JPS62290139A - 耐熱樹脂組成物 - Google Patents

耐熱樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62290139A
JPS62290139A JP61133545A JP13354586A JPS62290139A JP S62290139 A JPS62290139 A JP S62290139A JP 61133545 A JP61133545 A JP 61133545A JP 13354586 A JP13354586 A JP 13354586A JP S62290139 A JPS62290139 A JP S62290139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
insulating layer
silicone polymer
wiring pattern
onto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61133545A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Fukuyama
俊一 福山
Shoji Shiba
昭二 芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61133545A priority Critical patent/JPS62290139A/ja
Publication of JPS62290139A publication Critical patent/JPS62290139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/02129Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being boron or phosphorus doped silicon oxides, e.g. BPSG, BSG or PSG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen
    • H01L21/02216Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen the compound being a molecule comprising at least one silicon-oxygen bond and the compound having hydrogen or an organic group attached to the silicon or oxygen, e.g. a siloxane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔概要〕 耐熱性の優れた絶縁材料を塗布し、配線パターンの形成
により生じた段差を平坦化して層絶縁を行うか、或いは
素子の保護皮膜の形成に使用されるシリコーンポリマー
が、燐を含むポリラダーオルガノシロキサンを用いて形
成される耐熱樹脂組成物。
〔産業上の利用分野〕
本発明は段差の平坦化および保護層として使用する耐熱
樹脂組成物に関する。
大量の情報を間遠に処理する方法として情報処理装置の
主体を占める半導体装置は高集積化による大容量化が進
んでおり、LSIよりも一段と容量の大きなVLSIが
実用化されている。
ここで、高集積化は単位素子の小形化と高密度化とによ
って行われている。
すなわち、配線パターンなどの最小パターン幅は1μm
以下の所謂るサブミクロンにまで微少化したものが用い
られている。
また、電子回路の集積化は回路パターンの多層化により
行われており、半導体基板上に設けた絶縁層を窓開けし
て不純物イオンを拡散させるか或いはイオン注入などを
行って異種の半導体領域を作ると共に、絶縁層上に配線
パターンを形成してそれぞれの領域と回路接続して電子
回路が形成されている。
この場合、回路が複雑化してX方向バクーンとY方向パ
ターンとが交差する場合があり、また最近ではかかる電
子回路上に更に半導体層を形成し、これに電子回路を形
成して多層化することも研究されている。
このような多層化に当たっては配線パターンの形成によ
る段差の影響は顕著であり、この上に形成する絶縁層に
平坦化作用がなければ、段差部にヒビ割れを生じ、また
この上に配線パターンを形成する場合には断線を生じて
しまう。
また、形成された素子上には保護層を厚く形成して湿気
や酸素の侵入を遮断すると共に機械的な保護を行う必要
がある。
本発明は平坦化或いは保護用として使用される絶縁層の
形成材料に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は段差の影響を説明する模式図であって、被処理
基板lの上に配線パターン2を形成し、この上に絶縁層
3を形成して絶縁被覆を行う場合を示しており、かかる
用途に使用される絶縁層3は必要条件として、 ■ 絶縁抵抗が高く、耐湿性と耐熱性の優れた材料であ
ること。
■ 基板との接着性が良(、平坦化作用をもっているこ
と。
■ ピンホールやクランクなどの発生のないこと。
などを挙げることができる。
すなわち素子の被覆材として使用する場合には耐湿性が
優れており、ピンホールやクラックなどが無いことが必
要であり、 また、多層構造の眉間絶縁層として用いる場合は平坦化
作用が優れ、絶縁抵抗が高く、耐熱性がよく、ピンホー
ルやクランクのないことが必要である。
この方法として今まで化学気相成長法(Chemica
l Vapor Deposition略してCVO法
)により窒化珪素(SiJ4)l燐珪酸ガラス、二酸化
珪素(SiO□)などを形成する方法やポリイミド系樹
脂を塗布する方法などが行われている。
然し、CVD法では段差を無くして平坦化する程度まで
厚く形成することは時間を要し実際的でなく、またポリ
イミドの熱分解温度は約450℃であることから素子形
成のためのドライエツチングに当たって耐熱性に問題が
ある。
この問題を解決する方法としてポリジアルコキシシラン
のようなシリコーンポリマーを塗布する方法が行われて
いる。
このようなシリコーンポリマーは熱分解すると二酸化珪
素(SiO□)に変化するため、耐圧や絶縁抵抗などに
ついては問題はない。
然し、アルコキシの縮重合が進行したり、或いは熱分解
が起こる際に溶剤の蒸発や反応副生成物の蒸発が起こり
、これが原因してポリマーに歪を生じ、そのために0.
