JPS6228277A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS6228277A
JPS6228277A JP16896685A JP16896685A JPS6228277A JP S6228277 A JPS6228277 A JP S6228277A JP 16896685 A JP16896685 A JP 16896685A JP 16896685 A JP16896685 A JP 16896685A JP S6228277 A JPS6228277 A JP S6228277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
data
supplied
control circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16896685A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Oba
大庭 良三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP16896685A priority Critical patent/JPS6228277A/ja
Publication of JPS6228277A publication Critical patent/JPS6228277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は例えばバッテリーで駆動されるプリンタに関
する。
[従来の技術] 従来プリンタにおいては低消費電力化を図ったものがあ
るが、従来のものは例えばIII WJ部木本体構成す
るマイクロプロセッサをC−MOSなど低消費電力素子
を使用して行なうものであった。
[発明が解決しようとする問題点コ しかし、このような従来のプリンタでは印字動作を行な
わないときにおいても電力が供給されるためたとえC−
MOSからなるマイクロプロセッサを使用しても無駄な
電力が消費される問題があった。またプリント機構部の
回路にも常に電源が供給されているため消費電力が大き
くなる問題があった。
この発明はこのような問題を解決するために為されたも
ので、低消費電力化を図ることができ、しかも印字動作
をスムーズに立ち上げることができて印字動作に支障を
来たすことがないプリンタを提供することを目的とする
[問題点を解決するための手段」 この発明は第1の直流電圧を出力する直流電源と、この
直流電源の直流電圧を供給されて第2の直流電圧を出力
する電圧制御回路と、直流電源から第1の直流電圧が供
給され、外部からのデータ入力又はキーボードからのデ
ータ入力を検出する手段と、電圧制御回路から第2の直
流電圧を供給され、入力されるデータに基いて電圧制御
回路から第2の直流電圧を供給されるプリンタ機構部を
制御して印字動作を行なわせるとともにプリンタ機構部
の印字動作が停止した後リセット信号を出力する制御部
本体と、データ入力検出手段によるデータ入力の検出に
応動して電圧制御回路に第2の直流電圧を出力する制御
動作を行なわせ、かつ制御部本体からのリセット信号に
応動して電圧制御回路に第2の直流電圧の出力を停止さ
せる制卸動作を行なわせる手段とを設けたものである。
[作用] このような構成の本発明においては外部からデータが入
力されたりあるいはキーボードからデータが入力されて
いる場合には電圧制御回路が動作して制御部本体やこの
制御部本体によってff1ll Illされるプリンタ
機構部に第2の直流電圧が供給され続け、また制御部本
体に対するデータの入力が停止されてプリンタ機構の印
字動作が停止した後は電圧制御回路の電圧制御動作を停
止させて第2の直流電圧の出力を停止させるようにして
いる。
[実施例1 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図において1は直流1mとしてのバッテリーで、こ
のバッテリー1に電源スィッチ2を介し、さらにダイオ
ード3を介して第1の直流電圧Vclを出力するととも
に電圧制御回路4を介して第2の直流電圧VC2を出力
している。
前記第1の直流電圧Vc1は外部からデータを取込むセ
ントロニクス・パラレル・インク−フェース5、ラッチ
回路6.7.8、SRフリップ70ツブ9、JKフリッ
プフOツブ10、RAM(ランダム・アクセス・メモリ
)11などに供給されている。
前記第2の直流電圧VC2は制御部本体を構成するCP
U (中央処理装置)12、リセット回路13、I10
ボート14.15及びプリンタ機構部を構成するフィー
ドモータドライバ16、キャリアモータドライバ17、
ヘッドドライバ18などに供給されている。
前記電圧制御回路4はダーリントン接続された第1、第
2のトランジスタ1つ、20とこの各トランジスタ19
.20を制御する第3のトランジスタ21からなり、前
記第3のトランジスタ21を前記第2のトランジスタ2
0のベースと接地との間に接続している。前記第2のト
ランジスタ20のコレクタ・ベース間には抵抗22が接
続されている。そしてこの電圧制御回路4は第1のトラ
ンジスタ19のコレクタに前記バッテリー 1からの電
圧が供給され、そのエミッタから第2の直流電圧VC2
を出力している。前記第3のトランジスタ210ベース
は抵抗23.24を直列に介して前記第1の直流電圧V
CIの端子に接続されている。前記抵抗23.24の接
続点は前記JKフリップフロップ10のQ出力端子に接
続されている。
前記ラッチ回路6は前記インターフェース5からデータ
を取込んでラッチし、そのラッチしたデータを前記CP
U12に制御されてデータバスに出力する。前記ラッチ
