JPS62289418A - ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン機構 - Google Patents

ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン機構

Info

Publication number
JPS62289418A
JPS62289418A JP13152786A JP13152786A JPS62289418A JP S62289418 A JPS62289418 A JP S62289418A JP 13152786 A JP13152786 A JP 13152786A JP 13152786 A JP13152786 A JP 13152786A JP S62289418 A JPS62289418 A JP S62289418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chambers
chamber
valve
passage
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13152786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamanaka
洋 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP13152786A priority Critical patent/JPS62289418A/ja
Publication of JPS62289418A publication Critical patent/JPS62289418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/15Fluid spring
    • B60G2202/154Fluid spring with an accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/02Supply or exhaust flow rates; Pump operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3発明の詳細な説明 〈産業Hの利用分野〉 本発明は、車輌用の振動減衰力調整機構としてのハイド
ロニューマチックサスペンション機構の改良に関する。
〈従来の技術〉 従来間知の車輌用ハイドロニューマチックサスペンショ
ン機構は、その基本構成を第3図に示す如く、重体の一
ヒバネ構造部と下バネ構造部との間に設置するサスペン
ションシリンダ機構部lを、減衰力発生通路2を設けた
ピストン3で区分される一ヒ室(伸側室)4と下室(圧
側室)5との内。
下室5に減衰力調整バルブ(以下減衰バルブと略称する
)6を介在させたアキュムレータ7を連結せしめ、かつ
、該下室5に外部の油圧ポンプ8からの送油路を連結し
である。なお、この送油路は前記ポンプ8に併設したア
ンローディングバルブ9及びリザーブタンク10と該路
中に直列に配置したレベリングバルブ11によって、下
室5からの排油路としても機能する給排路12となしで
ある。
而して、当該機構により通常走行時の制振動作は、前記
レベリングバルブの閉成下に、加振によるピストン3の
一ヒ下動に連れて上下室4及び5に充填された作動油が
前記通路2を通って一部上下室間に移動する一方、圧行
程における下室5の作動油は減衰バルブ6を通してアキ
ュムレータ7に吸収され、伸行程において戻される。こ
のピストン移動に伴う両室4及び5の作動油制御によっ
て周知の減衰力調整が計られている。
そして、この基本動作は第4図示の片側エア室5°から
なるピストン機構部1°の構成においても同様である。
そして、この場合には、通路なしピストン3゛の構成が
採用される。
かかるサスペンション機構において、シリンダ機構部1
又は1゛を伸張させる必要が生じた際(例えば、車高上
げ)、アンローディングバルブ9を閉じ且つレベリング
バルブ11を開放することによって、油圧ポンプ8で発
生する油圧流が前記下室5(第4図示構成では上室4)
に流れ込み、その結果、シリンダ機構部l又は1°を伸
張させる。
これに対して、車高下げなどの前記機構部l又は1°の
短縮を計る場合には、アンローディングバルブ11を開
放したままでレベリングバルブ11を開くことにより、
前記下室5(又は−上室4)及びアキュムレータ7内の
圧油がリザーブタンク10へ魔れ出ることとなって、該
機構部l又はl゛を短縮させることが出来る。そして、
これ等の伸縮制御は前記バルブへの電気的制御或いは機
械的制御によってなされる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、上述のような構成よりなる突来のサスペンシ
ョン機構では、シリンダ伸張速度がポンプ俺力に吠存し
、又、その短縮速度がシリンダ部分に掛かる分担重量に
依存するために、単に、車高を上げ下げすることが出来
ず、例えば、姿勢制御時の様に迅速な応答を要求される
制御動作を行うことが出来なかった。そして、特に、前
記分担荷七に依存するシリンダ短縮動作は、強制作動で
