JPS62288356A - 排気再循環制御方法 - Google Patents

排気再循環制御方法

Info

Publication number
JPS62288356A
JPS62288356A JP61129971A JP12997186A JPS62288356A JP S62288356 A JPS62288356 A JP S62288356A JP 61129971 A JP61129971 A JP 61129971A JP 12997186 A JP12997186 A JP 12997186A JP S62288356 A JPS62288356 A JP S62288356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
venturi
carburetor
exhaust gas
gas recirculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61129971A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Sato
信彦 佐藤
Masami Furumura
古村 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carburetor Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carburetor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carburetor Co Ltd filed Critical Nippon Carburetor Co Ltd
Priority to JP61129971A priority Critical patent/JPS62288356A/ja
Publication of JPS62288356A publication Critical patent/JPS62288356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 本発明の排気再循環制御方法は、ガソリンとLPGとが
単一の吸気管路によって供給される吸気系、殊に気化器
を具えた吸気系に改造を加えてLPGを併用できるよう
Kした場合の排気再循環システムに利用される。
排気中の窒素酸化物を低減させるため、排気の一部を混
合気に混入してエンジンでの燃焼温度を低下させる排気
再循環システムは周知である。このシステムの内で、排
気の昭和53年規制に対応させるため開発された負荷比
例方式は第2図に概略を示したように、気化器41のべ
/テユリ42の最狭部に開口したベンチュリ負圧通路4
4を作動負圧調整弁(VVTバルブ)45に接続すると
ともに。絞り弁43の上流側に開口したボート負圧通路
46を排気制御jP(EGRパルプ)47および作動負
圧調整弁45に接続し、また吸気管路48と図示しない
排気管路とを接続した排気再循環通路49の排気制御弁
47よりも上流側を作動負圧調整弁45に接続して構成
されている。即ち、ベンチュリ負圧、ボート負圧、大気
圧、排気圧が作動負圧調整弁に作用して排気圧とベンチ
ュリ負圧とがボート負圧を低減させる大気導入量を制御
することにより排気制御弁に作用するボート負圧をベン
チュリ負圧に厄じて制御し、これにより工/ジ/の吸入
空気量に比例した量の排気を吸気管路481C再循環さ
せるものである。
一方、ガソリンエンジンにおいて燃料の経費節約を計る
ため安価なLPGを併用することが考えられており、既
存の気化器を具えた吸気系に取付けることができるよう
にしたLPGキットが提供されている。このLPGキッ
トは第3図に示すようにLPG容器51.電磁弁52゜
ベーパライザ53.ベンチュリ54を有するアダプタ5
5.これらを接続した配管56.57からなるものであ
り、@2図の吸気系のエアクリーナ50を外して気化器
41の入口にアダプタ55を接続し、その上にエアクリ
ーナ50を装着することによって改造できろようになっ
ている。
第2図のように気化器41を具えた吸気系に適合させて
予め排気再循環量を調整した排気再循環システムを設け
たものに第3図のようなLPGキットを取付けて改造す
る場合、アダプタ55のベンチュリ54はガソリン使用
時のエンジン性能を損わないように予め径を設定して製
造しておくことができる。
しかしながら、排気再循環システムは気化器41単独使
用の場合に適合するように作られているので、 LPG
キットを取付けた場合そのままでは排気還流量が狂って
エンジンの運転性や排気対策効果を損うことKなる。即
ち。
気化器41の入口にアダプタ55が接続されると。
そのベンチュリ54のチョーク効果によって吸入空気量
が制限され、気化器41のベンチュリ負圧がそれだけ高
くなって作動負圧調整弁45に高いベンチュリ負圧が作
用することとなり。
実際の吸入空気量よりも多量の吸入空気量に対応する景
の排気を再循環させるからである。
本発明は、このような場合に作動負圧調整弁45.排気
制御弁47などを調整或いは交換することな(、きわめ
て簡単な手段で適正量の排気を再循環させることができ
る制御方法を提供するものである。
本発明は、気化器と排気再循環システムとを具えており
、排気再循環システムが排気再循環量を制御する排気制
