JPH0144850B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144850B2
JPH0144850B2 JP12863680A JP12863680A JPH0144850B2 JP H0144850 B2 JPH0144850 B2 JP H0144850B2 JP 12863680 A JP12863680 A JP 12863680A JP 12863680 A JP12863680 A JP 12863680A JP H0144850 B2 JPH0144850 B2 JP H0144850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
oil
return pipe
hydraulic
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12863680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5754624A (en
Inventor
Takeo Saito
Seiichiro Hara
Makoto Azegami
Minoru Oochi
Masaki Tsunabuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP12863680A priority Critical patent/JPS5754624A/ja
Publication of JPS5754624A publication Critical patent/JPS5754624A/ja
Publication of JPH0144850B2 publication Critical patent/JPH0144850B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハンマの駆動を油圧シリンダの往復運
動によつて行う杭打機用ハンマの油圧制御回路に
係り、更に詳しく述べると、杭打機に備えている
走行、旋回、巻上ウインチ等の駆動用油圧ポンプ
を使用して前記油圧シリンダを作動させるように
した杭打機用ハンマの油圧制御回路に関するもの
である。
周知の通り、杭打機においてはハンマの駆動を
油圧シリンダの往復運動によつて行うようにした
ものがある。また杭打機には、走行、上部旋回体
の旋回、巻上ウインチ等の駆動を行う為の油圧ポ
ンプを備えている。
しかして、前記油圧シリンダの制御を、それら
の油圧ポンプによつて行うことが考えられる。第
1図はそのような杭打機用ハンマの油圧制御回路
を示している。図中、1は油タンク、2は旋回用
油圧モータを制御する固定容量形油圧ポンプ、3
及び3′は左右の走行用駆動モータまたは巻上ウ
インチ駆動モータを制御する可変容量形油圧ポン
プである。
前記固定容量形油圧ポンプ2の吐出側には杭打
機本体操作用のコントロール弁4が設けられ、そ
のコントロール弁4を切換えることにより旋回用
油圧モータを制御できると共に、その吐出側に設
けたオイルクーラ5及び吐出側管路21を介して
吐出油を可変容量形油圧ポンプ3,3′の吸込側
に供給するようになつている。
前記可変容量形油圧ポンプ3,3′の吸込側に
はフイルタ6と背圧用チエツク弁7とが設けられ
ている。また可変容量形油圧ポンプ3,3′の吐
出側にはコントロール弁4A,4Bが設けられ、
そのコントロール弁4A,4Bを切換えることに
より前記走行用駆動モータまたは巻上ウインチ駆
動モータを制御できると共に、後述するハンマ駆
動用油圧シリンダ10を制御できるようになつて
いる。
前記コントロール弁4A,4Bの下流側には切
換弁8,8′が夫々設けられ、その切換弁8,
8′を切換えることによりコントロール弁4A,
4Bからの圧油をハンマ駆動用油圧シリンダ10
(以下、油圧シリンダと略称する)または戻り管
路11に送り込めるようになつている。切換弁
8,8′は夫々が同時にまたは別個に切換えるこ
とにより、可変容量形油圧ポンプ3,3′の合流
圧油または個々の圧油を油圧シリンダ10に供給
するようになつている。
その切換弁8,8′と油圧シリンダ10との間
には該油圧シリンダ10を制御する為の方向切換
弁9が設けられている。そして、方向切換弁9と
油圧シリンダ10のロツド室10aとを結ぶ管路
aにはそのロツド室10aへの流入を阻止するチ
エツク弁12が設けられ、また、油圧シリンダの
ヘツド室10bと方向切換弁9とを結ぶ管路bは
管路cを介してロツド室10a側に接続されてい
る。管路cには、管路bからロツド室10aへの
流入を阻止するチエツク弁12′が設けられてい
ると共に、そのチエツク弁12′は管路aに発生
する油圧によつて開かれるようになつている。
この回路において、固定容量形油圧ポンプ2か
らの吐出油は、コントロール弁4、オイルクーラ
5及び吐出側管路21を経て戻り管路11に送ら
れ、フイルタ6を通過して必要な流量が可変容量
形油圧ポンプ3,3′に供給されると共に、可変
容量形油圧ポンプ3,3′の必要以外の流量が背
圧用チエツク弁7によつて油タンク1へ戻され
る。可変容量形油圧ポンプ3,3′からの吐出油
は、切換弁8,8′が図示の如くイ,イ′の中立位
置にあるときには戻り管路11に循環され、また
切換弁8,8′がロ,ロ′の位置に切換えられる
と、方向切換弁9側に供給される。そして、該方
向切換弁9が図示の如くハの中立位置にあると
き、前記吐出油は戻り管路11に循環される。い
ま方向切換弁9がニの位置に切換えられると、管
路bを通つて油圧シリンダ10のヘツド室10b
に流入し、そのロツドを伸長させる。即ちハンマ
を上昇させる。
また方向切換弁9がホの位置に切換えられる
と、前記吐出油は管路aを通つて流れる。このと
き吐出油はチエツク弁12に阻止され、かつその
油圧によつて管路cのチエツク弁12′が開き、
油圧シリンダ10のロツド室10aとヘツド室1
0bとは連通状態となる。即ち、油圧シリンダ1
0はその両室が低圧側に連通した状態となり、ロ
ツドはハンマの重量により縮小する。つまり、ハ
ンマが自由降下することになる。
このロツドの縮小が行われたとき、ヘツド室1