はなくて分担した車体自重による加圧排油動作であるこ
とから、その迅速な動作は望み得ないところであった。
そこで、本発明は、この種ハイドロニューマチックサス
ペンション機構における車高調整をシリンダ機構部に対
する強制伸縮駆動制御が回走で、その堅動動作の応答性
を制御出来る機構の開発をL1的とするものである。
く問題点を解決するための手段〉 この目的は、本発明によれば、複勅型すスベンジ!ンシ
リンダの上室及び下室の夫々にサスペンションバネ用ア
キュムレータを各別に連結し、かつ、これ等両室と作動
油の外部給排装置とを制御バルブを有する給排送油路に
より連絡して、これ等両室への送油を各分離独立下に制
御可能に構成してなるハイドロニューマチックサスペン
ション機構によって達成することが出来る。
く作  用〉 即ち、前記シリンダ機構部の、上室及び下室に各分離独
立制御回走に配置したサスペンションバネ用アキュムレ
ータは、通常走行時等の平常時に、加振により上下動す
るピストンに対して、これにより変化する前記上下室の
室圧を吸収又は補充して、緩衝作用を発揮し、特に上室
に連結した前記アキュムレータは、この種エアスプリン
グ機構における伸行程終域におけるシリンダ反力の低F
を補足して、前ストローク域において柔軟なバネ特性を
有するエアスプリング機構の特質を保持しながら、前記
伸行程終域におけるバネ圧を強めて、良好な乗心地特性
と操安性との両立を計るヒで有効に作用する。
そして、これ′:4両室の同じく各分離独立制御が回旋
なように設けた給排送油路の制御バルブは、それ等の選
択的開閉操作によって、上室への送油と下室からの排油
又はその連相の回路を形成することが出来、これによっ
て、シリンダ機構部の伸去又は短縮を自在に調整するこ
とが出来る。しかも、この調整動作が前述の回路切換で
行われるので、外部供給装置を蓄圧型等に構成するなど
によって、その即応性が充分に期待出来る。
次に、本発明の好ましい実施例について添附図面を参照
して説明する。
〈実施例〉 第1図は本発明の一実施例な示す構成図で、図において
前記従来機構と共通の構成部分については夫々同一の記
号を符して説明するが、本実施例では、先ず通路なしの
ピストン3°が適用され、これによって区分されるシリ
ンダの上室(伸側室)4及び下室(圧側室)5に作動油
を充填したシリンダ機構部lからなる。そして、前述の
下室5に連結された減衰弁6付きの7キユムレータ7と
共に、上室4にも同様の減衰弁13をその回路中に備え
たアキュムレータ14が連結されている。
しかも、これ等アキュムレータ7及び14に向う送油路
間を接続する回路に、前述のピストン3部分における通
路2に替わるオリフィスの開閉を制御する通路バルブ1
5を配置して、シリンダ上下室間の外部連通型通路を構
成しである。
更に、これ等上室4及び下室5へのアキュムレータ連結
口を一方の入出力端とし、前述の油圧ポンプ8とリザー
ブタンク10とに向う送油路を他方の入出力端とするブ
リッジ回路を設け、該回路の各辺部分に制御バルブ16
乃至18を夫々配置しである。
又、前記ブリッジ回路と油圧ポンプ8との接続間には、
前述のアンローディングバルブ9にリリーフバルブ20
を並設したリザーブタンク10への帰還回路と、戻り向
きのチェー、クバルブ21の介在下に前記ブリッジ回路
側に設けたメインアキュムレータ22とからなる送油の
蓄圧装置が配置されている。
この蓄圧装置は、その蓄圧動作時にアンローディングバ
ルブ9が閉じ状態で、油圧ポンプ8によりリザーブタン
クlOから汲みEげられ加圧された作動油がチェックバ
ルブ21を経てメインアキュムレータ22に注入され、
このメインアキュムレータ22への注入により所定の蓄
圧が得られたとき、これを感知するセンサからの信号に
よって、前記アンローディングバルブ9を開放して、前
記油圧ポンプ8からの送油が該バルブ8を通ってリザー
ブタンク10へ環流する待機の状態となる。この動作で
、前記チェックバルブ21はメインアキュムレータ22
からの逆流防止作用を司どり、リリーフバルブ20は前
記ポンプ8への過負荷時のバイパス逆流路として機構す
る。
そこで、今、かかる実施例からなる機構を車体の上バネ
及び下バネ間に装備せしめた際の通常走行時における動
作は、前記制御バルブ18乃至19の全てが閉鎖され、
前記蓄圧装置におけるメインアキュムレータ22に充分
に蓄圧された待機状態で、開かれた通路バルブ15の下
で、加振により移動するピストン3゛はその−F下室4
及び5の作動油をオリフィス状の通路バルブ15におけ
る大きな流路抵抗の下に移動させながら、速い周期又は
大振幅の振動による油圧を両室4及び5に連結しサスペ
ンションバネ用の7キユムレータ7及び14で吸収して
、減衰動作する。しかも、この減衰動作において上室4
に連結したアキュムレータ14は、特に、ピストン3゛
の上昇終域で強めなシリンダ反力を発生するので、伸行
程における操安性の確保に有効に機部する。
そして、車輌姿勢の最適制御を意図して、車高31gを
行う際には、シリンダを強制的に伸縮させるが、この伸
縮動作に応じて、前記制御バルブ16乃至18及び通路
バルブ15を下表の如く開閉動作させる。
シリンダ伸張時      シリンダ短縮時これによっ
て、前記メインアキュムレータ22に蓄圧された圧油が
、伸張時にバルブ1Bを通って上室4に注入されると共
