JPS62282144A - エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPS62282144A
JPS62282144A JP12697986A JP12697986A JPS62282144A JP S62282144 A JPS62282144 A JP S62282144A JP 12697986 A JP12697986 A JP 12697986A JP 12697986 A JP12697986 A JP 12697986A JP S62282144 A JPS62282144 A JP S62282144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
amount
inertia force
supply amount
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12697986A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Shibata
勲 柴田
Yuji Sakata
坂田 祐二
Koichiro Takeuchi
浩一郎 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP12697986A priority Critical patent/JPS62282144A/ja
Publication of JPS62282144A publication Critical patent/JPS62282144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、車体前後方向の慣性力の影響を受ける可動部
材を有する吸入空気量検出センサの出力を受け燃料供給
量の設定を行う燃料供給量設定手段又はフロートを有す
る気化器からなる燃料供給手段を有するエンジンの燃料
制御装置に関する。
(従来の技術) 一般に、燃料噴射式エンジンにおいては、エアフローセ
ンサにより吸入空気量を、スロットルセンサによりエン
ジン負荷に対応するスロットル開度をそれぞれ検出し、
それらに基づいて燃料噴)I量を決定するようになって
いる(例えば特開昭58−176423号公報参照)。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記エアフローセンサは、吸気流針に応じて
メジャーリングプレート(可動部材)の位置が変化し、
その位置の変化により吸入空気量を検出するものである
ので、例えば第3図に示すように、急制動時等において
車体面後方向の慣性力Fを受けると、それの影響を受け
てエアフローセンサaのメジャーリングプレートbが変
位する(破線参照)ので、吸入空気量を誤検出し、それ
に基づく燃料供給量を正確に制御することができないお
それがある。
本発明は、かかる点に鑑み、そのような誤検出を防止し
て燃料供給量を正確に制御できるエンジンの燃料制御装
置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明の構成は、実施例に対
応する第1図に基づいて説明すると、車体前後方向の慣
性力の影響を受ける可動部材(メジャーリングプレート
5a)を有する吸入空気量検出センサ(エアフローメー
タ5)の出力を受け燃料供給量を設定する燃料供給量設
定手段1.01又はフロートを有する気化器からなる燃
料供給手段を有するエンジンの燃料制御装置を前提とし
、車体前後方向の慣性力を検知する慣性力検知手段と、
該慣性力検知手段102の出力を受けそれに応じて上記
燃料供給手段により供給される燃料供給量を補正する補
正手段103とを備えることを特徴とする。
(作用) 急加速時、急制動時等において、慣性力検知手段102
にて車体前後方向の慣性力が検出されると、補正手段1
03にて、前記慣性力の大きさに応じて燃料供給量が補
正される。それによって燃料供給系に対する慣性力の影
響が取り除かれ、空燃比がオーバリッチ、オーバリーン
とならない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に沿って詳細に説明する。
第1図において、1は燃料噴射式エンジンで、吸気通路
2及び排気通路3が接続されている。吸気通路2には、
上流側から、エアクリーナ4、メジャーリングプレート
5aを有するエアフローメータ5、スロットル弁6、サ
ージタンク7及びインジェクタ8が順に配設されている
9はスロットル弁6のアイドル状態を検出するアイドル
スイッチ(アイドルSw)、10はブレーキ系統の油圧
が設定圧以上になったことを検出するブレーキ油圧スイ
ッチ(ブレーキ油圧Sw)である。
11はコントロールユニットで、エンジン回転数と吸入
空気量とにより燃料供給量を決定する燃料供給量設定手
段101と、アイドルスイッチ9及びブレーキ油圧スイ
ッチ10よりの信号を受け、車体前後方向の慣性力を受
ける制動時であるか否かを検出する慣性力検出手段10
2と、該慣性力検出手段の出力を受け制動時に、吸入空
気量に基づく燃料供給量の読み込みを禁止し燃料供給手
段による燃料供給手段をアイドル時と同一量に補正する
補正手段103とを有する。
続いて、上記コントロールユニット11の処理の流れを
第2図に沿って説明する。
先ず、スタートすると、吸入空気量、エンジン回転数等
の各種信号を読み込み(ステップS+)、アイドル学習
時にアイドル状態での燃料噴射量TPを記憶する(ステ
ップSz)。
それから、アイドル時であるか否かを、アイドルスイッ
チ9がONであるか否かにより検出しくステップS3)
、車速が所定値(例えば60km / h )以上か否
かを判定しくステップS、t)、それから一定値以上の
制すJ力が作用する制動時であるか否かを、ブレーキ油
圧スイッチ10がONであるか否かにより検出する(ス
テップSs)。
なお、車速の判定を行うのは、例えば信号待ち等で停止
している場合にも、アイドルスイッチ9およびブレーキ
油圧スイッチ10が共にONとなるため、そのアイドル
運転状態に応じた燃料を供給できなくなるからである。
しかして、両スイッチ9,10ともにONで車速が所定
値以上のときは、エアフコ−メータ5(A、F、M)は
制動力の影響を受け吸入空気量の誤検出のおそれがある
ので、エアフローメータ5の出力に基づく燃料噴射ff
1Tpの読み込みを禁止しくステップS6)、ステップ
S2で記憶されたアイドル状態での燃料噴射量T pを
採用しくステップS7)、終了する。
一方、アイドルスイッチ9若しくはブレーキ油圧スイッ
チ10の一方がOFFの場合又は車速が所定値未満の場
合は、制動力の影響を受けるおそれがないので、ステッ
プS1で読み込む各8信号に基づき運転状態に応じた燃
料噴射量Tpを演算しくステップS9)、その演算によ
り求めた燃料噴)↑量T pを採用しくステップSt 
o)、終了する。
上記実施例は、急減速によるエアフローメータのオーバ
