JP2004331402A - 折りブレード装置 - Google Patents

折りブレード装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004331402A
JP2004331402A JP2004139159A JP2004139159A JP2004331402A JP 2004331402 A JP2004331402 A JP 2004331402A JP 2004139159 A JP2004139159 A JP 2004139159A JP 2004139159 A JP2004139159 A JP 2004139159A JP 2004331402 A JP2004331402 A JP 2004331402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
folding blade
folding
bristles
fed paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004139159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4791705B2 (ja
Inventor
Christoph Beck
ベック クリストフ
Georg Dannemann
ダンネマン ゲオルク
Bodo Tegtmeier
テクトマイアー ボドー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MBO Postpress Solutions GmbH
Original Assignee
Maschinenbau Oppenweiler Binder GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinenbau Oppenweiler Binder GmbH and Co KG filed Critical Maschinenbau Oppenweiler Binder GmbH and Co KG
Publication of JP2004331402A publication Critical patent/JP2004331402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4791705B2 publication Critical patent/JP4791705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/18Oscillating or reciprocating blade folders

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】折り装置から枚葉紙送り方向BLで送られて来る枚葉紙のための折り機の折りブレード装置であって、互いに間隔を保って配置され、枚葉紙送り方向で循環する複数のコンベヤベルト12と、枚葉紙送り方向BLに配置された、送られて来る枚葉紙を折り畳む折りブレード14と、枚葉紙送り方向BLで見て折りブレード14の下流側に設けられた終端ストッパ装置16と、ほぼ枚葉紙送り方向BLで見て、折りブレード14の各側にそれぞれ延びる少なくとも1つの押さえ装置18と、各押さえ装置18の下面に設けられ、かつコンベヤベルト12に対して所定の間隔を保っている剛毛20とを有している形式のものを改良して、サイドストッパなしで正確な枚葉紙ガイドが実現できるようにする。
【解決手段】枚葉紙送り方向BLで見た押さえ装置18の長さが、処理しようとする最も長い折り畳み枚葉紙の長さに相当し、剛毛20が、押さえ装置18の全長に亘って設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、前置接続された(前方に接続された)折り装置から枚葉紙送り方向で送られて来る枚葉紙を折り畳むための折り機の折りブレード装置であって、互いに間隔を保って配置された、枚葉紙送り方向で循環する複数のコンベヤベルトが設けられていて、これらのコンベヤベルトの上行区分が共通の枚葉紙載設平面を形成しており、枚葉紙送り方向に配置された、送られて来る枚葉紙を折り畳むための折りブレードと、枚葉紙送り方向で見て折りブレードの下流側に設けられた終端ストッパ装置と、ほぼ枚葉紙送り方向で見て、折りブレードの各側にそれぞれ延びる少なくとも1つの押さえ装置と、各押さえ装置の下面に設けられ、かつコンベヤベルトに対して所定の間隔を保っている剛毛と、を有している形式のものに関する。
このような形式の折りブレード装置は、例えばヨーロッパ特許公開第1176109号明細書により公知である。この場合、押さえ装置に剛毛が設けられており、この剛毛は、ヒンジとして構成されていてよく、ねじりばねによって枚葉紙上面側との摩擦接続状態でプレロード(予圧)がかけられている。この剛毛は、枚葉紙送り方向で著しく短い長さを有していて、終端ストッパまで達する枚葉紙を制動するためだけに用いられている。この場合、十分な枚葉紙ガイドを保証するために、サイドストッパが設けられている。
押さえ装置の下側を通過する枚葉紙を制動するために押さえ装置に剛毛を用いることは、例えばヨーロッパ特許第0225576号明細書、アメリカ合衆国特許第5405127号明細書、並びにヨーロッパ特許第0161988号明細書により公知である。
ヨーロッパ特許公開第1176109号明細書 ヨーロッパ特許第0225576号明細書 アメリカ合衆国特許第5405127号明細書 ヨーロッパ特許第0161988号明細書
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の折りブレード装置を改良して、サイドストッパなしで正確な枚葉紙ガイドが実現できるようにすることである。
この課題を解決した本発明によれば、枚葉紙送り方向で見た押さえ装置の長さが、処理しようとする最も長い折り畳み枚葉紙の長さに相当し、剛毛が、押さえ装置の全長に亘って設けられている。
従属請求項2〜6には、折りブレード装置の有利な実施態様が記載されている。
剛毛を備えた押さえ装置の長さを、処理しようとする最も長い折り畳み枚葉紙の長さに合わせることによって、この最も長い折り畳み枚葉紙が折りブレード装置の両側でその全長に亘って、押さえ装置の剛毛と係合することが保証される。このことは、勿論、最大処理長さを有する折り畳み枚葉紙よりも短い折り畳み枚葉紙においてもそうである。