回路7は前記CPU12に制御されてデータバスから信
号を受取ってラッチし、そのラッチした信号を前記イン
ターフェース5に出力している。前記ラッチ回路8は前
記CPU12に制御されてLF主キー5、FFキー26
からのキー信号をラッチし、そのラッチしたキー信号を
データバスに出力する。前記SRフリップフロップ9は
前記インターフェース5からのス1へローブ信号STB
によってセットa作され、前記ラッチ回路7からのリセ
ット信号によってリセットされるようになっている。前
記JKフリップフロツプ10は外部からのデータ入力又
はキーボードからのデータ入力を検出する手段を(a成
するもので、前記SRフリップフロップ9のQ出力端子
からの信号及び前記各キー25.2Gからの信用をオア
ゲート27を介して取込み、セット動作する。このJK
フリップフロップ10は前記CPU12によりI10ボ
ー1〜14を介してリセット制御される。
11Fj記SRフリツプフロツプ9のこ出力端子からの
信号はまた、ビジィ信号BUSY、アック信号ACKと
なって前記インターフェース5に供給されている。なお
、前記インターフェース5に供給されるアック信号AC
Kは遅延回路28によって所定時間遅延されるようにな
っている。
前記リセット回路13は第2の直流電圧Vc2の立上が
りを検出して動作し、前記CPU12に電源の立上がり
を指示する信号を供給している。
前記CPU12は前記I10ボート14を介してデータ
バスからデータを受取り、そのデータを処理して前記R
AM11を制御するとともに、前記I10ボート15を
介して前記フィードモータドライバ16、キャリアモー
タドライバ17、ヘッドドライバ18をそれぞれυ制御
する。前記フィードモータドライバ16はペーパフィー
ドモータ29を駆動し、前記キャリアモータドライバ1
7はキャリアモータ30を駆動し、かつ前記ヘッドドラ
イバ18は印字ヘッド31を駆動する。
次にこの発明の動作について第2図を参照して説明する
今、インターフェース5からラッチ回路6に第2図の(
a)に示すデータが出力されると、そのインターフェー
ス5からは第2図の(b)に示すタイミングでストロー
ブ信号STBが出力される。
そしてこのストローブ信号STBの立下がりでSRフリ
ップフロップ9がセット動作し、そのご出力端子から第
2図の(C)に示す信号を出力する。
しかして、JKフリップフロップ10がセット動作し、
そのQ出力端子から第2図の(e)に示すハイレベル信
号が出力されるとともにそのd出力端子から第2図の(
f)に示すローレベル信号が出力される。モしてJKフ
リップフロップ10のこ出力端子からの出力がローレベ
ルとなることによって電圧制御回路4の第3のトランジ
スタ21がオフ動作し、これによって第1、第2のトラ
ンジスタ19.20がオン動作して第2図の(hに示す
ように第2の直流電圧VC2が立上がる。
これによってリセット回路13が動作し、そのリセット
回路13から第2図の(i)に示すような短時間ハイレ
ベルとなる信号が出力されCPtJ 12に供給される
。そしてCPU12は第2図の〈」)に示すようにこの
信号が再びローレベルとなるタイミングで動作を開始し
、ラッチ回路6及びI10ボート14を制御してデータ
を取込みRAM11を使用してデータを印字用に処理す
る。
またCPU12はラッチ回路6からデータを受取るとラ
ッチ回路7を介してSRフリップフロップ9に第2図の
(d>に示すようなリセット信号を供給してリセットさ
せ、次のデータ入力に侍医させる。そしてCPLJ12
は印字条件が整一ったときI / Oボート15を介し
てフィードモータドライバ16、キャリアモータドライ
バ17、ヘッドドライバ18を制御し、ペーパフィード
モータ29、キャリアモータ3o及び印字ヘッド31を
駆動して印字を行なわせる。また、印字条件が整わなか
) ったときにはRAM11にデータや現在のヘッド位
置やその他の情報をRAM11に格納しておく。
また、CPU12は印字動作が終了して次のデータ入力
が予め設定された一定時間T1にわたって無かったとき
には今までの中途処理情報をRAM11に格納させた後
I10ボート14を介して第2図の(Q)に示すように
JKフリップフロップ10にリセット信号を供給する。
これによりJKフリップフロップ10がリセット動作さ
れ、そのご出力端子からの信号が第2図の(f)に示す
ようにハイレベルに立上がり、またそのQ出力端子から
の信号が第2図の(e)に示すようにローレベルに立下
がる。そしてJKフリップフロップ10のd出力端子か
らの信号がハイレベルとなることによって電圧制御回路
4の第3のトランジスタ21がオン動作し、これによっ
て第1、第2のトランジスタ19.20がオフとなって
第2の直流電圧VC2の出力が停止される。
こうしてCPU12、リセット回路13、I10ボート
14.15、各ドライバ16.17.18などへの電源
の供給が停止されるようになる。
なお、前記においてはインターフェース5を介して外部
からデータが入力される場合について述べたがデータの
入力はキーボードのLF主キー5、FFキー26からも
有り、この各キー25.26からキー人力があったとき
にはそのデータがラッチ回路8を介してCPU12に取
込まれる。またこのキー人力によってもJKフリップフ
ロップ10はセット動作されることになる。従って、前
述したデータ入力時と同様に第2の直流電圧VO2の立
ち上げ制御ができるものである。
このようにインターフェース5を介して外部からデータ
を取込んだときやキーボードの各キー25.26からキ
ー人力を取込んだときに第2の直流電圧VC2を立ち上
げ、それによってCPU 12、リセット回路13、r
 、’ oボート14.15、各ドライバ16.17.
