JPS638682Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638682Y2
JPS638682Y2 JP1983188628U JP18862883U JPS638682Y2 JP S638682 Y2 JPS638682 Y2 JP S638682Y2 JP 1983188628 U JP1983188628 U JP 1983188628U JP 18862883 U JP18862883 U JP 18862883U JP S638682 Y2 JPS638682 Y2 JP S638682Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
suction
screw shaft
handle
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983188628U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6096345U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983188628U priority Critical patent/JPS6096345U/ja
Publication of JPS6096345U publication Critical patent/JPS6096345U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS638682Y2 publication Critical patent/JPS638682Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/113Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1134Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side movable, e.g. pivotable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は枚葉輪転印刷機において印刷ユニツト
で印刷された紙を搬送しその搬送終端部で解放し
て紙積台上へ落下積載させる排紙装置に関するも
のである。
〔従来技術〕
枚葉輪転印刷機において、印刷ユニツトで印刷
された紙は、排紙装置内に張架した排紙チエーン
の爪に咥え替えられ、排紙チエーンの走行にした
がつて搬送される。搬送終端部には爪を開閉させ
るカム機構が設けられており、搬送された紙は、
この爪の開閉によつて咥えから解放されて下方の
紙積台上に落下積載される。この紙積台上への排
紙に際しては、次々に落下する紙の端縁が前後左
右に揃つていないと、紙端が傷ついたり別に紙揃
え工程を必要としたりするので、この箇所には各
種の紙揃え部材が設けられている。すなわち、落
下する紙の前端を当接させて揃える前当と、落下
する紙の左右両端縁に当接してその遠近方向へ往
復振動し左右方向に揃える横寄せ板、および前当
と対向して紙の後端縁を規制する後当等がそれで
ある。また、咥えから解放される直前の紙尻部下
方にはエア源と接続されて回転しながら紙を下方
へ吸引する複数個の吸引車が紙幅方向に並設され
ており、落下のために停止する紙が搬送の慣性に
よつて先走りしようとするのを制動して紙が正し
く落下積載されるように構成されている。
そして、この吸引車は、印刷紙のサイズが変る
たびにその位置を前後方向に移動調節しなければ
ならないので、従来一般にこの吸引車が固定され
た回転軸を前後方向へ移動自在に構成して作業者
がこれを移動操作することが行なわれている。し
かしながら従来はこの回転軸の移動量を目安や勘
によつて判断して行なつており、また、排紙状態
を見ながら排紙装置の前方と側方との間を何度も
往復して操作していたので、調節のために長時間
を要し生産性が低下するばかりでなく、その間に
多くの損紙が発生するという欠点があつた。
〔考案の概要〕
本考案は以上のような点に鑑みなされたもの
で、同期回転する左右一対の各ねじ軸に軸受部材
を螺合して吸引車軸を軸支させ、一方のねじ軸を
排紙の先行端縁側から回動操作して吸引車を移動
調節するように構成するとともに、この移動量の
表示部材を設けてその表示部をねじ軸の回動操作
位置から目視可能とすることにより、移動調節を
容易に短時間で排紙状態を見ながら正確に行なう
ことを可能にして作業性の向上と損紙発生量の減
少を計つた枚葉輪転印刷機の排紙装置を提供する
ものである。以下、本考案の実施例を図面に基い
て詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図ないし第4図は本考案に係る排紙装置の
実施例を示し、第1図はその平面図、第2図は同
じく側面図、第3図はハンドル操作部近傍の展開
縦断面図、第4図は同じく正面図である。図にお
いて、印刷機の排紙装置1は左右一対の排紙フレ
ーム2,3を備えており、この排紙フレーム2,
3の水平部材2a,3a間には、スプロケツト軸
4が前端部に位置して回動自在に軸支されてい
る。このスプロケツト軸4に軸着された左右一対
のスプロケツト5と図示しない印刷ユニツト側に
設けた左右一対のスプロケツトとの間には、それ
ぞれ図に矢印Aで示す方向に走行する排紙チエー
ン6が張架されており、左右の排紙チエーン6間
に一定間隔で支架された各爪竿には、複数組の咥
え爪装置がそれぞれ並設されている。そして排紙
フレーム2,3の各水平部材2a,3aには、軸
受7,8と軸受9,10とが前後に位置してそれ
ぞれ固定されており、これらの軸受7,9と8,
10とには、段部で軸方向への移動を規制された
ねじ軸11,12が、排紙フレーム2,3の水平
部材2a,3aに沿つて延設され回動自在に軸支
されている。このうち操作側のねじ軸11はさら
に前方へ延設され、水平部材2aに固定した軸受
13に軸支されているとともに、この軸受13か
らの突出部には回動操作用のハンドル14が軸着
されている。そして左右のねじ軸11,12に固
定されたベベルギア15,16が、軸受9,10
に軸支された伝導軸17上のベベルギア18,1
9と噛合していることによつて、ねじ軸11とね
じ軸12とが駆動連結されており、ねじ軸11を
ハンドル14の操作で回動させることにより他方
