JPH0481042B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0481042B2
JPH0481042B2 JP61031103A JP3110386A JPH0481042B2 JP H0481042 B2 JPH0481042 B2 JP H0481042B2 JP 61031103 A JP61031103 A JP 61031103A JP 3110386 A JP3110386 A JP 3110386A JP H0481042 B2 JPH0481042 B2 JP H0481042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
hydraulic
switching valve
passage
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61031103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62188806A (ja
Inventor
Satoshi Myaoka
Wataru Kubomoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Yutani Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutani Heavy Industries Ltd filed Critical Yutani Heavy Industries Ltd
Priority to JP61031103A priority Critical patent/JPS62188806A/ja
Publication of JPS62188806A publication Critical patent/JPS62188806A/ja
Publication of JPH0481042B2 publication Critical patent/JPH0481042B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、複数の可変容量形油圧ポンプと油
圧切換弁群を備えた作業機械の油圧作動回路にお
いて、冷却効果を改善するための作動油クーリン
グ装置に関する。
従来の技術 1個の原動機により複数の可変容量形油圧ポン
プを駆動し、それぞれの吐出圧油を複数の油圧切
換弁群に供給し、該群内の油圧切換弁を切換えて
各種アクチユエータを作動させる油圧作動回路に
おいては、油圧切換弁の操作レバ中立時には、圧
油は該切換弁の中立時開放通路、いわゆる、セン
タバイパス通路、戻り油路を経てタンクへ、また
操作レバを操作したときは油圧切換弁の切換通路
を通り、それぞれのアクチユエータを作動させ、
その戻り油は再び該油圧切換弁の戻り側切換通
路、戻り油ポートを通り上記戻り油路に合流し、
タンクへ戻る。このような油圧作動回路において
は、油圧機器の機械効率、容積効率上の損失、複
雑な油路を通過するときの損失、過負荷時の高圧
油リリーフ損失などの損失仕事量は熱となり、そ
の大部分は作動油の温度を上昇せしめ、機器、回
路に悪影響を及ぼすので、上記タンクへの戻り油
路の中間にオイルクーラを設け、油温を低下せし
めてからタンクへ戻す。また、一方原動機の過負
荷を避け、負荷効率も最も良い定馬力運転を実現
するため、それぞれの油圧ポンプには、負荷圧力
に反比例して圧油の吐出量を減少させる流量制御
弁が設けられているが、該弁が上記の特性のみを
備えているだけでは操作レバ中立時には、その負
荷圧力は最小であり、従つて、ポンプ吐出油量は
最大となつて、油圧回路内を循環し、回路抵抗の
ため無益の動力損失となる。これを防止するた
め、通常油圧切換弁を操作しないときは、ポンプ
吐出量を最小にするような特性を、上記流量制御
弁に同時に与えてあり、その指令方法には、アク
チユエータで利用されない圧油の量が増大するに
つれてポンプ吐出油量を減少させ、遂にはポンプ
吐出油量を最小にするネガテイブコントロール方
式と、油圧切換弁の切換操作量を指令する信号値
が皆無のときは最小の吐出油量であるが、該信号
値が増大するにつれてポンプ吐出油量を増大させ
るポジテイブコントロール方式とがある。
以上の両方式のうち、ネガテイブコントロール
方式の油圧作動回路構成の代表例とし油圧シヨベ
ルの実施例を図によつて説明する。
第4図は、2個の可変容量形油圧ポンプ2,3
およびパイロツトポンプ4をエンジン1で駆動す