押さえ装置のフレキシブルな剛毛によって、剛毛をコンベヤベルトに確実に押しつけることが保証され、それによってコンベヤベルトと剛毛との間の摩擦接続が形成される。さらにまた剛毛が、終端ストッパ装置にぶつかった後で跳ね返ることは阻止される。枚葉紙が十分正確に、前置接続された折り装置から引き取られると、サイドストッパを設けなくても十分な枚葉紙センタリングが保証される。枚葉紙センタリングは、前置接続された折り装置と折りブレード装置との間でブレード軸に、パーフォーレーション工具(ミシン目付け工具)/溝付け工具を設けることによって促進される。
枚葉紙を正しい角度で整列させることは終端ストッパ装置を介して行われる。剛毛の必要な押圧力は、押さえ装置の高さ調節を介して微妙に調節することができる。
押さえ装置は、単独で調節可能であるか、又は高さ調節の他に付加的に枚葉紙送り方向に対して所定の角度で調節可能である。有利な形式では、押さえ装置は、剛毛の押し付け力が、押さえ装置の下側への折り畳み枚葉紙の侵入部におけるよりも、終端ストッパ装置の側において大きくなるように、調節される。
折りブレード装置の幅に応じて、折りブレードの右側及び左側に、剛毛を備えた押さえ装置とコンベヤベルトとから成るそれぞれ少なくとも2つのユニットが用いられる。
有利には、剛毛は、送られてくる折り畳み枚葉紙に対して30°〜80°、有利には70°の鋭角を形成する。
別の有利な実施例によれば、剛毛は、押さえ装置の下面に設けられた孔列で固定されており、これらの孔列は、終端ストッパ装置に向かって折りブレードに対して30°〜60°、有利には45°の角度で傾斜されており、この場合、剛毛は孔列平面で60°〜80°、有利には70°の角度で枚葉紙平面に対して傾斜されている。
剛毛のための材料として有利には、馬の毛又は例えばポリアミドより成るプラスチック繊維が用いられる。
折りブレード装置10は、枚葉紙送り方向BLに延び、かつ折りローラ対15上に配置された折りブレード14(図2,図3)の両側で、互いに間隔を保って相並んで配置された複数のコンベヤベルト12を有しており、これらのコンベヤベルト12は、枚葉紙送り方向BLに延びている。図1及び図2には、折りブレード装置14の左側のコンベヤベルト12だけが示されている。右側は左側と同様に構成されている。折りブレード14は図1には示されていない。折りブレード14は図平面の前に配置されている。
コンベヤベルト12の上行区分(搬送側ベルト)によって、枚葉紙載設平面30が形成されている。
枚葉紙送り方向の下流側で見て、横方向ステー24が、コンベヤベルト12の上側で枚葉紙送り方向BLに対して横方向に延びており、このコンベヤベルト12に、互いに間隔を保って配置されたストッパフィンガ16が設けられており、このストッパフィンガ16は枚葉紙載設平面30を越えて下方に延びている。
各コンベヤベルト12上にはそれぞれ1つの押さえ装置18が設けられており、この押さえ装置18は枚葉紙載設平面に対して平行に配置されている。条片22の下面には、ほぼ同じ長さの剛毛20を有する多数の剛毛束19が互いに密に並んで配置されており、これらの剛毛20は、コンベヤベルト12に向かって延びていて、コンベヤベルト12に対して所定の間隔を保っている。剛毛20は枚葉紙送り方向BLで傾斜していて、剛毛20の縦軸線と、枚葉紙載設平面30上で搬送される折り畳み枚葉紙との間の角度αは70°である(図1)。
図4に示されているように、剛毛束19は互いに平行な多数の孔列21に固定されて押さえ装置18の下面に取り付けられており、この場合、各孔列平面は折りブレード平面FEに対して30°〜60°、有利には45°の角度γで延びており、これらの列は終端ストッパとしてのストッパフィンガ16に向かって、折りブレード平面FEの方向に延びている。
図3に示されているように、剛毛20は孔列平面内で、枚葉紙平面に対して60°〜80°有利には70°の角度で傾斜されている。これによって枚葉紙の横方向のずれが阻止されている。
コンベヤベルト12上に作用する剛毛の押し力を調節できるようにするために、条片22は調節装置(図示せず)によって高さ調節可能となっている。また剛毛はコンベヤベルト12の長さに亘って角度調節可能である。
剛毛20はストッパフィンガ16まで配置されている。剛毛20によって覆われる、コンベヤベルト12の長さは、コンベヤベルト12と枚葉紙との間に十分な摩擦接続(Reibschluss:摩擦による束縛)が得られるように設計されている。十分な摩擦接続とは、折り畳もうとする枚葉紙が横方向にずれるのを阻止する程度に摩擦によって束縛されているということである。つまり剛毛20を有する条片12の長さは、処理しようとする最も長い折り畳み枚葉紙の長さに相当している。
折りブレード装置の一部の概略的な縦断面図である。
図1のII−II線に沿った断面図である。
図1のII−II線に沿った拡大断面図である。
押さえ装置を下から見た図である。
符号の説明
10 折りブレード装置、 12 コンベヤベルト、 14 折りブレード、 15 折りローラ対、 16 ストッパフィンガ、 18 押さえ装置、 19 剛毛束、 20 剛毛、 21 孔列、 22 条片、 24 横方向ステー、 30 枚葉紙載設面、 FE 折りブレード平面

Claims (6)

  1. 前置接続された折り装置から枚葉紙送り装置(BL)で送られて来る枚葉紙を折り畳むための折り機の折りブレード装置であって、
    互いに間隔を保って配置された、枚葉紙送り方向(BL)で循環する複数のコンベヤベルト(12)が設けられていて、これらのコンベヤベルトの上行区分が共通の枚葉紙載設平面(30)を形成しており、
    枚葉紙送り方向(BL)に配置された、送られて来る枚葉紙を折り畳むための折りブレード(14)と、
    枚葉紙送り方向(BL)で見て折りブレード(14)の下流側に設けられた終端ストッパ装置(16)と、
    ほぼ枚葉紙送り方向(BL)で見て、折りブレード(14)の各側にそれぞれ延びる少なくとも1つの押さえ装置(18)と、
    各押さえ装置(18)の下面に設けられ、かつコンベヤベルト(12)に対して所定の間隔を保っている剛毛(20)と、
    を有している形式のものにおいて、
    枚葉紙送り方向(BL)で見た押さえ装置(18)の長さが、処理しようとする最も長い折り畳み枚葉紙の長さに相当し、
    剛毛(20)が、押さえ装置(18)の全長に亘って設けられている、
    ことを特徴とする、折りブレード装置。
  2. 押さえ装置(18)が高さ調節可能である、請求項1記載の折りブレード装置。
  3. 押さえ装置(18)が枚葉紙送り方向(BL)で角度調節可能である、請求項1又は2記載の折りブレード装置。
  4. 枚葉紙送り方向(BL)に対する押さえ装置(18)の角度は、終端ストッパ装置(16)の側における剛毛(20)の押し付け力が押さえ装置(18)の下側への折り畳み枚葉紙の侵入部におけるよりも大きくなるように、調節可能である、請求項3記載の折りブレード装置。
