JPS62286299A - パタ−ンカツト工法 - Google Patents

パタ−ンカツト工法

Info

Publication number
JPS62286299A
JPS62286299A JP12912086A JP12912086A JPS62286299A JP S62286299 A JPS62286299 A JP S62286299A JP 12912086 A JP12912086 A JP 12912086A JP 12912086 A JP12912086 A JP 12912086A JP S62286299 A JPS62286299 A JP S62286299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
component
cutting
printed board
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12912086A
Other languages
English (en)
Inventor
井上 武俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12912086A priority Critical patent/JPS62286299A/ja
Publication of JPS62286299A publication Critical patent/JPS62286299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリント配線基板を製作後、プリント板の回路
変更等によって発生するプリント板のパターンカット工
法に関し、特にすでに部品が実装されたプリント板の部
品の下に位置する回路パターンを局部的に切断する方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、たとえば部品の実装されていないプリント板では
、第2図(a)および(b)に示寸ように、カッターナ
イフ11等〈でプリント板1上のパターン2の切断を行
なっているが、すて罠部品が実装されかつ部品の下に切
断すべきパターン2が位置している場合は、第3図の一
連の図が示すように、実装部品3(同図(a))を−1
外してからカッターナイフ11等によりパターン2を切
断しく同図(b))、再度、実装部品3を取り付ける作
業を行なっていた(同図(C))。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のパターンカット工法では、すてに部品が
実装されかつ部品の下に切断すべきパターン・ラインが
位置している場合には新たに部品の取り外しと取り付け
の手間を要し、従って、能率の悪化と同時に部品の取シ
外し、再取)付は時の部品の劣化や破損を招くという欠
点があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、その目的は
、上述のような従来の欠点を克服するプリント板のパタ
ーンカット工法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明のパターンカット工法は、すでに部品
が実装されたプリント板に対し、部品の下に位置するパ
ターンを局部的に切断する方法において、パターン幅よ
シ大きい外径を有するドリルまたはエンドミルカッター
釦よ)部品実装面と反対の面から穴をあけると同時に1
パターンを切断することを特徴とするものである。
〔作 用〕
したがって、本発明によれば、プリント板に部品が実装
され、かつ部品の下に切断すべきパターンが配置されて
いる場合でも部品を取り外すことなく、パターンを容易
に切断することができる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例によるプリント板のパターン
カット工法を示す工程図であって、同図(&)は切断前
の状態を、同図(b)は切断後の状態をそれぞれ示して
いる。すなわち、本発明の実施例では、実装部品3が実
装されたプリント板1に対し、第1図(a)K示すよう
に、ドリル4による穴あけを実装部品3と反対の面から
行ない、第1図(b)のようにパターン2をプリント板
1に穴あけすると同時に切断するものである。通常、パ
ターン2の厚みは非常に薄いものであシ、プリント板本
体の樹脂板に十分に接着されているため、ドリル4の外
径をパターン20幅より大きくしておけば、プリント板
1を穴あけすると同時にバター゛ン2は容易に切断され
ることとなる。なお、穴あけ用の工具はドリル4に限ら
ず、エンドミルカッター等などでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、部品実装面と反対の面か
らドリルまたはエンドミルカッター等によシ穴をあけて
パターンを切断することにより、すでに部品が実装され
かつ部品の下に切断すべきパターンが配置されている場
合でも部品を取シ外すことなくパターンを切断すること
が可能であり、回路変更により発生する工数の削減及び
部品の取υ外し、再取り付けに伴う不良・破損の回避の
効果があう、製品の信頼性2作業能率の向上に多大な効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるパターンカット工法の一実施例を
示す説明図、第2図および第3図はそれぞれ従来の方法
を示す説明図である。 1・・・・・・プリント板、   2・・・・・・パタ
ーン、3・・・・・・実装部品、    4・・・・・
・ドリル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  部品が実装されたプリント板に対し部品の下に位置す
    るパターンを局部的に切断する方法において、パターン
    幅より大きい外径を有するドリルまたはエンドミルカッ
    ターにより部品実装面と反対の面から穴をあけると同時
    に、パターンを切断することを特徴とするパターンカッ
    ト工法。
JP12912086A 1986-06-05 1986-06-05 パタ−ンカツト工法 Pending JPS62286299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12912086A JPS62286299A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 パタ−ンカツト工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12912086A JPS62286299A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 パタ−ンカツト工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62286299A true JPS62286299A (ja) 1987-12-12

Family

ID=15001567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12912086A Pending JPS62286299A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 パタ−ンカツト工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62286299A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6239380B1 (en) Singulation methods and substrates for use with same
JPH1022630A (ja) 金属ベースプリント基板の分割方法
EP0493870B1 (en) A TAB package and a liquid-crystal panel unit using the same
JPS62286299A (ja) パタ−ンカツト工法
US6105246A (en) Method of making a circuit board having burr free castellated plated through holes
JPH06291459A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2581729Y2 (ja) 補強板付可撓性回路基板
JPS6370489A (ja) 金属ベ−スプリント配線板の加工方法
JPS60263492A (ja) プリント基板の製造方法
JPH08181398A (ja) プリント基板
JPS61112397A (ja) プリント基板リ−ド足の切断方法
JP3516331B2 (ja) プリント配線板用割基板
JPH0435086A (ja) 端面スルーホール基板の切断方法
JP3514961B2 (ja) 割基板の識別方法およびその製造方法ならびに割基板
JP2795282B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP3501164B2 (ja) 基板フレーム及びその割り溝形成方法
JPH0818171B2 (ja) プリント配線板の外形加工方法
JPH01306113A (ja) プリント基板の外形加工方法
JPS61159789A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH08181411A (ja) プリント配線板の外形加工方法
JPS6377190A (ja) プリント板製造方法
JPH08257991A (ja) プリント配線板の切断方法
JPH09232717A (ja) クラック低減方法
JPS61174694A (ja) プリント回路板の製造法
JPH04210397A (ja) 脆性材料の打抜き加工方法