ーシュートによるオーバーリッチのみを防止するためブ
レーキ油圧スイッチを用いたが、急加速における慣性力
の影響も同時に防止する場合には、車体前後方向の慣性
を検出するGセンサを用いればよい。
上記実施例はエアフローロータを有するものに適用した
ものであるが、可動部材としてのフロートを有するフィ
ードバック式気化器に対しても、燃料供給量を制御する
ソレノイドのデユーティ比を調整することで同様に適用
することができる。
(発明の効果) 本発明は、上記のように、車体前後方向の慣性力を受け
るとエンジンに供給する燃料供給量を補正するようにし
たので、燃料供給系に対する慣性力の影響を取り除き、
燃料供給量を正確に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はエンジン
の燃料制御装置の全体構成図、第2図はコントロールユ
ニットの処理の流れを示す流れ図。 第3図は慣性力の作用についての説明図である。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・吸気通路、5
・旧・・エアフローメータ (A、F、M)、5 a・
・・・・・メジャーリングプレート、8・・・・・・イ
ンジェクタ、9・・・・・アイ下ルスイッチ、10・・
・・・・ブレーキ油圧スイッチ、11・・・・・・コン
トロールユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体前後方向の慣性力の影響を受ける可動部材を
    有する吸入空気量検出センサの出力を受け燃料供給量の
    設定を行う燃料供給量設定手段又はフロートを有する気
    化器からなる燃料供給手段を有するエンジンにおいて、
    車体前後方向の慣性力を検出する慣性力検知手段と、該
    慣性力検知手段の出力を受けそれに応じて上記燃料供給
    手段により供給される燃料供給量を補正する補正手段と
    を備えることを特徴とするエンジンの燃料制御装置。
JP12697986A 1986-05-30 1986-05-30 エンジンの燃料制御装置 Pending JPS62282144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12697986A JPS62282144A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 エンジンの燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12697986A JPS62282144A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 エンジンの燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62282144A true JPS62282144A (ja) 1987-12-08

Family

ID=14948637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12697986A Pending JPS62282144A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 エンジンの燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62282144A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422659B1 (ko) * 2001-09-11 2004-03-16 현대자동차주식회사 아이들 공기량 학습방법
JP2008025509A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422659B1 (ko) * 2001-09-11 2004-03-16 현대자동차주식회사 아이들 공기량 학습방법
JP2008025509A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5048482A (en) Device for controlling an operating characteristic of an internal combustion engine
US5950606A (en) System for diagnosing fuel supply system of internal combustion engine
US5143040A (en) Evaporative fuel control apparatus of internal combustion engine
JPH06100124B2 (ja) アルコール内燃機関の空燃比制御装置
JPS6246692B2 (ja)
JPH0323354A (ja) 内燃機関における排気還流装置の排気還流検出装置
US4487190A (en) Electronic fuel injecting method and device for internal combustion engine
JP3166538B2 (ja) 燃料供給系の故障診断装置
JPS59131724A (ja) 可変容積サ−ジタンク
KR900001300B1 (ko) 가솔린 엔진의 연료 분사 제어장치
GB2220086A (en) Air-fuel ratio control system for automotive engines
JPS62282144A (ja) エンジンの燃料制御装置
US4449508A (en) Electrically controlled or regulated fuel metering system for an internal combustion engine
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH05141294A (ja) 空燃比制御方法
JP2502500B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH05141295A (ja) 空燃比制御方法
JPS63263258A (ja) 排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPH0747943B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0617692A (ja) エンジン燃料系の故障判定装置
JP2889420B2 (ja) 空燃比制御方法
JPH07117023B2 (ja) エンジン制御装置
JPH051636Y2 (ja)
JPH0330601Y2 (ja)
JPS6125931A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法