JPS6228820A - エレベ−タの制御装置 - Google Patents

エレベ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS6228820A
JPS6228820A JP60167722A JP16772285A JPS6228820A JP S6228820 A JPS6228820 A JP S6228820A JP 60167722 A JP60167722 A JP 60167722A JP 16772285 A JP16772285 A JP 16772285A JP S6228820 A JPS6228820 A JP S6228820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
program
cpu
terminal
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60167722A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Koike
小池 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60167722A priority Critical patent/JPS6228820A/ja
Publication of JPS6228820A publication Critical patent/JPS6228820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明)よエレベータの制御装置に関し、特に制御用マ
イコンのリセット回路の改良に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
マイクロコンピュータが開発され、世の中の多種多様な
技術分野への応用が進み、現在においてはマイクロコン
ピュータが応用されていない技術分野が非常に少なくな
っている。エレベータにおいても現在はとんどのもの;
二応用され、当初、一部の機能例えば、ドアのタイマ−
9速度基準の演算などの機能をマイクロコンピュータ−
により実現していたが、今やエレベータの制御の中心部
分であるシークンス制御や、群管理制御などにも応用さ
れ、マイクロコンピュータがエレベータ制御システムの
中枢となっている。
マイクロコンピュータは、半導体の高集積化技術の発達
と生産性の向上により実現されたもので、安価で安定し
た性能と4M O性を持ち、ソフトウェアにより多様な
応用が可能である。しかし高速動作であったり、逐次制
御であるため、回路の設計上、あるいはソフトウェアの
構成上、設arや使用において注意を要し、応用上、不
具合を発生する可能性がある部分がいくつか存在する。
マイクロコンピューターの電源検出及びリセット回路も
その一つである。
では、マイクロコンピュータをエレベータシステムに応
用した場合の電源検出及びリセット回路の問題点につい
て次に説明する。
$3図に従来の電源検出及びリセット回路の構成図によ
り、構成と作用を説明し1問題点を明確にする。中央処
理装置(以下CPUと呼ぶ)1゜プログラムメモリー2
.データメモリー3がマイクロコンピュータシステムの
中枢部である。CPU1は、プログラムメモリー2に記
憶されているプログラムを順次美行し、所定の処理を行
う。そしてその結果をデータメモリー3(二保存し、必
要)二応じて入出力装置4から外部へ出力する。以上が
マイクロコンピュータの最も簡単な構成と動作について
述べたが1次に本発明に関係する、電源検出回路及びリ
セット回路の動作と問題点について詳しく説明する。
CPU、メモリー、入出力回路などに供給され。
その駆動源として用いられている電源5は電源検出回路
6にも入力される。抵抗7と定電圧ダイオード8が電源
とグランド間に直列に挿入され、定電圧ダイオード8の
カソード側が抵抗9を介して。
トランジスタ10のベース端子に接続される。またトラ
ンジスタlOのエミツク端子は電源5(:接続され、同
じくトランジスタのコレクタ端子は抵抗を介してグラン
ド(二接続されている、そしてトランジスタ10のコレ
クタ端子が′9源検出信号12となる。
電源5がオフされていると、電源検出(8号12はオフ
となっている。電源が投入され、電圧が上昇し、定電圧
ダイオード8の特性で決定される゛1圧をこえると、ト
ランジスタ10のペースエミッタ端子間に電圧が印加さ
れ、抵抗9によりベース電流が流れ、トランジスタ10
がオンし、電源検出信号12がオンする。電源検出信号
12はディレー回fff51.3に入力され、一定時間
のディレーの後、反転回路14に入力される。さらに反
転回路14の出力が、CPU1のリセット端子15に入
