JPS62279656A - マスタスライス集積回路装置 - Google Patents

マスタスライス集積回路装置

Info

Publication number
JPS62279656A
JPS62279656A JP12223786A JP12223786A JPS62279656A JP S62279656 A JPS62279656 A JP S62279656A JP 12223786 A JP12223786 A JP 12223786A JP 12223786 A JP12223786 A JP 12223786A JP S62279656 A JPS62279656 A JP S62279656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
integrated circuit
circuit device
pad
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12223786A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shizukuishi
誠 雫石
Ryuji Kondo
近藤 隆二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP12223786A priority Critical patent/JPS62279656A/ja
Publication of JPS62279656A publication Critical patent/JPS62279656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11898Input and output buffer/driver structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体基板に予め標準となる単体の半導体素
子を複数個形成したマスタウェーハを用意しておき、後
で仕様に合わせて該半導体素子間を配線するだけで所定
の半導体集積回路装置を形成することができるようにし
たマスタスライス集積回路装置に関する。
(従来例) 従来、このようなマスタスライス集積回路装置は、第7
図に示すものがある。
同図は、予め標準となる単体の半導体素子を規則正しく
形成した半導体チップ1の構造を示した構成説明図であ
り、同一の構造の多数の半導体チップ1が半導体基板に
一体に形成されて未だ個々に分離(スクライブ)されて
いない状態のものをマスタウェーハと呼んでいる。
該マスタウェーハは周知の半導体集積回路装置技術の製
造工程で製造され、各半導体チップ1には第7図に示す
ように外周縁に電源供給用のポンディングパッド2、及
びグランド用のポンディングパッド3、更に外部とで信
号の授受を行なうための入出力用のポンディングパッド
4が形成され、半導体チップ1の中央部分に基準セル5
が形成されている。
夫々のポンディングパッド2,3.4は、後述する組立
工程において接続されるボンディングワイヤーの直径よ
り若干大きく、例えば、縦と横の幅が100μm X 
100I!m程度に設計されている。
又、該組立工程において隣り合うボンディングワイヤー
が相互に接触するのを防止するため、一定の距離以上の
間隔で離して設けられている。
夫々の基準セル5は大きさ及び形状等が予め決められた
複数の半導体素子例えばトランジスタやコンデンサー、
抵抗などが互いに配線されない単体の状態で形成されて
いる。
基準セル5と入出力用ポンディングパッド4間の領域は
、点線で示されるように、各ポンディングパッド4毎に
周辺I10セル6が形成され、各周辺I10セル6は、
出力端子が入出力ボンディングバッド4に接続された出
力バッファ回路7と、入力端子が入出力ボンディングバ
ッド4に接続された大力バッファ回路8の対で構成され
ている。
出力バッファ回路7は後述する配線で基準セル5により
形成される回路からの出力信号を電力増幅して出力する
回路であり、大力バッファ回路8は入出力ボンディング
バッド4を介して外部より入力信号を受信すると共に、
高電圧の静電気に対して該回路を保護するだめの回路で
ある。尚、マスタウェーハの段階では、出力バッファ回
路7の入力端子7a及び入力バッファ回路8の出力端子
8aはいずれにも配線されないで開放状態となっている
このように相互に接続されていない端子7a。
8a及び基準セル5内の半導体素子間の配線は、後述す
るように顧客等の仕様に応じて形成され、配線パターン
に応じて任意の集積回路装置を形成することができるよ
うになっている。
次に、このように予め特定の回路が構成されていないマ
スタウェーハを用いて仕様に合わせた集積回路装置を形
成するには、半導体集積回路技術の製造工程でもって、
基準セル5内の半導体素子間をアルミニウム層の配線で
接続すると同時に、該基準セル5にて形成される回路と
出力バッファ回路7又は入力バッファ回路8のいずれか
の端子7a、8aを該アルミニウム層の配線で接続する
このように後で配線することをパーソナライズ配線と呼
ぶ。ここで入力端子7aに配線が行なわれると入出力ボ
ンディングバッド4は信号出力用のポンディングパッド
となり、出力端子8aに配線が行なわれると入出力ボン
ディングバッド4は入力用のポンディングパッドとして
使用されることとなる。
そして、このパーソナライズ配線を完了し、マスタウェ
ーハを個々の半導体チップ1に分離(スクライブ)した
後、組立工程において夫々の半導体チップ1をパッケー
