JPS6228211B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228211B2
JPS6228211B2 JP56007147A JP714781A JPS6228211B2 JP S6228211 B2 JPS6228211 B2 JP S6228211B2 JP 56007147 A JP56007147 A JP 56007147A JP 714781 A JP714781 A JP 714781A JP S6228211 B2 JPS6228211 B2 JP S6228211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
mixed
fibers
rate
convergence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56007147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57121632A (en
Inventor
Kyoshi Maruo
Koji Tajiri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP714781A priority Critical patent/JPS57121632A/ja
Publication of JPS57121632A publication Critical patent/JPS57121632A/ja
Publication of JPS6228211B2 publication Critical patent/JPS6228211B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、混色効果にすぐれ優雅で落着いた深
みのある多色調カーペツトを形成し得る新規なカ
ーペツトパイル糸及び該カーペツトパイル糸を工
業的に製造する方法に関するものである。 近年、カーペツトのフアツシヨン化・多様化に
伴ない、互いに染色性および/または染着率が異
なるか、或いは着色が異なる2種以上の熱可塑性
合成繊維マルチフイラメント(所謂“成分糸”)
を混繊した捲縮糸(所謂“ヘザーヤーン”)をパ
イル糸として使用することにより、多色効果を有
するカーペツトとすることが行われている。 しかしながら、従来の多色調カーペツトは、色
相が単調であり、優雅さに欠けるという問題があ
る。その原因は多色に染色されたそれぞれの色相
が識別出来るためであり、最近は、多色の色相が
識別出来る部分と色相が細かく混合して識別出来
ない部分とがランダムに混り合つている模様のも
のが要求されている。 また、従来この種の混繊糸は必然的に太デニー
ルとなり、且つループが多くなる為、タフト性が
悪くなり易いという問題もある。 本発明者らは、現在要求されている混色効果に
すぐれ、且つ優雅で落着いた深味のある多色模様
を有する多色調カーペツトを提供すべく鋭意研究
の結果、新規な混合マルチフイラメント潜在捲縮
糸をパイル糸として使用することによつて前記目
的を達成し得ること、そして該混合マルチフイラ
メント潜在捲縮糸からなるパイル糸は加熱流体噴
射加工における各成分糸の熱収縮率差を特定範囲
内に調整することによつて良好な生産性にて製造
しうることを見い出し、本発明に到達したもので
ある。 かくして、本発明によれば 1 互いに染色性および/または染着率が異なる
か或いは着色が異なる2種以上の熱可塑性合成
繊維マルチフイラメントが混合され、その際(a)
フイラメント同志がランダムに混合かつ交絡し
て結束部分と収束部分とがそれぞれ糸軸方向に
沿つて15〜50ケ/mずつ存在すると共に糸軸方
向全体には収束性を有しており、かつ(b)0.6g/
deの荷重をかけた後に水蒸気処理を施したと
き、収束部分は1個当り10〜200mmの長さにわ
たつて開繊し、潜在捲縮が発現して収束性を失
ない、他方結束部分は1個当り1〜20mmの長さ
で残存する性質を有し、更に(c)実質上撚を有し
ない、ことを特徴とする潜在捲縮型のカーペツ
トパイル糸、および 2 互いに染色性および/または染着率が異なる
か或いは着色が異なり、且つ各マルチフイラメ
ント間の最大熱収縮率差が3〜10%の範囲内に
ある実質的に無撚の熱可塑性合成繊維マルチフ
