JPS62279411A - プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法 - Google Patents

プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法

Info

Publication number
JPS62279411A
JPS62279411A JP61122312A JP12231286A JPS62279411A JP S62279411 A JPS62279411 A JP S62279411A JP 61122312 A JP61122312 A JP 61122312A JP 12231286 A JP12231286 A JP 12231286A JP S62279411 A JPS62279411 A JP S62279411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
card
program
addresses
programmable controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61122312A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625931B2 (ja
Inventor
Minoru Sugitani
杉谷 穣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61122312A priority Critical patent/JPH0625931B2/ja
Publication of JPS62279411A publication Critical patent/JPS62279411A/ja
Publication of JPH0625931B2 publication Critical patent/JPH0625931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は各種制御装置のプロセスI/O(入出力)カ
ードを正常に動作させる為にイニシャルプログラムを走
らせてプロセスI/Oのチェックヲ行うようにしたプロ
グラマブルコントローラのチェック方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第3図は1例えば三菱電機のプログラマブルご/トロー
ラ、MgLPLAC−550,I/Oカード、PI5B
に示されているプロセスvOのアドレス設定回路のブロ
ック図で、図において、1はアドレスコンベア部、2は
入力絶縁部、3は入力選択部、4は入力データのメモリ
部、5は出力ゲート部である。
次に第1図のハードウェアによるプロセスI/l)の設
定手順について説明する。まず、プロセスI/Oカード
を部用する場合には前記I/Oカードをアクティブ又は
ノンアクティブに切換える信号がマイクロプロセッサ(
オペランド・アドレスCPU)から送信される。−万マ
イクロプロセッサが信号を送信する各プロセスI/Oカ
ードにはあらかじめ目印となるべきアドレスが各々に割
り尚てられている。そこで、マイクロプロセッサは該I
/Oカードを実際の実用状態として駆動する前に工んカ
ードに割り当てたアドレスを意味する情報を信号に付帯
してアドレスコンベア部1に向けて送信する。各I/O
カードはそのアドレスを意味する情報とカードの持つ割
り当てられtアドレス情報とを比較する事によってマイ
クロプロセッサから送られてきfc情報が自分のアドレ
スと一致するか否かを確認し情報が一致した時にその情
報を入力選択部3で受けとる事によって入力絶縁部2を
介して入力され之データがメモリ部4に初めて格納され
マイクロプロセッサと(資)カードとの間で情報の授受
が完了する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のプログラマブルコントローラは以上のように構成
されているので、I/Oカードの設定ミスや設定忘れな
どによる異常はプログラムを実行してみなければ見つけ
出すことができず、又設定の異常なカードが存在する場
合、それがどこに存在するかを発見するにも多大の時間
と工数を要するなどの問題点があった。
この発明は上記の様な問題点を解決する為になされたも
ので、プログラムを実行させる前のイニシャル時に七の
I/Oカードの異常を発見出来るようにし、かつ制御す
べき各種機器の異常動作を防ぐことのできるプログラマ
ブルコントローラのチェック方法を提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るプログラマブルコントローラのチェック
方法は各カードに予め設定されたアドレスを逐次スキャ
ンしそのアドレス設定のミスや異常を事前にチェックす
るとともに、プログラムコントローラシステムの正常な
動作を確保するイニシャルプログラムを実動作前例走ら
せるようにしたものである。
〔作用〕
この発明におけるプログラマブルコントローラのチェッ
ク方法はイニシャル実行時に各カードに設定されている
ディップ(、[)HaI In1ine packag
e)スイッチによりそのカードのアドレスを認識し、そ
のプログラムコントロールシステムが持つ全I/Oアド
レスをスキャンしてカード上のI/Oアドレスとアプリ
ケーションプログラム中のI/Oアドレスとの一致を確
認する。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
この発明においてハードウェアの構成は第3図と同一の
ものを使用する。
第1図はI/Oカードのミス設定防止の為に導入するプ
ログラムのフローチャートで、6は各カードに設定され
ているI/Oアドレスをスキャンしメモリーするカード
設定I/Oアドレス洗い出しプログラム、7はアプリケ
ーションプログラム、8は前記アプリケーションプログ
ラム2中に存在しているI/Oアドレスを洗い出すプロ
グラム、9はスキャン、メモリーシたカード設定とアプ
リケーションプログラム中のI/Oアドレスとを比較す
るプログラム、/Oは不一致I/Oアドレスをメモリー
するプログラムである。
次に第1図、第2図を参照して動作について説明スる。
まず2イニシャルプログラム実行時にはマイクロプロセ
ッサによりL/Oアドレスを送信する。そしてそのI/
Oアドレスがカード設定I/Oアドレスと一致した場合
そのI/OアドレスのN0t−メモリ部4に格納する(
第2図、5T−11)。
この動作を逐次実施しシステム中に設足、存在している
I/Oアドレスを全て洗い出す6.(第2図。
5T−11,12)。次にアプリケ−7ヨンプログラム
を走らせ7、そのL/Oカード中に存在するI/Oアド
レスを全て洗い出してメモリ部4に格納する8、(第2
図、5T−14,15)。その後カード設定によってシ
ステム中に存在しているI/Oアドレスと、アプリケー
ションプログラム中に存在しているI/Oアドレスとを
比較していき9゜(第2図、5T−16)、一方には存
在し他方には存在していないI/Oアドレスがあればそ
のI/Oアドレスをメモリに格納する/O(第2図、5
T−17)。全チェックが終了した時点で不一致I/O
アドレスを出力する。
なお、上記実施例ではアプリケーションプログラムとカ
ードのI/Oアドレス設定との不一致を洗い出すプログ
ラムの例について示したがマイクロプロセッサを使用す
る各種制御機器でハードフェア的に指定される数量をン
フトクエアによって確認する場合にも同様の効果を奏す
る。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によればプログラマブルコントロ
ーラのアプリケーションプログラムラ実際に走らせる前
にイニシャルプログラムを走らせてI/Qカーどの人為