る油圧シヨベルの油圧回路図であり、各ポンプは
タンク29からサクシヨンストレーナを経由して
油を吸入し、リリーフ弁で調圧された第1油圧ポ
ンプ2の吐出油は、油路5を通つて油圧切換弁群
16に流入し、内部油路で分岐して油圧切換弁
8,9,10,11に連通し、該油圧切換弁8,
9,10,11が中立位置Cのときはセンタバイ
パス通路18を通り、また何れかの油圧切換弁が
切換えられ、スプール位置がAまたはB位置のと
きは、その油圧切換弁のAまたはB位置通路を通
り、それぞれのアクチユエータを作動させ、戻り
油は再び同じ油圧切換弁のAまたはB位置通路を
通り油路37に集約される。該油路37には、第
1油圧ポンプ2の吐出圧が規定値以上になつたと
き、リリーフした油や、特定アクチユエータ回路
に設けた異常圧防止用リリーフ弁からのリリーフ
油なども合流し外部油路39に連通している。同
様に、第2油圧ポンプ3の吐出油は、油路6を通
り油圧切換弁群17に合流して油圧切換弁12,
13,14,15に供給され、センタバイパス通
路19、油路38を経て上記の油圧切換弁群16
からの戻り油と油路39で合流し、オイルクーラ
24、リターンフイルタ25を通つてタンク29
に流入する。26,27は、それぞれ、第1油圧
ポンプ2、第2油圧ポンプ3の流量制御弁で、そ
れらの弁26,27には、定馬力運転指令用のパ
イロツト油路33,34、およびネガテイブコン
トロール用のパイロツト油路35,36が導かれ
ている。また、センタバイパス通路18,19の
終端から油路37,38に通ずる部分には、セン
タバイパス通路18,19を通つて油路37,3
8に流入する油量が少量のときは、内部の絞り弁
による絞り効果もなく通過するが、流量が増加す
るにつれ絞り弁の上流側の圧力が増大し、更に流
量が増加すると、センタバイパス通路18,19
の戻り油を油路37,38にリリーフ弁でバイパ
スさせる機能を有する既知のネガテイブコントロ
ールリリーフ弁20,21が設けてあり、該ネガ
テイブコントロールリリーフ弁20,21内の絞
り弁の上流側油路に発生する圧油は信号圧として
パイロツト油路35,36により、前記流量制御
弁26,27へと導いている。従つて、何れかの
油圧切換弁を操作してアクチユエータを作動させ
ると、アクチユエータからの戻り油はセンタバイ
パス通路18,19を通らないで、直接、油路3
7または38を通りタンク29へ流入するので、
操作した油圧切換弁が属する油圧切換弁群のネガ
テイブコントロールリリーフ弁20または21に
流入する油量は減少または皆無となり、パイロツ
ト油路35,36の信号圧力は低下または皆無と
なる。この関係を、第1油圧ポンプ2側について
信号圧力Pを横軸に、ポンプ吐出油量Qを縦軸に
とり第5図に示す。この図において、油圧切換弁
8,9,10,11のスプール位置がすべてC位
置のときのパイロツト油路35の信号圧力はP1
何れかの油圧切換弁の1または複数を僅かに操作
したときの信号圧力をP2とすると、P1,P2の範
囲内でのポンプ吐出油量は最小のQ1であり、更
に油圧切換弁をAまたはB位置に切換えていく
と、その操作量に比例して信号圧力は次第に低下
し遂にはP3またはそれ以下になると吐出油量は
最大のQ2となる。
また、第1、第2油圧ポンプ2,3の既知の流
量制御弁26,27のパイロツト油室は、それぞ
れ2室を有しており、そのうち1室には油路5ま
たは6の圧力をパイロツト油路33,34で導
き、その圧力に反比例して第1油圧ポンプ2また
は第2油圧ポンプ3の吐出油量を増減させ、他の
1室には、パイロツト油路35,36を導き、そ
の信号圧力が増大すると吐出油量を減少させる。
以上の結果、各油圧ポンプの吐出量は、負荷圧
力が高くなれば減少し、また油圧切換弁からアク
チユエータに流入する油量が皆無か少量のとき
は、吐出量も最少となり、エンジン1の過負荷
と、アクチユエータ無作動時の動力損失とを防止
している。
一方、回路中で発生した熱により温度上昇した
作動油は、油路39からオイルクーラ24に流入
し、通過中に放熱し油温を低下させるが、該オイ
ルクーラ24は、一般的には第6図に示すように
エンジン1のラジエータ48と併設し、フアン4
9の風力により空気中に放熱する形式であるが、
このときの放熱量はオイルクーラ24の放熱面
積、通過風量に比例するほか、油路39から流入
する油量にも左右される。
また、複数の油圧ポンプと油圧切換弁群から構
成される油圧作動回路用のオイルクーラに関し実
開昭61−2560号公報において、複数の油圧ポンプ
と、これら油圧ポンプのそれぞれに属する複数の
方向切換弁群と、これら方向切換弁群を内蔵する
