JPS62290680A - 折機のチヨツパ装置 - Google Patents

折機のチヨツパ装置

Info

Publication number
JPS62290680A
JPS62290680A JP13262386A JP13262386A JPS62290680A JP S62290680 A JPS62290680 A JP S62290680A JP 13262386 A JP13262386 A JP 13262386A JP 13262386 A JP13262386 A JP 13262386A JP S62290680 A JPS62290680 A JP S62290680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chopper
paper
signature
brush
chopper blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13262386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06104535B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Kataoka
片岡 由高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP13262386A priority Critical patent/JPH06104535B2/ja
Publication of JPS62290680A publication Critical patent/JPS62290680A/ja
Publication of JPH06104535B2 publication Critical patent/JPH06104535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は巻紙輪転印刷機の折機において、千行折りキれ
たのち搬送される折丁を平行桁シと直交方向に半折する
チョッパ装置に関するものである。
〔従来の技術〕
巻紙輪転印刷機には、印刷後のウェブを所定寸法に断裁
折紙する折機が付設されており、この折機は、断裁前の
ウェブを紙幅方向に半折するフォーマ装置と、フォーマ
折りするかあるいはスリッタで紙幅方向に断裁されたウ
ェブを長さ方向に断裁して折紙する平行折り装置と、平
行桁シされて搬送される折丁をさらに平行折りと直交方
向に折紙するチョッパ装置とを備えている。
このうちのチョッパ装置は、平行折り後、搬送ベルトで
搬送されてくる折丁の先端を紙当てに当接させて停止さ
せ、薄板状のチョッパブレードを停止した折丁の中心綜
目がけ下降きせで一対の回転ローラ間へ咥え込ませるこ
とにより折丁を半折させるものであって、半折された折
丁は、回転する羽根車の羽根と羽根との間へ投入されて
羽根車とともに周回し、排紙コンベア上へ排出されて搬
送集積される。
〔発明が解決しようとする間■点〕
しかしながら従来における折機のチョッパ装置において
は、チョッパブレードで中心線をた5かれ回転ローラ間
へ押込まれて近られる折丁は、折り始めにおいては搬送
ベルトで押えられているからよいが、折り終りになると
、搬送ベルトの押工から解放される折丁の端部がチョッ
パブレードの取付部を両側から挾んでこれに摺接しなが
ら急速に下降することになるので、印刷面が汚れたり、
端部が破れたりして損紙になるという問題があった。
〔問題点を解決するだめの手段〕
チョッパブレードが下降進入する口金開口部の両側に位
置してチョッパブレードと平行し、走行してくるチョッ
パ折り用折丁の紙面に下端が摺接する一対のブラシを設
け、このブラシを、装置フレーム側に基端部を揺動かつ
昇降自在に支持されてチョッパブレードに平行し、て延
びる支持部材に固定するとともに、この支持部材の揺動
、昇降側操作部材を装置フレームの近傍に設けた。
〔作用〕
搬送されてきた折丁が紙当てに肖って停止すると、チョ
ッパブレードが下降し折丁を半折して回転ローラに咥え
込ませることにより、折り終り前には折丁の紙端部がチ
ョッパブレードの取付部を挾むようにして跳ね上がろう
とするが、この紙端部をブラシが押えているので、紙端
部はブラシに摺接しながら口金開口部へ進入する。紙厚
等が変更された場合は、フレーム近傍で操作部材を操作
すると、支持部材を介してブラシが上下方向へ微動し7
紙厚等に対応する。また、チョッパ折りしない場合や紙
詰り時等には、ブラシを揺動させて土性させる。
〔実施例〕
第1図ないし第4図は本発明に係る折機のチョッパ装置
の実施例を示し、第1図はその正面図、第2図は平面図
、第3図は要部の拡大側面図、第4図は要部の拡大正面
図である。図において、折機の図示しない平行折り部と
、チョッパ折りしない折丁の排紙部との間には、第2図
、第3図に矢印Aで示す方向すなわち第1図、第4図の
手前側から紙背側へ向う方向に走行する上下一対からな
る2条の搬送ベルト1が張架されており、平行折りされ
た折丁は、上下の搬゛乞ベルト1で挾持されて搬送され
る。
この搬送ベルト1の折丁搬送径路途中には、全体を符号