ジに収容し、ポンディングパッド2,3.4を該パッケ
ージの所定のリード端子にボンディングワイヤーを介し
て接続することにより、仕様に合わせた集積回路装置を
完成することができる。
このように、マスタスライス集積回路装置は、予めマス
タウェーハを用意しておき、仕様に応じて後で配線だけ
行なえば所望の集積回路装置を形成することができるの
で、仕様の決定から完成までが短時間で済み、又、配線
用のマスクパターンを設計するだけでよいので歩止りが
良い等の利点がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このようなマスタスライス集積回路装置
にあっては、ポンディングパッドはボンディングワイヤ
ーの直径等に応じて面積や形状が一様に決められ、しか
も、隣り合うポンディングパッドの相互間隔も一定にし
てあり、パーソナライズ配線を行なう段階では、該形状
や配置を変更することができない。このため、ポンディ
ングパッドの配置や面積を変更したほうが仕様に適した
設計をすることができる場合であっても融通性がきかな
い問題があった。例えば、ポンディングパッド数が若干
不足する場合であってもこれを増加することができない
ため基準セルによる回路の変更等が必要となったり、ま
た、最悪の場合は更に大きなチップサイズを有するマス
タウェーハを使用しなければならず、このため1チップ
当りの単価が著るしく上昇する問題があった。また、設
計した回路によってはポンディングパッドの配置をずら
したほうが最適な配線を行なえるのに変更することがで
きないなど問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり
、ポンディングパッドの形状、面積、配置及び個数等を
パーソナライズ配線によって自由に変更することができ
るマスタウェーハより成るマスタスライス集積回路装置
を提供することを目的とする。
この目的を達成するため本発明は、マスタウェーハの段
階で、従来のポンディングパッドの大きさに比べて小形
のポンディングパッド(以下、パッドエレメントという
)を半導体チップの外周縁に配列し、ボンディングワイ
ヤーを接続しようとする位置に在る適宜の数のパッドエ
レメントをパーソナライズ配線によって一体に接続する
ことで、ポンディングパッドの形状、面積、配置及び個
数等を適宜に設定できるようにしたことを技術的要点と
する。
(実施例) 以下、本発明によるマスタスライス集積回路装置の一実
施例を図面と共に説明する。第1図はこの実施例におけ
るマスタウェーハの半導体チップの構造を示す。
半導体チップ9の中央に一点鎖線で示す領域Aには、未
だ配線されていないトランジスタや抵抗、コンデンサが
形成された基準セルが設けられ、該領域Aの外側の領域
には点線で示すように、周辺I10セル10が配列され
ている。
夫々の周辺I/○セル10は、領域Aの基準セルで構成
される回路からの出力信号を電力増幅して出力するため
の出力バッファ回路と、外部からの信号を受信して領域
A内の回路へ伝達する入力バッファ回路が形成され、マ
スタウェーハの段階ではいずれのバッファ回路も配線が
施されない単体の状態になっている。
半導体チップ9の外周縁には、細長い矩形状のパッドセ
ル11が所定の間隔でもって短冊状に配列して形成され
ている。
第2図に示すように、夫々のバッドセル11の構造は、
半導体チップ9の中央領域Aに向けて長い長方形をして
おり、長手方向の幅Wは、組立工程で接続されるボンデ
ィングワイヤーの直径に比べて若干大きくなるように設
計され、配列方向の長さしは該ボンディングワイヤーの
直径に比べて小さい値で設計されている。更に、パッド
エレメント11の外周より内側に若干の幅ΔWで配化硅
素膜(SiO□)が覆っており、その内側の領域Bはマ
スタウェーハの製造工程で使用されるアルミニウム層が
形成され、表面は何等覆われていない。
尚、該領域Bのアルミニウム層を第1メタルと呼ぶ。
次に、このように予め特定の回路が構成されていないマ
スタウェーハを用いて仕様に合わせた集積回路装置を形
成する過程を説明する。
まず、半導体集積回路技術の製造工程により、アルミニ
ウム層によるパーソナライズ配線でもって基準セル内の
半導体素子間を接続して仕様に応じた回路を形成し、同
時に周辺I10セル10内の適宜の出力バッファ回路及
び又は入力バッファ回路と該基準セルで形成される回路
を接続する。
更に、該パーソナライズ配線でもって同時に複数のバッ
ドセル11を一体に接続する。第3図は、第1図に示す
バッドセル11の内から適宜に選んだ複数のパッドエレ
メントP2.P、・・・・・・・・・P、をパーソナラ
イズ配線の際に一体に接続した後の構造を示す。パッド
エレメントP z、 P 3・・・・・・・・・P。
は第1図に示したパッドエレメント11群の中から仕様
に応じて適宜に選択されてものであり、形成すべきポン
ディングパッドの大きさ、位置に応じてパーソナライズ
配線によるアルミニウム層の形成領域(以下、第2メタ
ルという)12を設定することができる。
即ち、第3図の場合、パッドエレメントP2.P:1・
・・・・・・・・P、の上面に矩形状に形成されたアル
ミニウム層が第2メタル12に相当し、該第2メタル1
2は周辺I10セル10の特定のバッファ回路(図中で
は出力バッファ回路)を介して基準セル内の回路に接続
のための配線が行なわれている。
そして、パーソナライズ配線においても、最終の半導体
製造工程において三回硅素膜で表面が覆われるが、第3
図中の点線で示すボンディングヮイヤーを接続する領域
12aについては酸化硅素膜で覆われないように開口部