イラメントを2種以上引揃え、糸条間の供給張
力をほぼ等しくして、タスラン型のノズルに40
〜120%のオーバーフイード率の下に供給して
加熱流体噴射加工を施して混繊と同時に捲縮が
付与された混合マルチフイラメント捲縮糸を
得、更にこれを20〜70%のドラフト率で引張り
ループ、たるみの全部又は殆どを除去すること
により、(a)フイラメント同志がランダムに混合
且つ交絡して結束部分と収束部分とがそれぞれ
糸軸方向に沿つて15〜50ケ/mずつ存在すると
共に糸軸方向全体には収束性を有しており、且
つ(b)0.6g/deの荷重をかけた後に水蒸気処理を
施したとき、収束部分は1個当り10〜200mmの
長さにわたつて開繊し、潜在捲縮が発現して収
束性を失ない、他方結束部分は1個当り1〜20
mmの長さで残存する性質を有する潜在捲縮型の
混合マルチフイラメント捲縮糸を形成し、次い
で、これを加撚することなく巻取ることを特徴
とする潜在捲縮型のカーペツトパイル糸の製造
法 が提供される。 本発明で言う熱可塑性合成繊維マルチフイラメ
ントとは、カーペツトパイル糸として用い得る熱
可塑性合成繊維のマルチフイラメントを総称する
が、ポリアミド類、ポリエステル類、ポリプロピ
レン等のマルチフイラメントが適当である。本発
明では、前記マルチフイラメントのうち、互いに
染色性及び/又は染着率が異なる2種以上のマル
チフイラメントあるいは互いに着色が異なる2種
以上のマルチフイラメントを使用する。 ここで言う「染色性及び/又は染着率が異な
る」とは、或種の染料に対する親和性がフイラメ
ントの種類によつて異なること(例えば一方がカ
チオン染料に可染性で他方が酸性染料に可染性で
あること)や、染料吸収能がフイラメントの種類
により異なること(例えば一方が淡染性で他方が
濃染性であること)、又はこれら両方の性質を兼
ね備えていることを言い、また「着色が異なる」
とは2種以上のフイラメントがすでに相異なる色
調あるいは色相に着色されていること(例えば
夫々相異なる色に原液着色されていること)を言
う。 このような2種以上のマルチフイラメントを混
繊した捲縮糸をパイル糸として使用すること自体
はすでに知られているが、本発明のカーペツトパ
イル糸は、更に、下記(a)(b)(c)の性質を兼ね備えた
潜在捲縮型の捲縮糸によつて構成される。 (a) 捲縮糸を構成するフイラメント同志が互いに
混合且つ交絡して、各フイラメントが比較的強
く収束している結束部分と比較的軽度に収束し
ている収束部分とが、それぞれ糸軸方向に沿つ
て15〜50ケ/mずつ存在すると共に全体として
糸軸方向に収束性を有している。 (b) 該捲縮糸に0.6g/deの荷重を掛けた後、水蒸
気処理を施すと、収束部分は1個当り10〜200
mmの長さにわたつて開繊し、捲縮が発現して収
束性を失ない、一方結束部分は1個当り1〜20
mmの長さで残存する糸条となる。 (c) 実質的に撚を有しない。 すなわち、混合マルチフイラメント捲縮糸は、
一般に充分な混色効果を出す為にデニールが必然
的に太くなり高密度でのタフト性が不良となる。
しかし糸が全体として収束しておればタフト性は
向上し、且つ密度の高いゲージのタフトも可能に
なるため、水蒸気処理前に糸軸方向全体に収束性
を有していることが必要である。 結束部分と収束部分の数は捲縮糸の混繊状態と
関係があり、各部分が1m当り何ケ存在するかが
重要である。結果的には交互に15ケ/m未満では
混繊不足の模様となり、又、交互に50ケ/mをこ
えると混繊過多の模様となる為、結束部分と収束
部分は交互に15〜50ケ/mが良く、好ましくは20
〜40ケ/mが良い。 ここで「結束部分」とは各成分糸フイラメント
が強固に交絡し、0.60g/deの荷重をかけた後、
蒸気処理(100℃の蒸気に3分以上さらす)を施
こした後も結束状態が破壊されない、つまり完全
に開繊しない程度に強固に交絡している部分を示
す。その処理後の結束部分の長さは1〜20mmであ
る。結束部分の長さが1mmより短かいと強固な交
絡が得られず、結果的に良好な各成分糸フイラメ
ントの混繊が得られない。一方、20mmより長いと
強固な交絡部分が長く存在している為、収束部分
にも多分の影響を与え、結果的に各成分糸フイラ
メントの混繊が過度になり、目的の色相が識別出
来る部分と色相がこまかく混合して識別出来ない
部分がランダムに混ざつている模様が得られなく