5μm以上の膜厚ではクラックが発生し易いと云う問題
がある。
然し、第2図に示すように配線パターン2の形成による
段差を緩和し、この上に配線パターンを形成しても断線
を生じないようにするには絶縁層の膜厚を少なくとも1
μm程度に形成する必要がある。
また、素子表面の保護層として用いる場合には耐湿性と
耐酸化性を確保するために5〜10μmの膜厚が必要で
ある。
これらのことから、ポリジアルコキシシランを用いて厚
(絶縁層を形成すると、ポリマー自体は特性は優れてい
るもの一絶縁不良や電蝕不良を起こし易く改良が必要で
あった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上記したようにポリジアルコキシシランのようなシリ
コーンポリマーは膜厚が0.5μm以下と薄い場合には
優れた特性を発揮するが、厚く形成するとクラックがで
き易いことが問題である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題は燐含有のポリラダーオルガノシロキサンか
らなるシリコーンポリマーを基板上に塗布し乾燥した後
に熱硬化させて絶縁層を形成することにより解決するこ
とができる。
〔作用〕
本発明は半導体ICの絶縁層として使用されている燐珪
酸ガラス(以下略称PSG)が比較的軟らかな材質を持
ち、また絶縁抵抗が優れていること\に着目し、熱分解
した場合にPSGとなるようなシリコーンポリマーを目
指して開発したものである。
すなわち、PSG膜が絶縁層として適する理由は絶縁抵
抗が高い以外に柔軟性があり、クラックなどを生じない
ためであり、この理由は珪素(Si)と酸素(0)との
網目構造の中に燐(P)が置換して含まれていることに
よる。
そこで、ポリシルセスキオキサンを構成するSiをPで
置換して第1図に示すような構造式のシリコーンポリマ
ーを開発した。
このようにすると、加熱により架橋反応が進行した後も
PSGに近い構造をとるためクラックを生じない。
なお、更にシリル化剤を用いて樹脂の末端をシリル化し
ておくと加熱による架橋反応を阻止することができ、こ
れにより柔軟性を保つことができる。
ここで、発明者等の実験によるとシリル化の程度は40
〜60%が適当である。
〔実施例〕
合成例: 特公昭59−149586 (59,0?、20出願)
に係る方法により燐含有ポリメチルシルセスキオキサン
を形成した。
すなわち、メチルイソブチルケトン50mj2とトリエ
チルアミン20+nj!の混合溶媒を一30℃以下にま
で冷却し、この溶媒中にメチルトリクロロシラン20m
1!を添加した。
次に、これにイオン交換水20mj2を滴下した後、室
温まで上昇し、これに正燐酸Ion/!を加えて90±
5°Cで4時間に亙って重合した。
このようにして重量平均分子量が3.4 XIO’で分
散度が3.2の燐含有ポリメチルシルセスキオキサンを
形成した。
実施例: 合成したポリマーを4−メチル−2−ペンタノンに溶解
して35重量%の樹脂液を作り、これをアルミニウム(
Al)からなる配線パターンが施されているSi基板上
に回転速度3000rpmで30秒の条件でスピンコー
ドした。
なお、Si基板上には厚さが1μm 、 vA幅が1〜
100μmまた線間隔が2〜200μmのA1配線パタ
ーンが施されている。
、スピンコードの終わった樹脂は120℃で15分に亙
って加熱し、溶剤を除去し乾燥させた後、350°Cの
温度で1時間加熱して硬化させ絶縁層を形成した。
このようにして形成した絶縁層の膜厚は5μmであり、
表面は平滑であって段差はなく、またクラックやピンホ
ールは認められない。
また、耐湿性を2気圧、 120 ’cのプレッシャー
クンカーテストにより評価したが、72時間経過後にお
いてもll配線のg1蝕は全く認められなかった。
比較例: 厚さが1μm、lIA幅が1〜100μmまた線間隔が
2〜200μmのAl配線パターンが施されでいるSi
基板上にプラズマCVD法によりSi0g膜を約1μm
の厚さに形成して被覆した。
なお、この膜形成には約10分を要したが、段差の平坦
化には不充分であった。
次に、これを先と同じ条件でプレッシャークツカーテス
トを行ったところ、10時間後にAl配線の腐蝕が認め
られた。
〔発明の効果〕
本発明は燐含有のポリオルガノシルセスキオキサンを用
いて絶縁層を形成するもので、厚さが1μm程度の層間
絶縁層は勿論、5〜10μmと厚い保護層についても平
坦化能力が優れ、またクランクの発生のない絶縁層を形
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るシリコーンポリマーの構造式、 第2図は段差と絶縁被覆とを説明する断面図、である。 図において、 ■は被処理基板、     2は配線パターン、3は絶
縁層、 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  被処理基板上に形成した配線パターンによる段差を緩
    和するか、或いは素子の保護層として使用するシリコー
    ンポリマーが、第1図に示す構造式の燐含有のポリラダ
    ーオルガノシロキサンからなり、基板上に塗布し乾燥し
    た後に熱硬化させて使用することを特徴とする耐熱樹脂
    組成物。