分となっている。
次に、パーソナライズ配線が完了し、マスタウェーハの
状態から個々の半導体チップ9の状態に分離(スクライ
ブ)した後、次の組立工程において個々の半導体チップ
9をパッケージに収容し、上記パッドエレメントにより
形成されたポンディングパッドと該パッケージのリード
端子とをボンディングワイヤーで接続することにより、
所望の集積回路装置を形成することができる。
尚、第2図に示した個々のパッドエレメント11の第1
メタルの領域Bの面積は、第4図の断面図に示すように
、マスタウェーハ時に形成されている第1メタルとパー
ソナライズ配線において形成される第2メタル12とが
必ず接続することができる程度の開口面積となっており
、この実施例ではこの領域Bの最小の幅を約5μmとし
ている。
このように、この実施例によれば、パッドエレメント1
1の適宜の組合せにより、パーソナライズ配線でもって
、ポンディングパッドの形状、配置又は個数等を自由に
決めることができ、設計の融通性を向上することができ
る。
また、従来はポンディングパッドの不足を生じないよう
にするため、実際に利用される数よりも予め多く形成し
ておく傾向にあるため半導体チップが不要に大形化する
欠点があったが、この実施例によれば、パッドエレメン
トを効率的に組合せて使用することで仕様に合った数の
ポンディングパッドを形成することができるため、不要
に半導体チップを大形化する必要がなくなり価格の低減
を図ることができる。
第5図は他の実施例の構造を示す。これは、前記実施例
に示したパッドエレメント11の他に、周辺I10セル
10に設けられている出力バッファ回路及び入力バッフ
ァ回路を複数の小形のバッファ回路群で構成したもので
ある。
即ち、マスタウェーハの階段では、夫々の周辺I10セ
ル10には、複数の出力バッファ回路13及び大力バッ
ファ回路14が形成されている。各出力バッファ回路1
3は第6図に示した従来の単一の出力バッファ回路7に
比べて電力増幅容量の小さな小形のもので形成され、後
述するパーソナライズ配線の際にアルミニウム層により
並列に接続することで所望の電力増幅容量の出力バッフ
ァ回路を構成することができるようになっている。
また、大力バッファ回路14についても同様に従来の人
力バッファ回路に比べて小さな電力増幅容量のもので形
成されている。そして、マスタウェーハの段階では、出
力バッファ回路13及び入カバフファ回路14の配線は
行なわれず単体のままとなっている。
このように、各周辺I10セル毎に予め小容量の出力バ
ッファ回路13及び大力バッファ回路14を複数設ける
ことにより、パーソナライズ配線によって入出力電力の
設定の自由度が向上し、更にバッドセル11との相互の
組合せによって極めて設計の自由度が向上する。
第6図は更に他の実施例を示し、第5図に示し゛ た実
施例の周辺I10セル10に設けられた出力バッファ回
路13及び大力バッファ回路14の配列を変えたもので
あり、出力バッファ回路13の一群と、人力バッファ回
路14の一群を相互いに向かい合わせたように形成しで
ある。
この実施例によれば、パーソナライズ配線により所望の
電力容量の出力バッファ回路14あるいは入力バッファ
回路13を並列接続にて形成する場合に、配線を容量に
行なうことができる等の効果が得られる。
尚、上記3実施例において、入力バッファ回路の入力端
子と第2メタル12により形成されるポンディングパッ
ドとの間は所定の入力保護回路を介して接続されるもの
とする。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、マスクウェーハの
段階で、従来のポンディングパッドに比べて小形のポン
ディングパッドと同様構造のパッドエレメントを半導体
チップの外周縁に配列し、ポンディングワイヤーを接続
しようとする位置にある適宜の数のパッドエレメントを
バーツナライス配線によって一体に接続することで、所
望の形状及び面積のポンディングパッドを所望の配置で
更に所望の個数だけ設計することができるので、設計の
自由を向上したマスクライス集積回路装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるマスタスライス集積回路装置の一
実施例の構造を示す構造図、第2図は第1図のパッドエ
レメントの構造を示す構造図、第3図は第1図のパッド
ニレメンによりポンディングパッドを形成した状態を示
す要部構造図、第4図はパッドニレメンにより形成され
るポンディングパッドの構造を第2図のX−X線断面に
て示す縦断面図、第5図は他の実施例を示す要部構造図
、第6図は更に他の実施例を示す要部構造図、第7図は
従来のマスタスライス集積回路装置の一例を示す構造図
である。 9−半導体チップ、 io−周辺I10セル、 11−パッドエレメント、 12−第2メタル、 13・・・出力バッファ回路、 14−人力バッファ回路、 第  4  図 第5図 第  6  図 手続補正書 昭和61年 7月 4日 特許庁長官 宇賀道自13   殿 1、 事件の表示 昭和61年特許願第122237号 2、 発明の名称 マスタスライス集積回路装置 3、 補正をする者 事件との関係: 特許出願人 名称: (520)富士写真フィルム株式会社4゜ 代
理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マスタウェーハに形成された半導体チップにパーソナラ
    イズ配線することにより集積回路装置を形成するマスタ
    スライス集積回路装置において、前記半導体チップの外
    周縁に、前記パーソナライズ配線により複数個を一体に