1つのブロツクと、このブロツクに設けられた少
なくとも2つのタンクポートと、前記ブロツク内
に設けられこれらタンクポートに連通する共通の
流路と、前記各タンクポートに接続された設定圧
の異なるリリーフ弁と、これらリリーフ弁のうち
最低設定圧のリリーフ弁に接続されたオイルクー
ラを設ける構成が開示されており、この構成にお
ける複数の油圧ポンプからの圧油が複数の方向切
換弁を通り、それぞれタンクポートに連通する共
通の流路に合流し、その量が所定量以上である
と、オイルクーラはその能力を最大限に発揮する
ことができるものである。
しかしながら、第4図に示す油圧回路におい
て、例えば油圧切換弁15を使用して油圧作動の
打撃式破砕機30の如く、戻り油路の圧力、変動
が激しく、しかも、いわゆる背圧が連続的にも、
また断続的にも高くなることを避けねばならない
ような特定のアクチユエータを作動させるとき
は、その戻り油は、戻り油回路中の機器の保護と
通過抵抗を少なくする目的で油路50を経て直接
タンク29へ流入させるので、オイルクーラ24
を通過しない。その上に、この打撃式破砕機30
を例にとると、破砕作業中においては、油圧切換
弁群16に属する油圧切換弁8,9,10,11
は全く操作しないか、あるいは操作しても、極く
ゆつくりと僅かに操作するのみとなるので、第1
油圧ポンプ2の吐出量は第5図における最少吐出
量Q2であり、戻り油路37およびオイルクーラ
24には最少吐出量Q2のみとなり、該オイルク
ーラ24での冷却効果は殆どなくなるため前記の
従来技術をもつてしても油温は上昇するので、従
来からこの対応としてオイルクーラの容量を増大
したり、別個に増設したりして当該オイルクーラ
を通過する油量が少なくても放熱量をある程度ま
で増大させる方法がとられていた。
発明が解決しようとする課題 従来技術の油圧回路においては、上述のような
打撃式破砕機に類するアクチユエータを使用する
と、オイルクーラを通つてタンクに戻る油量が極
端に減少し、その放熱量も減少し、作動油はオー
バヒートするので一段と大容量のオイルクーラに
とりかえなければならない。本発明では、打撃式
破砕機作動中には、その操作に連動して他の使用
しない油圧切換弁群からの戻り油量を増大させ、
オイルクーラに大量の作動油を通過させることに
より冷却効果を増大させ、大容量のオイルクーラ
に変更したり、別個のものを増設したりする必要
をなくしようとするものである。
課題を解決するための手段 油圧作動の打撃式破砕機に圧油を供給する以外
の油圧切換弁群のセンタバイパス通路の終端に設
けたネガテイブコントロールリリーフ弁の上流側
油路から、信号圧力が増大すると、その吐出油量
を減少させる油圧ポンプ流量制御弁のパイロツト
油室に通ずるパイロツト油路の中間にあつて、常
時は該パイロツト油路の前後を連通しているが、
受信部に信号が作用すると流量制御弁のパイロツ
ト油室からのパイロツト油路をタンクに連通さ
せ、上記ネガテイブコントロールリリーフ弁の上
流側油路に通ずるパイロツト油路を遮断する切換
弁を設け、該切換弁の受信部に上記打撃式破砕機
類似の特定のアクチユエータ用油圧切換弁を切換
える操作手段の操作に連動して発生する信号を導
く。
作 用 アクチユエータ用の油圧切換弁を操作手段によ
り切換えると、該操作手段からの信号は切換弁の
受信部へ作用し、この切換弁を切換える。その結
果、該アクチユエータエータの圧油供給源以外の
油圧ポンプの吐出油量を最少に制限していたパイ
ロツト油路の圧力信号は当該油圧ポンプの流量制
御弁のパイロツト油室に作用しなくなるので、該
油圧ポンプの吐出量は、第5図における最大吐出
量Q2となり、大量の油がオイルクーラを通りタ
ンクに流入するので、冷却効果は増大する。
実施例 次に、この発明の作動油のクーリング装置を第
1の油圧回路図に基づいて説明する。
図は可変容量形油圧ポンプ2個を搭載した油圧
リモートコントロール方式の油圧シヨベルのもの
であり、一方の油圧ポンプからの圧油により特殊
アクチユエータを作動させるときの油圧回路実施
例である。図において、1は第1油圧ポンプ2、
第2油圧ポンプ3、パイロツトポンプ4を駆動す
るエンジンで、共にタンク29から油を吸入し、
それぞれ油圧切換弁群16,17および油路7に
圧油を供給する。該油路7の圧油は特殊アクチユ
エータ作動用の油圧切換弁15の切換えをするパ
イロツト弁28並びに、左、右のクローラベルト
駆動用油圧切換弁8,12、ブーム第1速、第2
速用油圧切換弁13,9、旋回用油圧切換弁1
0、アーム用油圧切換弁11、バケツト用切換弁