力され、電源投入時のシステムリセット信号として確実
にCPU他の回路のリセット(=用いられる。
以上の各信号のタイムチャートを第3図シニ示す。
電源が動作検出電圧20を越えると、電源検出信号12
がONL、、さらζ:遅れて、反転回路14の入力信号
がオンする。この時1反転回路14の出力信号はオフす
る。以上によって電源オン時のCPUへのリセットパル
スが一定期間210間発生し、CPUリセットになり、
システム全体のリセットが確実(;行なわれる。又電源
オフ時は、電源検出回路6により、動作検出電圧20以
下となったことを検出し、電源検出信号比をオフする。
この後、遅れ回路13により、一定期間の後反転回路U
の入力信号がオフし1反転回路14の出力がオンするた
め、CPUのリセット入力端子15(:リセット入力が
入力され、システムがリセットされる。
一方、マイコンシステムにおいては、王としてデータメ
モリーとしてRAM(ランダムアクセスメモリー)、及
びプログラムデータメモリーとして使用するRAMに書
き込むデータの中にa、ii源をオフしたり、停電が発
生した場合にも消滅を防止し、保存しておく必要のある
ものがあり、エレベータ制砲システムの中では、例えば
エレベータの位置を示すデータや、故障などの状態の記
録データなどがこれ(二当る。これらのデータを保存す
るためにデータメモリー3(二はメモリー制御端子16
が設けられており、オフで保存、オンで書き込み可能と
なる。又、電源は電池によりバックアップされている。
従って電源電圧が低下した時はこの端子をオフすること
により書き込み、読み出しを禁止し、データが変化しな
いようにする。また、電源が正常な場合、これをオンし
、書き込み。
読み出しを可能として使用する。このメモリー制御端子
16のコントロールには前記の電源検出信号12が利用
される。電源オン時は、リセット端子15の入力信号1
2Bがオンする以前(二使用が許可され、プログラム実
行開始時にデータメモリーの書き込みや読み出しができ
るように準備されている。また、電源低下時は、電源が
一定電圧以下となったことを検出して、メモリーのデー
タ書き込み機能を禁止する。これらの動作(二より、電
源オフ時の電源が不安定な領域でのCPUなどの動作ζ
:よるデ−タメモリーの消滅や書き替えを防止する。
以上、データメモリーの保護機能について簡単に説明し
てきたが、データメモリーについては上記の回路で保護
できることがわかった。
次に電源低下時における動作な更(;詳しく説明し、従
来回路での不具合点を明確1:する。電源電圧低下検出
と同時にデータメモリーは禁止される。
この時点ではCPUはプログラムに従い動作している。
このときデータメモリー3へのアクセスが禁止されるこ
と(二よりデータの書き込みができなくなり、読み出し
たデータも実際のデータと異なったものとなる。よって
、メモリーが禁止されること(二より処理に用いられる
データが正常でなく、プログラムの動作(二より処理さ
れた結果も異常となる。この結果を外部回路に出力する
と、−瞬であるが外部回路が異常となったあるいはシス
テム(二異常をもたらすことζ二なる。
第5図に多数台のエレベータシステムの構成図を示fが
、上記のマイクロコンピュータを含む制御装置22が多
数台(22人〜22N)設けられ、各制御装置からの信
号フィン23A −Nを通じて共通制御装置24と信号
が交換され、各制御装置及び共通制御装置 24 Eて
種々の処理が行なわれる。上記の信号としては、例えば
呼び消去信号があり、各エレベータが割り当てられた呼
びに答えた場合、これを共通制御装置24へ送る。この
ような構成のエレベータ−システムにおいて例えば多数
台あるエレベータ制御装置のうち一台を保守あるいは点
検するために電源をしゃ断する必要がある場合、電源を
オフすると、上記マイクロコンピュータのデータメモリ
ー保護回路の作用により、データメモリーが書き込み禁
止され、′1でに説明したように外部に異常なデータが
出力される場合があり、上記呼消去信号として共通制御
装置24(二1台の制御装置から異常信号が出力される
と1次のエレベータ(二対する呼び信号(二対しても消
去信号が出力される可能性があり、正常なエレベータ制
御装置や共通制御装置に対し大きな影響を与え、システ
ムとして不具合となる。
〔発明の目的〕
不発明は上記の点に鑑みなされたもので、1台のエレベ
ータ制御装置の電源操作の影響が他の制御装置や共通制
御装置に及ばないエレベータシステムを実現するもので
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、エレベータを制御するプログラムを記憶する
プログラム記憶装置と、エレベータを制御するとき生ず
る制御データを記憶するデータ記憶装置と、上記プログ