  5. 剛毛(20)は、枚葉紙送り方向(BL)に対して30°〜80°、有利には70°の角度(α)で傾斜されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の折りブレード装置。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項記載の折りブレード装置において、
    剛毛(20)が押さえ装置(18)の下面に形成された孔列内に取り付けられており、これらの孔列が、終端ストッパ装置(16)に向かって折りブレード平面(FE)に対して30°〜60°、有利には45°の角度(γ)で傾斜されており、剛毛(20)が孔列平面内で枚葉紙平面に対して60°〜80°、有利には70°の角度で傾斜されていることを特徴とする、折りブレード装置。
JP2004139159A 2003-05-08 2004-05-07 折りブレード装置 Expired - Lifetime JP4791705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20307172.7 2003-05-08
DE20307172U DE20307172U1 (de) 2003-05-08 2003-05-08 Schwertfalzwerk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004331402A true JP2004331402A (ja) 2004-11-25
JP4791705B2 JP4791705B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=27588912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139159A Expired - Lifetime JP4791705B2 (ja) 2003-05-08 2004-05-07 折りブレード装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1475338B1 (ja)
JP (1) JP4791705B2 (ja)
CN (1) CN100336708C (ja)
DE (2) DE20307172U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011086700A1 (ja) 2010-01-18 2011-07-21 ホリゾン・インターナショナル株式会社 ナイフ折り装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005062843B3 (de) * 2005-12-27 2007-04-19 Maschinenbau Oppenweiler Binder Gmbh & Co. Kg Falzvorrichtung mit feststehendem Falzschwert
DE102006055301A1 (de) * 2006-11-23 2008-05-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Schwertfalzmaschine mit vorgelagertem Taschenfalzwerk und Verfahren zum Falzen von Bogen aus flächigem Bedruckstoff
DE102009003235B3 (de) * 2009-03-27 2010-07-08 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines ein Falzmesser und einen Falztisch aufweisenden Längsfalzapparates und ein Längsfalzapparat
CN102229386B (zh) * 2011-04-21 2012-11-21 牡丹江木工机械(厂)有限责任公司 输送带过渡桥
DE102012014478A1 (de) 2012-07-21 2013-01-24 Daimler Ag Starten eines Motors eines Fahrzeugs mittels eines Telematiksystems
CN102849516B (zh) * 2012-08-31 2015-02-18 苏州一致电子制程有限公司 一种适用于折页机的推手固定板
JP7146255B2 (ja) * 2018-10-29 2022-10-04 ホリゾン・インターナショナル株式会社 ナイフ折り機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290680A (ja) * 1986-06-10 1987-12-17 Komori Printing Mach Co Ltd 折機のチヨツパ装置
JPH01111663U (ja) * 1988-01-25 1989-07-27
JPH03232661A (ja) * 1990-01-31 1991-10-16 Albert Frankenthal Ag 折り丁を停止させるための装置
JPH0475964A (ja) * 1990-07-13 1992-03-10 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 輪転機のチョッパー折り料紙規制装置
JPH05270731A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Dainippon Ink & Chem Inc 折機の折丁押さえブラシ制御装置
JPH06234463A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd チョッパ折装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136478A (ja) * 1985-12-04 1987-06-19 Komori Printing Mach Co Ltd 折機のチヨツパ装置
DE3903381A1 (de) * 1989-02-04 1990-08-09 Frankenthal Ag Albert Vorrichtung zum abstoppen von falzprodukten
GB2281069B (en) * 1993-08-17 1997-04-23 Rockwell Pmc Limited Folding apparatus
US5992844A (en) * 1997-12-19 1999-11-30 Marquip, Inc. Sheet deceleration device using pultruded bristle brushes