14などの切換操作をするパイロツト弁(図示せ
ず)の油圧源となつており、作動後および余分の
戻り油は直接タンクに戻しているが、第1、第2
油圧ポンプ2,3の吐出油は、それぞれ油路5,
6を通り油圧切換弁群16,17に流入し各油圧
切換弁の操作位置には関係なく、油路37,38
更に油路39に合流し、オイルクーラ24、リタ
ンフイルタ25を通つてタンク29に流入する回
路となつており、作動油はタンク29を介して各
油圧機器を循環するようにしてある。また、油圧
切換弁群16,17のセンタンバイパス通路1
8,19の終端にはネガテイブコントロールリリ
ーフ弁20,21を設け、リリーフポートは油路
37,38に連通してある。また、ネガテイブコ
ントロールリリーフ弁20,21の内部絞り通路
の上流側からパイロツト油路35,36が第1、
第2油圧ポンプ2,3の吐出油量を、該パイロツ
ト油路の信号圧力が上昇すると減少させる働きを
する流量制御弁26,27のパイロツト油室に導
かれており、更に、パイロツト油路35の中間に
は、油圧作動の打撃式破砕機30用の油圧切換弁
15を切換えるパイロツト弁28の信号圧力をパ
イロツト油路32で導いた受信部、すなわちパイ
ロツト油室を有する切換弁22を設け、通常は上
記パイロツト油路35の前後を連通させている
が、該パイロツト油室に信号圧力が作用すると、
ネガテイブコントロールリリーフ弁20の内部絞
り通路の上流側からのパイロツト油路35を閉路
し、流量制御弁26のパイロツト油室に通ずるパ
イロツト油路35をタンク29に連通するように
してある。
次に、以上の油圧回路構成において、打撃式破
砕機を作動せしめたときの作動油の循環状況を説
明する。油圧切換弁15の操作手段であるパイロ
ツト弁28を操作しパイロツト油路31にパイロ
ツト圧が発生すると、油圧作動の打撃式破砕機3
0作動用の油圧切換弁15のスプールが移動して
第2油圧ポンプ3の圧油を油路40から供給され
た打撃式破砕機30は作動を開始することは勿論
であるが、その戻り油は油路41を通り直接タン
ク29に流入する。また、パイロツト油路31か
ら分岐したパイロツト油路32は切換弁22の受
信部であるパイロツト油室に連通しているので、
上記作動状態では、該切換弁22は、第1図で図
示のE位置になり、流量制御弁26のパイロツト
油室は、パイロツト油路35、該弁26のE位置
通路を経てタンク29に通じているので、その圧
力は低下している。従つて、第1油圧ポンプ2の
吐出油量は、油圧切換弁8,9,10,11の操
作の有無に関係なく、第5図における最大吐出油
量Q2となり、油路5を通つて、油圧切換弁群1
6に流入した全油量が、油路37,39を通り、
オイルクーラ24で冷却され、リターンフイルタ
25を通つてタンク29へ戻る。なお、切換弁2
2は、パイロツト弁28が操作されない限り、常
時はD位置にあるので、油圧ポンプ2の流量制御
弁26の機能は従来技術と同じである。
第2図、第3図は本発明の第2実施例を示す図
であり、第1実施例では標準の油圧切換弁群16
とは別個に切換弁22を設け、両者の間に配管を
したものであるのに対し、第2実施例は、切換弁
22とネガテイブコントロールリリーフ弁20と
の機能を併せ持つ調整弁23を、油圧切換弁群1
6の末端ブロツクに内蔵させたもので、特別の専
用空間を必要とせず配管も簡略化される。第2図
は調整弁23を使用したときの油圧回路図で、そ
の機能は第1実施例と全く同様であるため、第3
図により調整弁23の構造と作動について説明す
る。
第3図は調整弁23の断面図であり、弁本体4
3は油圧切換弁群16のセンタバイパス通路18
の終端ブロツク部に螺合してある。該弁本体43
の1端の中央中空穴はパイロツト油室bを形成
し、先端に突起部を有するスプール44が軸線方
向に摺動自在に嵌挿され、その作動を円滑にする
絞りfを通つてパイロツト油路32が導かれてお
り、直径方向の絞りdを有する他端の中央中空穴
には、直径方向の絞り穴cおよび油室eに通ずる
連通穴を有するスプール45が嵌挿され、更に外
周には油路37に通ずる絞り穴aと中心部の連通
口g,g′を有し、センタバイパス通路18のポー
ト段付部をシート面として係合するポペツト47
が摺動自在に嵌挿され、該ポペツト47はスプリ
ング46によりシート面に常時着座するように付
勢してある。
パイロツト油室bにパイロツト圧が作用しない
ときには、センタバイパス通路18からの戻り油
は連通口g、縛り穴aを通つて油路37に流入す
るが、該縛り穴aの絞り効果によりセンタバイパ
ス通路18およびパイロツト油路35の圧力は第
5図のP1まで上昇するので、第1油圧ポンプ2