2で示すチョッパ6Jfffが設けられている。
このチョッパ装置2は、長方形垂直状の側板3とその4
隅を連結する角ステー4とで枠組形成されたサブフレー
ム5を備えており、このサブフレーム5は図示しないチ
ョッパフレームにより折丁サイズCて対応して移動調節
自在に支持されている。
6はサブフレーム5に支持されて架設され搬送ベルト1
を慴接させるプレートであって、その中央部に形成され
た長方形の孔には、一対の口金7がねじ止めされており
、これらの口金7間には、後述する昇降自在なチョッパ
ブレード25を通過すせる溝が形成されている。また、
口金7の下方には、前後の側板3間に軸架されて第1図
に矢印Bで示す方向に回転する咥え込みローラ8と、側
板3側に水平方向−・移動自在に支持されて圧縮コイル
ばね9の弾発力で咥え込みローラ8に圧接されたもう1
個の咥え込みローラ10とが折丁の搬送方向に延設され
ている。
11はサブフレーム2側のブラケット12で両端を支持
されてサブフレーム2の前端部に軸架された水平状の揺
動支軸であって、その中央部にはアーム13が軸着され
ており、軸端部に設けた操作部材11mの操作で揺動支
軸11を回動させることによジアーム13の遊端部が上
下動するように構成されている。アーム13の遊端部に
枢軸14で水平方向へ回動自在に枢着された支持金具1
5には、揺動支軸11と平行して延びる支持パー16が
ボルト止めされており、この支持バー16には、複数個
の紙当て1Tが、搬送ベルト1を避けた位置く固定され
ている。そして、チョッパ折りをする場合には操作部材
11mを操作してアーム13の揺動を介し紙当て17を
下降させた状態で固定すると、搬送ベルト1で搬送され
た折丁の先端が紙当て17に当って停止し、後述するチ
ョッパ折りが行なわれる。18は紙当て17にボルト止
めされ折丁を紙当て17へ案内するガイドでちる。また
、このような紙当て装置には、第2図に示すっまみ19
の回動操作により図示しないペベルギアとねじ機構20
とを介して支持バー16の一端を前後へ進退させ紙当て
17の紙当て線と、チョッパ折線との直角度を微調整す
る機構が付設されている。
一方、サブフレーム5の上端部には、前後一対の軸受2
1.22が折丁搬送方向に向って左側に位置して固定さ
九ており、この軸受21,22にはアーム軸23の両端
が固定されている。24はこのアーム軸23に図示しな
いころがシ軸受を介して長いボス24&を回動自在かつ
軸方向への移動を規制されて嵌合させたブレードアーム
であって、先端部を口金7の上方に臨ませており、この
先端部には、薄鋼板により長方形板状に形成されたチョ
ッパブレード25が同じく長方形のバー26と押え板2
7とで挾持されて垂直状に固定されている。一方、チョ
ッパブレード24のボス24mと軸受22との間には、
下方へ向うロッカアーム28がボス24&とボルト(図
示せず)によって一体化されており、このロッカアーム
28の下端U字状部は、原動側と駆動連結された駆動軸
29の軸端面偏心部に枢着されたリンク30の遊端部が
枢着されている。このように構成されていることにより
、駆動軸29が回転すると、リンク30の偏心作用によ
りロッカアーム28が駆動軸29の1回転ごとに1回所
定角度だけ往復回動し、これと一体のブレードアーム2
4が揺動してチョッパブレード25が昇降する。そして
、チョッパブレード25が上昇位置から降下することに
よシ、紙当て17に当って停止していた折丁が中央折線
を口金7のすき間へ押込まれ、咥え込みローラ8.10
間へ咥え込まれて折丁が折線から半折されるように構成
されている。
第1図に符号31で示すものは、咥え込みローラ8.1
0の斜め下方に位置して前後の側板3間に軸架された羽
根車軸32上に並列する複数個の羽根車であって、各羽
根車31は、羽根車軸32に固定された円板31aと、
その外周部全周に等間隔で装着された複数個の羽根31
bとで形成されており、各羽根31bは短冊状の薄板を
円弧状に折曲して形成さルている。そして、この羽根車
31は第1図に矢印りで示す方向に回転し、咥え込みロ
ーラ8,10から押出されたチョッパ折り折丁は、周回
する羽根31b間に投入され、搬送されて下方のコンベ
ア33上へ排出される。34は角ステー4にアーム35
を介し支持されて複数個の羽根車31全幅を両側から挾
む折丁ガイドであって、咥え込みローラ8に形成された
環状溝に係入されておシ、羽根31bに保持されて周回
する折丁の両端縁を摺接させて案内するように構成され
ている。
また36は角ステー4にアーム37を介して支持された
折丁ガイドであって、咥え込みローラ10の環状溝に係
入されており、羽根31bK保持されて搬送される折丁
の平面を摺接させて案内する。
38はステー4にねじ軸39とホルダ40等を介し進退
調節自在に支持されて折丁ガイド36に引続き折丁を案
内する移動ガイドであり、また、41はステー4にアー
ム42を介して支持され羽根31bで搬送された折丁の
先端を当接させて羽根31bによる保持から解放させコ
ンベア33上へ排出させる当板である。
以上のように構成されたチョッパ装置2の折紙部には2
種のブラシが設けられている。先ず前記支持バー16に
は、複数個のホルダ43が固定されており、このホルダ