0bの油は管路bを経て戻り管路11へ循環され
ると共に、その戻り油の一部が管路cを通つてロ
ツド室10aへ流入して、該ロツド室の負圧が防
がれる。そして、油圧シリンダ10のロツドの往
復動作が繰り返されることにより上昇、降下が連
続して行われる。つまりハンマによる杭の打ち込
みが可能となる。
ところで、前述に示す杭打機用ハンマの油圧制
御回路においては、ハンマを上昇させる時、即ち
油圧シリンダ10のロツドの伸長時、ロツド室1
0aからの排出油量は、ヘツド室10bとロツド
室10aとの体積差によつて戻り管路11に通常
の戻り油の流量より少ない流量の油が流出するこ
とになるので、戻り管路11にはサージ圧が発生
しない。
しかし乍らハンマの自由降下時、即ち油圧シリ
ンダ10のロツドの縮小時、そのヘツド室10b
内の油の一部をロツド室10aへ流入させて、ハ
ンマを自由降下(自由落下速度+加速度)させる
ようにしているから、ヘツド室10bの殆んどの
油量が瞬間的に戻り管路11へ戻り、しかもその
油量は、戻り管路を循環している油量と合流する
ので、戻り管路11内に通常圧力の数倍のサージ
圧が生じる。そのため、戻り管路11やオイルク
ーラ5、フイルタ6が破損する問題があり、特
に、オイルクーラ5は耐圧性能に限界があるので
問題がある。また、サージ圧が発生すると、戻り
管路11に連通されている可変容量形油圧ポンプ
3,3′の吸込性能に悪影響を及ぼす問題がある。
本発明の目的は、ハンマの自由降下時に、戻り
管路におけるサージ圧を確実に低下させて、油圧
機器に与える悪影響を極力少なくすることができ
る杭打機用ハンマの油圧制御回路を提供せんとす
るものである。
前記の目的を達成せんが為、本発明の杭打機用
ハンマの油圧制御回路は、少なくとも1個の可変
容量形油圧ポンプと、その可変容量形油圧ポンプ
の吸込側に圧油を供給する固定容量形油圧ポンプ
と、前記可変容量形油圧ポンプの吐出側に設けた
コントロール弁と、そのコントロール弁からの圧
油をハンマ駆動用油圧シリンダまたは戻り管路に
供給する切換弁と、前記油圧シリンダへの圧油を
切換制御する方向切換弁と、前記戻り管路に設け
たアキユムレータとを備え、前記方向切換弁によ
つて油圧シリンダが縮小するように作動させた
時、戻り管路に生じる圧力変動を前記アキユムレ
ータによつて吸収して、戻り管路におけるサージ
圧を低下させるように構成したことを特徴とす
る。
以下、本発明を図面について説明する。第2図
は本発明による一実施例を示す杭打機用ハンマの
油圧制御回路図であつて、図において第1図と同
一符号のものは同じもの、もしくは相当するもの
を表わしている。
方向切換弁9と固定容量形油圧ポンプ2の吐出
側管路21との間の戻り管路11にはアキユムレ
ータ13が設けられている。そのアキユムレータ
13は、油圧シリンダ10のロツドの縮小時、戻
り管路11へ排出される大油量によつて戻り管路
11内に生じる圧力変動を吸収できるようになつ
ている。
本発明の油圧制御回路は、上記の如く構成した
ので、油圧シリンダ10のロツドの縮小時(ハン
マの自由降下時)、ロツド室10a及びヘツド室
10bの合流油が戻り管路11に瞬間的に流入す
ることによつてその戻り管路11内に圧力変動が
起こると、その圧力変動がアキユムレータ13に
よつて吸収されるので、アキユムレータ13より
下流側の戻り管路11に略通常圧力の戻り油が流
出する。
即ち、戻り管路11に発生するサージ圧は、前
記アキユムレータ13によつて吸収されるので、
確実に低下される。その結果、戻り管路11に具
えられたフイルタ6は、サージ圧による悪影響を
殆んど受けない。また、戻り管路11と接続する
固定容量形油圧ポンプ2の吐出側管路21にも殆
んどサージ圧が作用しないので、該管路に具えら
れたオイルクーラ5もサージ圧による悪影響を受
けない。更には可変容量形油圧ポンプ3,3′の
吸込圧の変動も少なくなる。
第3図は本発明の他の実施例を示し、第2図と
異なるのは、戻り管路11の途中にインライン型
仕切板付アキユムレータ131を介在させた点に
ある。前記インライン型仕切板付アキユムレータ
131は、戻り油に生じる圧力変動を吸収すると
共に、その流量を制御できるようになつている。
この実施例は、例えば寒冷地等で使用されて油
の粘度が高い場合に有効に機能するものである。
即ち、油温が低いときには、油の粘度が高いので
サージ圧低下に限界がある。しかるに、この実施
例においては、前記インライン型仕切板付アキユ
ムレータ131によつて油圧シリンダ10からの
戻り油の絶対量(ロツド室10a及びヘツド室1
0bの合流油)を制限するように構成すれば、イ
ンライン型仕切板付アキユムレータ131の下流
側戻り管路11には制限された流量が通ることに
なるので、油の粘度が高くてもサージ圧が確実に
低下される。
なお、図示実施例では、2つの可変容量形油圧
ポンプ3,3′を用いた例を示したが、本発明に
おいては、必らずしもそれに限定されるものでは
なく、少なくとも1個の可変容量形油圧ポンプを
用いても良い。
以上述べたように、本発明によれば、戻り管路
にアキユムレータを設ける簡単な構成によつて、
ハンマの自由降下時に、戻り管路におけるサージ
圧を確実に低下させることができる。従つて、サ
ージ圧による悪影響を油圧機器に与えることがな
い杭打機用ハンマの油圧制御回路を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は杭打機用ハンマに適用すべく提案され
ている油圧制御回路図、第2図は本発明による一
実施例を示す杭打機用ハンマの油圧制御回路図、
第3図は本発明よる他の実施例を示す杭打機用ハ
ンマの油圧制御回路図である。 1……油タンク、2……固定容量形油圧ポン
プ、3,3′……可変容量形油圧ポンプ、4A,
4B……コントロール弁、8,8′……切換弁、
9……方向切換弁、10……ハンマ駆動用油圧シ
リンダ、11……戻り管路、13……アキユムレ
ータ、131……インライン型仕切板付アキユム
レータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1個の可変容量形油圧ポンプと、
    その可変容量形油圧ポンプの吸込側に圧油を供給