なる。このため、本発明では結束部分は2〜20mm
の長さが必要である。 一方、「収束部分」とは、各フイラメント(成
分糸)が軽度に交絡し、0.60g/deの張力を掛け
た後、水蒸気処理を施すことによつて開繊する部
分を示し、その長さは1個当り10〜200mmの範囲
内にあることが必要である。この収束部分は熱処
理を受けた際捲縮が発現して崇高になり、風合の
良好なカーペツトを与える重要な部分である。こ
の収束部分の長さが10mm未満では捲縮が充分に発
現出来ず、良好なカーペツト風合が得られなく、
そして混繊が過度になりやすく、目的の模様が得
られにくくなる。一方収束部分が200mmを超える
と、捲縮が発現した際、各成分糸の混繊が解けて
分離して結果的に混繊効果が減少した模様にな
り、高級感が薄れてくる。 従つて収束部分の長さは1個当り10〜200mmが
必要であり、好ましくは30〜150mmが良い。 即ち、本発明のカーペツトパイル糸にあつて
は、水蒸気処理後に前記長さの結束部分と開繊し
た収束部分とが糸軸方向に沿つて交互に存在し、
全体としては開繊してパルキー性を有するにも拘
らず、適度な間隔で結束部分が点在し、良好な混
繊効果を有している。 これら「結束部分」及び「収束部分」の長さは
次の要領で測定する。即ち、試料(糸条)に
0.6g/deの荷重をかけた後に蒸気処理を行い、捲
縮を発現させた糸を作成し、蒸気処理前の結束部
分の糸巾に対して1.3倍の糸巾以下を結束部分と
し、それ以上の糸巾部分を収束部分としてその糸
条長さを測定する。 そして、糸条の任意の部分について10回以上同
様の測定を行い、その平均値を以て表わす。 本発明のカーペツトパイル糸を構成する混合マ
ルチフイラメント捲縮糸は、潜在型捲縮タイプで
ある。つまり、全捲縮率に対して潜在捲縮率が5
割以上を有しているものである。 ここで、「全捲縮率」とは沸水処理を施した後
の捲縮率を示す。沸水処理を行つてない状態で得
られた捲縮率を顕在捲縮率とすると、「潜在捲縮
率」とは、全捲縮率から顕在捲縮率を差し引いた
値であり、つまり沸水処理により発現した捲縮率
を示す。 なお、測定方法は後述する。 本発明のカーペツトパイル糸を構成する混合マ
ルチフイラメント捲縮糸は、さらに実質上撚を有
しないことが必要である。つまり、未延伸糸、延
伸糸、加工糸の解舒撚等以外に故意に撚を入れる
とランダムな模様が撚による糸の反転により細か
くなり、遠目より見たとき模様として感じられな
く、結果的に高級感が大きく低下する。 このような諸特性を有する混合マルチフイラメ
ント捲縮糸は、以下に述べるような加熱流体噴射
加工によつて製造することが出来る。即ち、加熱
流体処理による捲縮加工では、乱流タイプのノズ
ルを用い、一般に加熱空気又は加熱蒸気を糸条の
走行に対して30゜〜150゜の角度をなすように噴
射させて流体処理を行うが、その時捲縮を賦形す
ると同時に供給糸に対し15〜30%の熱収縮を行な
わしめるのが普通である。なお、ここで言う捲縮
加工での熱収縮率とは、加熱流体処理ノズルに導
入する前の糸条の太さに対する、捲縮加工したの
ちループ等のタルミをドラフト工程で取除いた糸
条の太さの比で表わす。 本発明のカーペツトパイル糸を製造するには、
このような加熱流体処理に供する2種又はそれ以
上の熱可塑性合成繊維マルチフイラメント(成分
糸)として、撚縮加工時の熱収縮率の差が最大3
〜10%のものを選定し、このような2種又はそれ
以上のマルチフイラメントを引揃えて加熱流体噴
射加工を施す。 各成分間の熱収縮率差が最大3%以上であれ
ば、流体処理による捲縮加工時に熱収縮率が大な
るフイラメントに熱収縮率小なるフイラメントが
絡み合つて混合し、且つ交絡しやすくなり、その
結果強い結束部分と弱い交絡部分が交互に存在
し、糸全体に収束した捲縮糸が得られやすくな
る。しかし、10%をこえる最大熱収縮率差になる
と、捲縮糸として不適当な形態になる。各成分糸
間の最大熱収縮率差は3%〜10%の間がよく、好
ましくは4%〜7%の範囲が良好である。 なお、このような範囲の熱収縮差の繊維を得る
為には、重合度(極限粘度)の異なるポリマーを
用いる方法、一方又は双方のポリマーに結晶性を
阻害する物質を混入する方法等が有効であるが、
荷重伸長曲線の異なる繊維の組合せによつても得
ることが出来る。 加熱流体噴射加工に用いる加熱流体としては、