    接続することによりボンディングワイヤーを接続させる
    パッドエレメントを配列したことを特徴とするマスタス
    ライス集積回路装置。
JP12223786A 1986-05-29 1986-05-29 マスタスライス集積回路装置 Pending JPS62279656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12223786A JPS62279656A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 マスタスライス集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12223786A JPS62279656A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 マスタスライス集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62279656A true JPS62279656A (ja) 1987-12-04

Family

ID=14830975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12223786A Pending JPS62279656A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 マスタスライス集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62279656A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0344055A2 (en) * 1988-05-23 1989-11-29 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit device
US5162893A (en) * 1988-05-23 1992-11-10 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit device with an enlarged internal logic circuit area
JP2006202866A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Nec Electronics Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0344055A2 (en) * 1988-05-23 1989-11-29 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit device
US5162893A (en) * 1988-05-23 1992-11-10 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit device with an enlarged internal logic circuit area
JP2006202866A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Nec Electronics Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6593662B1 (en) Stacked-die package structure
JP2006313798A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2809945B2 (ja) 半導体装置
JPS62279656A (ja) マスタスライス集積回路装置
JPH0274046A (ja) 半導体集積回路装置
US5361970A (en) Method of producing a semiconductor integrated circuit device having terminal members provided between semiconductor element and leads
JPH05243482A (ja) 半導体集積回路
JPS62285443A (ja) マスタスライス集積回路装置
JPH0194636A (ja) 半導体装置
JP3246129B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6077436A (ja) 半導体集積回路
JPH09223705A (ja) 半導体装置
JPH0329182B2 (ja)
JPH04361538A (ja) 大規模集積回路
JPH023259A (ja) マスタスライス型半導体装置の製造方法
JPH07106531A (ja) ゲートアレー構成半導体装置
JPS58157155A (ja) マスタスライスlsi
JPH0547995A (ja) マルチチツプモジユール
JP2752262B2 (ja) 1チップlsiの製造方法
JPS6380543A (ja) 集積回路装置
JPH04124844A (ja) 半導体装置のボンディングパッド電極の構造
JPH0730067A (ja) 半導体装置
JPH04171844A (ja) 半導体集積回路
JPS5835952A (ja) 半導体集積回路装置
JP2949951B2 (ja) 半導体装置