43を連結して機幅方向に延びる支持バー45に装着さ
れた複数個のブラシ台46には、プラスチック製細線等
が先端を搬送折丁面に摺接させて植設されてこれによシ
プラシ47が形成され一〇いる。そして、搬送ベルト1
で搬送される折丁の先端が紙当て17に当接する直前に
ブラシ47で押えられてその走行が制動され、紙当て1
7への当接による5撃が緩和される。さらに、チョッパ
アーム24の折丁搬送上流側1では、プラン支軸48が
ステー4に固定した左右のプラケット49.50に軸支
されており、このブラシ支軸48は、これに固定された
軸受51とハンドル52とによって軸方向への゛移動を
規制されている。ブラシ支I!!1II48の中央部は
上下に面取りされていて、この面τを部には左右一対の
ガイドピン53が挿入固定されて6下されておυ、各ガ
イドピン53の下端には、ストツパ54が固定されてい
る。
55はガイドビン53に上下動自在に支持された長方形
垂直板状の支持ブロックであって、この支持ブロック5
5には、平面コ字状のリプ56aを有する平面視U字状
のブラシ台56が、チョッパプレート25の上下動径路
を左右両側から挾むように前方へ延びて固定されておシ
、このブラシ台56には、これに多数のプラスチック細
線等を植設することによりブラシ57が一体的に形成さ
れている。そしてこのブラシ57は、チョッパブレード
25の下降で折られる折丁の紙面へ摺接し、折丁が口金
7から引き込まれ終るまでこれを押えてチョッパブレー
ド25等への接触を遮断するように構成されている。こ
のようなブラシ57には、折丁の厚みにしたがってこれ
をわずかに昇降調節する調節装置と、紙詰り時または使
用、非使用にしたがってこれを昇降させる昇降装置とが
設けられている。すなわち、前記ブラシ支軸48の中央
面取部上面に固定されたブラケット58と、前記ブラケ
ット50に隣接してブラシ支軸48に固定された軸受5
1とには、つまみ59を備えた調節軸60が、自らの段
部と先端に軸着されたベベルギア61とで軸方向への移
動を規制されて回動自在に軸支されており、前記支持ブ
ロック55の中央部に設けたねじ孔には、ベベルギア6
1と噛合うベベルギア62を上端部に備えたねじ軸63
が螺入されている。このように構成されていることによ
シ、つまみ59を把持して調節軸60を回動させると、
ベベルギア61.62の噛合とねLJi163の嵌合と
で支持ブロック55がわずかに昇降し、ブラシ57の高
さが折丁の厚みにしたがって調節される。また、前記・
・ンドル52には、図示しないばね部材によってブラケ
ット50側へ付勢された取っ手64が設けられており、
またブラケット50には取っ手64の先端を選択的に係
合させる2個の孔65.66が設けられている。このよ
うに構成されていることにより、取っ手64をばね圧に
抗し引張ってハンドル52を回動させると、ブラシ装置
全体がブラシ支軸48を中心にして回動するので、取っ
手64を孔65に係入させると、ブラシ57が第3図に
実線で示すように使用状態となり、また取っ手64を孔
66に係入させると、ブラシ57が第3図に鎖線で示す
ように回動して非使用状態となっだり紙詰りへの対応が
可能になったりする。
以上のように構成されたチョッパ装置の動作を説明する
。チ臼ツバ折りを行なわない場合には、揺動支軸11を
軸端部に設けた操作部材11&の操作で回動させると、
アーム13が揺動し、支持パー16や紙当て17.ブラ
シ47等が一体となって揺動支軸11を中心に揺動し、
紙当て17とブラシ47とがプレート6から離間する。
また、取っ手64を引張ってハンドル52を回動操作し
、取っ手64の先端を孔66に係入させると、ブラシ5
7がプレート6から離間するように傾斜する。
さらに駆動軸29を停止させてチョッパアーム24を非
作動にすboこのように準備したのち、印刷作業を行な
うと、印刷後平行折りされて搬送ベルト1で搬送されて
きた折丁は、紙当て1γに当ることなく通過してそのま
メ排紙される。この場合両方のブラシ18.57がプレ
ート6から離間しているので、折丁の搬送を妨げない。
チョッパ折りを行なう場合には、操作部材111Lを操
作してアーム13を揺動させ、紙当て17とブラシ47
とを図示の位置へ下降させる。紙当て17がゆがんでい
る場合には、つまみ19を回動操作すると、支持パー1
6の一端が前後へ進退し、紙当て17と搬送折丁の折線
とが直角になる。そして、ブラシ5Tは、ノ・ンドル5
2を回動操作して取っ手64の先端を孔65に係入させ
ることにより第3図に実線で示すようにプレート6に先
端が接触する。このように準備したのち印刷機を運転す
ると、印刷後平行折りされた折丁は、搬送ベルト1で搬
送され、この折丁の先端が紙当て17の手前に達すると
、ブラシ47の押えによって走行が制動され、減速され
た状態でガイド18のガイド面を経て紙当て17に緩や
かに当接して停止する。これと同時にチョッパアーム2
4の揺動ニよシチョツパブレード25が折丁の折線位置
口がけ下降してきてこの折線部を口金7のすき間に押込
み、咥え込みローラ8,10に咥え込ませる。
このとき、チョッパブレード25で押込まれる折丁の両
片は、上下の搬送ベルト1の間を紙幅方向へ移動するよ
うにして引込まれ、引込みの終シ頃には搬送ベルト1の