JP61133545A 1986-06-09 1986-06-09 耐熱樹脂組成物 Pending JPS62290139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61133545A JPS62290139A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 耐熱樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61133545A JPS62290139A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 耐熱樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62290139A true JPS62290139A (ja) 1987-12-17

Family

ID=15107316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61133545A Pending JPS62290139A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 耐熱樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62290139A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185924A (ja) * 1988-01-21 1989-07-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH01204431A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Fujitsu Ltd 半導体素子表面の平坦化方法
JPH02113555A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH03120829A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Nec Corp レーザcvd装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185924A (ja) * 1988-01-21 1989-07-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH01204431A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Fujitsu Ltd 半導体素子表面の平坦化方法
JPH02113555A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH03120829A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Nec Corp レーザcvd装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4988514A (en) Preparation of lower alkyl polysilsesquioxane and formation of insulating layer of silylated polymer on electronic circuit board
JP3418458B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6395649B1 (en) Low dielectric constant polyorganosilicon coatings generated from polycarbosilanes
JP3276963B2 (ja) 誘電体フィルムを基盤上に形成する方法
US5145723A (en) Process for coating a substrate with silica
JP2001098218A (ja) シリカ系被膜、シリカ系被膜の形成方法及びシリカ系被膜を有する電子部品
JPH1140554A (ja) 絶縁膜形成材料、並びにこれを用いた絶縁膜形成方法及び半導体装置
JPS62290139A (ja) 耐熱樹脂組成物
JP3485425B2 (ja) 低誘電率絶縁膜の形成方法及びこの膜を用いた半導体装置
JP2000058540A (ja) 低誘電率絶縁膜形成用組成物および低誘電率絶縁膜形成方法
JPH0873569A (ja) ポリパラキシリレンの被覆方法
JP4734815B2 (ja) 組成物、その組成物を用いた低誘電率膜の形成方法、低誘電率膜及びその低誘電率膜を有する電子部品
JPH07242747A (ja) 有機珪素重合体及び半導体装置
JP2000021872A (ja) 低誘電率樹脂組成物、低誘電率絶縁膜形成方法および半導体装置の製造方法
JPS62290151A (ja) 耐熱樹脂組成物
JPH09241518A (ja) 樹脂組成物および多層配線形成方法
JP2000228399A (ja) シリカ系被膜形成用塗布液、その製造法、シリカ系被膜及び半導体装置
JP3589337B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04359056A (ja) 樹脂組成物と層間絶縁膜の形成方法
JPS63152673A (ja) 耐熱樹脂組成物
JPS58223334A (ja) 凹凸基板の平担化方法
JP2705078B2 (ja) 半導体素子表面の平坦化方法
JPS63190343A (ja) 半導体装置の絶縁膜形成方法
JPH04185639A (ja) 絶縁膜の形成方法および半導体装置
JPH01313942A (ja) 半導体装置