に、下室5の作動油がバルブ19を通ってリザーブタン
ク1oに戻されるので、シリンダ機構部lを強制的に伸
張させることが出来る一方、圧縮時には前記圧油を制御
バルブ18を通して下室5に流入させると共に上室4の
作動油を制御バルブ17を通してリザーブタンク10に
戻すことにより、該機構部1を外部からの操作圧によっ
て強制的に短縮させることが出来る。
(しかも、この伸縮動作には、通路バルブ15が閉鎖さ
れているので、これを通ってリザーブタンク10に向っ
てバイパスする圧油のロスがなくて、この動作を迅速に
行うことが可涜である。
そして、これ等制御バルブの上記伸縮動作における制御
は、車体状態検出用の各種センサからの信号により走行
時中等に自動的に行うものであるが、その−例としてロ
ール制御の場合を第2図に示す。
即ち、ステアリグ操舵角センサ23、ステアリング角速
度センサ24、車速センサ25及び横加速センサ26等
からの車体状況信号をサスベンジ、ンコントローラ27
で比較検討して、前記各バルブ群28を制御し、その結
果のシリンダ部23の変位状態をシリンダ変位センサ3
1で検出して、前記コントローラ27に逐次フィードバ
ックしながら動作することとなる。
〈発明の効果〉 このように、本発明機構によれば、複合型サスベンジ璽
ンシリンダを採用し、その上室及び下室に個別に作動油
を給排出来る回路装置を接続し、しかも、この回路装置
を制御バルブの操作で、いづれか一方のシリンダ室への
給油と連室からの排油とを強制的に行ない得るようにな
したので、該シリンダの伸張又は短縮を自在かつ強制的
に制御することが出来ると共に、前記両室に各別に附加
したサスペンションバネ用7キユムレータの作用によっ
て乗心地と操安性との両立を計り得、しかも、前記各室
への作動油の給排制御を車速、ステアリング信号あるい
はブレーキ信号などの車体状態信号に基き行うことによ
る減衰力及びサスペンションバネ定数の調整と相まって
、車輌姿勢の最適制御を行い得、加えて、姿勢制御中な
どに路面より大きな加振入力があったような際にも、前
記給排回路の制御バルブとシリンダとの間に前記アキュ
ムレータが存在するので、この大入力を該アキュムレー
タで吸収出来て、バルブ保護を計れると共に車体への振
動伝達を防ぐので、乗心地の悪化につながらない等、本
発明機構は従来機構においては期待し得ない幾多の機能
を発揮出来るものであって、実用ヒ極めて卓越したもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明機構の一実施例を示す構成図、第2図は
本発明機構における制御手段の一例を示すブロック図、
第3図は従来のハイドロニューマチックサスペンション
機構の基本構成図、第4図は同じ〈従来機構における要
部の他の基本構成図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複動型サスペンションシリンダの上室及び下室の
    夫々にサスペンションバネ用アキュムレータを各別に連
    結し、かつ、これ等両室と作動油の外部給排装置とを制
    御バルブを有する給排送油路により連絡して、これ等両
    室への送油を各分離独立下に制御可能に構成してなるこ
    とを特徴とするハイドロニューマチックサスペンション
    機構。
  2. (2)前記上下室が制御可能な通路バルブを備えた外部
    連通型であるところの特許請求の範囲第1項記載のハイ
    ドロニューマチックサスペンション機構。
  3. (3)前記各アキュムレータが夫々減衰弁を備えている
    ところの特許請求の範囲第1項記載のハイドロニューマ
    チックサスペンション機構。
  4. (4)前記外部給排装置が蓄圧型であるところの特許請
    求の範囲第1項記載のハイドロニューマチックサスペン
    ション機構。
  5. (5)前記各制御バルブが各種走行状態検出センサーに
    基くコントロール信号によって制御されるところの特許
    請求の範囲第1項記載のハイドロニューマチックサスペ
    ンション機構。
JP13152786A 1986-06-06 1986-06-06 ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン機構 Pending JPS62289418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13152786A JPS62289418A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13152786A JPS62289418A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62289418A true JPS62289418A (ja) 1987-12-16

Family

ID=15060150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13152786A Pending JPS62289418A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62289418A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016911A (en) * 1988-07-29 1991-05-21 Mazda Motor Corporation Automotive suspension system