挟持から解放され垂直状態に逢ってバー26.押え板2
7およびチョッパブレード25に触れようとする。しか
しながら、本装置ではブラシ57が設けられていて折丁
を押えており、折丁は口金7のすき間に引込まれ終るま
でブラシ57に摺接しているので、バー26や押え板2
7等に触れることがない。このようにして咥え込みロー
ラ8.10に咥え込まれた折丁は、下方へ引き出されて
回転羽根車31の羽根3Ib間へ投入され、羽根31b
に保持されて折丁ガイド34゜36および固定ガイド3
8に沿いながら周回搬送される。搬送された折丁は当板
41に当接して停し、羽根車31のみが回転を続けるこ
とによシ折丁はコンベア33上に排出されて搬送される
そして、折丁の厚みが変った場合には、サブフレーム5
の外側からつまみ59を把持して調節軸60を回動操作
すると、支持ブロック55が昇降してブラシ57がわず
かに昇降し、折丁への接触圧力が調節されて折丁仕様に
対応することができる。また、チョッパ折り部に紙詰シ
が発生した場合には、ブラシ57を非使用位置へ上昇さ
せると、プレート6の上方が開放されるので、詰った折
丁を容易に除去できる。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなように、本発明によれば折機
のチョッパ装置において、チョッパブレードが下降進入
する口金開口部の両側に位置してチョッパブレードと平
行し走行してくるチョッパ折り用折丁の紙面に下端が摺
接する一対のブラシを設けたことによシ、チョッパブレ
ードの下降で半折されながら口金開口部に押込まれる折
丁の両紙片が、折り終シ前に搬送ベルトから解放されて
もブラシによって押えられて紙端が跳ね上がることなく
、ブラシに摺接しながら口金開口部へ進入するので、折
丁がチョッパブレードの取付部等に触れて汚れたシ、破
れたシすることがなく、損紙の発生量が大幅に減少する
。また、上記ブラシを、装置フレーム側に基端部を揺動
自在かつ昇降自在に支持されてチョッパブレードに平行
して延びる支持部材に固定し、この支持部材の揺動、昇
降側操作部材を装置フレームの近傍に設けたことにより
、ブラシを、装置フレームの近傍からの操作で大きく昇
降させたシ、微細に昇降調節したシすることができるの
で、折丁の厚み変更や使用、非使用の切替、紙詰り等に
容易に対向できるとともに、従来のように操作のために
機台の中央部へ乗シ出したりする必要がなく安全性が向
上する。さらに、チョッパブレードの周辺を広く開放す
ることができるので、チョッパブレードの交換や保守が
容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明に係る折機のチョッパ装置
の実施例を示し、第1図はその正面図、第2図は平面図
、第3図は要部の拡大側面図、第4図は要部の拡大正面
図である。 1@1111・搬送ベルト、2・・9−チョッパ装置、
3・φ・−サブフレーム、7會・lI命口金、24・・
・番チョッパプレー)”、48・・・・揺動支軸、52
・・φ・ハンドル、55・・・・支持ブロック、56・
・・・ブラシ台、57・・Φ・ブラシ、59拳・・・つ
まみ、60・・・拳調節軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チョッパブレードが下降進入する口金開口部の両側に位
    置して前記チョッパブレードと平行し、走行してくるチ
    ョッパ折り用折丁の紙面に下端が摺接する一対のブラシ
    を設け、このブラシを、装置フレーム側に基端部を揺動
    自在かつ昇降自在に支持されて前記チョッパブレードに
    平行して延びる支持部材に固定するとともに、この支持
    部材の揺動、昇降両操作部材を前記装置フレームの近傍
    に設けたことを特徴とする折機のチョッパ装置。
JP13262386A 1986-06-10 1986-06-10 折機のチヨツパ装置 Expired - Lifetime JPH06104535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13262386A JPH06104535B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 折機のチヨツパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13262386A JPH06104535B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 折機のチヨツパ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62290680A true JPS62290680A (ja) 1987-12-17