的ミスを動作前に発見するようにし念ので、プログラム
コントロールシステムの操業を安全に行う事ができると
共にシステムのハードウェアチェックにも役立つ効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるプログラムの構成図
、第2図は第1図のフローチャート、第3図は従来のI
/OカードのI/Oアドレス設定回路図である。 6はカード設定I/Oアドレスを洗い出すプログラム、
7はアプリケーションプログラム、8はアプリケーショ
ンプログラム中に存在するI/Oアドレスを洗い出すプ
ログラム、9はアドレス比較プログラム、/Oは不一致
アドレスメモリプログラムである。 特許出願人  三菱電機株式会社 、  − 代理人 弁理士    1) 澤  博  昭:   
′(1r (外2名) 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロプロセッサを搭載し、被制御対象のプロ
    セスからI/Oカードの入力絶縁部を介して入力信号を
    受し、マイクロプロセッサが送信するI/Oカードのア
    ドレスと入力信号を割り当てたI/Oカードのアドレス
    とを入力選択部で選択しメモリ部に所要データを格納す
    るようにしたプログラマブルコントローラのチェック方
    法において、前記プログラマブルコントローラ動作前の
    イニシャル時に最初にカード設定I/Oアドレス洗い出
    しプログラムを走らせてアドレス設定のミスをチェック
    し、引続き2番目にアプリケーションプログラム中に存
    在するI/Oアドレスを洗い出すプログラムを走らせ、
    3番目にカード設定とアプリケーションプログラムのI
    /Oアドレスを比較するプログラムを走らせて所要デー
    タをメモリ部に格納するようにしたことを特徴とするプ
    ログラマブルコントローラのチェック方法。
  2. (2)前記プログラマブルコントローラのイニシャル実
    行時に各カードに設定されているデップスイッチにより
    該カードのアドレスを認識し、引続きカード上のI/O
    アドレスとアプリケーションプログラムのI/Oアドレ
    スとを比較するようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のプログラマブルコントローラのチェッ
    ク方法。
JP61122312A 1986-05-29 1986-05-29 プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法 Expired - Lifetime JPH0625931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61122312A JPH0625931B2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29 プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61122312A JPH0625931B2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29 プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62279411A true JPS62279411A (ja) 1987-12-04
JPH0625931B2 JPH0625931B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=14832837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61122312A Expired - Lifetime JPH0625931B2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29 プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625931B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118135A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Fuji Electric Co Ltd Connection checking system for remote input/output part
JPS58140875A (ja) * 1982-02-15 1983-08-20 Omron Tateisi Electronics Co 暗符号の読取装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118135A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Fuji Electric Co Ltd Connection checking system for remote input/output part
JPS58140875A (ja) * 1982-02-15 1983-08-20 Omron Tateisi Electronics Co 暗符号の読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625931B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218525A (en) Method and apparatus for partially running a sequence program for debugging thereof
US5140593A (en) Method of checking test program in duplex processing apparatus
JPS62279411A (ja) プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法
JP2528225Y2 (ja) 電子連動装置
JP2626127B2 (ja) 予備系ルート試験方式
JPS6218060B2 (ja)
JP2758307B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPS6152495B2 (ja)
JP3054472B2 (ja) マルチタスクシステムにおける障害処理方法
JPH09212216A (ja) Plcのリモートi/oシステム
JPH0662114A (ja) プロセッサ間診断処理方式
JP3143400B2 (ja) 端末エミュレータ用解析ツール
JPS62194538A (ja) 論理型言語処理システム
JPS6143349A (ja) 入出力制御方式
JPS6367629A (ja) 情報処理装置のシステム構成定義用ワ−クステ−シヨン割当て方式
JPH0510698B2 (ja)
JPS63254501A (ja) シ−ケンス制御装置
JPS6353666A (ja) コンピユ−タシステムの周辺制御装置
JPS6162101A (ja) シ−ケンス制御方式
JPH01120940A (ja) 電子交換システムの保守運用時コマンドレスポンス識別方式
JPH10177405A (ja) プログラマブルロジックコントローラ
JPH0431947A (ja) インタフェース制御装置
JPH01292563A (ja) マルチプロセッサシステムの復旧処理方式
JPS5855537B2 (ja) ホストシステムの応答方式
JPH053016B2 (ja)