WO1996027508A1 (de) * 1995-03-07 1996-09-12 Franz Tuczek Neigungsausgleich für fahrzeuge
EP1226987A1 (en) * 2001-01-29 2002-07-31 Ford Global Technologies, Inc. Spring apparatus
EP1568522A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-31 ArvinMeritor Technology, LLC Center seeking suspension system
WO2006029696A1 (de) * 2004-09-14 2006-03-23 Hydac System Gmbh Federungssystem
EP1757473A2 (en) * 2005-08-22 2007-02-28 Technology Investments Limited Vehicle suspension spring system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016911A (en) * 1988-07-29 1991-05-21 Mazda Motor Corporation Automotive suspension system
WO1996027508A1 (de) * 1995-03-07 1996-09-12 Franz Tuczek Neigungsausgleich für fahrzeuge
EP1226987A1 (en) * 2001-01-29 2002-07-31 Ford Global Technologies, Inc. Spring apparatus
US6648308B2 (en) 2001-01-29 2003-11-18 Ford Global Technologies, L.L.C. Spring apparatus
EP1568522A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-31 ArvinMeritor Technology, LLC Center seeking suspension system
US7229079B2 (en) 2004-02-24 2007-06-12 Arvinemeritor Technology, Llc Center seeking suspension system
WO2006029696A1 (de) * 2004-09-14 2006-03-23 Hydac System Gmbh Federungssystem
EP1757473A2 (en) * 2005-08-22 2007-02-28 Technology Investments Limited Vehicle suspension spring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2628947B2 (ja) 能動型懸架装置の油圧制御装置
US9352759B2 (en) Cylinder device
KR20080003794A (ko) 차량 서스펜션 유압 시스템
KR20020081452A (ko) 유압식 현가 스트러트
JPH089288B2 (ja) 液圧―空気圧懸架装置
US4971353A (en) Hydraulic suspension system for a vehicle
JPS62289418A (ja) ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン機構
JPH0452087Y2 (ja)
JPS62289419A (ja) ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン機構
JP2584318B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH01122785A (ja) 装軌式車両の懸架装置
JP3176700B2 (ja) 再生油圧回路
JPH0154202B2 (ja)
JPS6181811A (ja) 車高調整装置
EP0539438A1 (en) DAMPING UNIT.
US5090726A (en) Suspension control system
JP3172881B2 (ja) アクティブサスペンション装置
JPH05296281A (ja) 制振装置
JPH02306816A (ja) 能動型サスペンション装置
JPH0144850B2 (ja)
JPH08258532A (ja) 減衰力制御装置
JPH0526526U (ja) スタビライザ制御装置
WO2023007550A1 (ja) 車高調整機能付き緩衝器
JPS633441Y2 (ja)
JPH08165Y2 (ja) 流体圧サスペンション装置