JPH06104535B2 JPH06104535B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=15085650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13262386A Expired - Lifetime JPH06104535B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 折機のチヨツパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104535B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01111663U (ja) * 1988-01-25 1989-07-27
US5158524A (en) * 1990-07-13 1992-10-27 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Apparatus for restraining a paper web to be subjected to chopper-fold in rotary printing press
JP2004331402A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Maschinenbau Oppenweiler Binder Gmbh & Co Kg 折りブレード装置
WO2005105638A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Komori Corporation 折機の平行折装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01111663U (ja) * 1988-01-25 1989-07-27
US5158524A (en) * 1990-07-13 1992-10-27 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Apparatus for restraining a paper web to be subjected to chopper-fold in rotary printing press
JP2004331402A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Maschinenbau Oppenweiler Binder Gmbh & Co Kg 折りブレード装置
WO2005105638A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Komori Corporation 折機の平行折装置
JPWO2005105638A1 (ja) * 2004-04-30 2008-03-13 株式会社小森コーポレーション 折機の平行折装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06104535B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0585466B2 (ja)
CA1160560A (en) Apparatus for engaging and transporting discrete sheets of paper or the like
JPH0214256B2 (ja)
JPS62290680A (ja) 折機のチヨツパ装置
CA2240602C (en) Sorting device in a conveyor of plate-like workpieces
US4526356A (en) Insert mechanism for flexible multiple sheet tabloid and advertising publications
JP4782920B2 (ja) シートを案内するためのガイド装置およびガイド装置を運転する方法
EP1368265B1 (en) An apparatus for receiving, inverting and returning sheets from and to a printer for large-sized
US3671034A (en) Apparatus for stacking sheets
JPH052514Y2 (ja)
US4189140A (en) Sheet stacking apparatus
JPH042936Y2 (ja)
JPS638682Y2 (ja)
JP4309634B2 (ja) 枚葉紙を処理する機械への枚葉紙供給のための装置及び方法
JP4000141B2 (ja) 把手移送装置
JPS594568A (ja) 輪転印刷機の折機におけるチヨツパ装置
JPH0229073Y2 (ja)
JP4283400B2 (ja) シート状物排出装置
JPH0761826B2 (ja) 折機のチヨツパ用排紙装置
US552366A (en) Paper-folding machine
JPH042935Y2 (ja)
JP3758864B2 (ja) 枚葉印刷機の横針装置
CA2032027A1 (en) Guide means for envelope opening apparatus
JPS6333885Y2 (ja)
JPH0229083Y2 (ja)