18などへの電源の供、袷を開始してデータ処理及び印
字動作を11なわせ、一定時間T1以上にわたって次の
データ入力がなかったときには第2の直流電圧VC2の
出力を停止させてCPU12を始めリセット回路13、
I//○ボート14.15、各ドライバ16.17.1
8などへのIII!の供給を停止させるようにしている
ので、印字動作を行なわないときにおける無駄な消費電
力を無くし、それによって低消費電力化を図ることがで
きる。従って、プリンタをバッテリーで駆動するものに
おいては極めてすぐれた効果が得られるものである。し
かもデータの入力があったときにそれを検出して直ちに
第2の直流電圧VC2を立ち上げてCPU12の動作を
直ちに開始させ、それによりCPU12はRAM11に
退避していたデータを読み出して印字動作を開始するの
で、印字動作をスムーズに立ち上げることができ、支障
は生じない。
[発明の効果コ 以上詳述したようにこの発明によれば低消費電力化を図
ることができ、しかも印字動作をスムーズに立ち上げる
ことができて印字動作に支障を来たすことがないプリン
タを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す回路構成図、第2図は
同実施例の各部の動作波形図である。 1・・・バッテリー、4・・・電圧制御回路、5・・・
セントロニクス・パラレル・インターフェース、10・
・・JKフリップフロップ、12・・・cpu <中央
処理装置)、16・・・フィードモータドライバ、17
・・・キャリアモータドライバ、18・・・ヘッドドラ
イバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の直流電圧を出力する直流電源と、この直流電源の
    直流電圧を供給されて第2の直流電圧を出力する電圧制
    御回路と、前記直流電源から第1の直流電圧が供給され
    、外部からのデータ入力又はキーボードからのデータ入
    力を検出する手段と、前記電圧制御回路から第2の直流
    電圧を供給され、入力されるデータに基いて前記電圧制
    御回路から第2の直流電圧を供給されるプリンタ機構部
    を制御して印字動作を行なわせるとともに前記プリンタ
    機構部の印字動作が停止した後リセット信号を出力する
    制御部本体と、前記データ入力検出手段によるデータ入
    力の検出に応動して前記電圧制御回路に第2の直流電圧
    を出力する制御動作を行なわせ、かつ前記制御部本体か
    らのリセット信号に応動して前記電圧制御回路に第2の
    直流電圧の出力を停止させる制御動作を行なわせる手段
    とを設けたことを特徴とするプリンタ。
JP16896685A 1985-07-31 1985-07-31 プリンタ Pending JPS6228277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16896685A JPS6228277A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16896685A JPS6228277A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6228277A true JPS6228277A (ja) 1987-02-06

Family

ID=15877867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16896685A Pending JPS6228277A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237717A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Canon Inc 印刷装置
JPH06127082A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタの制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237717A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Canon Inc 印刷装置
JPH06127082A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5175487A (en) Output circuit
US4951235A (en) Option unit detecting apparatus for electronic equipment
JPS6228277A (ja) プリンタ
US5697717A (en) Method and apparatus for controlling supply of electric power to an indicator for indicating a state of the apparatus
US5555167A (en) Power supply apparatus with a power-saving function
US4631418A (en) Power supply control device
US4882502A (en) Integrated circuit for controlling the loads of automobile circuitry
JPS61172775A (ja) 電子タイプライタ
JPH0613223B2 (ja) プリンタの駆動制御装置
JPH0538847A (ja) ドツトプリンタヘツドの出力制御装置
KR940004184Y1 (ko) 비디오 프린터의 좌우 반전 회로
JP3257744B2 (ja) 情報処理機の電源制御方法及び装置
JP2677998B2 (ja) サーマルヘッドの電源回路
JP2500158Y2 (ja) 感熱記録装置
JPS61242856A (ja) 印字制御装置
JPS6369658A (ja) プリンタにおける印字ヘツド駆動保護方式
JPS62213524A (ja) 電子機器
KR0170622B1 (ko) 컴퓨터 시스템을 이용한 프린터의 전원 오프장치
KR960014158B1 (ko) 프린트 완료 신호음 발생장치
JP3208765B2 (ja) サーマルラインプリンタ
JP2836709B2 (ja) プリンタのアラーム検出装置
JPH0728608Y2 (ja) ディスク切換制御装置
JP2933814B2 (ja) 入出力モジュールの切換装置
JPH1044558A (ja) 電子装置用電源装置
JPH05138917A (ja) ラインサーマルヘツド保護回路