の吐出油量は最少吐出量Q1となる。センタバイ
パス通路18からの油量は更に多くなると、上記
パイロツト圧は更に上昇を続けようとするが、油
室eの有効受圧面積よりも、ポペツト47が着座
するシート面の有効受圧面積の方が僅かに大きく
してあるので、センタバイパス通路18および油
室eの圧力が一定値以上になるとポペツト47は
スプリング46付勢力に抗して開口し、余分の戻
り油を油路37に送出するので、パイロツト油路
35の圧力は、戻り油量の多少に関係なく、P1
P2の間の値を保持する。
次にパイロツト油室bに圧力信号が加わつたと
きについて説明すると、スプール44の先端突起
部はスプール45を、絞り穴c,dが連通する位
置まで移動させるので、油室eの圧油は該絞り穴
c,dを通り油路37に流出し、絞り穴g′からの
補給油量が不足して油室e内の圧力は、センタバ
イパス通路18の圧力よりも低くなり、ポペツト
47はスプリング46の付勢力に抗してシート面
から離れ、該センタバイパス通路18と油路37
とを連通させるので、パイロツト油路35の圧力
は第5図のP3またはそれ以下となり、第1油圧
ポンプ2の吐出油量は最大吐出油量Q2となり、
その戻り油がオイルクーラ24を通過する。
発明の効果 複数の油圧切換弁群へ、それぞれ専用のネガテ
イブコントロール方式の油圧ポンプの圧油を供給
し、その一方の油圧切換弁群に属する油圧切換弁
の操作で作動し、かつ、その戻り油をオイルクー
ラをバイパスして直接タンクへ戻す必要のある油
圧アクチユエータを作動させる油圧回路構成にお
いて、本発明にかかるクーリング装置を備えてお
き、上記油圧アクチユエータ作動用切換弁のみ操
作したときもこれに連動して切換弁が切換わり、
他方の油圧切換弁群に圧油を供給する油圧ポンプ
の流量制御弁の流量制限機能を無効とし、吐出油
量は自動的に増大し、大量の油がオイルクーラを
通りタンクに戻る循環回路を形成するので放熱量
は増大し、作動油の温度を適正に保つことがきる
から、かかる油圧アクチユエータ装着時において
も、大容量のオイルクーラに交換したり、別途冷
却回路を増設したりする必要がない。また、前記
以外のアクチユエータを作動させるときは、切換
弁は切換わらず、油圧ポンプの特性は従来技術に
おけるネガテイブコントロール方式に復帰するこ
とは勿論であり、しかも、本発明の構成は、標準
的な従来技術の油圧ポンプ制御用回路に、簡単な
切換弁または調整弁と、その付属配管を追加する
のみで、その目的が達成でき、経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す油圧回路
図、第2図は本発明の第2実施例を示す油圧回路
図、第3図は本発明の第2実施例に使用する調整
弁の縦断面図、第4図は従来の油圧回路図、第5
図は油圧ポンプの流量制御弁に作用する信号圧力
とポンプ吐出油量との関係を示す線図、第6図は
オイルクーラの取付状態を示す略図である。 16,17……油圧切換弁、18,19……セ
ンタバイパス通路、20,21……ネガテイブコ
ントロールリリーフ弁、22……切換弁、23…
…調整弁、24……オイルクーラ、26,27…
…流量制御弁、43……弁本体、44……スプー
ル、45……スプール、46……スプリング、4
7……ポペツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の可変容量形ネガテイブコントロール式
    油圧ポンプの圧油を、複数の油圧切換弁群のそれ
    ぞれに供給し、該油圧切換弁群に属する油圧切換
    弁を切換えて、各種アクチユエータを作動させ、
    また、上記複数の油圧切換弁群からの戻り油は合
    流してオイルクーラを通りタンクに流入するよう
    にした油圧作動回路において、作動時の戻り油が
    直接タンクへ流入する方式の特定のアクチユエー
    タ30が属する以外の油圧切換弁群16のセンタ
    バイパス通路18の終端に設けたネガテイブコン
    トロールリリーフ弁20の上流側油路から、当該
    油圧切換弁群16用の油圧ポンプ2の流量制御弁
    26のパイロツト油室に通じるパイロツト油路3
    5の中間にあつて、常時は該パイロツト油路35
    の前後を連通しているが、受信部に信号が作用し
    たときのみ、上記流量制御弁26のパイロツト油
    室からのパイロツト油路35をタンクに連通させ
    る切換弁22を設け、該切換弁22の受信部に、
    前記特定のアクチユエータ30用油圧切換弁15
    の操作信号を導いたことを特徴とする油圧式作業