EP1176109B1 (de) * 2000-07-28 2003-10-01 MASCHINENBAU OPPENWEILER BINDER GmbH & CO. Vorrichtung zum Falzen eines Bogens mittels eines Falzschwerts

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290680A (ja) * 1986-06-10 1987-12-17 Komori Printing Mach Co Ltd 折機のチヨツパ装置
JPH01111663U (ja) * 1988-01-25 1989-07-27
JPH03232661A (ja) * 1990-01-31 1991-10-16 Albert Frankenthal Ag 折り丁を停止させるための装置
JPH0475964A (ja) * 1990-07-13 1992-03-10 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 輪転機のチョッパー折り料紙規制装置
JPH05270731A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Dainippon Ink & Chem Inc 折機の折丁押さえブラシ制御装置
JPH06234463A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd チョッパ折装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011086700A1 (ja) 2010-01-18 2011-07-21 ホリゾン・インターナショナル株式会社 ナイフ折り装置
EP2527279A1 (en) * 2010-01-18 2012-11-28 Horizon International Inc. Knife folding device
EP2527279A4 (en) * 2010-01-18 2013-12-11 Horizon Int Inc BLADES TOGETHER FOLDING DEVICE
US9126798B2 (en) 2010-01-18 2015-09-08 Horizon International Inc. Knife folding machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE502004000902D1 (de) 2006-08-17
CN100336708C (zh) 2007-09-12
CN1572694A (zh) 2005-02-02
DE20307172U1 (de) 2003-07-10
EP1475338B1 (de) 2006-07-05
EP1475338A1 (de) 2004-11-10
JP4791705B2 (ja) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8397899B2 (en) Mail feeder with improved stripper mechanism
JP2004331402A (ja) 折りブレード装置
US8434609B2 (en) Method for aligning flat products on a side edge and conveying device for realizing the method
US6918588B2 (en) Device for separating printing products transported in an imbricated formation into a succession of spaced printing products
US7762538B2 (en) Gatherer stitcher with variable chain pitch and method for adapting an endless gatherer chain to a format of a product
US7392981B2 (en) Device for aligning stacked sheets into a book
US20030066445A1 (en) Device for inversion of sheets in a printing machine
CA2119813A1 (en) Sheet feeder in a printing machine
JPH1067464A (ja) 折りたたみ装置
US20110198799A1 (en) Separator for separating envelopes from a stack
CN101269755A (zh) 用于对页张处理机供给页张的装置
SE467259B (sv) Anordning foer riktning av avskaerning av en tygbana
KR910004449A (ko) 종이 장 이송장치
JP2001354335A (ja) 収集区間に沿って印刷全紙を馬乗り状にまたがって収集しかつ搬送するための装置
CN109808317B (zh) 用于印刷单个地被运送给印刷机构的寄送件的设备
US7281711B2 (en) Blowing-air holding-down arrangement and sheet-aligning device provided therewith
DE10207198B4 (de) Bändertisch
JPH06211378A (ja) 枚葉紙支持装置
DE2714520C3 (de) Stapeleinrichtung für Briefsendungen u.a. Fördergut
CN216037542U (zh) 切纸机的入料输送机构
EP1700802B1 (de) Einrichtung zum Fördern von Druckbogen
RU2172258C1 (ru) Листоподающее устройство
JPH07172664A (ja) 接着により結合された印刷紙葉より形成された書籍用ブロックを仕上げるための装置
EP1129970A3 (en) Feeding unit for plastic material or the like in a welding machine
JP3093878U (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4791705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250