スチーム又は加熱空気が適当であり、スチームの
場合は温度160〜250℃、圧力3.0〜10.0Kg/cm2
好適で、加熱空気の場合は温度160〜250℃、圧力
4.0〜15.0Kg/cm2が好ましい。また加工時のオー
バーフイード率は40〜120%が好ましい。 なお、加熱流体噴射加工ノズルとしては、前述
のような乱流タイプ(タスラン型)のノズルが好
ましく、該ノズルへの各マルチフイラメント糸条
の供給は、各糸条の供給張力をほぼ等しくするの
がよい。一本の糸条のみの張力を高くすると、該
糸条は捲縮糸の中心に位置するようになり、また
一本の糸条のみ張力が低くなると該糸条が捲縮糸
の囲りに巻きつくようになる。 このようにして混繊と同時に捲縮が付与された
混合マルチフイラメント捲縮糸は、更に20〜70%
のドラフト(0.10〜0.40g/deの張力下)で引張
られて、ループやたるみの全部又は殆んどが除去
されたのち、撚をかけることなく巻取られて、潜
在型捲縮を有する混合マルチフイラメント捲縮糸
となる。 上述の如く製造されたマルチフイラメント捲縮
糸からなる本発明のカーペツトパイル糸は、それ
を構成している混合マルチフイラメント捲縮糸が
各成分糸ごとに異なる色相で着色されておれば、
タフテイング後熱処理を行つた後は、結束部分が
混色調になり、又、収束部分は開繊して各成分糸
の色相が区分出来るようになる。 従つて、このパイル糸は各種の色相を表わす部
分と混色の部分とがランダムに存在し、優雅な高
級感のある多色調カーペツトが得られる。 また、前記混合マルチフイラメントが染色性及
び/又は染着度の相異なるものによつて構成され
ている場合は、該捲縮糸からなるカーペツトパイ
ル糸を基布にタフトした後、染色性及び色相の異
なる2種以上の染料を使用して、80℃以上で染色
しても、同様に各種の色相を表わす部分と混色の
部分がランダムに存在し、優雅な高級感のあるカ
ーペツト模様が得られる。 なお、本発明のカーペツトパイル糸を用いて高
級感のあるヘザー調混色カーペツトを形成する為
には、糸の規格及びタフトの規格を考慮しなけれ
ばならない。カーペツトパイル糸の単糸デニール
は、カーペツトの要求する風合に応じて6〜
50deの範囲で選ぶのが良く、全デニールは混色
効果を出す為に1000de以上が必要であり、又、
タフト面から20000de以下が良い。パイル密度
は、500g/m2以上が必要であり、タフトゲージ
は5/64インチゲージ以上、パイル長さは4mm以
上、好ましくは5mm以上のカツトパイル及びルー
プパイル糸が良い。 上に詳述したような本発明のカーペツトパイル
糸は、 (イ) 熱処理前は全体として収束性を有している
為、取扱い性、加工性(特にタフト性)が良好
であり、 (ロ) 熱処理後には糸軸方向に沿つてある間隔をも
つて結束部分と開繊して捲縮を発現した部分と
が交互に存在し、色相あるいは色調の異なる2
種以上のフイラメントが均一に混合した部分と
色調あるいは色相の異なる2種以上のフイラメ
ントが開繊して、それぞれが識別出来る部分と
が混在している多色性のパイル糸となる、 という従来の混合マルチフイラメント捲縮糸から
なるカーペツトパイル糸には見られないすぐれた
作用効果を奏する。 次に、本発明で言う全捲縮率と潜在捲縮率の測
定方法を説明する。 一定長の捲縮糸をとり、0.1g/deの荷重下で1
分後の糸長l0を測定し、次に荷重を取除いて3分
後に再び2mg/deの荷重下で1分後の長さl1を測
定し、続いてフリーの状態にしたものと5mg/
deの荷重をかけた状態にしたものを沸水中で30
分間処理し捲縮を発現させた後脱水し、標準状態
で1昼夜風乾し、その後試料に0.1g/deの荷重を
かけ、1分後のそれぞれの長さl2、l2′を測定し、
次いでフリーの状態で3分間放置した後、2mg/
deの荷重下で1分後のそれぞれの長さl3、l3′を測
定し、これらの各測定値より全捲縮率、潜在捲縮
率などが次式により算出される。 (a) 全捲縮率(TC)=l−l/l×100(%) (b) 顕在捲縮率(VC)=l−l/l×100(%) (c) 潜在捲縮率(LC)= TC×VC=l−l/l−l−l/l×
100(%) 実施例 1 カチオン染料可染タイプAと酸性染料可染タイ
プBと難染タイプCの3種のナイロン6未延伸糸
(何れもトライローバル断面)を引揃えて延伸し
た後、170℃のローラーで予熱し、引続いて200℃