    機械の作動油クーリング装置。
JP61031103A 1986-02-15 1986-02-15 油圧式作業機械の作動油クーリング装置 Granted JPS62188806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61031103A JPS62188806A (ja) 1986-02-15 1986-02-15 油圧式作業機械の作動油クーリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61031103A JPS62188806A (ja) 1986-02-15 1986-02-15 油圧式作業機械の作動油クーリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62188806A JPS62188806A (ja) 1987-08-18
JPH0481042B2 true JPH0481042B2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=12322066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61031103A Granted JPS62188806A (ja) 1986-02-15 1986-02-15 油圧式作業機械の作動油クーリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188806A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642269B2 (ja) * 2001-05-21 2011-03-02 株式会社小松製作所 建設機械の油圧回路
JP4331151B2 (ja) 2005-09-20 2009-09-16 日立建機株式会社 建設機械の作動流体冷却制御システム
JP4859942B2 (ja) * 2009-03-16 2012-01-25 日立建機株式会社 建設機械の作動流体冷却制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62188806A (ja) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673558A (en) Hydraulic circuit system for hydraulic excavator
US8505289B2 (en) Fixed/variable hybrid system
JP2015086958A (ja) 油圧ショベル駆動システム
KR0155989B1 (ko) 방향제어밸브
US4122677A (en) Load responsive valve assemblies
EP0111208A1 (en) Power transmission
CA1273859A (en) Open center unloading valve
US5197284A (en) Hydraulic motor deceleration system
JPH0481042B2 (ja)
JPS58118303A (ja) 流体圧力回路に於ける再生回路
US8443827B2 (en) Controlling device for hydraulic consumers
US20060218914A1 (en) Hydraulic control arrangment
JP2009008180A (ja) 作業機用油圧駆動装置
JP3155243B2 (ja) 再生機能を有する油圧制御装置
KR0129980Y1 (ko) 굴삭기의 전마력제어 유압 구동장치
JPH0613882B2 (ja) 油圧式作業機械の作動油ク−リング装置
JPH0416002Y2 (ja)
US4510751A (en) Outlet metering load-sensing circuit
JPH0144850B2 (ja)
JP2505717B2 (ja) 圧力制御弁
JP2001263305A (ja) 液圧回路
JP3025898B2 (ja) リリーフ油量の減少装置
JP3665519B2 (ja) コントロール弁および流体圧制御装置
JP3072804B2 (ja) 車両の走行直進制御回路
JP3451175B2 (ja) 建設機械の油圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees