JPS62287513A - 透明導電膜およびその製造方法 - Google Patents

透明導電膜およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62287513A
JPS62287513A JP12953986A JP12953986A JPS62287513A JP S62287513 A JPS62287513 A JP S62287513A JP 12953986 A JP12953986 A JP 12953986A JP 12953986 A JP12953986 A JP 12953986A JP S62287513 A JPS62287513 A JP S62287513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transparent conductive
plasma
conductive film
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12953986A
Other languages
English (en)
Inventor
由紀雄 井手
大沼 照行
成人 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12953986A priority Critical patent/JPS62287513A/ja
Priority to DE19873718789 priority patent/DE3718789A1/de
Priority to GB08713076A priority patent/GB2192644A/en
Publication of JPS62287513A publication Critical patent/JPS62287513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/08Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 艮五分互 本発明は、光透過性と導電性を兼ね備えた透明導電膜お
よびその製造方法に関する。
灸末挟地 透明導電膜は、透明導電ガラス、透明導電フィルム、透
明電極、帯電防止フィルム、電磁シールドなどとして利
用されており、各種ディスプレイ、光センサ−、太陽電
池、発光素子、選択透過膜、透明ヒータなどに応用され
ている。
従来、透明導電膜としてはITO膜 (I n z O3(S n ) )、ネサn (S 
n O,(S b)3等が知られているが、それぞれい
くつかの問題点を抱えているのが実状である。
ITO膜は光透過性が必ずしも十分でなく、コストも高
い。また、化学的安定性にも乏しく、ガラス基板からの
Na”、に+等のアルカリイオンの拡散により導電率の
低下をきたしたり、逼元性雰囲気に弱いために、たとえ
ば5in4カスのプラズマCVDによるa−5i:H太
陽電池の作成時に、プラズマ中の原子状水素(H・)に
より導電膜が還元されて変換効率が低下してしまう。
ネサ膜は、ITO膜に比べて化学的安定性に優れている
が、導電率、光透過率の点でIT○よりも劣る。また、
化学エツチングが困難であり、電極などの形成に際して
のパターニング処理が難しいという問題もあった。
このように既存の透明導電膜はさまざまな欠点を有して
おり、一方、透明導電膜はその用途に応じて種々の特性
を要求されることから、新規な透明導電膜の開発がまた
れていた。
また、このような透明導電膜は、スパッタ方法、イオン
ビーム畜着法、CVD法などにより製造されていたが、
初期の特性を得るためには比較的高い基板温度が必要で
あるため、プラスチックフィルムなどへの応用に際して
制約があるという問題があった。
^匪ム且煎 本発明は、光透過性と導電性にに優れた透明導電膜およ
びその製造方法を提供するものである。
2訓縁り」収 本発明の透明導電膜は、主としてIn、OおよびCを構
成原子として含むことを特徴とする。
本発明の製造方法は、Inのアルキル化合物を真空槽内
に導入し、該真空内に配設された基板上にプラズマCV
D法により膜を堆積し、ついで熱処理を施すことにより
、構成原子として主としてIn、OおよびCを含む膜を
得ることを特徴とする。
本発明の透明導電膜のもう1つの製造方法は。
上記製造方法における熱処理に代えて、プラズマアニー
ルを施すことを特徴とする。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明の透明導電膜のIn、O,Cの組成比(原子比)
は、下記式で表わされる範囲であることが好ましい。
■nxOYC2 〔式中、X+1!/+Z:1 0.2≦X≦0.6(好ましくは、0.2≦X≦0.6
)0.2≦y≦0.6(好ましくは、0.3≦y≦0.
6)0.005≦2≦0.5(好ましくは、0.01≦
2≦0.3)]透明導電膜の結晶構造については特に限
定しないが、非晶質のものに比べ、多結晶化したもの、
もしくは−細微結晶化したものの方が導電性は良好であ
る。
透明導電膜には、さらに必要に応じて他の不純物元素、
例えばSi、Ge、Sn、H,F、C1、Br、■など
を添加して、導電率を向上させることもできる。H原子
は、In源(一部C源)として用いるインジウムのアル
キル化合物に由来して膜中に導入され、ダングリングボ
ンドを減少せしめる。
透明4電膜の膜厚は50〜15,000人程度が適当で
あり、好ましくは100〜a、ooo人、特に好ましく
は100〜3,000人である。
本発明の透明通電膜が適用される基板としては適宜のも
のが使用されるが、一般に用いられる各種ガラス、石英
ガラス、セラミック、高分子フィルム、紙などが例示さ
れる。また、a−3i太陽電池、a−3iセンサーなど
の他の機能デバイス上に直接製膜しえることは言うまで
もない。
本発明の透明導電膜は、CVD、プラズマCVD、反応
性スパッタ、反応性蒸着、クラスターイオンビーム法等
の薄膜形成方法により成膜することができる。特に、低
温製膜や大面積基板を考慮した場合に、プラズマCVD
法、特にグロー放電を利用したプラズマCVD法が有利
であり、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリイ
ミドフィルムなどの高分子フィルムを用いた導電性フィ
ルムが実現でき、また、機能デバイス上に電極あるいは
窓材として直接製膜することもできる。
次に、グロー放電を利用したプラズマCV、 D法によ
り導電膜を作成する場合について説明する。
第1図は、プラズマCVD装置の構成を示す概略図であ
る。真空反応槽(真空槽)11には対向電極13.15
が配設されており、電極13上には透明導電膜を形成す
べき基板17が配設されている。排気系19により排気
し、真空反応槽11内を真空とする。ついで、ガスボン
ベ群35から反応ガスを必要によりArなどのキャリア
ガスとともに、流量計33により流量を制御して真空反
応槽11に導入する。また、In(C2H,)、のよう
な液体については、バブラー(bubbler)37か
らキャリアガスとともに真空反応槽11に導入する。
高周波電源21により電力が印加されてRF放電がおこ
りプラズマが生成し、基板上に透明導電IIσが形成さ
れる。図中、23はパージ用の窒素ガスボンベ、25は
真空計、33はガス配管、41はキャリアガスボンベを
表わす。
プラズマCVD法における代表的な製膜条件を以下に示
す。
(1,)反応ガス In源(一部C源) : I n (C: N3)3 
rI n(CZHり3? I n (C3H7)3、I
 n (C4N9)3 0源(一部C源)  : o2. co、 co、等C
源: CH,、C2H,、等 (2)キャリアガス:Ar、He、Net N2等(3
)グロー放電袋@:直流グロー放電装に、交流グロー放
電装置(容量結合型、誘導結合型)(4)反応ガス圧カ
ニ0.01−数Torr(好適には0.05〜2 To
rr) (5)基板温度二〇〜350℃(好適には20〜200
℃)(6)電カニ o、oi〜3す/aJ(好適には0
.05〜1υ/cot)プラズマCVD方によれば、こ
のように比較的低温で製膜することができ、また、得ら
れた膜は透明性および導電性を兼備している。また、得
られた膜に対して熱処理またはプラズマアニール処理を
施すことにより導″t*および透過率をいっそう改善す
ることができる。
このように熱処理または、プラズマアニール処理を施す
場合にあっては、プラズマCVD法で製膜するに際し、
既にIn源(一部Cg)として示したようなInのアル
キル化合物を出発原料として用いれば足り20源は必ず
しも必要としない。その場合、○源を熱処理またはプラ
ズマアニール処理時に適量添加すればよい。Inのアル
キル化合物がInおよびC源の役割を果たして製膜され
、この膜が熱処理またはプラズマアニール処理時に酸化
されてI nxoycz膜が形成される。このような場
合のプラズマCVD法件は、O源を用いない以外は既に
説明したものと同じである。Inのアルキル化合物と酸
素源とを同時に流してCVDを行なうと、基板上、すな
わちプラズマ雰囲気に達する前に両者が反応する可能性
がある。Inのアルキル化合物のみを流して膜をCVD
M1積し、後にプラズマアニールで処理して酸化するこ
とにより、このような問題を回避することができる。
熱処理は、真空雰囲気中でもよいが、大気中あるいは酸
素共存下が好適である。加熱温度は、150〜600℃
が適当であり、好ましくは200〜450℃である。加
熱時間は30秒〜2時間が適当であり、好ましくは1分
〜1時間である。
熱処理におけるメカニズムは、大路次のように考えられ
、これらの結果が相まって透過率。
導電率が大幅に向上することが考えられる。
■堆積膜中には、−CH,等の炭化水素基が存在し、こ
れが透過率および導電率を低下させる原因の1つとなっ
ているが、熱処理により膜中の炭化水素基が熱脱離する
■雰囲気中に存在する酸素により酸化が起こる。
■さらに結晶化が進行する。
プラズマアニールは、不活性ガスまたは活性ガスの比較
的弱いプラズマ中に堆積膜を曝して処理することであり
、膜の堆積が実質的に行われないことで、プラズマCV
Dと区別される。
プラズマアニールの代表的な条件は次の通りである。
(1)プラズマアニール用ガス:He、Ar、Ne、K
r、Xe、N2.02. N2等(2)ガス流量二0.
1〜1 、 OOO5CCM (好適には1〜100S
CCM) (3)圧カニ 0.01〜10Torr(好適には0.
05〜2Torr) (4)放電型カニ0.0O1−!W/cn(好適には0
.01〜IW/CXj)(5)基板温度二〇〜400℃
(好適には0〜250℃)(6)アニール時間:10秒
〜10時間(好適には30秒〜3時間) プラズマアニールのメカニズムの詳細は必ずしも明確で
はないが、熱処理の場合と同様であると考えられる。す
なわち、堆積膜中に存在する一CH,等の炭化水素を脱
離させるとともに、プラズマ中に存在する微量酸素ある
いは意図的に添加する酸素原子を含む反応ガスにより酸
化が起こり、さらに、結晶化が進行することなどにより
導電率が改善されるものと考えられる。
発明の効果 本発明によれば、主としてIn、○およびC原子を構成
原子とすることにより、低抵抗・高光透過性の透明導電
膜が得られる。また、この透明導電膜は化学的安定性に
富み、信頼性が高く、エツチング性が良好でパターニン
グも容易である。
本発明の透明導電膜はプラズマとCVD法により、製造
することができる。プラズマCVD法によれば低温での
製膜が可能なため、プラスチックフィルムを基板とする
透明導電膜フィルムや、熱に弱い素子上に適用できる。
また、インジウムのアルキル化合物を出発原料としてプ
ラズマCVD法により堆積膜を得、これに熱処理または
プラズマアニール処理を施すことにより、いっそう導電
率および透過率を改善することができる。
実施例1 第1図に示したプラズマCVD装置を用い、下記の手順
に従って透明導電膜を作成した。
(1)あらかじめ洗浄、乾燥したガラス基板、シリコン
ウェハー基板を、真空反応槽内の上部電極にセットした
・ (2)反応容器を一旦10−’ Torr以下に真空排
気し。
その後、基板を150℃に加熱保持した。
(3)Arガスを203CCM導入し、排気弁操作によ
り圧力を0.3Torrに保った後、13.56MHz
、50Wの高周波電力を投入し、10分間プラズマ放電
を行うことにより、基板、電極等のクリーニングを実施
した。
(4)一旦、放電およびArの導入を停止し、真空反応
槽を再度IF’ Torr以下に真空排気した。
(5)真空反応槽に酸素を205CCMの流量で導入し
圧力を0.3Torrとした。ついで、Arにてバブリ
ングしてI n (C2H5)3を圧力が0.ITor
rになるように導入した。
(6)流量、圧力が一定となったところで、13.56
MHz、50Wの高周波電力を投入し、15分間反応さ
せた。
このようにして作製した透明導電膜は、膜厚1800人
、無色透明、400〜800nI11で透過率85%以
上であった。
また、四端子法により測定した表面抵抗は約500Ω/
口であった。さらに、エツチング性、耐環境性の評価を
したところ、極めて良好な結果を得た。環境変tjJ(
温・湿度)に対して安定であり、また、各種の有機溶剤
に対しても強い。さらに、還元性のプラズマ雰囲気に対
しても安定であった。また、従来から一般的に用いられ
ている酸エツチング等を使用することができ、パターニ
ングが容易であった。
ネサ膜の透過率は400〜800nmで75〜80%で
あり、ITO膜の透過率は400〜800nmで78〜
89%であるので1本発明の透明導電膜が光透過性に優
れていることが判る。エツチング性および耐環境性を評
価したところ、ネサ膜は通常の酸エツチングでは微細パ
ターニングが困難でエツチング性に劣っていた。また、
IT○膜は、H原子等を含む還元性プラズマ雰囲気での
劣化が檄しく耐環境性に劣っていた。
実施例2 実施例1の(1)〜(4)の操作を繰返したのち、以下
の手順で透明導電膜を作成した。
(5)真空反応槽にArをIO3CCM導入CC用力を
0 、3Torrとした。ついで、Arにてバブリング
してI n(C2Hs)1を圧力が0.ITorrとな
るよう導入した。
(6)流量、圧力が一定となったところで、13.56
MHz、50Wの高周波電力を投入し、15分間反応さ
せ膜を堆積させた。
(7)反応終了後、放電、ガス導入、基板加熱を停止し
、真空排気した。
(8)放例後取り出して、堆積膜を250°Cで20分
間熱処理した。
得られた透明導電膜は、無色透明[透過率85%以上(
400〜800nm)]で、膜厚は約1 、600人で
あった。また、表面抵抗は300Ω/口であった。さら
に、一般に使用される酸エツチング性能などの諸特性も
実施例1と同様に良好であった。
実施例3 プラズマCVDによる膜堆積時の基板温度を140℃と
する以外は同様して製膜し、製膜後(熱処理前)と25
0℃−30分間の熱処理後の特性を比較した。
第2A図および第2B図はFT−IRスペクトルであり
、熱処理によりアルキル基に基づく吸収が失くなってい
ることが判る。また、第3図は熱処理前の熱分解質量分
析図であり、これからも堆積膜中の炭化水素基の存在が
確認される。
第4図はx、tliI解析図であり、熱処理により結晶
化が進んでいることが判る。
第5図は、分光透過率を示すグラフであり、熱処理後に
優れた透過率を示すことが判る。
実施例4 実施例1の(])〜(4)の操作を繰り返した後、以下
の手順で透明導電膜を作成した。
(5)真空反応槽にArをIO5CCM導入し、圧力を
0.3Torrとした。ついで、Arにてバブリングし
てI n(C2H,)、を圧力がO,1,Torrとな
るまで導入した。
(6)流量、13.56MHz、50すの高周波電力を
投入し、15分間反応させた。
(7)放電、ガス導入停止後、 10−’Torr以下
に再び真空排気し、次にArを] O5CCM、02を
l SCCM導入、圧力を0.3Torrに保ち、13
.56MHz、 IOWの高周波電力を投入して、60
分間プラズマアニールを施した6 得られた透明導電膜は、400〜800nmにおいて8
5%以上の透過膜を示し、膜厚は1 、500人であっ
た。また、エツチング性能などの諸特性も実施例1と同
様に良好であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施に用いられるプラズマCVD装
置を示す構成図である。 第2A図および第2B図はIRスペクトル図である。 第3図は熱分解質量分析図である。 第4図はX線回折図ある。 第5図は分光スペクトル図である。 11・・・反応真空槽13.15・・・電極21・・・
高周波電源31・・・ガス配管33・・・流量計  3
5・・・ガスボンベ群37・・・バブラー 代理人弁理士 臼 付 文)、男/ 剤2A関 波 教 fcm−’) 児2B記 彼 社 (Cm−〇 −3(¥1 児4関 と廿taeψ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、構成元素として、主としてインジウム、酸素および
    炭素を含むことを特徴とする透明導電膜。 2、インジウムのアルキル化合物を出発原料として真空
    槽内に導入し、該真空槽内に配設された基板上にプラズ
    マCVD法により膜を堆積し、該堆積膜を熱処理するこ
    とを特徴とする、構成原子として主としてインジウム、
    酸素および炭素を含む透明導電膜の製造方法。 3、インジウムのアルキル化合物を出発原料として真空
    槽内に導入し、該真空槽内に配設された基板上にプラズ
    マCVD法により膜を堆積し、該堆積膜をプラズマアニ
    ール処理することを特徴とする、構成原子として主とし
    てインジウム、酸素および炭素を含む透明導電膜の製造
    方法。
JP12953986A 1986-06-04 1986-06-04 透明導電膜およびその製造方法 Pending JPS62287513A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12953986A JPS62287513A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 透明導電膜およびその製造方法
DE19873718789 DE3718789A1 (de) 1986-06-04 1987-06-04 Transparenter leitender film und verfahren zu seiner herstellung
GB08713076A GB2192644A (en) 1986-06-04 1987-06-04 Transparent conductive film and the production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12953986A JPS62287513A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 透明導電膜およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62287513A true JPS62287513A (ja) 1987-12-14

Family

ID=15012025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12953986A Pending JPS62287513A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 透明導電膜およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS62287513A (ja)
DE (1) DE3718789A1 (ja)
GB (1) GB2192644A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004010911A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Konica Minolta Holdings Inc 透明導電膜の形成方法及びた透明導電膜を有する物品
JP2004063195A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Konica Minolta Holdings Inc 透明導電性薄膜を有する物品及びその製造方法、並びに薄膜形成装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873118A (en) * 1988-11-18 1989-10-10 Atlantic Richfield Company Oxygen glow treating of ZnO electrode for thin film silicon solar cell
US5342452A (en) * 1991-09-25 1994-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic device
DE10254622A1 (de) * 2002-11-22 2004-09-02 Hueck Folien Gesellschaft M.B.H. Hochbelastbar, beständige, flexible Folie
US7462302B2 (en) * 2006-01-20 2008-12-09 Chung-Cheng Chang Indium oxide based material and method for preparing the same
CN103243297A (zh) * 2012-02-10 2013-08-14 海洋王照明科技股份有限公司 卤素掺杂azo导电膜及其制备方法
US9255029B2 (en) 2012-04-17 2016-02-09 Guardian Industries Corp. Method of making heat treated coated article using TCO and removable protective film
CN104822219B (zh) 2015-05-18 2017-09-19 京东方科技集团股份有限公司 等离子发生器、退火设备、镀膜结晶化设备及退火工艺

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1236208B (de) * 1960-08-09 1967-03-09 Siemens Ag Verfahren zur Feinreinigung von metallischen Elementen der II. bis ó÷. Gruppe des Perioden-systems
US3477936A (en) * 1967-06-29 1969-11-11 Ppg Industries Inc Sputtering of metals in an atmosphere of fluorine and oxygen
US4252838A (en) * 1978-09-11 1981-02-24 Honeywell Inc. Glow discharge fabrication of transparent conductive coatings

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004010911A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Konica Minolta Holdings Inc 透明導電膜の形成方法及びた透明導電膜を有する物品
JP2004063195A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Konica Minolta Holdings Inc 透明導電性薄膜を有する物品及びその製造方法、並びに薄膜形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8713076D0 (en) 1987-07-08
DE3718789A1 (de) 1987-12-10
GB2192644A (en) 1988-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100647442B1 (ko) 원자층 증착법을 이용한 박막 형성방법
Kurtz et al. Chemical vapor deposition of titanium nitride at low temperatures
JP2003332333A (ja) 絶縁膜の低温蒸着法
JPH05206062A (ja) 安定で低い電気固有抵抗を有する窒化チタン薄膜を堆積させるための改良減圧化学蒸着法
Mione et al. Atmospheric pressure plasma enhanced spatial ALD of ZrO2 for low-temperature, large-area applications
JPS62287513A (ja) 透明導電膜およびその製造方法
EP0275267B1 (en) Process for photochemical vapor deposition of oxide layers at enhanced deposition rates
JPH02155225A (ja) 非晶質半導体薄膜の形成方法
TW200929367A (en) Chlorine, fluorine and lithium co-doped transparent conductive films and methods for fabricating the same
CN113186528B (zh) 一种铂金薄膜及其制备方法和用途
Francisco et al. Infrared photochemistry of alkyl-and arylsilanes
US5061514A (en) Chemical vapor deposition (CVD) process for plasma depositing silicon carbide films onto a substrate
JPH066789B2 (ja) 硼燐珪酸ガラスの蒸着法
CN110724931A (zh) 一种原子层沉积制备二硫化铼薄膜的方法
JP2021177550A (ja) シリコン前駆体およびこれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法
JP2003335791A (ja) 有機金属錯体およびそれを用いた金属シリケート薄膜の蒸着方法
JPS62116773A (ja) 透明導電膜
JPS62116772A (ja) 透明導電膜
CN106521415A (zh) 一种改良的氧化铟透明导电薄膜退火方法
KR100451507B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH0364019A (ja) 半導体薄膜
CN116815161A (zh) 一种使用有机硅前驱体制备硅薄膜的方法
Wu et al. Low temperature (002)-oriented zinc oxide films prepared using ozone-based spatial atomic layer deposition
JPH03222321A (ja) 非晶質半導体薄膜の製造方法
JPH01238024A (ja) 半導体装置の酸化膜の製造法