の加熱スチームの圧力水準を変えた条件のもとで
特公昭48―3867号の撹拌乱流型ノズルに導き90%
のオーバーフイード下で流体処理を行い次に冷却
ローラーで冷却した後40%のドラフトを行つて潜
在型捲縮率を得た。各条件で得られた異なる混合
マルチフイラメント捲縮糸を1/10ゲージタフト
機でタフトを行い、パイル長7mm、目付900g/
m2のカーペツトを作製して青色のカチオン染料と
黄色の酸性染料で同浴染色した後評価した。 なお、延伸後の各原糸の熱収縮率は、カチオン
染料可染タイプ(A)は21.4%であり、酸性染料可染
タイプ(B)は19.1%であり、難染タイプ(C)は23.4%
であり、各マルチフイラメント間の最大熱収縮率
差は4.3%であつた。 これらの糸条は、無撚であるが糸軸方向に全体
として収束性を有し、且つ第1表に示す如き捲縮
特性をそなえ、第1表に示す数の結束部分と収束
部分を有するものであつた。
【表】
【表】 上表より明らかな如く、本発明のカーペツトパ
イル糸を用いた多色調カーペツトは、色相が識別
できる部分と混然一体となつて識別できない部分
とが混在し、優雅さに富んだ多色調カーペツトと
なる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに染色性および/または染着率が異なる
    か或いは着色が異なる2種以上の熱可塑性合成繊
    維マルチフイラメントが混合され、その際(a)フイ
    ラメント同志がランダムに混合且つ交絡して結束
    部分と収束部分とがそれぞれ糸軸方向に沿つて15
    〜50ケ/mずつ存在すると共に糸軸方向全体には
    収束性を有しており、かつ(b)0.6g/deの荷重をか
    けた後に水蒸気処理を施したとき、収束部分は1
    個当り10〜200mmの長さにわたつて開繊し、潜在
    捲縮が発現して収束性を失ない、他方結束部分は
    1個当り1〜20mmの長さで残存する性質を有し、
    更に(c)実質上撚を有しない、ことを特徴とする潜
    在捲縮型のカーペツトパイル糸。 2 単糸デニールが6〜50deであり、全デニー
    ルが1000〜20000deである特許請求の範囲第1項
    記載のカーペツトパイル糸。 3 互いに染色性および/または染着率が異なる
    か或いは着色が異なり、且つ各マルチフイラメン
    ト間の最大熱収縮率差が3〜10%の範囲内にある
    実質的に無撚の熱可塑性合成繊維マルチフイラメ
    ントを2種以上引揃え糸条間の供給張力をほぼ等
    しくして、タスラン型のノズルに40〜120%のオ
    ーバーフイード率の下に供給して加熱流体噴射加
    工を施して混繊と同時に捲縮が付与された混合マ
    ルチフイラメント捲縮糸を得、更にこれを20〜70
    %のドラフト率で引張りループ、たるみの全部又
    は殆どを除去することにより、(a)フイラメント同
    志がランダムに混合且つ交絡して結束部分と収束
    部分とがそれぞれ糸軸方向に沿つて15〜50ケ/m
    ずつ存在すると共に糸軸方向全体には収束性を有
    しており、且つ(b)0.6g/deの荷重をかけた後に水
    蒸気処理を施したとき、収束部分は1個当り10〜
    200mmの長さにわたつて開繊し、潜在捲縮が発現
    して収束性を失ない、他方結束部分は1個当り1
    〜20mmの長さで残存する性質を有する潜在捲縮型
    の混合マルチフイラメント捲縮糸を形成し、次い
    で、これを加撚することなく巻取ることを特徴と
    する潜在捲縮型のカーペツトパイル糸の製造法。
JP714781A 1981-01-22 1981-01-22 Carpet pile yarn and production thereof Granted JPS57121632A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP714781A JPS57121632A (en) 1981-01-22 1981-01-22 Carpet pile yarn and production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP714781A JPS57121632A (en) 1981-01-22 1981-01-22 Carpet pile yarn and production thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57121632A JPS57121632A (en) 1982-07-29