ラムを実行する中央処理装置を備えたエレベータの制#
装置で、上記中央処理装置(=プログラム実行中止を入
力する端子を設け、この端子(二上記中央処理装置や記
憶装置へ供給される電源の電圧低下を検出する電圧検出
装置からの検出<=号を入力して、中央処理装置のプロ
グラム実行の中止をさせることにより上記目的を達成す
る。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例(二ついて図面を参照しながら説
明する。第111は、本発明の一実施例の構成図である
一第1図(=おいて従来の構成と異なる部分は、CPU
Iに設けられているホールド端子(保持端子)20を用
い、電源検出信号12の反転信号12cを上記ホールド
端子20(:入力している点である。
電源検出回路6は電源5の電圧をチェックし。
低下すると電源検出信号12をオフする。また正常な電
圧の場合オンする。電源検出回路6により電源5の電圧
低下が検出されると、1!源検出信号12がオフする。
電源検出信号のディレー信号12人はデータメモリー 
3 E入力され、電源電圧が低下すると一定時間21の
後、データメモリーのコントロール端子16をオフし、
メモリーのアクセス(書込み、読み出し)を禁止し、デ
ータの保護を行う。
さらにメモリーの電源をバックアップ電源に切り換え、
電源消失によるデータの消滅を防ぐ。また電源検出信号
12は、反転回路21に入力される。反転回路21の出
力は、電源オフ時(ニオンし、CPU1のホールド端子
20(:入力される。CPU1のホールド端子20の機
能について簡単に説明する。
CPU1がプログラムを実行中に、ホールド端子頷にオ
ン信号が入力されると、CPU 1はプログラムの実行
を中断する。これは、1つの命令の実行中であっても強
制的(二中断され、即時に中央処理装置は停止する。そ
して、外部への出力線のほとんどを開放する。通常、ホ
ールド端子20は、多数の中央処理装置が設けられてい
る場合や、他からバス上のメモリーを使用したい場合に
使用される端子である。以上ホールド端子の機能につい
て簡単1=説明したが、ホールド端子20[二硯源検出
信号が入力されることにより、゛電源のオフと同時に。
非常に早い時間でCPU1が停止し、プログラムの実行
を中止する。つまりデータメモリー3が使用禁止となる
より一定時間21だけ前にプログラムが停止する。さら
に1ル源検出信号12は、ディレー回路13(二人力さ
れ、一定時間21の遅れの後(:1反転回路14を介し
、CPUのリセット入力端子15C;入力される。この
入力ζ二よりCPU 1は、全動作を休止し、完全に動
作をやめ、各周辺回路にも停止信号を送り、再度′I@
源が復旧した場合に、旧データを保持したため(=、動
作が異常となったり。
正常にプログラムが動作しなくなることを防止する。つ
まり再スタートへの準備を行なっていることになる。
次(;電源が復旧回復した場合の動作について簡単に説
明する。電源回復時:二おいても電源検出回路6が最初
に動作し、電源が各回路が正常に動作する電圧となった
ことを検出し、電源検出信号12をオンする。これによ
り中央処理装置1のホールド端子20;二は当初オン信
号が入力され、プログラムの実行が停止されていたもの
が、電源検出とともに、ホールド端子20がオフし、実
行可能となる。
電源検出信号がオンした後、一定時間21の後ディレー
回路13の出力信号がオンせず1反転回路14の出力信
号12Bはオフの′ままである。よって、電源検出とと
もに、ホールド端子20が開放されても。
一定時間リセット信号によりプログラムの実行が停止さ
れ、充分なリセット信号により、CPU及び周辺回路が
リセットされた後、マイクロコンピュータは動作を開始
する。以上の動作のタイムチャートについて第2図によ
り説明する。
ホールド端子20のタイムチャートにおいて、電源5が
一定の電圧n(:達すると、ホールド端子の入力がオフ
する。さら(ニ一定期間のリセットパルスの後おの時点
からマイクロコンピュータが動作を開始する。
電源オフ時(:おいては、電源電圧5が所定の電圧21
より低下すると、メモリーコントロール端子信号がオフ
し、はぼ同時にホールド端子入力がオンする。これ(:
よりプログラムの動作は停止し。
データメモリーも禁止される。この後一定時間の後リセ
ットパルスが出力され、システムがリセットされる。
〔発明の効果〕
以上説明した通り本発明によれば、エレベータのマイク
ロコンピュータシステムにおいて、電源オフ時及び電源
電圧低下時(二おいて即時にデータメモリーの禁止を行
い、中央処理装置のホールド端子を用いて動作を停止さ
せることにより、不確定なデータを用いた処理(二よる
システム全体に影響するような誤動作信号の出力を防止