のねじ軸12が同期して回動するように構成され
ている。20,21はねじ軸11,12にそれぞ
れ螺合された軸受部材としての移動軸受であつ
て、互に軸方向へ同位相で螺合されており、両軸
受20,21はガイドバー22によつて連結固定
されて一体的に移動する。また、両軸受20,2
1には吸引車軸23がガイドカバー22と平行し
て回転自在に軸支されており、その軸端部に軸着
されたスプロケツト24と原動側のスプロケツト
との間には、チエーン25が張架されていて両ス
プロケツトを駆動連結している。そして吸引車軸
23にはガイドバー22上のホルダ26とエアホ
ース27とを介してエア源と接続された複数個の
吸引車28が並列して固定されており、排紙チエ
ーン6で搬送される紙29を摺接させることによ
り、これを吸引制動してその搬送速度を減速させ
るように構成されている。また、紙サイズにした
がつてハンドル14の操作ねじでねじ軸11,1
2を回動させることにより、吸引車28がその軸
23やガイドバー22、軸受20,21などとと
もに一体となつて前後方向に移動し、紙サイズに
対応できるように構成されている。なお、ハンド
ル14は、排紙される紙29の先行端縁側である
前方から回動操作できるように設定されている。
そしてこのハンドル14の回動操作部の近傍に
は、第3図および第4図に示す調節量表示装置が
設けられている。すなわち前記軸受13と排紙フ
レーム2の水平部材2aに固定された長方形状の
軸受板30とには、ギア軸31がねじ軸11と平
行して軸支されており、両軸31,11はこれら
に軸着されたギア32,33の噛合によつて駆動
連結されているとともに、ギア32とカラー34
とで軸方向への移動を規制されている。符号35
で示すものは軸受板30の側方への突出部に固定
されたカウンタであつて、その軸に固定されたベ
ベルギア36とギア軸31上のベベルギア37と
の噛合によつてギア軸31と駆動連結されてお
り、これによつてカウンタ35は、ハンドル14
の操作によるねじ軸11の回動量の比例値すなわ
ち吸引車28の移動量の比例値を数字で表示する
ように構成されている。
図において紙29は排紙チエーン6から解放さ
れて紙積紙(図示せず)上に積載されたところを
示しており、機台側に支持された左右一対の前当
38により落下時における前端位置に規制されて
揃えられている。また、前記ガイドカバー22に
は左右一対の後当39が固定されており、紙29
の後端位置を規制している。なお、後当39は紙
29のサイズにしたがい吸引車28と同時にその
位置が調節される。40は左右一対の横寄め板で
あつて、一方が固定され他方が紙29に対する遠
近方向へ往復振動しており、紙端を左右方向に揃
えるように構成されている。この横寄せ板40は
紙サイズにしたがつてその位置が調節される。
以上のように構成された排紙装置の動作を説明
する。印刷ユニツトで印刷された紙29は、排紙
チエーン6の咥え爪装置に咥え替えられてチエー
ン6の走行により搬送される。そして紙29の前
端が吸引車28を通過すると、吸引車28にエア
が送られて紙29を吸引するので、紙29は吸引
車28に密着して摺接しながら搬送される。紙2
9の前端がスプロケツト5の手前に達すると、図
示しないカムによつて咥え爪装置が開き紙29は
咥えから解放されて落下する。このとき、紙29
には走行慣性が残つていて走行を続けようとする
が、紙尻部を吸引車28で吸引制動されているの
で、走行速度が減速された状態で搬送を続けたの
ち落下し、紙29の前端が前当38を乗り越えず
静かに落下する。紙29は落下に際し、前端を前
当38に当接させることによつて揃えられ、後端
を後当39に摺接させながら下層の紙29の上に
落着く。
また、このとき片方の横寄せ板40が往復振動
しているので、紙29は他方の横寄せ板40に押
し付けられるようにして左右方向に揃えられる。
このようにして落下が続けられて紙29は紙積板
上に積層される。
そして紙サイズが変更された場合、作業者は機
台を運転したのち、排紙装置1の斜め前方である
ハンドル14近傍に立ち、ハンドル14を回動操
作すると、ベベルベア15,18,16,19の
噛合により両方のねじ軸11,12が同期回動
し、これと螺合する軸受20,21を介し吸引車
28がその軸23およびガイドバー22などとと
もに一体となつて前後に移動調節される。この場
合、各紙サイズにしたがつてカウンタ35に表示
されるべき数字があらかじめ決められているの
で、作業者はこの数字が表示されるまでハンドル
14を回動させる。これで吸引車28は紙サイズ
にしたがつた正しい位置を吸引することになる
が、作業者はハンドル操作位置に立つたまゝ排紙
状態を見ながらさらにハンドル14を操作して精
密な調節を行なえば正しい排紙状態が得られる。
なお、本実施例では表示部材としてカウンタ3
5を例示したが、紙針でダイアルを指すようにし
てもよく、この場合紙サイズをそのまゝダイアル
に表記してもよい。また、ねじ軸11から表示部
材までの回転伝達機構は本実施例に示すような機
構に限定するものではない。
〔考案の効果〕
以上の説明により明らかなように、本考案によ
れば枚葉輪転印刷機の排紙装置において、同期回
動する左右一対の各ねじ軸に軸受部材を螺合して
吸引車軸を軸支させ、一方のねじ軸を排紙の先行
端縁側から回動操作して吸引車を移動調節するよ
うに構成するとともに、この移動量の表示部材を
設けてその表示部をねじ軸の回動操作位置から目
視可能とすることにより、作業者は排紙状態の見
える位置に立つたまゝ移動することなく表示と排
紙状態とを見ながらハンドルを回動するだけで紙
サイズに適合した吸引車の移動調節をきわめて容
易に短時間で行なうことができるので、作業能率
が向上し、調節間における損紙の発生量を最少限
にすることができる。また、表示と排紙状態を見
ながらの調節であるから、きわめて適正な排紙状
態が得られ、紙揃いが良好となつて自後の揃え直
しや紙端の損傷などをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案に係る枚葉輪転印
刷機の排紙装置の実施例を示し、第1図はその平
面図、第2図は同じく側面図、第3図はハンドル
操作部近傍の展開縦断面図、第4図は同じく正面
図である。 1……排紙装置、2,3……排紙フレーム、1
1,12……ねじ軸、14……ハンドル、17…
…伝導軸、20,21……軸受、28……吸引