御弁に作用させるボート負圧を気化器のベンチュリ負圧
罠応じて制御する作動負圧調整弁を有している負荷比例
方式であるエンジンの吸気系において。
LPG使用のためアダプタを気化器の入口に接続したと
き、気化器のベンチュリと作動負圧調整弁とを接続して
いるぺ/チュリ負圧迫路を絞りを経て大気に開放し、ア
ダプタのベンチS IJ Kよる気化器のベンチュリ負
圧の高負正比を前記絞りにより相殺して作動負圧調整弁
に作用させることKより前記問題点を解決するだめの手
段とした。
実施例 本発明をWc1図に示す実施例に基・いて説明すると、
吸気系lに設けられている気化器2のベンチュリ3の最
狭部に開口したベンチュリ負圧通路5と絞り弁4の上流
側に開口したボート負圧通路6とが作動負正調整弁(Y
VTバルフ、ベンチュリ・バキューム番トランスデユー
サ)7に接続され、ボート負圧通路6はその途中におい
て排気制御弁(EGRパルプ)8に接続されている。吸
気糸1の気化器下流の吸気管路9と図示しない排気管路
とを接続した排気再循環通路lOは前記排気制御弁8に
よって開閉され、排気制御弁8よりも上流側は作動負圧
調整弁7に接続されている。更に。
吸気管路9に発生する吸入負圧と大気圧とのいずれかを
ベンチュリ負圧通路5に導入する負圧制御弁11と、エ
ンジン温度に応じて大気圧をポート負圧通路6に導入す
る負圧遮断弁12とが設けられている。
エンジンが設定温度以下のときは、負圧遮断弁12がボ
ート負圧通路6に大気圧を導入しているので、運転速度
に関係なく排気制御弁8は閉弁して排気を再循環させな
い。
エンジンが設定温度以上のときは、負圧遮断弁12は大
気圧を遮断する。そして、運転速度が設定速度以下の場
合は図示しない速度センナからの信号に基いて負圧制御
弁11が閉弁し大気圧を遮断して作動負圧調整弁7にベ
ンチュリ負圧をそのまま導入する。従って1作動負圧調
整弁7はボート負圧通路6に大気圧を導入させないので
排気制御弁8はボート負圧によって大きく開弁し大量の
排気を再循環させるものであり、再循環量はベンチュリ
負圧即ち吸入空気量に比例している。運転速度が設定速
度以上となった場合は負圧制御弁11が開弁し大気圧を
ベンチュリ負圧通路5に導入する。
従って1作動負圧v14整弁7は大気圧によって弱めら
れたぺ/チュリ負圧が作用してポート負圧通路6に大気
圧を導入させ、排気制御弁8に作用するボート負圧を低
下して小開度とし、排気の再循環量を減少させるのであ
る。
以上は負荷比例方式の排気再循環についての説明であっ
て、このような排気再循環システムを具えている吸気糸
1にLPGキット15を取付けて改造した場合の構成が
第1図に示されている。
LPG”??/)15はLPG容i!16.電磁弁25
tヘーパライザ17.アダプタ18.これらを接続した
配管19.20からなるものであり、ペーパライザ17
とアダプタ18とを接続した配管20に手動調整ねじ付
きの針弁21が設けられていて取付は後K LPGの流
量を調整できるようになっており、またLPG容器16
とベーパライザ17とを接続した配管19の電磁弁25
はLPG不使用時およびエンジン停止時に閉弁してLP
G容器16のLPGの漏れを防止するようになっている
そして、前記アダプタ18を気化器20入口に接続し、
更にその上にエアクリーナ13を装着した構成となって
いる。
また、アダプタ18のベンチュリ22が吸入空気に対し
てチョーク効果を有し、気化器2のベンチュリ3に発生
するベンチュリ負圧が改造前よりも高くなる。そこで、
アダプタ18のぺ/チュリ径に応じてベンチュリ負圧の
高負圧化の度合いを予め実験または計算により求め、前
記高負圧化を相殺する大気を導入するような径のジェッ
トからなる絞り23を設けた大気導入w24を別に準備
しておく。
そして、前記の改造を行なったとき、この大気導入管2
4をエアクリーナ13とぺ/チュリ負圧通路5とに両端
を接続させて設置するものである。
これによって、改造後に気化器2のベンチュリ負圧が高
負圧化しても作動負圧調整弁7に導入されるベンチュリ
負圧は絞り23で調整された大気によって改造前と同じ
ベンチュリ負正に低下させられることとなり、排気の再
循環量を増力口させないのである。
本発明によると、ガソリンエンジンの吸気系に燃料経済
性を目的としてLPG併用可能な構成に改造した場合、
負荷比例方式の排気再循環システムの作動負圧ル、1整
弁、排気制御弁などの動作特性を調整し或いはこれらを
交換するという面倒な手段を採ることなく、大気開放の
絞りをベンチュリ負圧通路に接続するだけできわめて簡
単に作動負正調整弁に導入されるベンチュリ負圧を正常
値に戻し、適正量の排気を再循環させることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の配置図、第2図は従来の一般
的な配置図、@3図は改造用のLPGキットの配置図で
ある。 1・・・・・・吸気系、2・・・・・・気化器、3・・
・・・・ぺ/チュリ、5・・・・・・ベンチュリ負圧通
路、6・・・・・・ポート負圧通路、7・・・・・・作
動負圧調整弁、8・・・・・・排気制御弁、lO・・・
・・・排気再循環通路、15・・・・・・LPGキット
、18・・・・・・アダプタ、22・・・・・・ベンチ
ュリ、23・・・・・・絞り、24・・・・・・大気導
入管。 代理人 野 沢 睦 秋4、・ ・7)第1 ご