JPS6228211B2 true JPS6228211B2 (ja) 1987-06-18

Family

ID=11657951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP714781A Granted JPS57121632A (en) 1981-01-22 1981-01-22 Carpet pile yarn and production thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57121632A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303137A (ja) * 1987-06-04 1988-12-09 帝人株式会社 特殊混繊捲縮糸

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551307A (en) * 1978-06-13 1980-01-08 Teijin Ltd Pile yarn for carpet and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551307A (en) * 1978-06-13 1980-01-08 Teijin Ltd Pile yarn for carpet and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57121632A (en) 1982-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3460336A (en) Composite yarn structures and method of preparing same
US4668553A (en) Wrap yarns having crimped textured binder strands and pile fabrics formed therefrom and attendant processes
US4323612A (en) Carpets having pile of crimped and non-crimped nylon filaments
JP3438791B2 (ja) カーペットのパイル糸用紡績糸及びカットパイルカーペットの製造方法
JPS6228211B2 (ja)
JPH03180529A (ja) 捲縮糸
US4224693A (en) Hosiery product
JP2018059229A (ja) インターミングルヤーンおよびその製造方法ならびに霜降調カーペット
JPH01272885A (ja) 先染調ポリアミド布帛の製造方法
JPH09268448A (ja) 撚り糸およびカーペットの製造方法
JPH08260277A (ja) 多色柄嵩高糸およびこの嵩高糸を用いた多色柄カーペット
JPS6143451B2 (ja)
JPS5934816B2 (ja) 多色調カ−ペツトの製造方法
JPS5831417B2 (ja) ポリエステル嵩高糸およびその製造方法
JP3516796B2 (ja) 2層構造仮撚斑糸
JP3523409B2 (ja) 2層構造仮撚斑糸
JPS5945771B2 (ja) 特殊風合発現糸及びその製造方法
JP4824866B2 (ja) 特殊仮撚加工糸及びその製造方法並びに織編物
JPH08109531A (ja) 異色効果を有する意匠糸及びその製造方法
JP2001131836A (ja) 混繊糸およびその製造方法
JPS595688B2 (ja) スパンライクカ−ペツトヤ−ン及びその製造法
JPS6344850B2 (ja)
JP2000234226A (ja) 複合仮撚糸とその製造方法および織編物
JP3104579B2 (ja) カットパイル布帛の製造方法
JPH0874142A (ja) カットパイル布帛およびその製造方法