車、35……カウンタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右の各排紙フレームに沿つてそれぞれ延設さ
    れ互に同期回動するように駆動連結された左右一
    対のねじ軸と、これら各ねじ軸に軸方向へ互に同
    位相で螺合された左右一対の軸受部材と、これら
    の軸受部材に両端部を軸支されて紙幅方向に延設
    され原動側から回転駆動される吸引車軸と、この
    吸引車軸上に並列固定されてエア源と接続された
    複数個の吸引車と、前記一方のねじ軸に固定され
    排紙の先行端縁側から操作可能なねじ軸用回動操
    作ハンドルと、前記ねじ軸と駆動連結されてその
    回動数比例値を表示しこの表示部を前記ハンドル
    の操作位置へ指向させた表示部材とを設けたこと
    を特徴とする枚葉輪転印刷機の排紙装置。
JP1983188628U 1983-12-08 1983-12-08 枚葉輪転印刷機の排紙装置 Granted JPS6096345U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983188628U JPS6096345U (ja) 1983-12-08 1983-12-08 枚葉輪転印刷機の排紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983188628U JPS6096345U (ja) 1983-12-08 1983-12-08 枚葉輪転印刷機の排紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096345U JPS6096345U (ja) 1985-07-01
JPS638682Y2 true JPS638682Y2 (ja) 1988-03-15

Family

ID=30406883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983188628U Granted JPS6096345U (ja) 1983-12-08 1983-12-08 枚葉輪転印刷機の排紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096345U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7611144B2 (en) 2003-06-19 2009-11-03 Komori Corporation Guide device for sheet
CN103287901A (zh) * 2013-05-10 2013-09-11 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种幅面调节装置及其工作方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029577A (ja) 2007-07-27 2009-02-12 Komori Corp 枚葉紙処理機における被調整部の位置調整方法および装置
TWI624424B (zh) * 2015-12-16 2018-05-21 理光股份有限公司 片材分離裝置、片材分離方法、程式、影像形成裝置及非暫時性電腦可讀取儲存媒體

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7611144B2 (en) 2003-06-19 2009-11-03 Komori Corporation Guide device for sheet
CN103287901A (zh) * 2013-05-10 2013-09-11 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种幅面调节装置及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6096345U (ja) 1985-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2313100A (en) Sheet feeding mechanism
US2539383A (en) Inking mechanism for printing presses
US2693357A (en) Front registry mechanism for printing machines
JPS638682Y2 (ja)
US2625101A (en) Sheet reversing mechanism for rotary perfecting sheet printing apparatus
US3834691A (en) Printing press feed mechanism
US2635538A (en) Press for printing individual workpieces such as envelopes
JPH0325390B2 (ja)
US2716548A (en) Rotary printing press sheet feeding device
JPH01150648A (ja) 輪転印刷機用の給紙装置
JPH08192945A (ja) 枚葉印刷機における排紙装置
JPS5918297B2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JPH0671841A (ja) 可撓性の版の搬送装置と搬送方法
US959268A (en) Stenciling-machine.
JPS59194956A (ja) 用紙類送り機構
JPS58167348A (ja) 枚葉印刷機の排紙切替装置
JPS5854452Y2 (ja) 枚葉印刷機から折機への枚葉紙搬送装置
US4453466A (en) Paper discharge device for offset printing machine
USRE22702E (en) Printing press
JP2533755Y2 (ja) 枚葉印刷機の吸引車装置
US3579406A (en) High speed precision combiner
JP2586443Y2 (ja) 枚葉紙搬送装置
US1666004A (en) Sheet-printing press
JPS62290680A (ja) 折機のチヨツパ装置
JPS629501B2 (ja)