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 気化器と排気再循環システムとを具えてお り、排気再循環システムが排気再循環量を制御する排気
    制御弁に作用させるポート負圧を気化器のベンチュリ負
    圧に応じて制御する作動負圧調整弁を有している負荷比
    例方式であるエンジンの吸気系において、LPG使用の
    ためアダプタを気化器の入口に接続したとき、気化器の
    ベンチュリと作動負圧調整弁とを接続しているベンチュ
    リ負圧通路を絞りを経て大気に開放し、アダプタのベン
    チュリによる気化器のベンチュリ負圧の高負圧化を前記
    絞りにより相殺して作動負圧調整弁に作用させることを
    特徴とする排気再循環制御方法。
JP61129971A 1986-06-04 1986-06-04 排気再循環制御方法 Pending JPS62288356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61129971A JPS62288356A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 排気再循環制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61129971A JPS62288356A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 排気再循環制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62288356A true JPS62288356A (ja) 1987-12-15

Family

ID=15022961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61129971A Pending JPS62288356A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 排気再循環制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62288356A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT2744U3 (de) * 1997-12-16 1999-06-25 Avl List Gmbh Abgasrückführsystem für eine brennkraftmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT2744U3 (de) * 1997-12-16 1999-06-25 Avl List Gmbh Abgasrückführsystem für eine brennkraftmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4065920A (en) Two barrel carburetor
US4128089A (en) Exhaust gas recirculation apparatus for an internal combustion engine
US4171688A (en) Intake control apparatus
JPH06249087A (ja) 蒸発燃料制御装置
US4091780A (en) Car knock preventive system
US4483292A (en) Internal combustion engine
JPH04237860A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS62288356A (ja) 排気再循環制御方法
US4010723A (en) Exhaust gas cleaning apparatus for an internal combustion engine for a vehicle
JPS5813744B2 (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
JPS5844847B2 (ja) ナイネンキカンヨウハイキガスジヨウカソウチ
US4487185A (en) Air-fuel mixture intake apparatus for internal combustion engines
US4235208A (en) Exhaust gas recirculation regulating system
JPS603342Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6020577B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS6038039Y2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0241337Y2 (ja)
JPS6136768Y2 (ja)
JPS6339413Y2 (ja)
JPS6233098Y2 (ja)
GB1575606A (en) Reducing the pollutant level in exhaust gases from internal combustion engines
JPS60147559A (ja) 内燃機関の高度補償装置
JPS63129137A (ja) ガス燃料エンジンのエンジンブレ−キ作動機構
JPH0874667A (ja) ガソリンエンジンの電子制御式キャブレター
JPS60243356A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置