し、データメモリーも完全(:保護できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示した図、第2図は
第1因の動作を説明するための図、第3図は従来の構成
を示した図、第4図は第3図の動作を説明するための図
、第5因は多数台エレベータのシステム構成図である。 1・・・中央処理装置 2・・・プログラムメモリー 3・・・データメモリー 6・・・電源電圧検出回路 13・・・ディレー回路 15・・・中央処理装置1のリセット端子20・・・中
央処理装置1のプログラム実行中止入力端子 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同  三俣弘文 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エレベータを制御するプログラムを記憶するプログラム
    記憶装置と、エレベータを制御するとき生ずる制御デー
    タを記憶するデータ記憶装置と、上記プログラムを実行
    する中央処理装置を備えたエレベータの制御装置におい
    て、上記中央処理装置に設けたプログラム実行中止入力
    端子と、上記中央処理装置や記憶装置へ供給される電源
    の電圧低下を検出する電圧検出装置とを備え、電圧検出
    装置の出力を上記プログラム実行中止入力端子に入力し
    てプログラム実行を中止すること特徴とするエレベータ
    の制御装置。
JP60167722A 1985-07-31 1985-07-31 エレベ−タの制御装置 Pending JPS6228820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167722A JPS6228820A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 エレベ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167722A JPS6228820A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 エレベ−タの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6228820A true JPS6228820A (ja) 1987-02-06

Family

ID=15854963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60167722A Pending JPS6228820A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 エレベ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228820A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0497380B1 (en) Microcomputer having a watchdog timer
KR860000810B1 (ko) 초기 프로그램 로오드방법(初期 Program Load 方法)
JPS6228820A (ja) エレベ−タの制御装置
JPH0822422A (ja) メモリ装置
JPS6363935B2 (ja)
JPH06348535A (ja) 異常発生履歴記憶装置
JPH0120775B2 (ja)
JPH0728572A (ja) 停電時自動データ保存装置
JPS5835799A (ja) Ramバツクアツプエラ−検知方式
JP2504502B2 (ja) 集積回路カ―ド
JPS62281781A (ja) 故障情報モニタリング方法
JPH0687213B2 (ja) データ処理装置
JPH05233474A (ja) 記憶内容保護方式
JPS62286143A (ja) 半導体記憶装置
JPS61265613A (ja) デ−タ処理装置
JPS61148554A (ja) C−mos使用のメモリ装置
JPH039487B2 (ja)
JPH04118705A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH0380346A (ja) メモリ保護システム
JPS63131250A (ja) デ−タ処理方式
JPH0316656B2 (ja)
JPH03113524A (ja) Cmosメモリのバッテリバックアップ制御回路
JPS62214419A (ja) 演算制御装置
JPS61285559A (ja) バツテリ−バツクアツプ装置
JPS63155245A (ja) 半導体ディスクのデ−タバックアップ方式