    する固定容量形油圧ポンプと、前記可変容量形油
    圧ポンプの吐出側に設けたコントロール弁と、そ
    のコントロール弁からの圧油をハンマ駆動用油圧
    シリンダまたは戻り管路に供給する切換弁と、前
    記油圧シリンダへの圧油を切換制御する方向切換
    弁と、前記戻り管路に設けたアキユムレータとを
    備え、前記方向切換弁によつて油圧シリンダが縮
    小(ハンマの自由降下方向)するように作動させ
    た時、戻り管路に生ずる圧力変動を前記アキユム
    レータによつて吸収して、戻り管路におけるサー
    ジ圧を低下させるように構成したことを特徴とす
    る杭打機用ハンマの油圧制御回路。 2 前記戻り管路の途中にインライン型仕切板付
    アキユムレータを介在させたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の杭打機用ハンマの油圧
    制御回路。
JP12863680A 1980-09-18 1980-09-18 Hydraulic control circuit for pile driving hammer Granted JPS5754624A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12863680A JPS5754624A (en) 1980-09-18 1980-09-18 Hydraulic control circuit for pile driving hammer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12863680A JPS5754624A (en) 1980-09-18 1980-09-18 Hydraulic control circuit for pile driving hammer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5754624A JPS5754624A (en) 1982-04-01
JPH0144850B2 true JPH0144850B2 (ja) 1989-09-29

Family

ID=14989707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12863680A Granted JPS5754624A (en) 1980-09-18 1980-09-18 Hydraulic control circuit for pile driving hammer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5754624A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178602U (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 日立建機株式会社 油圧機械の油圧回路
JPH062582A (ja) * 1992-04-15 1994-01-11 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
GB2273130B (en) * 1992-12-07 1995-12-13 Nippon Denso Co Fuel injection system for multi-cylinder internal combustion engine
JPH06185434A (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0727034A (ja) * 1993-07-06 1995-01-27 Nippondenso Co Ltd 内燃機関のアシストエア制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5754624A (en) 1982-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5329767A (en) Hydraulic circuit flow control
US5245826A (en) Vibration suppression apparatus for hydraulic system with improved accumulator filing circuit
US3960284A (en) Hydraulic backhoe circuitry
KR0155989B1 (ko) 방향제어밸브
JP2010014244A (ja) 建設機械
JP2018087634A (ja) 建設機械用液圧システム
JPH0144850B2 (ja)
JPS58118303A (ja) 流体圧力回路に於ける再生回路
CN111108292B (zh) 液压系统
US8443827B2 (en) Controlling device for hydraulic consumers
JP3804487B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JP3176700B2 (ja) 再生油圧回路
JPS6135328B2 (ja)
JPH0144851B2 (ja)
JP3736657B2 (ja) 油圧モータの駆動システム
US4510751A (en) Outlet metering load-sensing circuit
JPS59226288A (ja) 流動体圧送用ピストンポンプの油圧作動装置
JPH0754026Y2 (ja) 油圧モータの油圧回路
JP3068643B2 (ja) 再生用油圧作業回路
SU1235816A1 (ru) Гидропривод дл стрелы крана
JPS59167500A (ja) エンジン式フオ−クリフトの油圧回路
JPH0338518Y2 (ja)
JP2695001B2 (ja) 油圧モータの一定速度制御回路
JPH0481042B2 (ja)
RU2044841C1 (ru) Гидросистема мобильной машины