約15oo℃か
ら約400℃に減少させた。さらに、タングステンの板
は、斯かる加工率の増加に従って、加工硬化を被)、板
の圧延割れを生じる場合があるため2通常の歪取りアニ
ーリングを数回(11001:X60分)くシ返して、
弯の圧延割れ防止を施した。
第1図に示すとおり、上述のようにして得たタングステ
ン板lを、深絞シ成型加を施して、蒸着用タングステン
ヒーター(−トに仕上ケタ。
その後、斯かるヒータコートを、水素雰囲気炉にて、1
800℃×60分で再結晶処理を施した。
次に9本発明の実施例である再結晶処理を施しだヒータ
サートと、未処理のヒータコートとを。
それぞれ添加するカリウムの重量比を変えて、その寿命
の程度と高温変形の有無について蒸着実験を行った。
尚、蒸着実験は、第2図に示すとおシ、ヒータゴー)I
K被蒸着物であるlogのAt板2を入れ。
ヒータコート1の両端を真空蒸着装置のヒータ部の電極
39.¥に各々取り付け、真空度lXl0−’Torr
にて、1800℃で保持時間10秒の通電加熱によるA
t蒸着をくり返すものである。
ヒータコートの寿命は、05間の板厚のタングステン板
にAtの腐蝕による穴が明き、使用不能になる迄の尼蒸
着の回数である。
ヒータヒートの変形の有無は、その寿命の尽きた時の、
ボート自身の垂下又はねじれの有無である。
表−1に、上述の蒸着実験による再結晶処理を施したホ
・−トと未処理のものとの比較の結果を示す。
再結晶処理を施した方が、未処理のものに比べ。
寿命が約3倍も向上し変形も無いことが認められ。
しかも、カリウムをドープした場合は、変形することな
く、更に寿命を向上させることが認められた。
このことは、第3図(、)及び(b)に示すとおり、再
結晶処理を施したホードのタングステンの再結晶組織が
、カリウムのドープ量の増加に従がって。
その再結晶粒の粒度が更に大きく成長するため。
例えば、白熱球のタングステンフィラメントのように、
耐垂下構造を形成するからである。
尚、第4図に示すとおり、繊維組織を呈する未処理のボ
ートのタングステンは、カリウムをド一ゾしても、その
に−f量に対し顕著な差違は認められなかった。
ここで、再結晶処理には、水素雰囲気炉を使用したが、
高周波炉、エレクトロンビーム、プラズマアーク及びレ
ーデ等を用いて高温加熱(1000℃〜3000℃)し
てもよい。
また、カリウムのドープ量を、最大値100 ppmと
しだのはe 100 ppmを越えると、圧延時の割れ
が発生し1歩留シが著しく低下するからである。
尚、実施例のヒータボートの形状は、その−形状を示し
たものであって、他の形状であっても同様な効果が得ら
れる。
〔本発明の効果〕
以上の説明から分かるとおり1本発明によれば。
蒸着用タングステンヒータボートのタングステンの組織
を、再結晶組織とすることにより、結晶粒の粒度を大き
くシ、その境界を少なくすることができるから、 At
の腐蝕を防ぐことができる。しかも。
デートのタングステンの組織を、繊維組織から再結晶組
織にすることによシ、耐垂下構造を形成するため、物理
強度を高め変形を無くすことができる。
また、カリウムをタングステンにドープすることによシ
、上述の効果をさらに向上させることができる。
従って、長寿命の蒸着用タングステンヒータボートを提
供することができる。
以下余日
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明に係る蒸着用タングステンヒータテー
トの斜視図、第2図は蒸着実験の既略図。 第3図は再結晶処理を施した蒸着用タングステンヒータ
ヒートのタングステン組織の断面図であって、(a)は
カリウムをドープしていない場合、(b)はカリウムを
100 ppm ト’−ゾした場合の断面図。 第4図は、未処理の蒸着用タングステンヒータボートの
タングステン組織の断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タングステンからなる蒸着用タングステンヒータボ
    ートにおいて、前記タングステンの組織は、再結晶組織
    からなることを特徴とする蒸着用タングステンヒータボ
    ート。 2、特許請求の範囲第1項記載の蒸着用タングステンヒ
    ータボートにおいて、タングステンの再結晶組織は、重
    量比で5〜100ppmのカリウムをドープしているこ
    とを特徴とする蒸着用タングステンヒータボート。
JP13728286A 1986-06-14 1986-06-14 蒸着用タングステンヒ−タボ−ト Pending JPS62294165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13728286A JPS62294165A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 蒸着用タングステンヒ−タボ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13728286A JPS62294165A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 蒸着用タングステンヒ−タボ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62294165A true JPS62294165A (ja) 1987-12-21

Family

ID=15195036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13728286A Pending JPS62294165A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 蒸着用タングステンヒ−タボ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62294165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108203314A (zh) * 2017-12-29 2018-06-26 安徽金美新材料科技有限公司 蒸发舟的高温纳米保护涂层及制备工艺及对应蒸发舟

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108203314A (zh) * 2017-12-29 2018-06-26 安徽金美新材料科技有限公司 蒸发舟的高温纳米保护涂层及制备工艺及对应蒸发舟

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325096B2 (ja) 銅ターゲット
JPH11229130A (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2008130414A (ja) リチウム二次電池用電極の製造方法
JPS58175826A (ja) 半導体を光照射で加熱する方法
JPS62294165A (ja) 蒸着用タングステンヒ−タボ−ト
JPH11335826A (ja) Al合金製スパッタリングターゲット材の製造方法
JPS607343B2 (ja) カラ−テレビブラウン管用のシヤドウマスクの製造法
JP3563523B2 (ja) 高温での形状安定性に優れたFe−Cr−Al系鋼管
JPS58133356A (ja) タングステン材料及びその製造方法
JPH11176392A (ja) 角形ケース用アルミニウム合金板
JP3878241B2 (ja) 高効率で且つ均一性の良い鋼材の熱処理方法
JP2005314752A (ja) 熱処理方法
JP2662360B2 (ja) セラミックスヒーターの製造方法及びセラミックスヒーター
JP3820010B2 (ja) アルミニウム箔焼鈍コイルの冷却方法
JPH06248404A (ja) プレス成形性の優れたチタン板の製造方法
JP2526225B2 (ja) 形状記憶Fe−Pd合金の熱処理方法
JPH07102400B2 (ja) 金属板の平坦度矯正法
KR930007092B1 (ko) 새도우 마스크용 Fe-Ni 합금소재의 제조방법
JPH07228922A (ja) 封着用合金材料及びその熱処理方法
JPH0688137A (ja) 金属コイルのボックス焼鈍方法
JPH02254285A (ja) モリブデンルツボとそのモリブデンルツボ用素材の製造方法
JPH0673444A (ja) ばね用ステンレス鋼箔の時効処理方法
JP2001294939A (ja) 積層リングの製造方法
KR100321028B1 (ko) 라미네이트를 방지할 수 있는 마르텐사이트계 스테인레스 열연강판의 제조방법
JPS60138059A (ja) モリブデン材の製造方法